これぞ漢の夢!
熱狂ッ!ガンダム感涙写真館
「ガンダム・ワールド」爆裂レポート PART2
      嗚呼、怒涛の200機大混戦!! 渾身の37ショット

     (PART1)  (2005版)  (ガンダム陶酔美術館)  (1/1 実物大ガンダム)  (ガンダム総目次)







「オラァ!いてまえッ!」「こなくそーっ!」「うおおお!」ドガッ!ドガッ!ドガツ!目指すは前方の山、敵ジオン軍基地!
(先頭の切り込み隊だけがサーベルを抜いている。このコダワリッ!)





「ざけんじゃネェ!貴様ら連邦の行く末は…」

「こうだッ!!」ちゅどーん







「オイオイ、俺たち生きて帰れんのか!?」突撃命令を待つ後方部隊

あわわ…ガクガク…






  
長篠の戦い

「いいかー!貴様らよく狙えーッ!(撃)てェッ!」

「冗談ではないッ!接近して白兵だ!」「マリアーッ!」


  
「連邦のくそったれがァーッ!」
(中央右側のザクは盾にマシンガンをくくりつけ、両手に
ヒートホークを持っていた。コイツは真の猛者だ!)
「ジオン公国に栄光あれーッ!」


「手柄を立てちまえばこっちのものよ」
こ、これは第1話のジーン軍曹&デニム曹長かッ!?

“キュラキュラキュラ…”
地味ながら戦車、マゼラ・アタック隊もがんばっている。
(“動く棺おけ”マゼラ・ベースなんかに配属された日にゃあ、もう…)




絶景ッ!連邦の後方支援部隊。
陸戦型ジム5機、ジム・スナイパー3機、ノーマル・ジム2機、陸戦型ガンダム1機の爆涙ユニット!




「させるかぁッ!!」
これはこのジオラマで最も感動的なカット。中央のジムは後方の砲撃部隊を守るため、
武器を持たず自分が「盾」になっている!(両手にシールドを持って踏ん張っているのだッ!)



「コラーッ、どんどん行け!止まるんじゃないッ!」
鉄道を越えて突き進むジム軍団
「もらったァ!」「ヒィィィイッ!」
突撃したジム隊は川でズゴック隊の餌食に…




「あうう…もう少しで渡れたのに…」 「お、お助けぇ~ッ!」水面のしぶきが激リアル!


  
 空港のドップ隊に緊急スクランブル!! 「急げ!早く飛ぶんだ!モタモタすんじゃねぇ!」


「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
混戦の中でファンしか見分けがつかないけど、これが主人公
のガンダム!(後方、援軍でガンキャノンが駆けつけてる)
こちらでは陸戦型ガンダムが丘を制圧
(このロングライフルがゲーム「ギレンの野望」では極悪)



ビルの物陰に潜む姑息なジム・スナイパー(狙撃手)

「こっちへ来るんじゃないッ」川岸のザクが
スナイパーの手前で友軍を制止している




「のわ~っ!聞いてないぜッ!!」
ズゴック隊の急襲!いきなり爪でコクピットをグッサリ!!


噴水とグフ。この市街地はジオン側が制圧! このグフも盾にマシンガンをくくりつけている。
(芸が細かい!)火力の弱いグフも安心、安心。




Matrix マトリックス!



「ドヒーッ!」逃げる民間人の車が川へダイブ 駅舎に倒れたジムと逃げ惑う民間人
「こういうときは臆病で丁度いいのよね」(カイ・シデン談)







血で血を洗う市街戦の果て…
「悲しいけど、コレ戦争なのよね」(スレッガー談)
作品のタイトルはズバリ『黙示録』。ひょえ~。




「もうダメぽ」 ボディのコクピット直撃
沈みゆくザク!
「ジーク…ジオン…(ジオン万歳)」










哀・戦士たち。みんな揃って2階級特進。
ズゥゥゥゥン
ビルに埋没したGM!








「ドッシャァーン」
民家の庭先で大破したザク

連邦の兵士とおかみさんが話している
「ったく、騒々しいねぇもう!!」

かぶりつきの子ども!おそらく僕より25歳ほど年下
だろう。そんな年齢差を吹き飛ばし、全ての漢の魂を
熱くヒートさせるもの、それがガンダムだァァーッ!


★この角度が欲しかったッ!
以下の6枚と上の「ビル埋没GM」、「おかみさんのアップ」は別部隊の従軍カメラマン『K3』さんが、
ご好意で貸してくださいました!(これでWB隊を再現できるッ!)









実はガンタンクもいた! ガンダムのシールドがズッタボロ! このガンキャノンの重量感!渋すぎッ!






ザクの雪崩!まさに量産型!(っていうか作りすぎ!) ザクVSジムの一騎討ち!ド迫力!
(ザクは頭に羽が付いてるので指揮官機だ!)
「ブシュゥゥン」ジムのサーベル
がザクのモノアイを貫通ッ!



★1/1ガンダム、お台場に立つ!/GUNDAM 30周年記念企画 2009.7.11-8.31

ガンダム30周年にあたる2009年、身長18mの実物大ガンダムが東京お台場にて夏季限定で公開された!
見学者の数は公開1ヶ月で200万人オーバー!!なんちゅう圧倒的な人気ぶり!!

※撮影者の名前が入っていない写真は、すべてsunayamaさんが撮影したものです。神ショット連発!

  
ゴゴゴゴゴ…台場駅のホームから見える連邦の白いヤツ!


  
これは夢ではない! 夕焼けがドラマチック!映画のワンシーンのようだ!

  
顔を上に向けてブシュウウウ!リアルな排気表現!

  









虹とガンダム!会場に何度も足を運んだsunayamaさんによる、奇跡の1枚! こちらは昼間に撮影

  
実物大ならではのアオリ構図。つくづく巨大!(撮影 YoSaySunさん)


 
「アムロ、ガンダム…」 「行きまーす!」シュゴゴゴゴゴ!バーニアがリアルに点火しているようだ!(撮影 Tさん)




(おまけ)Bパーツ単独立ち!まだ合体前の貴重な写真。
6月初頭に激写!
こちらは解体時。マニアが思わずニヤリとする
ラストシューティング!(画像元・Engadget 日本版)

この勢いで、富士の裾野にドム、鳥取砂丘にグフ、横須賀にゴックを配置して欲しい!!

YouTube実物大ガンダム動画(2分57秒)



★1/1コア・ファイター登場/「GUNDAM 来たるべき未来のために展2005」



 

アムロ脱出後のコア・ファイターが先日ア・バオア・クー宙域で発見され、なんと回収された!!(画像元・msnニュース)


【 楽しいオマケ~ガンダム・ギャグHP傑作選 】

『ガンダムご乱心』
この素晴らしい傑作ジオラマにリンクを貼っていたのですが、先日リンク先そのものが消えて
しまったので、こちらでアップさせて頂きました。作者についてご存知の方は、お手数ですが
メールにてご連絡下さい。これほどの名作を闇に埋もれさすのは、あまりに惜しいィーッ!!



4コマ目、頭をかいてるジムが良い味出してる。脱帽!


スミマセン、以下の4作品も作者不明です!

『究極再現!マトリックス・リローデット』
蹴りで歪んだゴックの顔がサイコーっす!!



『ギャン量産化断念』
次世代MSはゲルググに決定。



『疾走!黒い三連星』
モノアイの色がシブイ!通行人のガノタは失神間違いなし。



『家族の肖像』
「パパ、ママ、やめて…グッスン」子役のジムにキュ~ン。





『その店名は“東方不敗”』
オックスフォードの駅前にマスター・アジアの店を発見!(2005年撮影)




『ゴック LOVE』
ゴックへの愛がつのり、色をゴック・カラーに塗り替えられた自転車






続けて『ガンダムワールド2005』へGO!!





★熱血解説『ガンダムはなぜ名作なのか』ほか、関連コーナー総目次







《 以下は当サイト内のリンク 》


カイ「オ、オレだってー!オレだってーッ!!」
『ジョジョ立ち』レベル3ポージング特訓中!!(ラジヨゆたかさん作)


★人体構造の限界に挑戦ッ!~『ジョジョの奇妙な冒険』ジョジョ立ち教室
傑作マンガの激しくカッコ良い決めポーズを究極再現!漢ならやってやれ!

★すべての作品を国宝に指定すべし!~名セリフ付き・マンガBEST100
マンガで人生が変わることもアルッ!文学を超えた傑作マンガたちがここに!

★恩人「マンガ家」墓写真館~巡礼にGO!!
マンガ・ゴッドが勢揃い!歴史を作った漢たちッ!



【最新ランク】  DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME)



愛と狂気のメインページにGO!!