★おすすめ番組情報2003

(地域によって一部放映日が異なります)


《6月》


1日(日)

●9時NHK教育『新日曜美術館 知られざる棟方志功』
彫刻刀をしっかと握りしめ、自ら“板極道”を名乗って世界と格闘し続けた板画家、
棟方志功(彼は版画を「板画」と呼んだ)。今年は志功の生誕100周年にあたり、
全国で「棟方志功・生誕百年記念展」が開催される。番組ではこれを契機に、先頃
発見された新資料や棟方本人の手記、関係者の証言を通じて、“世界のムナカタ”
の創作の秘密に迫る!

●22時45分NHKBS2『大当り 勘九郎劇場』  
歌舞伎の枠を超えて、様々なジャンルの舞台芸術に挑戦し続ける中村勘九郎。
この番組は芸能各分野に友人を持つ勘九郎がホストを務め、月に一回だけオンエア
される上質なバラエティー・ショーだ。日本の古典芸能だけでなく、世界の至芸も
あわせて紹介されるレンジの広さは感心しきり。今回は歌舞伎に登場する馬、虎、
猪などの扮装や演技をユーモラスを交えて解説する。めちゃくちゃ楽しみだッ!
※ゲスト・瀬戸内寂聴

●22時54分民放『そして音楽が始まる』
ビリー・ジョエルの名曲「オネスティ」の誕生秘話!

●23時半民放『世界遺産』モロッコ
北アフリカ・モロッコにあるフェズのメディナ(旧市街)にカメラが入る。自動車が
入れないメディナには800頭以上のロバやラバが、荷車をひいてひっきりなしに
行き来している。普段馴染みの薄いイスラムの庶民の暮らしを垣間見よう。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。
今週のトピックはハリソン・フォードの新作映画とレディオヘッド。


2日(月)

●20時NHK『地球・ふしぎ大自然〜探検!海底洞穴の島』  
南洋に浮かぶパラオ共和国は海底鍾乳洞など珍しい海底地形が多い。中でも最も
神秘的な場所がマリンレイクと呼ばれる海水の湖。外海から何万年もの間、隔絶
されてきたこの湖には独自の生態系が広がっている!

●22時25分NHK教育『人間講座 映画を見る眼〜映像の文体を考える』全8回
映画、テレビ、ビデオ、パソコンなど、映像に接する機会は増え続けているが、
我々の多くは「映像」を系統だてて学習したことはない。番組では“人が何かを
伝えるためには、相互に共通する規範・約束事がなければならない”として、
全8回を通して『映像の文法』の構築に挑戦する。講師は映画監督・小栗康平。
小栗氏は、映像特有の「語彙・語法・修辞」、そして映像の作り手独自の「文体」
を読み解く力が、映像情報の溢れるこれからの社会に不可欠な能力と語る。

[放送日と各回の内容]
6/2 第1回 映像表現と文章表現
映像表現を成立させるいくつかの特徴を、言語表現と比較する総論。
6/9 第2回 サイズとアングル
人物のせりふや表情をどういうサイズで撮るか。その選択が意図することは何か。
6/16 第3回 編集と時間
時間の省略の手段である編集。画面の切り替えの早さはどんな影響を与えたか。
6/23 第4回 場と光
存在そのものを写す映像表現において、「場」と「光」のもつ意味の大きさ。
6/30 第5回 音声と言葉
言葉を中心とする映像表現であるテレビは、私たちの感受性をどう変えたか。
7/7 第6回 映像の「ナラティブ」
セリフを超えて映像そのものが語り始める瞬間がある。「物語る」映像とは。
7/14 第7回 実写とアニメーション
日本を代表する表現形態となったアニメーション。実写との比較と同一性。
7/21 第8回 映像の今日性
成文化された文法をもたない映像表現の国際性・民族性とは。21世紀の行方。

●24時NHKBS2映画『セントラル・ステーション』
超傑作ブラジル映画。父親探しをする少年と偶然知り合った老女のロード・ムー
ビー。最初はぎこちなかった2人が、波乱に満ちた旅を通して強い絆で結ばれてゆ
く。切なくも気持ちの良いラストには滝の如く落涙すること必至。ブラジル社会が
抱える貧困問題も丁寧に描き込まれている。音楽も良い。必見中の必見映画!!


3日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』日本舞踊鑑賞入門
最終回のタイトルは「たゆたい振りが記憶を呼び醒ます」。今回もタイトルだけでは
何のことやらサッパリ。だからこそ、見よう!!

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。


4日(水)

●20時NHK『ためしてガッテン』
Q1:「夏に汗をかかない方法はないの? 」
和服の時には汗が出にくいと言われている。そこには驚くべき“人体の不思議現象”
があるという。汗による化粧崩れを防ぐとっておきの方法を公開するとのこと。
Q2:「“都合のいい耳”なんとかならんの?」
お年寄りの「耳が遠くなる」現象を徹底調査。なぜ小声で言う悪口だけはしっかり
聞こえているのか?そこには、単純に耳の機能が衰えているのではなく、脳の働きが
関係していることが判明。脳の働きを高める対策や方法を紹介する。
Q3:「インスタントラーメンを超おいしく食べる“科学的・鉄則”は?」
誰が作っても、どうやっても、同じ味と思われているインスタントラーメン。ところ
が作り方によって、美味しさに決定的な違いが出てくるとのこと!
今週のテーマはどれもなかなか面白そう。

●21時15分NHK『その時 歴史が動いた 信長と家康』
今回の“その時”は長篠の戦い。最近発見された資料によると、家康は信長から
役立たずと酷評されていた。迫り来る武田軍団を前に、同盟関係を維持していた両雄
の虚々実々の駆け引きに焦点をあて、2人が戦国最強軍団を打ち破る瞬間を描く。

●22時NHK教育『趣味悠々 ホームバーで素敵にカクテル』全9回
カクテルは日本酒やワインのように単体で世界が完成しているのではなく、酒・
果汁・スパイスなどの組み合わせによって、無限にその世界を広げることが出来
るのが魅力。番組では数々のカクテルコンクールの優勝者・上田和男さんを迎え、
カクテルの造り方だけでなく、カクテルのうんちくやカクテルに合うおつまみ等、
その魅力のすべてを大紹介!!

[放送日と各回の内容]
6/ 4 第1回 カクテルづくりの準備
6/11 第2回 人気のカクテル 1 ルドタイプとステアタイプ
6/18 第3回 人気のカクテル 2 シェーカーでつくる
6/25 第4回 ミキサーでつくるフローズン・カクテル
7/ 2 第5回 カクテル フルーツ物語   フルーツ・野菜類の上手な使い方
7/ 9 第6回 リキュールの上手な使い方
7/16 第7回 カクテルTPO季節・目的・時間帯。TPOに合わせたカクテルづくり
7/23 第8回 身近なドリンクで楽しむカクテル
7/30 第9回 カクテルパーティー   大人数でカクテルを楽しむ

●22時25分NHK教育『人間講座 虫たちの地球』全8回
昆虫は植物を含めた全生物種のうち、少なくとも4分の3以上を占めており、地球上
で最も繁栄している生物だ。その種類は、わかっているだけで100万種を超え、
なおも毎年膨大な新種が発見されるので、いったい何種類が地球上に生息して
いるのか正確にはわかっていない(1000万種を超えるという説も)。生態について
も、まだまだ未知の部分が多い。昆虫写真家・海野和男が写真をふんだんに使い、
知られざる昆虫の世界を伝える。
 
[放送日と各回の内容]
6/ 4 第1回 テントウムシが見る世界〜昆虫にとっての空間
6/11 第2回 華麗な変身〜昆虫にとっての時間 1
6/18 第3回 四季の主役たち〜昆虫にとっての時間 2
6/25 第4回 飛翔の秘密
7/ 2 第5回 昆虫の会話
7/ 9 第6回 大陸を旅するチョウ
7/16 第7回 森の忍者たち
7/23 第8回 虎の威を借る

●23時15分NHK『わたしはあきらめない 綾戸智絵』
ゲストはジャズシンガーの綾戸智絵。5年前に40才で本格デビューして以来、
アルバムの売り上げは85万枚、コンサートは常に満員という大人気の彼女。その
深い歌声の背景には波乱に満ちた半生があった。3歳からピアノを始め、高校3年生
の夏休みに単身ロサンゼルスへ渡航。以降、クラブでの弾き語りをしながら日米を
往復する生活を送る。27歳の時に乳がんが発覚するが、そのままアメリカで生きて
いくことを決意。9歳年下の黒人男性と結婚するも、夫の暴力が原因で2年後に
破局。生後半年の長男を抱え帰国した(34歳)。帰国後は老いた母親と子どもを
養うため、クラブでの弾き語り・ベビーシッター・観光船のガイド・百貨店店員等、
様々な職業を掛け持ちした。その合間を縫って、東京のライブハウスで歌っていた
ところ、プロ・デビューの話を持ちかけられる。ところが直後のライヴで抗がん剤に
よる副作用から突然声が出なくなってしまう…。現在の彼女の歌はその逆境から
立ち直った魂の歌だ。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


5日(木)

●21時15分NHK『難問解決!ご近所の底力 マナー違反のゴミ退治』
番組で行なったアンケートでお困りごとの第一位がゴミ問題。そこで今回2週に
渡ってこの問題を取り上げる。1回目のテーマは「ゴミだしマナー」。時間構わず
ゴミを出してカラスに荒らされる、収集日を守らない、ゴミが他の地域から持ち込ま
れるといったマナー違反がどうしたら改善されるのか。全国から寄せられた妙案を
元に、ポイ捨てする人の心理をついた様々な作戦を提案!

●22時NHK教育『趣味悠々 草花ウオッチング』全9回
昨秋オンエアされた「樹木ウオッチング」に続き、今週から田畑のあぜ道や、里山
に咲く様々な草花の魅力に触れていく「草花ウオッチング」がスタート!身近な
草花をじっくり観察することで、植物の不思議に触れよう。初心者の為に葉のつくり
や花の形、雄しべや雌しべの数など、9回に分けてポイントごとに易しく解説!

[放送日と各回の内容]
6/ 5 第1回 「雑草だって美しい!」
最も身近に咲く草花・雑草に注目し、ウオッチングの基本を学ぶ。
6/12 第2回  「タンポポの仲間〜花を集めた“花”」
タンポポをはじめ、“花”に秘密が隠されたキク科の草花をウオッチング。
6/19 第3回 「シソの仲間〜虫を誘う達人」
さわやかな香りの代表格・シソ科の草花に注目し、虫を誘う巧妙な仕掛けに迫る。
6/26 第4回 「キンポウゲの仲間〜進化を止めた花」
花のつくりが原始的なキンポウゲ科の草花に注目し、花の進化について紹介する。
7/ 3 第5回  「アヤメの仲間〜葉に表裏なし!?」
アヤメ・ハナショウブ・カキツバタ……。
7/10 第6回 「ユリの仲間〜端正な姿が魅力」
花の形からそのつくりまで、整然としたユリ科の魅力に迫る。
7/17 第7回 「ランの仲間〜独創的な進化を遂げた花」
花のつくりでは最も進化を遂げ、ユニークな特徴を持つラン科の草花を紹介する。
7/24 第8回 「林で出会える花」
7/31 第9回 「高原で出会える花」
第8・9回は、これまでのウオッチングをもとに、数多くの草花が楽しめる滋賀県の
伊吹山へ出かけ、普段の暮らしではなかなか出会えない林や高原に咲く草花との
一期一会を楽しむ。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


6日(金)

●21時50分NHKBS2『第56回 カンヌ映画祭 』 
5月中旬から約10日間に渡って南仏カンヌで開催された、世界最大の映画祭
「第56回カンヌ映画祭」のスペシャル番組。毎年、世界各地から数多くの映画人が
集まり、ハリウッド(アカデミー賞)とはまた別の、華やかな映画の祭典をたっぷり
と紹介。

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!今週はレディオヘッド待望のNEWアルバム
を徹底検証!!


7日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 ウフィツィ美術館』
世界で最も古い美術館の一つ、イタリア・フィレンツェのウフィツィ美術館を紹介。
ここにはダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ボッティチェリといった、イタリアが世界
に誇るルネサンス絵画が並んでいる。中でも、最も有名なのはボッティチェリの
3mを超える大作「春(プリマヴェーラ)」。番組では、画中に描き込まれた花の
花言葉から、この作品に込めたボッティチェリの芸術観に迫る。
※再放送…14日(土)NHKで朝5時15分から。


8日(日)

●9時NHK教育『新日曜美術館 日本人が愛した風神雷神』
俵屋宗達の風神雷神図屏風は日本絵画の頂点ともいわれ、多くの画家にインス
ピレーションを与えてきた。風神雷神は現代でもポスターやCM(風邪薬)に登場
しており、なぜ日本人がこれほどこの作品に惹かれるのか検証する。

●9時民放『鉄腕アトム〜金星ロボット襲来!』
人間に海洋投棄されたロボットたちの悲しい運命を描く。

●14時15分NHK『ものしり一夜漬け』(再)
サブタイトルは「びっくり!焼酎の魅力」。

●23時半民放『世界遺産 サーンチーの仏教建造物』インド
インド史上初の統一王朝をうちたてたアショーカ王。今回は王が紀元前2世紀に
築いた、最古の仏教聖地のひとつサーンチーを特集し、仏像誕生以前の仏教
信仰の姿を紐解く。遺跡には日本の鳥居の原型も見られるという。

●26時7分NHK『地球ウォーカー』
サブタイトルは「心をつなぐ郵便配達」。ギリシャの島を舞台にした郵便物語
ということで、映画“イル・ポスティーノ”を彷彿させる。


9日(月)

●20時NHK『地球・ふしぎ大自然 奄美大島・太古の森』
動物で最初の天然記念物に指定されたアマミノクロウサギ。この兎は世界で
唯一の森林性の兎で、鳴き声を出す(40種以上いる兎の仲間で鳴くものは
3種類だけ)。奄美大島と徳之島にしか生息していないこの奇妙なウサギは、
1千万年前の姿そのままの太古のウサギで、生きた化石とも言われている。
夜行性で、ハブなどの危険が多い密林の中に住むクロウサギがなぜ生き残った
のか、採食や子育ての様子などの貴重な映像を通して検証する。

●22時NHK教育『趣味悠々 茶の湯との出会い」 武者小路千家 
表千家・裏千家と並ぶ三千家のひとつ武者小路千家に、茶の作法&心を
学ぶ4回シリーズ。茶を学ぶということは、禅の心を知ること。番組では、茶と
向かい合う心構えからレッスンを行う。案内人は川原亜矢子。

[放送日と各回の内容]
 6/ 9 第1回 「茶の湯のなりたち」
千宗守家元が茶と禅のかかわりを解説する。
6/16 第2回 「床の間のしつらい」
茶室の大切な構成要素である“床”。禅の精神が部屋のしつらえとして具現化
された“床”の鑑賞方法を学ぶ。
6/23 第3回 「客のふるまい」
突然、茶の湯の席に呼ばれた時、これだけは押さえておけば大丈夫という
最小限のポイントをわかりやすくレッスン。
6/30 第4回 「縁・出会いの茶会」
川原が京都の官休庵に招かれる。これまで習った基本を押さえながら、初夏の
茶室の魅力を紹介する。

●22時25分NHK教育『人間講座 映画を見る眼〜サイズとアングル』
第2回は、撮影画面のサイズ(視野の広さ)とアングル(カメラの位置)に焦点を
あてる。カメラの位置は、どういう考えから決められるのか、画面のサイズを
クローズアップにすることが生む効果は何か、映画の原作と比較しながら、文章
とは異なる映像表現の“言葉”を解き明かす。


10日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』能・狂言鑑賞入門
日本舞踊入門は先週でおしまい。今週からは能の鑑賞入門が始まる。
第一回に取上げられる演目は「八島」。

●22時NHKBS1『シュピルマンの告白“戦場のピアニスト”の実像』
映画「戦場のピアニスト」のモデルになった実在のピアニスト、シュピルマン本人
の海外秀作ドキュメンタリー!

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。


11日(水)

●10時半NHK『ものしり一夜漬け』(再)
サブタイトルは「笑いと感動!犬との絆」。

●20時NHK『ためしてガッテン 今から始める!初めての楽器上達法』
“脳の働き”に注目して、大人が楽器を学ぶコツを科学的に徹底分析。そこには
どんな楽器にも共通する「始めの10日間の鉄則」があるとのこと。今からでも遅く
ない、楽器入門のハウツー情報を紹介。

●20時NHKBS2映画『燃えよドラゴン』
カンフー映画ブームの原点となった記念碑的作品。世界的な大ヒットとなったが、
公開当時、既に主演のブルース・リーは他界していた。秘密諜報員のリーが、
「アチョー」の奇声と共に麻薬密売組織に挑んでゆく。ヌンチャク唸りまくり!

●21時15分NHK『その時歴史が動いた 決戦・壇ノ浦』
名将・源義経が、天才的なひらめきと命をかけた突撃で不利な状況を打開し、
栄華を極めた平家を打ち破った瞬間を描く。

●22時NHK教育『趣味悠々 ホームバーで素敵にカクテル』
第2回「人気のカクテル・その1」。ルドタイプとステアタイプを中心に紹介。

●22時25分NHK教育『人間講座 虫たちの地球』
第2回「華麗な変身〜昆虫にとっての時間・その1」。昆虫の寿命はとても短く、
アゲハチョウの場合は2ヶ月未満しかない。しかし、寿命が短いということは世代
交代が早いということ。当然進化や種分化の速度も早くなる。第2回は昆虫の
立場で時間枠を捉えてみる。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』

●25時5分NHK『リオのカーニバル2003』
世界最大のカーニバルに密着取材を敢行。パレードの魅力を余す所なく伝える!


12日(木)

●21時15分NHK『難問解決!ご近所の底力 マナー違反のゴミ退治』(後編)
前回に引き続きゴミ問題にスポット。今回のテーマはゴミの「分別」。ゴミをうまく
出せない住民、処理しきれない行政、双方の悩みを一挙に解決する妙案を探る。
分別マナーの悪い人をたちどころに改心させる秘訣など、効果抜群の妙案が
全国から番組に集結!

●22時NHK教育『趣味悠々 草花ウオッチング』
第2回「タンポポの仲間〜花を集めた“花”」。タンポポをはじめ、“花”に秘密が
隠されたキク科の草花をウオッチング。

●24時10分NHKBS2映画『ある日どこかで』
うおおおーっ!恋愛ファンタジーの大傑作「ある日どこかで」がオンエアされる!
古い肖像画に描かれた女性に惚れ込んだ青年が、会いたいと願い続けるうちに
タイムスリップに成功し、実際に彼女と時の壁を越えて出会う…そんな物語だ。文章
で書くと“ンなアホなッ!”と思うかも知れないが、青年が女性と初めて言葉を交わ
す時には120%感情移入していることウケアイだ。また、美しい映像と一度聴けば
忘れられない素晴らしいテーマ曲が作品を沸点まで盛り上げる。超必見!!
※これを見た人間の間にはこういう会話が交わされる。「ねえ、今まで見た映画で
どんなのが良かった?」「…あ」「あ?」「あ、あ、ある日どこかで(タイトルを
言っただけで鳥肌が立っている)」「ど、ど、同志よッ!!」(ヒシッ)

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


13日(金) 

●10時半NHK『国宝探訪 地獄草紙』(再)
平安末期の絵師が想像力を限界まで駆使して描いた地獄界。この絵巻は東京、
奈良、福岡、シアトル、ボストンなど、分散して保管されており、すべてを同時に
見るのはまず不可能。部屋にいながらにして作品を一同に味わえるのはテレビ
ならでは!
※フライデー・サーティーンだからこれを再放送するのか?だとすればNHKも
なかなかアジなことをする。

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●25時50分NHK『大当たり・勘九郎劇場』
NHKモードの志村けんが、バカ殿ではなくシリアスな歌舞伎の女形に挑戦。
どれだけ歌舞伎役者のメイクや衣装を身に着ける過程が大変か、手に取るように
理解できる秀作番組。BSでオンエアされ好評を得たので、地上波でも放送!

●26時15分民放映画『素晴らしき哉、人生!』
超名作!人生に行き詰まり自殺を試みる主人公が、死の直前に落ちこぼれ天使
と出会う。天使は自殺を思い留まらせる為に一計を案じる…。この映画で実際に
命を救われた人も多いと聞く。現状がしんどくてたまらんという方、ぜひご覧あれ!
※オンエアは関西ローカルの可能性アリ


14日(土)

●21時民放映画『ファイト・クラブ』
“お前らは広告や宣伝文句に煽られて、要りもしない車や服を買わされている。
TVは言う--「君も明日は億万長者かスーパースター」。大嘘だ!”
物質文明を批判し、テロを賛美するかのような過激で反社会的なストーリーが
物議をかもし、米国各地で上映禁止の運動が起こった問題作。ブラピ扮する
カリスマ・リーダーがスクリーンから我々観客を睨みつけてすごむ、以下のセリフ
に劇場で鳥肌が立った。
「職業が何だ?財産が何の評価に?車も関係ない。人は財布の中身でも、
ファッションでもない。お前らはこの世のクズだ」
脳を揺さぶるキョーレツな映画だ。オープニングのタイトルバックからブッ飛んで
るので、ぜひ冒頭から見て欲しい。クライマックスのドンデン返しは映画史に
残る見事なもの!圧巻!
※直接ストーリーとは関係ないから書いちゃうけど、作品中で一番好きなのは
ブラピがコンビニ店員の青年に銃を突き付け“夢を追え!追わなければ殺す”
と脅迫するシーン。あんな痛快な内容の脅迫は初めて!

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 ロダン美術館』
ロダンの愛弟子であり愛人でもあったカミーユ・クローデル。彼女はロダンとの
関係を通して精神に異常をきたし病院の中で死んでしまう。しかし、カミーユが
残した魂の彫刻作品は時代を経て輝きを増す一方だ(近年、ロダン美術館の
中にカミーユ・クローデルの特別展示室が新設された!)。番組ではロダン
美術館が所蔵する2人の傑作を紹介しながら、天才彫刻家ロダンの作品世界
に迫る。


15日(日)

●21時NHK『文明の道・第3集 ガンダーラ・仏教飛翔の地』
インドで生まれた仏教が、いかにして世界宗教になりえたのか?今回の放送では、
アフガニスタンで新たに発見された世界最古の大乗仏教の経典や、現在調査が
進むガンダーラ最大級の仏教寺院などを徹底取材し、インドで生まれた仏教が
アジア全域に広がる過程を解き明かす!
※ガンダーラは美形仏像の宝庫!イケメンズ・ファンは必見です(笑)。

●23時半民放『世界遺産』チェコ
チェコ共和国第二の都市ブルノ。1930年、この街を一望する丘に一軒の個人住宅
トゥーゲントハット邸が建てられた。この住宅を設計したのは、20世紀最高の建築家
ミース・ファン・デル・ローエ。今回はこの近代建築の巨匠が創造した、美しい芸術
空間を紹介する。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。


16日(月)

●20時NHKBS2『スター・ウォーズの神話学』
今週の衛星放送はスター・ウォーズ祭り!初日の今日は、制作者の作品への
こだわりや特殊効果を紹介し、ルーカス・ワールドの源流をたどる。

●20時NHK『地球・ふしぎ大自然〜潜行!神秘の赤い海』
オーストラリアの南に浮かぶタスマニア島は、原始のままの自然が残され世界遺産
に指定されている。その手つかずの海域に、なんと海全体が赤く染まった、不気味
なバサースト湾がある(もちろん赤い海なんて世界でここだけ)。湾全体を覆う赤い
水はほとんど光を通さず、水深わずか8メートルでも暗黒の世界が広がっている。
そのため、水深数千メートルの場所にしか住まないはずの深海生物が多数生息
している!浅い海に深海生物が住むという、常識的には考えられない謎に包まれた
海の秘密を探っていく。
※予告編を見たら、本当に見渡す限り赤い海だった!あの映像の驚きは言葉じゃ
説明できないッス。とにかく見て下さい!

●22時NHK教育『趣味悠々 茶の湯との出会い」
第2回「床の間のしつらい」。茶室の大切な構成要素である“床”。禅の精神が
表現された“床”の鑑賞方法を学ぶ。

●22時25分NHK教育『人間講座 映画を見る眼〜映像の文体を考える』
第3回「編集と時間」。セリフをどれくらいの間をとって編集するか、それは映画
の文体にも影響する重要なもの。また、ハリウッド映画のように短いアップを多用
して早いテンポを生む映像と、その対極にあるゆったりとした邦画作品では、時間
の表現方法が全然違う。今回はこうした映画の手法を検証する。


17日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』能・狂言鑑賞入門
前回に引き続き、源義経を描いた能の「八島」を紹介する。

●20時NHKBS2『ストーリー・オブ・スター・ウォーズ』
英国の国営放送(BBC)による「スター・ウォーズ」の制作秘話。黒澤監督の作品
に影響を受けた脚本誕生のエピソードや、ハリソン・フォードら出演者の話を、
モロッコのロケ地探訪などを織り交ぜながら紹介する。

●21時民放映画『アメリカン・ビューティー』
アカデミー作品賞に輝いた傑作ドラマ!人生のこと、生きる姿勢のことを考えさせて
くれる奥の深い作品。映画のタイトルは、人生の成功を他人にアピールしなければ
幸福を実感できない、アメリカ社会へ込めた皮肉だ。劇中では、自分がどれだけ
幸せな人間かを周囲に“演出”している人々が、笑顔の仮面の下ではストレスで
精神崩壊の一歩手前まできているという危機的な状況を描く。
色んなタイプの人物が劇中に登場するけど、みんな繊細で傷つきやすい人ばかり。
強気な人ほど嘘で外見を固めているので、現実とのギャップの苦しみが大きい。
そうした人間の危うい内面世界を丁寧に追った必見の名作だ。
名セリフもテンコ盛りで、「今日という日は、残りの人生の最初の一日」、「この
世界は美であふれているから怒りは長続きしない」など、もうメモりまくり。
特に後者は、このたった一文でどれだけ自分は人生が楽になったか!こんな
言葉に出会えるなんて、本当に長年映画ファンやってて良かった(涙)。
エンディングのビートルズのバラード“ビコーズ”も最高の選曲!

※風に舞うビニール袋(ゴミ袋)の映像が、宗教画のように荘厳に見える奇蹟を
感じた!
※注意!ドライな家庭崩壊モノなので、親子で見ない方がいい。気まずくなること
確実!性的なシーンもあるし(カットされると思うけど)。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。


18日(水)

●19時54分NHKBS2映画『スター・ウォーズ 特別編』
1977年に完成したオリジナルを、97年に20周年を記念してルーカス監督自ら
が最新技術でリニューアルした改訂版。映像、音声共に超パワー・アーップ!!

●20時NHK『ためしてガッテン 梅雨の悩み大解決』
梅雨時の「憂鬱な3つのお悩み」を取り上げ、解決方法を大紹介!

Q1:どうしたら「泥はね」でズボンの後ろ(裾)を汚さないようにできるの?
A:泥はねをを防ぐ画期的な「歩き方」を紹介。
Q2:食中毒が怖いけど…いったい何をどこまで気をつけたらいいの?
A:アレもコレも注意するのは無理。コレさえしておけば「ほぼ大丈夫」という方法
を紹介。
Q3:乾かない梅雨時の洗濯物。「臭わない」方法は?
A:イヤな臭いの原因は「菌」の繁殖。乾くまで時間がかかれば菌が増殖して臭って
しまう。とっておきの除菌方法を紹介!

●21時15分NHK『その時歴史が動いた〜新選組誕生』
江戸時代の末、京都に現れた新選組。「誠」の一文字を旗に染め抜き、幕末の
大動乱を駆け抜けた若者たちだ。局長・近藤勇や副長・土方歳三らはなぜ、
どのようにして京都へやってきたのか?新選組誕生の裏に秘められたドラマを描く。

●22時NHK教育『趣味悠々 ホームバーで素敵にカクテル』
第3回「人気のカクテル・後編」。今回はシェーカーで作るカクテルを特集。

●22時25分NHK教育『人間講座 虫たちの地球』
第3回「四季の主役たち〜昆虫にとっての時間・後編」。一年のなかで決まった
時期にだけ見られる昆虫を紹介。毎年同じ時期に出現し、そのズレは約10日以内
という不思議を探る。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


19日(木)

●19時52分NHKBS2映画『スター・ウォーズ 帝国の逆襲/特別編』
前作と続々編の橋渡し的作品で、一本の映画としては中途半端。しかし、コアな
ファンには一番人気がある玄人好みの渋い作品だ。四つ足のスノー・ウオーカー戦
は手に汗握りまくり!

●22時NHK教育『趣味悠々 草花ウオッチング』
第3回「シソの仲間〜虫を誘う達人」。さわやかな香りの代表格・シソ科の草花に
注目し、虫を誘う巧妙な仕掛けに迫る。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


20日(金)

●20時NHKBS2映画『スター・ウォーズ ジェダイの復讐/特別編』
シリーズ完結編でスケールも最大!このオリジナルが83年の時点で完成していた
なんて信じられない。20年前だよ、20年前!
※“ジェダイ”は時代劇の“時代”をもじったもの。ルーカスはそれほどクロサワ
映画が大好き!

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


21日(土)

●21時民放映画『ウォーターボーイズ』
男子高校生がシンクロナイズドスイミングに挑戦するというスポ根コメディ。
ただのお笑い映画ではなく、クライマックスのシンクロ場面は目を見張るほど
美しい。立派なアート。男子シンクロをオリンピックの正式種目にして欲しい!

●21時15分NHK『マリナ アフガニスタン少女の悲しみを撮る』
今年のカンヌ映画祭で人々に衝撃を与えたアフガニスタン映画「OSAMA
(オサマ)」(邦題=「アフガン零年」)。タリバン時代を舞台にした名もなき
ストリートチルドレンの物語だ。内容の重さが人々に深い感銘を与え、カンヌでは
カメラドール特別賞など2つの賞を受賞した。当番組はこの映画が完成する
までのドキュメンタリー。戦争の悲惨さを一番弱い子供の目線で描いた必見
の作品です。

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行』
フィレンツェのパラティーナ美術館を紹介。あのダ・ヴィンチが嫉妬したという、
若き天才画家ラファエロにスポットを当てる。  

●24時40分NHK教育『21世紀バレエはどこへ』(再)
貴重映像満載のバレエ最新情報。本放送の時に見て感動しました!


22日(日)

●22時54分民放『そして音楽が始まる』エリック・クラプトン
クラプトンの名曲“ティアーズ・イン・ヘブン”を紹介。この曲は4才の一人息子を
事故で失った時に作られた、わが子に捧げる珠玉のバラードだ。

●23時半民放『世界遺産』トルコ
イスタンブール歴史地区の特集。この街はイスラム勢力に征服されるまで、世界
のキリスト教信仰の中心地だった。イスラム教とキリスト教の二つの文化が溶け
合ったイスタンブールの魅力に迫る。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。この日の
トピックはチャーリーズ・エンジェルの続編。


23日(月)

●20時NHK『地球・ふしぎ大自然 名ハンターの秘密』ライオン
なんと今回は架空のサバンナが舞台!コンピューターに、草原や水場、そして
生きものの画像情報をインプットし、グラフィックの土地を作り上げる。番組は
このバーチャルフィールドで、実際のサバンナでは見えないライオンの生き様を
完全再現。ハイクオリティな映像に、自分は予告を見ただけでブッ飛んだ!

●22時NHK教育『趣味悠々 茶の湯との出会い」
第3回「客のふるまい」。突然、茶の湯の席に呼ばれた時、これだけは押さえて
おけば大丈夫という最小限のポイントをわかりやすくレッスン。

●22時25分NHK教育『人間講座 映画を見る眼〜映像の文体を考える』
第4回「場と光」。ロケーションによる撮影で「場」を描く場合と、スタジオにセッ
トを作って撮影する場合を比較しながら、映画における「場」の重要性を検証
する。

●23時NHKBS2『BSマンガ夜話 SLAM DUNK』(再)
一作のマンガを1時間かけて徹底検証するBSの人気番組「マンガ夜話」。
かねてから非常に再放送の要望が強かった、ジャンプ黄金期の傑作バスケ・
マンガ、「スラムダンク」(井上雄彦作)の回をアンコール放送!これを待ってた
人も多いのでは!?


24日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』能・狂言鑑賞入門
今回も、義経が登場する能の「八島」を解説。

●23時NHKBS2『BSマンガ夜話 幽☆遊☆白書』(再)
冨樫義博の大ヒット作「幽☆遊☆白書」の回をアンコール放送。冨樫氏の意外性
に満ちた作品構成力にはいつも舌を巻いてしまう。現在連載中の「HANTERXHAN
TER」にも熱狂的なファンは多い!(自分もその一人!)

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。


25日(水)

●21時15分NHK『その時歴史が動いた 新選組の夢、関東に散る』
前回は新選組の結成秘話だったが、今回はその終焉を追う。近年の研究報告を
元に、新選組末期の内部事情を解き明かし、時代の転換期の中で自らの生き方
を貫いた近藤や土方の生き様を描くッ! 

●22時NHK教育『趣味悠々 ホームバーで素敵にカクテル』
第4回はミキサーで作るフローズン・カクテルの紹介。

●22時25分NHK教育『人間講座 虫たちの地球』
第4回「飛翔の秘密」。地球上で最初に空を飛んだのは昆虫類といわれる。ミツバチ
やトンボなど身近な昆虫でも、空中静止飛行(ホバリング)という高度な飛翔技術を
持っており、高速度ビデオを見ながら昆虫の知られざる飛翔能力に迫る。

●23時NHKBS2『BSマンガ夜話 機動警察パトレイバー』(再)
色んな意味で、後世のSFロボット・マンガに影響を与えた名作。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


26日(木)

●22時NHK教育『趣味悠々 草花ウオッチング』
第4回「キンポウゲの仲間〜進化を止めた花」。花のつくりが原始的なキンポウゲ科
の草花に注目し、花の進化について検証する。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』

●26時NHK教育『世界美術館紀行』(再)
充実した質の高い内容で毎週アート・ファンを唸らせる『世界美術館紀行』。
中でも特に人気の高かったオルセー美術館特集の前後編を、一気にアンコール
放送。見逃した人はぜひ録画を!


27日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


28日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 ベルギー王立美術館』
※再放送は7月5日の早朝5時15分。
サブタイトルは「闇と幻を見つめた画家たち」。ベルギー画壇にはブリューゲル
やマグリットなど、他国とは趣を異にした幻想・怪奇画の独特の美の系譜が
ある。人間の内面世界を覗き込んだベルギーの画家たちの世界観に迫る!

●27時35分NHKBS2『美と出会う 花人・川瀬敏郎』
生け花の鬼才・川瀬敏郎にスポット。創作活動から彼の人生哲学に触れる。
「悪を知っている人間が、究極的に聖なるものを生み出せます。清濁呑み
あわせなくては。毒を飲み込む力がないと一番清らかなものは咲きません」
〜川瀬敏郎


29日(日)

●13時NHKBS2『あなたが選ぶ宝塚歌劇 4時間スペシャル』
宝塚ファンが狂喜する、入魂の4時間スペシャル。タカラジェンヌの現役・OBが
総出演し、過去の名舞台やその華麗な世界を徹底紹介ッ!!

●23時半民放『世界遺産』オーストリア
ヨーロッパの古都ウィーンの特集。数々の名建築の魅力をあますところなく
伝える。建築家ワーグナー(同名の作曲家とは別)の、洗練された建築デザイン
は、ウットリとため息がもれることウケアイ!

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。この日の
トピックは、ハリソン・フォードの最新作。


30日(月)

●22時NHK教育『趣味悠々 茶の湯との出会い」
最終回「縁・出会いの茶会」。京都の官休庵にて、これまで習った基本を押さえ
ながら、初夏の茶室の魅力を伝える。

●22時25分NHK教育『人間講座 映画を見る眼〜映像の文体を考える』
第5回「音声と言葉」。聞かせたい音だけをマイクで録音することは難しく、
ダビングで音を分けたり、足したりして、作品世界に合う音に仕上げてゆく。
このとき、セリフ、効果音、音楽をどこでどのように入れるかで、映画の文体が
違ってくる。音の果す役割を考える。


《2003年7月》


1日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』能狂言鑑賞入門
4週連続の能狂言鑑賞入門の最終回。狂言「宗論」を解説。

●20時NHKBS2映画『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』
97年のグラミー賞に輝いたアルバム「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」に参加
したキューバ・ミュージシャンたちの、音楽と人生の哀歓を、キューバの美しい
町並みと共に描き出す音楽ドキュメンタリー。心地よい音楽がテンコ盛りなので、
この映画を流してるだけでリラックスできます。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。
(たまに脱力感だけが残ることも)


2日(水)

●22時NHK教育『趣味悠々 ホームバーで素敵にカクテル』
第5回「カクテル フルーツ物語」。フルーツや野菜類の上手な使い方を紹介!

●22時25分NHK教育『人間講座 虫たちの地球』
第5回「昆虫の会話」。今回は、音を出すコオロギや光るホタルなど、昆虫の多彩な
コミュニケーションの実態を解き明かす。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


3日(木)

●22時NHK教育『趣味悠々 草花ウオッチング』
第5回「葉に表裏なし!?」は、ハナショウブ、カキツバタなどアヤメの仲間を
ウオッチング。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』


4日(金)

●22時民放『誰でもピカソ 深作欣二』
生涯に60本の映画を完成させた故深作欣二監督の壮絶な人生を紹介し、
知られざる素顔と、その美学を伝える。 

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

…今週は定番番組がほとんどで、ちょっと寂しい週ですね。r(^_^;)


5日(土)

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 ロートレック美術館』
19世紀末のパリで夜な夜な歓楽街に出没し、踊り子、歌手、俳優、夜の街の娼婦
たちを描き続けたロートレック。彼は少年時代に両足を骨折し、身長が止まってしま
うハンディキャップを背負っていた。肉体のコンプレックスに悩み、名門貴族出身
でありながらアルコール中毒になり、36才という若さで世を去った彼。番組では、
ロートレックの作品と生涯をたどりながら、彼が描き出そうとした人間の魂に肉薄
する!
※再放送は7月12日の早朝5時15分です。

6日(日)

●9時NHK教育『新日曜美術館 人形の宇宙』
サブタイトルは「ヒトガタに込められた想い」。今回は人型ロボットからフィギア
まで、あらゆる人形にスポットをあて、「人形とは何か」という根源的な問題に
迫る。日本人と人形の歴史から検証する企画で、これは面白そう!

●19時20分NHKBS2『とことん見せます!60'S全米ヒットチャートNo.1』
感動!プレスリー、ビートルズ、R・ストーンズ、サイモン&ガーファンクルなど、
「黄金の60年代」の全米ビルボードチャート1位の秘蔵映像を流しまくるという、
感涙の洋楽スペシャル!珠玉のラインナップに酔いしれませう!!

●23時半民放『世界遺産 バーミヤン渓谷』アフガニスタン
アフガニスタン・バーミヤン。かつてここには世界最大(高さ55m)の大仏があっ
た。7世紀に中国からガンダーラへ向かった三蔵法師は、この地の金色に輝く仏
たちに驚嘆の声をあげたという。タリバーンによる大仏破壊後も、周囲の洞窟では
仏教絵画(壁画)の盗難が続いており、バーミヤンの遺跡群は、今年急遽世界
遺産に登録された。最盛期には数千人の僧侶が修行していたという仏教聖地の
現在を紹介する。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。今週のトピックは
ショーン・コネリーの新作映画。


7日(月)

●22時25分NHK教育『人間講座 映画を見る眼〜映像の文体を考える』
第6回「映像のナラティブ」。映画が持つ固有のナラティブ(語り方)を強く意識
し、独特の形式、いわば独自の映画の文体をあみ出したのが小津安二郎
監督。セリフを超えて映像そのものが語り始める瞬間とは?『東京物語』を
例に、映像にしかできないナラティブとは何かを考える。


8日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』文楽鑑賞入門
文楽鑑賞入門4回シリーズの第1回。サブタイトル「文楽はこうしたお芝居」。

●15時NHK教育『ETV2003 アウシュビッツ証言者はなぜ自殺したか』(再)
年間の最優秀テレビ番組に贈られるギャラクシー賞の大賞に選ばれたのを記念
して、今回異例の3度目のアンコール放送!
内容は作家プリーモ・レーヴィをめぐる秀作ドキュメンタリー。彼はナチの強制
収容所アウシュヴィッツから、奇跡の生還を果たしたユダヤ人。戦後、収容所の
地獄の日々を記した著「これが人間か」を発表し、世界へ生命の尊厳を訴え
続けた。ところが、後に彼は自殺してしまう。理由は3つあった。
1.ナチに非道な仕打ちを受けたはずのユダヤ人が、今度はイスラエル軍として
パレスチナの人々を虐殺している。
2.「ガス室はでっちあげ」と主張するネオ・ナチが欧州各地に勢力を広げている
現実--“人々は過去の歴史を学ぶ意思がないのでは”という絶望。
3.収容所で生き残るべきだったのは、自分ではなく他の誰かではなかったのか、
という後ろめたさ。
これら3つが襲いかかり彼は身を投げた。トリノの共同墓地にあるレーヴィの墓
には銘文がなく、ただ「17457」という数字だけが彫られている。それは収容所で
体に刻まれた囚人番号だ。世間が忘却していく“不幸な歴史”を、朽ちる事の
ない墓石が叫ぶ。必見です。

●23時15分NHK『ものしり一夜づけ 百花繚乱!花火の魅力』
色とりどりの花火が打ち上げられる豪華な花火大会から、手軽に楽しめるオモチャ
花火まで、その魅力を徹底解説。この夏、花火を10倍面白く楽しめるよう、最新
の花火情報を伝える。

●25時10分NHK『中学生日記・特選集アンコール』
今年から従来のイメージを脱却して、ポップに生まれ変わった「中学生日記」。
人気がうなぎ上りの同番組から、特に人気が高かった4つのエピソードをチョイス
してアンコール放送!2本目“ミニスカ戦記”、4本目“転校生ゲーム”が面白か
ったです。


9日(水)

●20時NHKBS2映画『ガタカ』※今週の最重要番組!!
わずか2時間の、たった一本の映画との出会いが、後の人生を変えてしまうことが
ある。最近複数の若いホームページ読者から、一本の映画について熱烈な感想
メールを受け取った…それがこの97年のアメリカ映画『ガタカ』!この作品は自分
も人生のトップ3に入れている人間ドラマの超ド傑作! どのメールも「道が開け
た」「閉塞感が消えた」「色んなものがふっきれた」「人生観が変わった」と、生き
る姿勢が激変したというものばかり(この意見を全肯定します!)。当メルマガ
を読んでいる人で、将来を迷っている人や、現状がしんどくてかなわないという方
は、なんとしてもこのオンエアを観よう!待てない人は明日にでもレンタルされる
ことを薦めます!(主人公は三十路なので、大人も感情移入できる「青春映画」
っす!)
“帰り道のことを考えずに生き始めた時、あらゆることが可能になる!”
こんなテーマの作品が現れることを、自分はどれだけ待ち望んでいたことか!

※『ガタカ』は、人間が国籍でも人種でも学歴でもなく、遺伝子の優劣によって差別
される近未来の物語。生まれた瞬間に、寿命がどれくらいか、そしてどんな病気で
死ぬのか、そこまで分かってしまう世界の話だ。
自分が持っている夢(宇宙飛行士)に対して「お前には絶対ムリだ」と周囲から
言われ続け、だからこそ人生にひたむきに挑戦する主人公。この主人公の生き方
に、一体どれほど多くの人間が勇気づけられただろう!

※音楽は“ピアノ・レッスン”で名をはせたマイケル・ナイマン。ハリウッドの露骨
な商業主義を嫌い、ずっと米国映画の仕事を全て断り続けていた彼は、この作品
の脚本を読み終わった後、感極まり自ら作曲を申し入れた。そのサントラの解説に
次のような一節があった。
『不完全であることの魅力…不完全な人間にも可能性はある。不完全だからこそ、
完全を目指すエネルギーがとてつもないエネルギーに進化する』
この文章はこの映画の本質を見事に集約している。

※ガタカのタイトルはDNAに含まれる4つの化学物質、adenine、thymine、guanine、
cytosineの頭文字からとられた。ガタカは遺伝子エリートの象徴なんだ。タイトル
ロールでは役者の名前のATGCだけが浮き上がるようになっている。

(以下のアドレスに結末についてのコメントを書いています。観終わった方だけ
クリックして下さい!)
http://homepage2.nifty.com/kajipon/cinema/c.h.htm

●21時15分NHK『その時歴史が動いた 高杉晋作』
第二次幕長戦争で5万の幕府軍に対し、わずか1000という、幕府軍の50分の1の
戦力で迎え撃った天才戦略家・高杉晋作。彼が秘策を駆使して幕府軍を破り、敵の
本陣・小倉城を炎上させた長州軍勝利の瞬間を検証する!

●22時NHK教育『趣味悠々 ホームバーで素敵にカクテル』
今週はリキュールの上手な使い方を紹介。

●22時25分NHK教育『人間講座 虫たちの地球』
第6回「大陸を旅するチョウ」。カナダからメキシコまでの長距離移動をする北米の
蝶“オオカバマダラ”。訪れたことのない地域を、種全体がどうして目指して飛べる
のか、その不思議な生態を追う!


10日(木)

●22時NHK教育『趣味悠々 草花ウオッチング』
第6回は端正な姿が美しいユリの仲間を紹介。花の形からそのつくりまで、整然と
したユリ科の魅力に迫る。

●24時45分NHK教育『ハッチポッチあんこーる』
シュールでパンクな教育テレビの異端番組。1日の疲れを癒す10分間の桃源郷。


11日(金)

●20時NHKBS2『アメリカ映画 ベストロマンス100』
AFI(アメリカ映画協会)の俳優や制作者が選出した、業界人が選ぶアメリカ映画
のベスト・ロマンス100!これまでにコメディやホラーのベスト100がオンエア
されたけど、ロマンスは初めて。星の数ほどあるラブ・ストーリーの中で何が第1位
に輝くのか、めちゃくちゃ楽しみッス!

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


12日(土)

●21時NHK『冷泉家、受け継がれる魂〜歌聖の家の四季』
京都にある「冷泉家」は現存する唯一の公家屋敷。ここに暮らす人々の先祖は、
なんと百人一首で有名な藤原定家!冷泉家の蔵には定家直筆の「古今和歌集」、
「明月記」など国宝5点、重文40点、2万点の文書が所蔵され、王朝文化のタイム
カプセル状態。番組では800年(!)に渡って守り続けられてきた、冷泉家伝統の
四季と共に執り行われる伝統行事を紹介する。
※テレビカメラがここまで入り込んだのは初めてとのこと!

●21時30分NHK教育『世界美術館紀行 アントワープ王立美術館』
ベルギーの港町アントワープにある「アントワープ王立美術館」にスポット。天才
画家ルーベンスの作品を中心に、館所蔵の素晴らしい傑作群を紹介!

●22時民放『美の巨人たち ルノワール』
今回はルノワールの描いた「田舎のダンス/都会のダンス」をピックアップ。
素朴で微笑ましい田舎のダンス姿と、優雅で洗練された都会のダンス姿の2枚の絵
を比べて、作品の創作背景から画家の芸術観、人生観を探る。


13日(日)

●22時45分NHKBS2『大当り 勘九郎劇場』  
常に新たな舞台への挑戦を続ける人気実力当代一の歌舞伎俳優、中村勘九郎が
「本物の芸」の魅力に迫る。世界のアーティストを紹介するコーナーはステファン・
ル・フォレスティエのパントマイム「ふたつ頭の銅像」が登場。江戸文化を紹介する
コーナーでは「江戸文字」(寄席文字、相撲番付の相撲字など)の、「字」という
ものが表現する意味や心を紐解く。

●22時54分民放『そして音楽が始まる デイドリーム・リバー』
アイドルの反乱ともいうべきモンキーズの名曲「デイドリーム・リバー」の創作秘話
を紹介。

●23時半民放『世界遺産 ジャムのミナレットと遺跡』アフガニスタン
中世イスラム建築の最高傑作といわれているジャムのミナレットは12世紀末に
建設された高さ65mの巨大な塔だ(世界で2番目の高さ)。外壁には透かし彫りの
複雑な花模様や幾何学模様の華麗な装飾が施され、光と陰の見事な陰影を創り
出している!

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。音楽コーナーでは
夏のロック・フェスの出演者にスポット。


14日(月)

●朝8時NHK教育『にほんごであそぼ』(月〜金の連日オンエア)
最近HP読者から逆「お薦め」され、同番組を見て正直腰を抜かした!なぜ今まで
これほど素晴らしい番組を知らずに過ごして来たのか!このたった10分間の短い
番組は、和歌や詩集から美しく言葉が響くものをピックアップし、子供向けに趣向を
凝らして紹介しまくっている。名文を味わう様々なアイデアがトコトン詰まってお
り、今の自分にとって日々の最大の楽しみになっとります!

●20時NHK『地球・ふしぎ大自然 水中に森が沈む!アマゾン水没林』
アマゾン川流域は2000種の魚、3万種の植物など、世界で最も多様な生きもの
が棲む。この一帯の森は、雨季になると大洪水で水位が15mも上がる為に水没して
しまう。水面下で植物はどうやって呼吸し、昆虫たちはこのピンチをどう乗り切って
いるのか、その不思議な生態を紹介(押し寄せる魚たちの中には、水面からジャンプ
して木の実を直接食べる魚もいる!魚が食べたタネは移動と共に運ばれ、下流に
分布が広がっていく。魚が森を育てているんだ!)。大アマゾンで水の上下を巧みに
利用する動物や植物たちの、生き残りのテクニックをあますところなく伝える。

●22時25分NHK教育『人間講座 映画を見る眼〜映像の文体を考える』
第7回「実写とアニメーション」。実写とアニメーション、2つの映像表現には、
どんな違いがあるのか。アニメの最高峰と言われる「木を植えた男」(カナダ)と
「話の話」(ロシア)を例に、実写には不可能な表現を検証する。
※この2本の外国アニメはメチャクチャ美しいので、絶対見逃すべからず!


15日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』文楽鑑賞入門
第2回は文楽の音楽、義太夫節の深い魅力を伝える。これを見とくとグッと古典芸能
の文楽が身近になることウケアイ!

●24時NHKBS2映画『ユリシーズの瞳』
戦闘シーン抜きで旧ユーゴの内戦の悲劇を描いた3時間の力作。カンヌ映画祭で
最高賞に輝いた。作品中に主人公の中年男性が慟哭するシーンが出てくるんだけど、
自分は映画の中であれほど胸を引き裂かれる泣き声を聞いた記憶がない!(男性
は一人のとき、極限まで悲しいと本当にあんなふうに泣きます。これはこの映画を
見た野郎全員共通の意見ッス。おそらく女性は一生聞くことのない、男の真の号泣
なので、ある意味女性には必見の一作っす!)


16日(水)

●20時NHK『ためしてガッテン 知っててよかった!暮らしの中の遺伝子』
ヒト遺伝子解読、DNA鑑定、遺伝子組み換え食…。最近「遺伝子」という言葉を
聞く機会が増えてきた。「生命の設計図」遺伝子の神秘と、科学界の最新情報を
分かりやすく伝える。

●22時NHK教育『趣味悠々 ホームバーで素敵にカクテル』
サブタイトルは「カクテルTPO」。季節・目的・時間帯に合わせたカクテルづくり
を紹介。

●22時25分NHK教育『人間講座 虫たちの地球』
第7回「森の忍者たち」。葉や枝などに姿を似せることで、捕食者の目から逃れよう
とする「隠れる擬態」。強いもの、毒のあるものに姿を似せることで、捕食者を近づ
けないようにする「目立つ擬態」。木の葉になりきるコノハムシや花になりきって
獲物を待つハナカマキリなど、興味深い昆虫ワールドに迫る。


17日(木)

●20時NHKBS2『月の輝く夜に』 
ニューヨークのイタリア系庶民たちをユーモラスに描いた人間ドラマ。小品ながら、
アカデミー主演女優賞、助演女優賞、脚本賞に輝いた珠玉の名作。人生や恋愛に
関する感動的な名セリフがいっぱい出てくるので、ぜひともご覧になることを薦め
マス!

※先週の映画『ガタカ』、ご覧になりましたか!?BSのオンエア版(伊藤美穂訳)
はビデオ版の字幕より分かりやすく、作品が輪をかけて感動的になっていた!
当夜はあまりに泣き過ぎて頭がアホになり、映画が終わってもしばらく次の行動
に移れずボーッとしてました…。 (T_T)

●22時NHK教育『趣味悠々 草花ウオッチング』
花のつくりでは最も進化したユニークな特徴を持つラン科の草花を紹介。


18日(金)

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!

●深夜27時NHK教育『世界民族音楽紀行 ブラジル&アルゼンチン』
世界各国の優れた民族音楽を現地の映像にのせてオンエアする当番組。今宵は
ブラジルのボサノバ、アルゼンチンのタンゴを特集。ぜひ録画して楽しみたい!


19日(土)

●21時NHK『トルコ・文明の十字路〜大オスマン帝国の世界戦略』
イスラム最強にして最後の世界帝国オスマン・トルコは、アジア・アフリカ・ヨーロ
ッパにまたがる広大な領土を支配下に置き、様々な宗教・言語・民族から構成されて
いた。それでも深刻な内部対立が起きなかったのは、異質な人々の「共存」を可能に
する、寛容で現実的なイスラム法があったからだ。オスマン・トルコ帝国が乱世に
どう発展したかを検証する!

●22時民放『美の巨人たち』モネ
「光をカンバスの中に閉じ込めることに成功した」印象派の巨匠クロード・モネの
特集!モネの作品は無条件に美しいので、ふだんあまり絵画に興味がない人でも
胸に響くものがあると思います。ぜひぜひご覧になることをお薦めしますーッ!!


20日(日)

●15時NHK教育『狂言 名作集』
最も有名な狂言「末広かり」と「蜘盗人」を、野村万作、野村萬斎、野村万之介らが
演じる。※野村萬斎は映画『陰陽師』でも有名!

●21時NHK『文明への道 第4集・地中海帝国ローマ』
地中海世界を支配し「ローマによる平和」を実現したローマ帝国。初代ローマ皇帝・
アウグストゥスはインドから中国に至る“海のシルクロード”を築き上げた。

●21時NHK教育『N響アワー 池辺晋一郎の音楽百科』
今回はエンディングの様々な形を紹介!しつこい繰り返しの「運命」、壮大なコーダ
と最後の一音が印象的な「新世界」、そしてあまりにあっけない幕切れの「ドン・
ファン」など、楽譜の終わりに現れる作曲家の性格を楽しく分析する。

●22時54分民放『そして音楽が始まる』レッド・ツェッペリン
世界ロック史にさん然と輝く名曲中の名曲、伝説のハードロックバンド、レッド・
ツェッペリンの代表曲“天国への階段”がついに登場する!!ロックでありながら
クラシック界の重鎮カラヤンが「パーフェクト」と絶賛したウルトラ大傑作だ!!

●23時半民放『世界遺産 ヴェネツィア』イタリア
118の島を400もの橋と、迷路のような運河でつなぎ、海に浮かんでいる水の都
ヴェネツィア。街には車が一台もなく、交通手段は足と船だけだ。イタリアに統合
される以前、ヴェネツィア共和国は1000年の間、1人の君主さえ持つことなく、民衆
は自由を謳歌していた。東の果て(中国)から西の果て(英国)まで、東西の文化が
融合したヴェネツィアの歴史と今を激紹介!

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。今週は公開中の
ターミネーター3をピックアップ。


21日(月)

●朝9時5分NHKラジオ第一『夏休み こども科学電話相談』  
ババーン!「夏休みこども科学電話相談」! これは自分が以前にトラック運転手
だった頃、夏になると必ず聴いていたラジオ番組っす!(他の運ちゃんにも
薦めまくった!)
「海がしょっぱいのはなぜ?」「宇宙には果てがあるの?」子どもたちの好奇心
いっぱいの質問に、各専門分野のエキスパートが2時間ぶっ続けで答えまくる
番組だ。去年は20日間でなんと16000件を超える質問が寄せられた。ラジオゆえ
回答者は図解など映像を使えないので、様々な言葉を駆使して自然界のナゾを
懸命に解説している!(ラジオの向こう側で、ハンカチで額を拭きながら必死で
喋ってるのが分かります、笑)。複雑な自然現象を、幼稚園児や小学生が知って
いる言葉だけでユーモアを交えて解説する先生方に、「なんちゅう分かりやすい
解説!」と、感心&感動することウケアイっす。

【今後の放送時間】
7月21日(月)〜8月23日(土)<月〜土>ラジオ1・前9・05〜11・50
(8月18日(月)〜20日(水)は前10・55で終了)
※高校野球期間を除く
※回答者は昆虫学者の第一人者・矢島稔氏などそうそうたる顔ぶれ!

●19時半NHK『ほ乳類・大自然の物語 ハイライト』
自然番組プロデューサーの大家デビッド・アッテンボローと英国BBCがタッグを
組み、レア映像の嵐、「ほ乳類・大自然の物語」(全10回)を完成させた。NHKは
この最新映像を今夜から連続放送する!それに先立って10回分の見どころを
90分の番組にまとめた濃縮版をオンエア。40億年にわたる生命進化を制した
「ほ乳類」は、なぜ生き残りレースに勝利したのか?コウモリからシロナガスクジラ
まで、ほ乳類のあらゆる生態を徹底検証ッ!

●22時25分NHK教育『人間講座 映画を見る眼〜映像の文体を考える』
最終回「映像の今日性」。映像による表現は易々と国境を越える。映像表現の
国際性・民族性とは?21世紀の映像の行方を占う。

●23時NHK『ほ乳類・大自然の物語 第1回』勝者のデザイン
オーストラリアと中南米を訪れ、原始ほ乳類のカモノハシやハリモグラ、そして
カンガルーなどの有袋類を取り上げ、ほ乳類が進化レースに勝利した秘密を探る。
水の中で暮らす唯一のほ乳類、ミズオポッサムをとらえた貴重な映像なども登場。


22日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』文楽鑑賞入門
第3回「人形とその周辺」。文楽の華である人形の魅力をやさしく紹介!

●9時15分NHK教育『ピタゴラスイッチ』
教育テレビにはいったいどれだけ優秀なクリエイターが集まっているのだろう!?
またまた読者の方から“逆オススメ”されたこの番組は、「頭を使って遊ぶ」ことの
面白さを、あの手この手で教えてくれる!制作スタッフの気合の入れようは、現時点
でNHK&民放の中のトップクラスに位置すると思う!

●23時NHK『ほ乳類・大自然の物語 第2回』昆虫ハンター
ほ乳類の中でも昆虫を食べるものは最も古くから存在する。モグラや、コウモリの
驚異的なハンターぶりなど、昆虫を食べるほ乳類の様々な生態に迫る。


23日(水)

●10時半NHK教育『ピタゴラスイッチ』
オンエアの時間が前日と変わっているので注意っす!

●22時NHK教育『趣味悠々 ホームバーで素敵にカクテル』
 第8回のサブタイトルは「身近なドリンクで楽しむカクテル」。

●22時25分NHK教育『人間講座 虫たちの地球』最終回
毎週昆虫の多様な生態を伝えてきたこの講座もついに最終回。前回の「隠れる
擬態」に対し、今回は「目立つ擬態」を紹介。大半の昆虫は目立たぬ姿をしているが、
蜂やてんとう虫は目立つ配色をすることで、自分は毒があって食べられない虫だと
捕食者にアピールしている。また、そんな危険な昆虫に擬態して毒を持つふりをする
ものもいる。ヘビに姿を似せる昆虫までいるという。

●23時NHK『ほ乳類・大自然の物語 第3回』植物との闘い
多くのほ乳類が植物に頼って生きているが、植物は身を守るために消化しにくい
構造、トゲ、毒などの手段を講じている。それに負けじと、ほ乳類も工夫をこらし
て、植物を食糧としてきた。両者の生きるための知恵比べを紹介!


24日(木)

●22時NHK教育『趣味悠々 草花ウオッチング』
第8回は林で出会える花の魅力を伝える。

●23時NHK『ほ乳類・大自然の物語 第4回』鋭い歯を武器に
鋭い歯を持つ“げっ歯類”はほ乳類の中で最大のグループ。驚くほど精密なダム
を作って食糧を確保するビーバーや、ハチやアリに似た社会に生きるハダカ
デバネズミなど、げっ歯類の多様な世界に迫る。

●23時10分NHKBS2『ジーン・ハックマン自らを語る』
主役をはる時はもちろんのこと、脇役の場合でも圧倒的な存在感を放つ名優ジーン・
ハックマン。彼が約1時間に渡って映画論や演技にかける思いを語る貴重な番組!


25日(金)

●23時NHK『ほ乳類・大自然の物語 第5回』狩りの名手たち
アマゾンの水中で狩りをするヤブイヌや、夜に狩りをするライオンなど、地球上の
様々な場所で狩りをする肉食動物の姿を紹介する。

●23時20分NHKFM『ワールド・ロック・ナウ』
世界の最新アルバムが分かりやすい解説で次々と紹介される貴重な番組。
ユーモアのセンスも抜群にいいっす!


26日(土)

●21時NHK教育『栄光へのステップ』
6月に日本武道館で行われた「第24回日本インターナショナルダンス選手権大会」
の模様をオンエア。これは日本国内で開催されるダンス競技会の中でも最大級の
大会!

●22時民放『美の巨人たち ひまわり/ゴッホ』
2000年4月の放送開始から3年という時を経て、満を持して登場するゴッホの
ひまわり!なぜ人は彼の描くひまわりに心を奪われるのか、作品の背景を徹底
解説!ゴッホの絵の魅力がイマイチ分からないという人は超々々必見です!!

●23時NHKBS1『死の誘惑を絶て〜ハンガリー自殺未遂者の病棟 』
40年にわたって自殺率世界一だったハンガリー。首都ブダペストの国立病院には
世界唯一の「自殺科」があり、年間7千人もの自殺未遂者が運び込まれてくる。
そこでは入院患者と医療チームが密接な関わりを持ち、息の長い心の治療を続けて
いる。政府主導で“自殺大国”を脱却しようとする取り組みが功を奏し、昨年ハン
ガリーは世界一の汚名を返上した。代わって世界一となったのがなんと日本!
ハンガリーの自殺防止策から、日本が取り組むべき対策の手がかりを探る。


27日(日)

●8時NHKBS2『週刊ブックレビュー』  
今週は“おすすめの一冊”のコーナーでサリンジャー著、村上春樹訳の話題作
「キャッチャー・イン・ザ・ライ」を取り上げる。21世紀に甦った“ライ麦畑”の
魅力を紐解く!

●9時NHK教育『新日曜美術館 土門拳/リアリズムのまなざし』
日本を代表する写真家・土門拳(1909〜1990)。彼は仏像写真を通して日本人の
心の美に迫る一方で、近代日本の歪んだ現実を切り取った社会派写真によって、
この国の醜さも撮り続けた。番組ではそんな土門の内面世界に切り込む。
「写真は善の心だ。社会的現実そのものに直結し、現実をより正しい方向へ振り
分ける抵抗の精神である。その写真的発現がリアリズム写真なのだ」(土門拳)

●21時民放映画『ジョーズ』
ただのパニック映画ではなく、哲学的深みを持った傑作。

●22時NHK教育『文楽〜三世・桐竹勘十郎襲名披露公演』
今春、国立文楽劇場で催された、吉田簑太郎改め三世桐竹勘十郎襲名披露公演
から、襲名披露の「口上」と、本能寺の変に取材した「絵本太功記」を中心にオン
エア。人形遣いの襲名公演は実に21年ぶり!これを祝って吉田玉男、文雀、
簑助(勘十郎の師匠)という3人の人間国宝が共演するという超豪華な顔合わせ
が実現した。この舞台がお茶の間で見られるなんて、むっちゃゼイタク!

●23時10分NHK『戦争を記録した男たち〜ファインダーの中のベトナム戦争』  
映像で本格的に記録された最初の戦争、それがベトナム戦争だ。この番組は、
アメリカ陸軍カメラマン部隊、そしてベトナム人民軍カメラマン部隊という、敵と
味方の正反対の視線で映し出されたフィルムで構成された画期的ドキュメンタリー
だ。両軍のカメラマンが生死を賭して写し取った映像から、戦争の真実があぶり
出される…!

●23時半民放『世界遺産 ヴェネツィア・後編』
ヴェネツィア共和国の最盛期、人口わずか15万の共和国が地中海を支配した。
しかし1000年続いた水の都は、やがてナポレオンに征服される。

●24時民放『SHOWBIZ カウントダウン』
最新の映画情報がギッシリ詰まった、超密度の濃い30分番組。今週のピック
アップはジョニー・デップの新作映画。


28日(月)

●22時25分NHK教育『短期集中講座 アラビア語入門』全6回
テレビ初のアラビア語教育番組が登場!中東や北アフリカなど20を超える地域
で話され、英語・仏語・露語・スペイン語・中国語と並んで国連の公用語にも指定
されているアラビア語。しかしあの独自のミミズのような文字は、見るからに難解
そうで学ぶにも二の足を踏む人が多いのでは。この6回シリーズでは、最後には
文字が読め、簡単な会話が出来るとこまでもっていくとのこと!

●23時NHK『ほ乳類・大自然の物語 第6回』雑食でサバイバル
限られたものしか食べないパンダは絶滅の危機にひんしているが、雑食性の
ほ乳類は幅広い環境に適応し、したたかに生きのびている。雑食性ほ乳類が
持つ優れた適応能力に迫る。


29日(火)

●早朝5時30分NHK教育『日本の伝統芸能』文楽鑑賞入門
文楽鑑賞入門の最終回は“絵本太功記”の舞台を徹底解説ッ!

●9時15分NHK教育『ピタゴラスイッチ』
現在オンエアされている番組で、自分にとって最大の楽しみがコレ。ユーモアを交え
ながら、様々な実験を通して世界の不思議を解き明かす国営テレビ入魂の番組!

●23時NHK『ほ乳類・大自然の物語 第7回』水中を住みかに
ほ乳類の仲間には、地上ではなく水中を生活圏に選んだものも多い。エサを求めて
水の中に入り、そのまま水中で暮らすようになったラッコなど、水に棲む彼らの
謎に満ちた生態を追う。

●26時50分NHK教育『民族音楽紀行』メキシコ
哀愁を帯びる乾いた音色が魅力的なメキシコ音楽をたっぷりと紹介!だがとんでも
ない放送時間!


30日(水)

●10時半NHK教育『ピタゴラスイッチ』
オンエアの時間が前日と変わっているので注意っす!

●21時15分NHK『その時歴史が動いた ゾルゲ・最後の暗号電報』
太平洋戦争直前、ソビエトの国際スパイとして諜報活動を行い、日本を震撼させた
リヒャルト・ゾルゲ。近年、ロシアでゾルゲに関する極秘文書186点が初めて公開
された。近衛内閣のブレーン・尾崎秀実らを諜報員として組織し、ドイツ大使館や
日本政府、軍部の中枢にまで入り込んで次々と機密情報をモスクワに送り続けた
スパイ活動の全貌を明らかにする。

●22時NHK教育『趣味悠々 ホームバーで素敵にカクテル』
9回シリーズの最終回は「カクテルパーティー」。

●23時NHK『ほ乳類・大自然の物語 第8回』木の上のアスリート
陸地の3分の1を占める森林。多くのほ乳類が木の上を住みかとしている。鳥の
ように飛ぶモモンガ、驚異的なジャンプ力を誇るガラゴなど、木の上で暮らすほ乳類
の知られざる世界を紹介。


31日(木)

●9時NHKBS2映画『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』
公開当時、『うる星やつら』をただのお馬鹿なギャグ・アニメと思っていた観客が
度肝を抜かれた日本アニメ界の記念碑的名作。子どもの観客を無視した、昨今の
内面描写オンパレード哲学アニメの元祖的作品!

●21時15分NHK『難問解決!ご近所の底力 犬のフンに憤慨!』(再)
大好評だった犬のフン撲滅作戦のアンコール放送。本放送を見て、確かにこれは
効果的と思った究極の案は、家でフンをさせてから散歩にいかせる習慣を犬に
つけるというもの。確かに、どうせ家に持って帰るのなら、最初から済ませた方が
効率的(笑)。

●22時NHK教育『趣味悠々 草花ウオッチング』
最終回は高原で出会える花を特集!

●23時NHK『ほ乳類・大自然の物語 第9回』群れのルール
人間と同様に厳しい階級社会の中で生活し、少しでも高い地位を手に入れること
が重視されるサル世界。サルたちの複雑な社会の仕組みや、幅広いコミュニ
ケーション方法にスポットをあてる。

●23時10分『イーサン・ホーク自らを語る』
ド傑作映画「ガタカ」の主役を演じたイーサン・ホークがゲスト!


   

【最新ランク】 DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME)


愛と情熱のメインページにGO!!