●8/14
3:00大阪発→9:00 金時神社…小山町中島。坂田金時(金太郎)の生家跡に建立。金時の産湯あり。 9:30→10:10 金時山…小山町。金時(金太郎)が動物たちと遊んだ山。標高1213m。 10:30→11:30 伊豆山(さん)神社…熱海市伊豆山708-1。平安時代の延喜式(えんぎしき)にも載る古社。頼朝と政子が密会。 お宮の松…熱海市東海岸町。『金色夜叉』の貫一・お宮の像。 起雲閣…熱海市昭和町4-2。太宰治ら文化人が滞在し、“熱海の3大別荘”といわれた名邸。9-17時。水曜休。 双柿社(そうししゃ)…熱海市水口町11-17。坪内逍遥の邸宅。シェイクスピアをここで全訳。日曜のみ開館。 海蔵寺…熱海市水口町17-24。坪内逍遥夫妻の墓。自然石。0557-81-3409。 13:00→13:40 物見塚公園…伊東市大原2。伊豆一円を統合した伊東氏の館跡。八重姫の父で曾我兄弟の祖父・伊東祐親(すけちか)の銅像。 伊東祐親の墓…伊東市大原。 東林寺…伊東市馬場町2-2。伊東祐親が嫡男・河津三郎祐泰(すけやす、曽我兄弟の父)を弔うために建立。祐泰の墓や曽我十郎・五郎兄弟の首塚。 14:10→14:30 芸術の森・伊豆ろう人形美術館…伊東市池674-1。歴史上の偉人の蝋人形館。9-17時。 15:30→15:50 蓮着寺…伊東市富戸835。民主党衆議院議員・石井紘基の墓。天下り会社が約3000社もあること突き止め、国家予算の闇・特別会計に切り込もうとした矢先に暗殺された(2002年)。配流された日蓮が置き去りにされた場所・俎岩(まないたいわ)が寺の南500m(奥の院)にある。 ※伊東市泊 ●8/15 6:00→7:30 玉泉寺…下田市柿崎31-6。ハリスが日本最初のアメリカ総領事館を置いた寺。黒船乗員やロシア・ディアナ号乗員の墓、牛乳関連の屠牛木供養塔あり。8-17時。 8:10→8:15 宝福寺…下田市1-18-26。境内の記念館の裏に唐人(とうじん)お吉の墓と鶴松の塚。土佐藩主山内容堂と勝海舟が坂本龍馬脱藩の罪を解くために謁見した寺。 稲田(とうでん)寺…下田市1-14-5。安政の大津波犠牲者供養塚。大工鶴松の墓。 8:45→8:50 了仙寺…下田市3-12-12。日米和親条約付録下田条約が締結された場所。ペリー直筆の公文書など国内最大の黒船コレクション。8:30-16:40。 9:20→9:30 吉田松陰寄寓の跡…下田市蓮台寺300。松陰が黒船密航を企て潜んでいた家。9-17時。水休。 9:40→10:20 河津七滝ループ橋…河津市梨本。直径80m、距離1キロのの巨大ならせん道路。 10:30→11:00 明徳寺…伊豆市市山234-1。東司(便所)の守護神・烏枢沙摩(うすさま)明王を祭る珍しい寺。 11:20→11:40 指月(しげつ)殿…伊豆市修善寺町修善寺934。政子が2代将軍頼家の冥福を祈って建立。頼家の墓あり。※500m西に源範頼(のりより)墓 修禅寺…伊豆市修善寺964。頼朝の弟・範頼自刃。また嫡男・頼家が暗殺される。日本画家・川端龍子(りゅうし/昇太郎)の墓は修禅寺裏山の墓地の中腹。文化勲章。青龍院御形龍子居士。 源範頼の墓…修善寺。 13:10→13:30 最明寺…伊豆の国市長岡1150。鎌倉幕府五代執権・北条時頼の墓(北条氏の独裁を確立)。開基も時頼。 13:45→13:55 真珠院…伊豆の国市中條145?2。伊東祐親の娘八重姫の供養塔。 14:15→14:25 願成就院(がんじょうじゅいん)…伊豆の国市寺家83。運慶の仏像、初代北条時政の墓、政子の産湯井戸!9-16時。 14:45→14:55 北条寺…伊豆の国市南江間862-1。2代執権・北条義時(政子の弟)。 15:10→15:20 蛭ヶ島…伊豆の国市土手和田。頼朝が14〜34歳まで過ごした配流地で当時は中州だった。銅像あり。 15:30→15:50 柏谷(かしや)公園…函南町柏谷676-1。縄文時代の竪穴式住居や弥生時代の高床式住居を再現。横穴も30ほど残る。 16:15→16:45 宝鏡院/ 足利義詮の墓…室町2代将軍。尊氏の子。三島市川原ケ谷2。 17:20→17:40 松蔭寺…静岡県沼津市原128。白隠禅師の墓。奥に入り東海道本線の手前。”駿河には過ぎたるものが二つあり 富士のお山に原の白隠”。 ※富士市泊 ●8/16 6:00→6:45 富士サファリパーク…裾野市須山字藤原2255-27。富士山南麓の高原サファリ。9-17時。 11:00→11:50 曾我兄弟の墓…富士宮市上井出。 12:00→12:05 工藤祐経(すけつね)の墓…富士宮市上井出。 曾我の隠れ岩…富士宮市上井出。曾我兄弟が隠れていた岩。 12:30→12:35 白糸の滝…富士宮市上井出。幅200m、高さ20mの名滝。 13:00→13:30 富士山本宮(ほんぐう)浅間大社…富士宮市宮町1-1。全国1300余の浅間神社の総本宮。坂上田村麻呂が建立(本殿は家康)。 14:00→14:50 次郎長生家…静岡市清水区美濃輪町4-16。資料展示。10-16時。 15:00→15:15 東海大学海洋科学博物館…静岡市清水区三保2389。恐竜やマンモスの骨格標本15体と水族館。9-17時。 17:00→17:40 登呂遺跡…静岡市駿河区登呂5-10-5。弥生時代後期の水田遺跡。 ※島田市泊 ●8/17 6:30→ 蓬莱橋…大井川に架けられた世界最長の歩行者専用・木造橋。ギネスに認定。 島田宿大井川川越遺跡…島田市河原1。大井川の人足たちの番宿など。八百屋お七の恋人、吉三郎の墓あり。 気賀関所…浜松市北区細江町気賀4577。家康が創設した関所。役人の等身大人形が並ぶ。 新居(あらい)関跡…湖西市新居1227-5。家康が創設。当時の建物が唯一現存する関所跡。資料館隣接。9-16:30。 浜名湖を撮影し、夕刻、大阪に帰宅。 |
【最新ランク】 DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME) |