かつて、インターネット上には日本の歴史上の偉人の墓所を1万5千人以上も網羅した巨大サイト『名墓録』が存在しました。いったいどれほど多くの墓マイラーや歴史家が、『名墓録』のお陰で研究が進んだか、その御恩は計り知れません。 しかし、2019年に制作者で管理人の矢島俯仰さんが旅立たれ、おそらくはプロバイダーとの契約が切れたことで、『名墓録』は突如として消滅しました。『名墓録』を失ったことで、史跡調査など、この分野の研究は10年、いやさらに遅れることに…。これはあまりにも大きな悲劇です。 その後、断片的に『名墓録』のデータを所持していた有志がそれらを持ち寄り、このたび5年の歳月をかけて15,586人分、推定9割まで復元できました。矢島先生への最大限の感謝を込めてここに紹介します。 ※この復元プロジェクトは、完全に有志による自発的なものです。もしご迷惑となる関係者の方がおられましたら、訂正・削除など速やかに対応しますのでメールからご連絡下さい。矢島先生の生涯の労作がこのまま歴史の波間に消え去るのを惜しむ気持ち、ただその一心から作成しました。※編集後記へ |
北海道(104) | 青森(101) | 岩手(150) | 宮城(225) | 秋田(135) | 山形(163) | 福島(287) |
茨城(169) | 栃木(115) | 群馬(189) | 千葉(228) | 埼玉(237) | 東京(4554) | 神奈川(836) |
新潟(190) | 富山(59) | 石川(182) | 福井(108) | 山梨(212) | 長野(249) | 岐阜(214) |
静岡(444) | 愛知(507) | 三重(183) | 滋賀(207) | 京都(1450) | 大阪(571) | 兵庫(268) |
奈良(203) | 和歌山(202) | 島根(103) | 岡山(133) | 鳥取(95) | 広島(222) | 山口(283) |
徳島(97) | 香川(79) | 愛媛(166) | 高知(174) | 福岡(305) | 佐賀(108) | 長崎(237) |
熊本(214) | 大分(161) | 宮崎(149) | 鹿児島(164) | 沖縄(51) | 受勲者(166) |
〔重要〕現在は移転(改葬)されたお墓も少なくありません。掲載データはあくまでも参考にとどめ、最終的には足を運んで確認されますようお願いします。 |
(1)茶色の文字は2013年ごろ、緑色の文字は2019年ごろに保存されたデータであるため、“通し番号”はズレていますがリストは繋がっています。 (2)移転となったお墓については、情報が寄せられたり、復元メンバーが気づいた範囲で「現在移転」と記しています。 (3)◎マークは復元メンバーが独自に調査・加筆した情報です(オリジナルデータに空白があったため) |
1 | 石川啄木 | 文学・歌人・詩人・岩手県常光寺住職長男・盛岡尋常中学校入学先輩ニ金田一京助・ 『東京朝日新聞』校正係・肺結核死去・「一握の砂」「悲しき玩具」「呼子と口笛」 |
北海道函館市住吉町 立待岬 啄木居士 | 住吉町共同墓地 石川家墓地 | イシカワタクボク,, |
2 | 宮崎郁雨(大四郎) | 文学・歌人・石川啄木夫人義弟・函館慈恵院理事 | 北海道函館市住吉町 立待岬 | 住吉町共同墓地 石川家墓地隣 | ミヤザキイクウ,, |
3 | 小池 毅 | 細菌学者・会津藩侍医小池求真三男・北里柴三郎伝染病研究所助手・ 「黒死病論」「百斯篤菌鎖談」 |
北海道函館市住吉町 立待岬 | 住吉町共同墓地 | コイケツヨシ,, |
4 | 田本研造(音無榕山) | 写真師・榎本武揚・土方歳三撮影・北海道開拓写真 | 北海道函館市住吉町 立待岬 | 住吉町共同墓地 | タモトケンゾウ,, |
5 | 久慈次郎 | 野球・企業家・クジ運動具店開業・函館太洋倶楽部・全日本チーム捕手招聘沢村栄治バッテリー・ 試合中ニ送球ヲ頭部ニ受ケ死亡 |
北海道函館市船見町 | 称名寺 | クジジロウ,, |
6 | 高田屋嘉兵衛 | 豪商・廻船業者・蝦夷交易・函館建設・ゴローニン事件(文化8年1811)解決・ 日露交渉仲介・淡路島建設・一族トモ |
北海道函館市船見町 高譽院殿至徳功阿唐貫大居士 | 称名寺 | タカダヤカヘエ,, |
7 | 土方歳三 | 武士・幕臣・新選組副長・天然理心流入門・箱館・五稜郭占領・松前城陥落・ 明治2(1869)年5月11日新政府軍箱館総攻撃戦闘デ戦死 |
北海道函館市船見町 歳進院殿誠山義豊大居士 | 称名寺 | ヒジカタトシゾウ,, |
8 | 新撰組隊士 | 新選組隊士供養碑 | 北海道函館市船見町 | 称名寺 | シンセングミタイシ,, |
9 | 河野加賀守政通 | 武将・蝦夷治安・初代箱館館主・「箱館」 | 北海道函館市船見町 | 称名寺 | コウノマサミチ,, |
10 | 福士成豊 | 船大工・測量技師・気象観測者・通訳・洋式帆船「箱館丸」建造従事・開拓使官吏・ 千島列島調査測量新島襄アメリカ密航手伝イ |
北海道函館市船見町 | 称名寺 | フクシナリトヨ,, |
11 | 貞治の碑 | 北海道最古の碑 | 北海道函館市船見町 | 称名寺 | テイジノヒ,, |
12 | 中川五郎治 | 日本種痘術創始者・エトロフ島番人小頭・シベリア拉致抑留送還・オホーツクで種痘法習得・ 田中正右衛門娘いくニ本邦初施法・松前藩士 |
北海道函館市船見町 | 高龍寺 | ナカガワゴロウジ,, |
13 | 渋田利右衛門 | 商人・蔵書家・「柴田文庫」・勝海舟援護 | 北海道函館市船見町 | 高龍寺 | シブタリエモン,, |
14 | 横山松三郎(文六) | 写真師・洋画家・写真油絵法・幕末明治期城郭寺社撮影・重要文化財多数・写真石版社・ 高田屋嘉兵衛漁場支配人・ロシア領事ヨリ写真術・通信員ヨリ洋画ヲ学ブ・下岡蓮杖ニ師事 |
北海道函館市船見町 温良院實参霊性居士 | 高龍寺 | ヨコヤママツサブロウ,, |
15 | 武田美那子 | 武田斐三郎妻・小島又次郎妹・箱館町名主 | 北海道函館市船見町 | 東本願寺函館別院船見支院 | タケダミナコ,, |
16 | 續 豊治 | 船大工・我国初洋式船「箱館丸」建造 | 北海道函館市船見町 | 東本願寺函館別院船見支院 | ツヅキトヨジ,, |
17 | 有無両縁塔 | 山ノ上町遊女供養塔・遊郭経営者合同建立 | 北海道函館市船見町 | 地蔵寺 | ウムリョウエントウ,, |
18 | 高清近太夫 | 花魁・万延元(1860)年 | 北海道函館市船見町 | 地蔵寺前 | コウセイキンタユウ,, |
19 | 万平塚 | 矢野万平・石川啄木親交・乞食・供養塔 | 北海道函館市船見町 | 外人墓地・地蔵寺 | マンペイツカ,, |
20 | 外人墓地 | 1854年5月17日ペリー函館来航時病死水兵二名他 | 北海道函館市船見町 | 外人墓地 | ガイジンボチ,, |
21 | ニコライ・カサトキン | 宗教家・ロシア人・東方正教会伝道・ニコライ堂 | 北海道函館市元町三丁目 | 函館ハリストス正教会 | ニコライ,, |
22 | 佐藤泰志 | 文学・作家・「オーバーフェンス」「移動動物園」 | 北海道函館市東山町 泰文志道居士 | 東山墓園 | サトウヤスシ,, |
23 | 信濃助治 | 北海道新聞号外屋・赤服・天下ノ号外屋 | 北海道函館市入船町 | シナノスケジ,, | |
24 | 碧血碑 | 土方歳三他函館戦争幕軍戦死者800名 | 北海道函館市谷地頭町一丁目 妙心寺裏 | ヘキケツヒ,, | |
25 | 南部藩士 | 北辺警固 | 北海道函館市 | ナンブハンシ,, | |
26 | 坂本直寛 | 自由民権家・キリスト教牧師・高知県会議員・立志社憲法草案起草委員・ 郷士坂本本家5代当主・坂本弥太郎他一族トモ |
北海道札幌市中央区南四条西二八丁目 | 円山公園内墓地 | サカモトナオヒロ,, |
27 | 宮部金吾 | 学者・植物学・文化勲章 | 北海道札幌市中央区南四条西二八丁目 | 円山公園内墓地 | ミヤベキンゴ,, |
28 | 白野夏雲 | 学者・地質学・本草家 | 北海道札幌市中央区南四条西二八丁目 | 円山墓地 | シラノカウン,, |
29 | 高倉新一郎 | 学者・農業経済学者・アイヌ文化 | 北海道札幌市中央区南六条西二丁目 | 中央寺 | タカクラシンイチロウ,, |
30 | 知里真志保 | 学者・アイヌ語・民俗学 | 北海道札幌市中央区藻岩山 | 東本願寺墓地 | チリマシホ,, |
31 | 原田康子(佐々木康子) | 文学・小説家・「サビタの記憶」「挽歌」「満月」 | 北海道札幌市豊平区平岸四条十五条 | 札幌霊堂 | ハラダヤスコ,, |
32 | 野呂栄太郎 | 共産党指導者・経済史学者 | 北海道札幌市豊平区平岸五条 | 平岸霊園 | ノロエイタロウ,, |
33 | 荒井金助(直盈) | 幕吏・石狩役所3代長官・石狩農村作り | 北海道札幌市北区篠路五丁目 | 龍雲寺 | アライキンスケ,, |
34 | 早山清太郎 | 荒井金助配下・篠路開墾先駆者 | 北海道札幌市北区篠路五丁目 | 龍雲寺 | ハヤヤマセイタロウ,, |
35 | 更科源蔵 | 文学者・詩人・アイヌ文化研究家・北海道立文学館初代理事長「アイヌ民話集」・北海道文化賞 | 北海道札幌市南区藤野 詠心院秋雲良源居士 | 藤野聖山園 | サラシナゲンゾウ,, |
36 | 北海道で活躍した日本共産党員の墓碑 | 日本共産党合葬墓 | 北海道札幌市南区藤野 | 藤野聖山園 | ホッカイドウデカツヤクシタニホンキョウサントウイン,, |
37 | 永山武四郎 | 陸軍軍人・第二代北海道庁長官・屯田兵制度拡充・貴族院議員 | 北海道札幌市清田区里塚 | 里塚霊園 | ナガヤマタケシロウ,, |
38 | 前野五郎 | 武士・新選組隊士 | 北海道札幌市清田区里塚 | 里塚霊園 5-3-30 | マエノゴロウ,, |
39 | 佐藤昌介 | 学者・農業経済学者・日本初農学者ノ一人・北海道帝国大学初代総長・ 北海道農会会長・旭日大綬章・「大農論」 |
北海道札幌市清田区里塚 | 里塚霊園 | サトウショウヘイ,, |
40 | 永倉新八(杉村義衛) | 武士新撰組副長助勤・二番隊組長・最後の隊士・回想録 | 北海道札幌市清田区里塚 憲徳院義衛良行居士・釈義潤 | 里塚霊園 1-3-762 | ナガクラシンパチ,, |
41 | 小林多喜二 | 文学・プロレタリア作家・特高警察拷問死・『蟹工船』 | 北海道小樽市奥沢五丁目 | 奥沢共同墓地 | コバヤシタキジ,, |
42 | キウス周堤墓群 | 縄文後期(3000年前頃)・縄文時代ノ墓トシテ日本最大 | 北海道千歳市中央410ー2 他 | クスシュウテイボグン,, | |
43 | 南部藩士 | 北方警備南部藩士13名 | 北海道室蘭市陣屋町2 | 南部陣屋史跡内墓地(モロラン陣屋跡) | ナンブハンシ,, |
44 | 三浦綾子 | 文学・作家・エッセイスト・「氷点」「細川ガラシャ夫人」「積木の箱」 | 北海道旭川市神居町富沢 | 観音霊苑 自由1区 | ミウラアヤコ,, |
45 | 羽黒花統司 (千葉進) | 相撲・力士・関脇 | 北海道旭川市神居町富沢 芳徳院哲山道進居士 | 観音霊苑 第5次自由霊域に列10番 | ハグロハナトウジ,, |
46 | 石井輝男 | 映画監督・「番外地」シリーズ・高倉健ノ揮毫 | 北海道網走市字潮見 | 潮見墓園 | イシイテルオ,, |
47 | 伊達邦成 | 有珠郡伊達村創設 | 北海道伊達市幌美内町 | ダテクニシゲ,, | |
48 | 田村顕允 | 開拓功労者・伊達市基礎 | 北海道伊達市幌美内町 | タムラアキマサ,, | |
49 | 山田文右衛門 | 北海道事業者 | 北海道石狩市親船町北 | 能量寺 | ヤマダブンエモン,, |
50 | 蝦夷地開拓移住隊士 | 八王子千人同心・河西祐助夫妻他・北海道開拓先駆者・4年目解散 | 北海道苫小牧市勇払 | 勇払開拓史跡公園 | エゾチカタクタイシ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
51 | 鎖 塚 | 囚人墓 | 北海道北見市端野町緋牛内 | クサリツカ,, | |
52 | 中城ふみ子(野江富美子) | 文学・歌人・「乳房喪失」 | 北海道帯広市東三条南五丁目 | 本願寺帯広別院 | ナカジョウフミコ,, |
53 | 依田勉三 | 開拓者・教育者・北海道帯広開拓・十勝開拓ノ父・「晩成社」結成・北海道神宮開拓神社祭神 | 北海道帯広市東八条南十四丁目二番 | 帯広墓地 | ヨダベンゾウ,, |
54 | 知里幸恵 | カムイユカラ研究者・「アイヌ神謡集」 | 北海道登別市富浦町 | 富浦墓地 | チリユキエ,, |
55 | ライスシャワー号 | 競走馬 | 北海道登別市上鷲別 | ユートピア牧場 | ライスシャワー,, |
56 | 本庄陸男 | 文学・作家・「石狩川」 | 北海道紋別市上渚滑町四丁目 | 西辰寺 | ホンジョウリクオ,, |
57 | 梶原平馬 | 会津藩家老・最後筆頭家老・内藤介右衛門次男・奥羽越列藩同盟政務総督 | 北海道根室市西浜町3 鳳樹院泰庵霊明居士 | 西浜町墓地 | カジワラヘイマ,, |
58 | 水野 貞 | 梶原平馬妻・道東初私立学校「私立根室女子学校」創設 | 北海道根室市西浜町3 | 西浜町墓地 | ミズノサダ,, |
59 | 小市 | 船員・大黒屋光太夫トアムチトカ島ニ漂着・露ヨリ根室ニ帰還後死亡・供養碑 | 北海道根室市西浜町3 | 西浜町墓地 | コイチ,, |
60 | 湯地定堅 | 根室県令湯地定基五男・明治16年生後四ヶ月デ他界・歴史ヲ伝エル為ニ墓石ノミ残ス | 北海道根室市西浜町3 | 西浜町墓地 | ユチサダカタ,, |
61 | 旧藩士の墓 | 江戸幕府北辺警護派遣諸藩藩士 | 北海道稚内市宗谷村字宗谷 | 宗谷公園 | キュウハンシノハカ,, |
62 | 獣魂碑 | 処分ペット供養碑 | 北海道三笠市唐松緑町 | 環境センター内 | ジュウコンヒ,, |
63 | 赤穂義士四十七士 | 東京泉岳寺分霊・昭和31(1956)年建立 | 北海道砂川市空知太 | 泉岳寺 | アコオギシ,, |
64 | 白川伊右衛門 | 開拓功労者 | 北海道北斗市本郷 | 大郷寺 | シラカワイエモン,, |
65 | 赤岡大助 | 三余堂・会津藩江戸邸目付・大阪御蔵奉行・文武両道・松平容保義姉照姫薙刀指南・中野竹子ノ師 | 北海道北斗市野崎(旧上磯郡) 迎雲院聖誉楽音衆来居士 | 清川寺 | アカオカダイスケ,, |
66 | 神田日勝 | 芸術・画家・農民画家 | 北海道河東郡鹿追町東三丁目 | 神田日勝記念美術館傍 | カンダニッショウ,, |
67 | 坂本 留 | 坂本龍馬甥坂本直妻・息子直衛トモ | 北海道樺戸郡浦臼町札的内 | サカモトトメ,, | |
68 | 篠津山囚人墓地 | 樺戸監獄物故者1022名・樺戸集治監開監ヨリ廃監マデ39年間獄死者・北海道開拓土木作業従事・大須賀権四郎他 | 北海道樺戸郡月形町 | 篠津山囚人墓地 | シノツヤマシュウジンボチ,, |
69 | 熊坂長庵 | 医師・教育者・日本画家・公立小学校救弊館初代校長・藤田組贋札事件犯人(冤罪トモ)・樺戸集治監獄死 | 北海道樺戸郡月形町 樺川堂宝山跡昌居士 | 篠津山囚人墓地 | クサカチョウアン,, |
70 | 北の湖敏満(小畑敏満) | 相撲・力士・第55代横綱・三保ケ関部屋・第9・12代日本相撲協会理事長・幕内最高優勝24回 | 北海道有珠郡壮瞥町字滝之町 弘照院殿北偉徳実法湖大居士 | 実家墓地 | キタノウミトシミツ,, |
71 | 伊達邦直 | 仙台藩伊達家一門・岩出山領主・明治政府北海道開拓ニ誓願・石狩国札幌、空知支配・石狩郡当別村創設 | 北海道石狩郡当別町西小川通り | 東浦墓地 | ダテクニナオ,, |
吾妻 謙 | 岩出山領主伊達邦直家臣・北海道札幌空知開拓指導者 | 北海道石狩郡当別町西小川通り | 東浦墓地 | アズマケン,, | |
72 | 松前慶広 | 大名・松前藩主初代 | 北海道松前郡松前町松城 慶広院殿海翁永泉大居士 | 法幢寺 | マツマエヨシヒロ,, |
73 | 松前公広 | 大名・松前藩主二代 | 北海道松前郡松前町松城 公広院殿渓雲宗愚大居士 | 法幢寺 | マツマエキンヒロ,, |
74 | 松前邦広 | 大名・松前藩主六代・藩中興 | 北海道松前郡松前町松城 邦広院殿傑巌常英大居士 | 法幢寺 | マツマエクニヒロ,, |
75 | 松前崇広 | 大名・松前藩主・老中 | 北海道松前郡松前町松城 | 法幢寺 | マツマエタカヒロ,, |
76 | 松前家 藩侯歴代 | 大名・松前藩主家 | 北海道松前郡松前町松城 (扉の裏に十字架がある墓あり) | 法幢寺 | マツマエケレキダイ,, |
77 | 蠣崎波響 | 芸術・画家・松前藩士 | 北海道松前郡松前町松城 | 法源寺 | カキザキハキョウ,, |
78 | アイヌ民族供養顕彰碑 | 嘉永6年(1853)ロシア兵クシュンコタン占拠事件 | 北海道松前郡松前町松城 | 光善寺 | アイヌミンゾクケンショウヒ,, |
79 | 大庭久輔・関清輔 | 武士・会津藩士・新選組隊士・明治2(1869)年4月20日法華寺墓地切腹 | 北海道松前郡松前町字豊岡 篤実院顕義日忠居士・顕勇院義進日栄居士 | 法華寺 | オオバキュウスケ・セキキヨスケ,, |
80 | 赤羽音吉 | 武士・会津藩士 | 北海道松前郡松前町字豊岡 | 法華寺 | アカハネオトキチ,, |
81 | 会津藩士 | 北辺警固・戊辰戦争謹慎処置 | 北海道利尻郡沓形字種富町 | アイズハンシ,, | |
82 | 会津藩士 | 北辺警固・戊辰戦争謹慎処置 | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊 | 慈教寺 | アイズハンシ,, |
83 | 会津藩士 | 北辺警固・戊辰戦争謹慎処置 | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊 | 本浄寺 | アイズハンシ,, |
84 | 会津藩士 | 北辺警固・戊辰戦争謹慎処置 | 北海道余市郡余市町美園町 | アイズハンシ,, | |
85 | 竹鶴政孝 | 実業家・ニッカウヰスキー創業者・日本ウイスキーの父・妻リタ同墓 | 北海道余市郡余市町美園町 | タケヅルマサタカ,, | |
86 | 左川ちか(川崎愛) | 文学・詩人 | 北海道余市郡余市町美園町 | 美園墓地 | サガワチカ,, |
87 | 丸谷金保 | 参議院議員・池田町々長・ワイン町長・十勝ワイン創始者 | 北海道中川郡池田町清見 | 町営墓地 | マルタニカネヤス,, |
88 | 丹羽五郎 | 開拓者・会津藩士・丹羽族嫡男・警視庁神田和泉橋署長・北海道開拓丹羽村建設 | 北海道久遠郡せたな町北檜山区丹羽 | 丹羽むら共有墓地 | ニワゴロウ,, |
89 | 丹羽勘解由宗源 他丹羽家 | 会津藩士・丹羽起四郎四男・会津藩表御用人書簡役・京都守護 | 北海道久遠郡せたな町北檜山区丹羽 | 丹羽むら共有墓地 | ニワカゲユ,, |
90 | 鈴鹿甚右衛門 | 企業家(江戸後期) | 北海道檜山郡江差町緑丘 | 旧阿弥陀寺墓地 | スズカジンエモン,, |
91 | 尾山徹三 | 教育者・鴎嶋学校・江差町文化財 | 北海道檜山郡江差町緑丘 | 旧阿弥陀寺墓地 | オヤマテツゾウ,, |
92 | 市来政胤 | 檜山・爾志郡初代郡長・馬鈴薯栽培奨励 | 北海道檜山郡江差町本町 | 松の岱神葬墓地 | イチキマサタネ,, |
93 | 戊辰戦争戦死者 | 武士 | 北海道檜山郡江差町本町 | 松の岱神葬墓地 | ボシンセンソウシシャ,, |
94 | 阿部嘉左衛門 | 喜茂別最初の入植者・伊達藩移住 | 北海道虻田郡喜茂別町相川 | 相川共同墓地 | アベカザエモン,, |
95 | 仙台藩トカチ陣屋勤番士 | 北海道広尾郡広尾町西二条九丁目 | 禅林寺 | センダイハントカチジンヤキンバンシ,, | |
96 | 吉田一穂(由雄) | 文学者・詩人・評論家・童話作家・「海の聖母」 | 北海道古平郡古平町大字浜町 白林虚籟一穂居士 | 禅源寺 | ヨシダイッスイ,, |
97 | 関 寛斎 | 蘭方医・徳島藩典医・北海道開拓 | 北海道足寄郡陸別町青龍山 | 関神社 | セキカンサイ,, |
98 | 馬魂碑 | 北海道日高郡新ひだか町静内田原 | 桜舞馬公園(オーマイホースパーク) | バコンヒ,, | |
99 | ナリタブライアン号 | 競走馬 | 北海道新冠郡新冠町朝日 | CBスタッド | ナリタブライアン,, |
100 | シンザン号 | 競走馬 | 北海道浦河郡浦河町西幌別 | 谷川牧場 | シンザン |
101 | サイレンススズカ号 | 競走馬 | 北海道沙流郡平取町本町 | 稲原牧場 | サイレンススズカ |
102 | テンポイント号 | 競走馬・流星の貴公子・骨折デ死亡 | 北海道勇払郡安平町早来富岡 | 吉田牧場 | テンポイント |
103 | サンデーサイレンス号 | 競走馬 | 北海道勇払郡安平町早来源武 | 社台スタリオンステーション | サンデーサイレンス |
104 | ノーザンテースト号 | 競走馬・11年連続リーディングサイヤー種牡馬 | 北海道勇払郡安平町早来源武 | 社台スタリオンステーション | ノーザンテースト |
105 | 棟方志功 | 芸術・版画家・ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展国際版画大賞・文化勲章・ゴッホ墓を模「静眠碑」 | 青森県青森市三内字沢部 華厳位慈航真挟志功居士 | 三内霊園 | ムナカタシコウ |
106 | 沢田教一 | 写真家・フォトジャーナリスト・ピューリッアー賞・「安全への逃避」・カンボジア戦線取材中狙撃死 | 青森県青森市三内字沢部 | 三内霊園 | サワダキョウイチ |
107 | 成田雲竹(武蔵) | 芸能・民謡歌手・津軽民謡普及・高橋竹山とコンビ・日本民謡協会名人位・「鰺ヶ沢甚句」「津軽音頭」 | 青森県青森市三内字沢部 法声院超誉雲竹寿翁 | 三内霊園 | ナリタウンチク |
108 | 北畠八穂(美代) | 作家・児童文学・詩人・「右足のスキー」「鬼を飼うゴロ」「津軽野の雪」・野間児童文学賞・産経児童出版文化賞, | 青森県青森市古館六丁目 | 共同墓地 | |
109 | 奥瀬氏一族 | 武将・豪族 | 青森県青森市油川字大浜 | 浄満寺 | オクセシ |
110 | 八甲田山雪中行軍遭難者 | 明治35年(1902)・陸軍歩兵第五連隊 | 青森県青森市幸畑 | 幸畑墓苑 | ハッコウダサンソウナンシャ |
111 | 菊理姫 (菊代姫) | 長慶天皇妃・伊勢宮・新田宗興養女 | 青森県青森市浪岡浪岡字林本 | キクリヒメ | |
112 | 北畠守親 | 武将・川原御所祖・北畠顕信ノ子 | 青森県青森市浪岡大字中野字村元 | キタバタケモリチカ | |
113 | 北畠氏一族 | 武将・浪岡御所・石柱三条実美揮毫 | 青森県青森市浪岡大字中野字五倫 | キタバタケ | |
114 | 金光上人 | 僧・法然上人高弟・浄土宗布教・石垣観音寺復興 | 青森県青森市浪岡大字中野字天王(浪岡崎) 薫蓮社良華金光上人 | 西光院 | コンコウショウニン |
116 | 堤弾正孫六則景・朝日御前 | 武将・横内城四代城主・外ヶ浜豪族・九戸南部乱ニ桜庭ニテ討死・妻トモ | 青森県青森市横内字亀井 常福院殿安養妙貞大禅定尼 | 常福院 | ツツミノリカゲ, |
117 | 阿屋須 | 古代阿屋須国女王 | 青森県青森市浪岡王余魚沢 | 稲荷神社境内 | オヤス |
118 | 津軽信明 | 大名・陸奥弘前藩主8代・奥羽三名君 | 青森県弘前市西茂森一丁目 体孝院殿真堺普照大居士 | 長勝寺 | ツガルノブハル, |
119 | 津軽為信他歴代 | 大名・陸奥弘前藩主初代・大浦為則婿養子・阿保良(大浦 | 青森県弘前市西茂森一丁目 瑞祥院殿天室源棟大居士 | 長勝寺 | |
120 | 津軽信枚 | 大名・弘前藩2代藩主・津軽為信三男・天海帰依・弘前城築城・弘前 | 青森県弘前市西茂森一丁目 | 長勝寺 | |
121 | 満天姫(葉縦院) | 下総関宿藩主松平康元娘・徳川家康養女・福島正之ニ嫁・ | 青森県弘前市西茂森一丁目 | 長勝寺 | |
122 | 柳川調興 | 武士・対馬府中藩宗家家老・17代当主宗義調ニ仕・対馬藩家老柳川 | 青森県弘前市西茂森一丁目 松厳院殿孤山初白居士 | 長勝寺 | ヤナガワシゲオキ |
123 | 津軽家歴代 | 相撲・力士・関脇, | 青森県弘前市西茂森一丁目 | 勝岳院 | ツガルケ, |
124 | 綾櫻由太郎 (C野由太郎) |
武士・対馬府中藩宗家家臣
|
青森県弘前市西茂森一丁目 松厳院殿孤山初白居士 | 長勝寺 | アヤザクラヨシタロウ |
125 | 北畠具永 | 武将・浪岡御所北畠六代・浪岡顕具ノ子・具統父 | 青森県弘前市西茂森一丁目 龍負院京徳祐元大居士 | 京徳寺 | キタバタケトモナガ |
126 | 大道寺隼人 | 武士・津軽藩家老 | 青森県弘前市西茂森一丁目 | 宗徳寺 | ダイドウジハヤト |
127 | 石田重成(杉山源吾) | 石田三成次男・姉ノ長姫藩主信政側室・3代藩主信義生母 | 青森県弘前市西茂森一丁目 | 宗徳寺 | イシダシゲナリ |
128 | 杉山上総 | 弘前藩家老・青森県参事 | 青森県弘前市西茂森一丁目 | 宗徳寺 | スギヤマカズサ |
129 | 工藤他山 | 学者・儒学・歴史学 | 青森県弘前市西茂森二丁目 | 山観普門寺 | クドウタザン |
130 | 今 官一 | 文学・作家・「壁の花」「不沈 戦艦・長門」・直木賞, | 青森県弘前市西茂森二丁目 | 蘭庭院 | コンカンイチ |
131 | 桐山正哲(永世) | 医師・蘭学者・江戸時代中期後期本草医・陸奥弘前藩々医 | 青森県弘前市 | ||
132 | 佐々木元俊, | 蘭学者・江戸時代後期明治・陸奥弘前藩町医ノ子・杉田成卿 | 青森県弘前市 | ||
133 | 沼田祐光 |
武将・津軽為信軍師・面松斎・沼田城主沼田顕泰三男・石田三成所縁
|
青森県弘前市新町247 | 誓願寺◎ | |
134 | 津軽為信 | 大名・津軽藩初代藩主・大浦為則養子・大浦家継承・大浦城主・ | 青森県弘前市藤代町一丁目 瑞祥院殿天室源棟大居士 | 革秀寺 | ツガルタメノブ |
135 | 菊池九郎 | 教育者・政治家・東奧義塾・初代弘前市長・山形県知事・衆議院 | 青森県弘前市藤代町一丁目 | 革秀寺 | キクチクロウ |
136 | 津軽信政他 | 大名・津軽藩4代藩主(爪と遺髪) | 青森県弘前市新寺町 妙心院殿泰潤真覚大居士 | 報恩寺 | ツガルノブマサ |
137 | 辰姫 | 津軽信牧側室・石田三成三女・高台院養女・津軽信義生母・大舘御前 | 青森県弘前市新寺町108 | 貞昌寺◎ | |
138 | 大道寺直英 | 武将・隼人・舎人経忠ノ子・河越衆大道寺政繁養子・弘前藩津軽家臣・小田原征伐デ河越衆降伏開城 ・直英ハ徳川家康預リ・徳川義直配下駿河居住・名護屋 |
青森県弘前市弘前市新寺町108 | 貞昌寺◎ | |
139 | 平尾魯僊(八三郎) | 画家・写生画・弘前城下魚屋「小浜屋」長男・家業ヲ弟ニ | 青森県弘前市弘前市新寺町108 | 貞昌寺◎ | |
140 | 石坂洋次郎 | 文学・小説家・三田文学賞・菊池寛賞・「青い山脈」「若い人」 | 青森県弘前市 | ||
141 | 葛西善蔵, | 文学・小説家・「子をつれて」他 | 青森県弘前市新寺町112-1 芸術院善功酒仙居士 | 徳増寺 | カサイゼンゾウ |
142 | 円受院 | 津軽藩六代藩主津軽信著側室・七代藩主津軽信寧生母 | 青森県弘前市 | ||
143 | 大石郷右衛門 他歴代 | 武士・津軽大石家・大石内蔵助従弟・津軽信政用人 | 青森県弘前市 | ||
144 | 本多庸一 | 弘前藩士・キリスト教伝道者・教育者・日本メソジスト教会初代監督 | 青森県弘前市新寺町92 | 本行寺◎ | |
145 | 津軽信政 | 大名・津軽藩4代藩主・津軽信義長男・各種産業振興・津軽中興祖・吉川神道・元禄大名七傑一人 | 青森県弘前市高岡 | 高照神社 | ツガルノブマサ, |
146 | 津軽信政(別の墓) | 大名・津軽藩4代藩主・津軽信義長男・各種産業振興・津軽中興祖 | 青森県弘前市百沢字神馬野 | 高岡霊社 | ツガルノブマサ, |
147 | 安藤義季 | 武将・檜山安藤氏第3代・康季ノ子・十三湊支配・海ノ豪族・享徳3(1453)南部氏戦敗死 | 青森県弘前市新法師 | アンドウヨシスエ, | |
148 | 長慶天皇 | 第98代天皇・南朝3代・村上天皇第一皇子・北朝打倒ニ全国行脚説 | 青森県弘前市紙漉沢字山越 | 旧御陵参考地 | チョウケイテンノウ, |
149 | 川島雄三 | 映画監督・「幕末太陽伝」「暖簾」 | 青森県むつ市新町五丁目 | 徳玄寺 | カワシマユウゾウ |
150 | 飛騨屋久兵衛, | 蝦夷地場所請商人 | 青森県むつ市大畑町字本町 | 大安寺 | ヒダヤキュウベエ, |
151 | 斗南藩墳墓の地 | 旧会津藩士 | 青森県むつ市田名部 | トナミハンフンボノチ | |
152 | 蠣崎蔵人 | 武将・武田五郎信純・蠣崎城主・蠣崎蔵人乱・供養塔 | 青森県むつ市川内町蛎崎 | カキザキクランド | |
153 | 新渡戸 傳 | 材木商・三本木原開拓・新田開発・盛岡南部藩勘定奉行・七戸藩 | 青森県十和田市東三番町 | 太素塚 | ニトベデン |
154 | 新渡戸稲造 | 農学者・教育者・思想家・新渡戸十次郎三男・国際連盟事務 | 青森県十和田市 | ||
155 | 法身性才 | 宗教家・僧・禅宗高僧・渡宋禅行修行・真壁伝正寺創建・松島瑞巌寺 | 青森県十和田市洞内字前田 | 法蓮寺・法身塚 | ホウシンジョウサイ |
156 | 西郷頼母(近悳) | 会津藩家老・会津藩松平容保京都守護職反対・戊辰戦争箱館捕虜・日光東照宮禰宜・霊山神社神職 | 青森県十和田市藤島 栖雲院殿従七位八握髯翁大居士 | 立川家墓地 | サイゴウタノモ, |
157 | 大町桂月 | 文学・文人 | 青森県十和田市奥瀬字蔦 | 蔦温泉墓地 | オオマチケイゲツ, |
158 | 広沢安任 | 会津藩士・日本初民間式洋式牧場開設・チーズ゙・バター・ソーセージ製造・青森畜産業先駆者 | 青森県三沢市三沢早稲田422−137 高野沢(谷地頭)◎ | ヒロサワヤストウ, | |
159 | 南部直房 他歴代11代 | 大名・八戸藩初代藩主・南部利直七男 | 青森県八戸市長者町一丁目 | 南宗寺 | ナンブナオフサ |
160 | 南部直政 | 大名・八戸藩二代藩主・南部直房長男・徳川綱吉側用人 | 青森県八戸市長者町一丁目 天祥院殿月澗宗真大居士 | 南宗寺 | ナンブナオマサ |
161 | 八戸南部氏一族 | 青森県八戸市長者町一丁目 | 南宗寺 | ナンブケ | |
162 | 太田廣城 | 八戸藩士・太田久容次男・俳諧人・奥羽列藩同盟政府等交渉 | 青森県八戸市長者町一丁目 | 大慈寺◎ | |
163 | 大澤多門 | 八戸藩士・根井沢悟長男・九代藩主南部信順臣・江戸勝手御用 | 青森県八戸市長者町一丁目 | 大慈寺◎ | |
164 | 蛇口伴蔵 | 八戸藩士・儒学国益思想家・葉山治右衛門ノ子・蛇口家養子 | 青森県八戸市長者町一丁目 | 大慈寺◎ | |
165 | 野村軍記 | 八戸藩士・寺社奉行・大目付・八代藩主南部信真臣・藩政改革 | 青森県八戸市長者町一丁目 | 大慈寺◎ | |
166 | 人見絹枝 |
陸上競技選手・ジャーナリスト日本女子初メダリスト・1928年アムステルダムオリンピック女子800m銀メダル
マネージャー藤村テフ同墓分骨, |
青森県八戸市十一日町 | 本覚寺 | ヒトミキヌエ, |
167 | 大久保武道 | 天城山心中(1957・12・10)・愛新覚羅慧生二人ノ遺髪・爪 | 青森県八戸市新井田寺ノ上13-1 | 対泉寺◎ | |
168 | 餓死萬霊供養塔 | 天明大飢饉(天明2年1782〜天明8年1788)餓死者 | 青森県八戸市 | ||
169 | 山浦鉄五郎(蒲生誠一郎) | 会津藩士・新選組・妻、中野竹子妹優子 | 青森県八戸市湊町館鼻 | 御前神社神葬祭墓地 | ヤマウラテツゴロウ,, |
170 | 力士供養塔・千年川音松 | 力士 | 青森県八戸市吹上一丁目 | 本寿寺 | リキシクヨウトウ,, |
171 | 津軽信英 | 大名・津軽信枚次男・黒石藩初代藩主 | 青森県黒石市市ノ町 | 黒石神社 | ツガルノブフサ,, |
172 | 津島源右衛門 | 貴族院議員・大地主・金木銀行・太宰治ノ父・兄文治共 | 青森県五所川原市金木町朝日山 | 南台寺 | ツシマゲンエモン,, |
173 | 高橋昌五郎忠實 | 財力家・日曜学校開校 | 青森県五所川原市金木町朝日山 | 南台寺 | タカハシショウゴロウ,, |
174 | 安藤氏 | 豪族・十三湊支配 | 青森県五所川原市十三 | 十三湊遺跡 | アンドウシ,, |
175 | 白虎隊 | 会津藩戊辰戦争・斗南藩士大竹秀蔵建立・初供養碑 | 青森県三戸郡三戸町大字同心町字熊ノ林 | 観福寺 | ビヤッコタイ,, |
176 | 杉原 凱 | 学者・会津藩日新館教授・安倍井帽山ニ師事 | 青森県三戸郡三戸町大字同心町字諏訪内 | 三戸大神宮 | スギハラガイ,, |
177 | 殉難者無縁墓 | 旧会津藩ヨリ斗南藩ニ移動中及斗南藩デノ死亡者 | 青森県三戸郡三戸町大字同心町字諏訪内 | 三戸大神宮 | ジュンナンムエンハカ,, |
178 | 斗南千人塚 | 天明3年(1783)4月岩木山7月浅間山大噴火ニ大飢饉餓死疫病死・ 林泉寺壇頭栗谷川籐右衛門ガ千個ノ首ヲ集メ葬リ石塔建立 |
青森県三戸郡三戸町大字斗南 | トナミセンニンツカ,, | |
179 | 檜山御前 | 26代南部信直次女・秋田英季室後不縁・元和6年(1620)没 | 青森県三戸郡三戸町同心町字古間木平 | 長栄寺 | ヒヤマゴゼン,, |
180 | 南部経直(家直) | 武将・南部家27代当主初代藩主南部利直嫡男・福岡(九戸)城主 | 青森県三戸郡三戸町川守田字横道 | 法泉寺 | ナンブツネナオ,, |
181 | 馬場のぼる(登) | 漫画家・絵本作家・「11ぴきのねこ」・文藝春秋漫画賞・ボローニャ国際 児童図書展エルバ賞・日本漫画家協会賞文部大臣賞 |
青森県三戸郡三戸町川守田字横道 | 法泉寺 | ババノボル,, |
182 | 唐馬の碑 | 徳川吉宗下賜のペルシャ馬・春砂・ペルシャ人ガ吉宗ニ献上 | 青森県三戸郡三戸町川守田字下比良 | 馬櫃神社 | カラウマノヒ,, |
183 | 倉沢平治右衛門 | 会津藩士・若年寄・斗南藩少参事・残留士族救済尽力・「中ノ沢塾」開設 | 青森県三戸郡五戸町字愛宕後 曹源院範岳儒翁居士 | 高雲寺 | クラサワヘイジエモン,, |
184 | キリスト | 宗教家・竹内文書伝説墓 | 青森県三戸郡新郷村大字戸来字野月 | 十来塚 | キリスト,, |
185 | イスキリ・マリア形見 | キリスト弟・竹内文書伝説墓 | 青森県三戸郡新郷村大字戸来字野月 | 十代塚 | イスキリ,, |
186 | 長慶天皇 | 第98代天皇・南朝第3代・後村上天皇第一皇子 | 青森県三戸郡新郷村大字西越崩 | 三婆羅塚 | チョウケイテンノウ,, |
187 | 南部安信 | 三戸南部家23代・室町後期宝篋印塔 | 青森県三戸郡南部町小向字馬場坂 金剛院殿悦山怡公大居士 | 本三戸八幡宮 | ナンブヤスノブ,, |
188 | 南部実光 | 武将・南部氏二代・南部光行次男 | 青森県三戸郡南部町小向字正寿寺 三光院殿鶴林素公大居士 | 三光寺 | ナンブサネミツ,, |
189 | 南部利直 他歴代一族 | 大名・南部盛岡藩初代藩主・南部信直ノ子・南部氏27代・盛岡藩基礎 | 青森県三戸郡南部町小向字正寿寺 南宗院殿月渓晴公大居士 | 三光寺 | ナンブトシナオ,, |
190 | 南部信直 | 南部26代・22代南部政康次男石川高信長男・南部晴政婿養子・豊臣家大名・ 九戸城主・盛岡城築城着手・大膳大夫・南部盛岡藩主・南部家中興祖 |
青森県三戸郡南部町小向字正寿寺 常住院殿前光録大夫江山心公大居士 | 三光寺 | ナンブノブナオ,, |
191 | 南部利康 | 南部27代盛岡藩主南部利直四男・霊屋重文 | 青森県三戸郡南部町小向字正寿寺 ?巌蘊公大禅定門 | 三光寺 | ナンブトシヤス,, |
192 | 岩舘右京 | 武士・南部利直臣・義矩・沼尻惣門守護・殉死 | 青森県三戸郡南部町小向字正寿寺 覚岩宗正居士 | 三光寺 | イワダテウキョウ,, |
193 | 桜庭直綱 | 武士・南部信直利直臣・安房守・佐々木与三郎・殉死 | 青森県三戸郡南部町小向字正寿寺 捐舘覚翁圓公大居士 | 三光寺 | サクラバナオツナ,, |
194 | 八木橋藤十郎武茂 | 武士・南部利直臣・八木橋茂吉長男・殉死 | 青森県三戸郡南部町小向字正寿寺 忠岳宗順禅定門 | 三光寺 | ヤギハシトウジュウロウ,, |
195 | 恵海上人 | 宗教家・僧・永福寺三十世・盛岡永福寺開祖・五輪塔 | 青森県三戸郡南部町沖田面字早稲田 | ケイカイショウニン,, | |
196 | 南部直時 | 武将・南部盛岡藩3代藩主七戸隼人正重信長男・七戸領主 | 青森県上北郡七戸町字後川原(上ノ山) | 南部家霊屋 | ナンブナオトキ,, |
197 | 南部信民 | 大名・陸奥国七戸藩3代藩主・南部信也四男・牧畜養蚕奨励 | 青森県上北郡七戸町字後川原(上ノ山) | 南部家霊屋 | ナンブノブタミ,, |
198 | 姫塚 | 七戸城主七戸家国娘・稲姫 | 青森県上北郡七戸町字七戸 | 七戸城址二の郭 | ヒメツカ,, |
199 | 夫人ヶ森 | 源義経夫人埋葬地伝説・巫女塚 | 青森県上北郡おいらせ町下屋敷 | フジンガモリ,, | |
200 | 野辺地戦争戦死墓 | 明治元年(1868)戊辰役弘前藩官軍兵士27名 | 青森県上北郡野辺地町字鳥井平 | ノベチセンソウセンシシャ,, | |
201 | 良船貞伝上人 | 宗教家・浄土宗僧・本覚寺五世・今別昆布増殖 | 青森県東津軽郡今別町大字今別字今別 | 本覚寺・青銅塔婆 | テイデンショウニン,, |
202 | 大野九郎兵衛 | 武士・赤穂藩士 | 青森県東津軽郡今別町大字今別字今別 | 本覚寺 | オオノクロベエ,, |
203 | 大浦光信(南部光信) | 武将・陸奥弘前藩津軽氏祖・南部則信ノ子)種里城主・久慈氏一族・疫病霊験墓 | 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町種里町大柳 | 種里城跡 | オオウラミツノブ,, |
204 | 奈良貞親 | 武将・大浦光信臣・種里八幡宮神官・大浦光信殉死 | 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町種里町大柳 | 種里城跡 | ナラサダチカ,, |
205 | 菊池刑部 | 武将・津軽為信臣・岩崎領主 | 青森県西津軽郡深浦町大字岩崎字玉坂 | 龍王寺 | キクチギョウブ,, |
206 | 唐糸御前 | 鎌倉五代執権北条時頼愛妾・美女伝説・最明寺入道廻国伝説 | 青森県南津軽郡藤崎町藤崎 | 唐糸御前史跡公園 | カライトゴゼン,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
207 | 原 敬 | 政治家・19代首相・平民宰相 | 岩手県盛岡市大慈寺町五丁目 大慈寺殿逸山仁敬大居士 | 大慈寺 | ハラタカシ,, |
208 | 大島高任 | 日本近代製鉄父・洋式高炉反射炉建設・日本鉱業会初代会長 | 岩手県盛岡市大慈寺町八丁目 | 永泉寺 | オオシマタカトウ,, |
209 | 島地黙雷 | 宗教家・僧・浄土真宗布教 | 岩手県盛岡市北山一丁目 | 願教寺 | シマジモクライ,, |
220 | 鈴木舎定 | 自由民権運動指導者 | 岩手県盛岡市北山一丁目 実相院釈定真 | 願教寺 | スズキシャテイ,, |
211 | 常磐津林中 | 常磐津名人・11代常磐津小文字太夫 | 岩手県盛岡市北山一丁目 | 法華寺 | トキワズリンチュウ,, |
212 | 南部利直 他歴代 | 大名・南部氏第27代当主・南部藩第二代藩主・南部信直長男関ヶ原東軍・最上義光後援・盛岡築城・鉱山開発・盛岡藩基礎 | 岩手県盛岡市北山二丁目 南宗院殿月渓晴公大居士 | 東禅寺 | ナンブトシナオ,, |
213 | 山口青邨(吉郎) | 学者・工学博士・鉱山学者・東大名誉教授・俳人・「雑草園」「雪国」 | 岩手県盛岡市北山二丁目 | 東禅寺 | ヤマグチセイソン,, |
214 | 南部光行 | 武将・南部氏始祖・源頼朝臣・石橋山・奥州藤原討伐戦功 | 岩手県盛岡市北山二丁目 | 聖寿寺 | ナンブミツユキ,, |
215 | 南部氏歴代 | 大名・南部盛岡藩主歴代 | 岩手県盛岡市北山二丁目 | 聖寿寺 | ナンブシ,, |
216 | 楢山佐渡隆吉 | 盛岡藩家老・戊辰戦争奥羽越列藩同盟責任 | 岩手県盛岡市北山二丁目 | 聖寿寺 | ナラヤマサド,, |
217 | 横川省三 | 新聞記者・軍スパイ・ハルピン銃殺 | 岩手県盛岡市北山二丁目 | 聖寿寺 | ヨコカワショウゾウ,, |
218 | 戊辰戦争供養碑 | 戊辰戦争戦没者供養 | 聖寿寺 | ボシンセンソウクヨウヒ,, | |
219 | 島 立甫(玄澄) | 医師・科学者・盛岡藩々医島玄忠ノ子・父ガ家禄没収・江戸暮ラシ・日本初海草ヨリヨード抽出・ガス燈創始者・盛岡藩々医 | 岩手県盛岡市北山二丁目 仁徳院祥学立甫居士 | 法泉寺 | シマリュウホ,, |
220 | 金森頼錦 | 藩主・美濃国郡上八幡藩二代藩主・初代藩主金森頼時嫡男・江戸幕府奏者番・兵部少輔・ 郡上一揆石徹白騒動勃発・盛岡藩南部家オ預ケ・「白雲集」 |
岩手県盛岡市北山二丁目 覚樹院殿芳山青藍大居士 | 法泉寺 | カナモリヨリカネ,, |
221 | 五味清吉 | 洋画家・大正昭和期・小原藤吉三男・五味鼎三養子・フランス留学・帝展無鑑査・岩手美術界指導者・ 「明治神宮聖徳記念絵画館壁画」「山形秋田巡幸鉱山御覧」 |
岩手県盛岡市北山二丁目 | 法泉寺 | ゴミセイキチ,, |
222 | 米内光政 | 政治家・第37代首相・海軍大将 | 岩手県盛岡市南大通三丁目 | 円光寺 | ヨナイミツマサ,, |
223 | 円光寺首塚 | 材木商岩井与一郎娘お蓮説話・父与一郎ガ切支丹デ斬首ノ首ヲ供養 | 岩手県盛岡市南大通三丁目 | 円光寺 | アンコウジクビツカ,, |
224 | 森 嘉兵衛 | 学者・歴史学・社会経済史家 | 岩手県盛岡市本町通一丁目 洪学院真誉理秀嘉徳居士 | 大泉寺 | モリカヘエ,, |
225 | おかん | 貞女・九戸政実臣畠山重勝娘・横恋慕ニ貞死 | 岩手県盛岡市本町通一丁目 | 大泉寺 | オカン,, |
226 | 煙山専太郎 | 学者・歴史学 | 岩手県盛岡市名須川町 | 東顕寺 | ケムヤマセンタロウ,, |
227 | 三田定則 | 学者・法医学・血清学確立 | 岩手県盛岡市名須川町 尚胄院殿哲心定則大居士 | 報恩寺 | ミタサダノリ,, |
228 | 是信房 | 僧・親鸞弟子・名体不離・光明本一幅 | 岩手県盛岡市名須川町三丁目 | 本誓寺 | ゼシンボウ,, |
229 | 畠山太助 | 嘉永6年(1853)盛岡藩領三閉伊一揆指導者百姓 | 岩手県盛岡市名須川町三丁目 釈祐洞 | 本誓寺 | ハタケヤマタスケ,, |
230 | 北 信景 | 武将・十左衛門・桜庭光康ノ子・南部家宿老北信愛養子・南部利直仕官・白根金山発見・金山奉行・ 利直ト反目シ大阪ニ出奔・大阪陣ニ「南部の光り武者」・陣後ニ捕縛サレ利直ガ処刑 |
岩手県盛岡市南仙北二丁目 | キタノブカゲ,, | |
231 | 栗山大膳 | 武士・黒田騒動・盛岡お預け | 岩手県盛岡市愛宕町 愛宕山 | 旧広福寺墓地 | クリヤマダイゼン,, |
232 | 栗山大吉 | 栗山大膳長子・盛岡お預け | 岩手県盛岡市愛宕町 愛宕山 | 旧広福寺墓地 | クリヤマダイキチ,, |
233 | 京極高国 | 大名・宮津藩主・盛岡お預け | 岩手県盛岡市愛宕町 愛宕山 | 旧広福寺墓地 | キョウゴクタカクニ,, |
234 | 方 長老 (規伯玄方) | 対馬藩家老・国書改竄・お預け | 岩手県盛岡市愛宕町 愛宕山 | 旧広福寺墓地 | ホウチョウロウ,, |
235 | 北 信愛 | 武将・北致愛長男・南部信直重臣・花巻城代 | 岩手県盛岡市愛宕町一丁目 萬献院殿説叟忠公大居士 | 雄山寺 | キタノブチカ,, |
236 | 新渡戸家 | 新渡戸伝家 | 岩手県盛岡市愛宕町一丁目 | 雄山寺 | ニトベケ,, |
237 | 園井恵子(袴田トミ) | 女優・宝塚歌劇団男役・移動慰問劇団「さくら隊」・広島被爆死 | 岩手県盛岡市愛宕町 | 恩流寺 | ソノイケイコ,, |
238 | 栗山大膳(利章) | 武士・福岡藩黒田家家老・栗山利安ノ子・二代藩主黒田忠之ト対立・黒田騒動・南部藩お預け | 岩手県盛岡市愛宕町 | 恩流寺 | クリヤマダイゼン,, |
239 | 下田将監直徳 | 南部藩士・御目付・花巻郡代 | 岩手県盛岡市愛宕町 | 恩流寺 | シモダショウカンナオトク,, |
240 | 京極丹波守 | 大名・宮津城主 | 岩手県盛岡市愛宕町 | 恩流寺 | キョウゴクタンバノカミ,, |
241 | 奥田松五郎 | 柔術家・岩手柔道界育成者 | 岩手県盛岡市材木町四丁目 | 永祥院 | オクタマツゴロウ,, |
242 | 宮澤賢治 | 文学・詩人 | 岩手県花巻市石神町389 真金院三不日賢善男子 | 身照寺 | ミヤザワケンジ,, |
243 | 二所ノ関軍右衛門 | 力士・初代・江戸相撲 | 岩手県花巻市花巻城本丸西御門北裏 | ニショノセキ,, | |
244 | 天保義民碑 | 天保7年(1836)農民一揆 | 岩手県花巻市大迫町亀ケ森字木戸ケ沢 | テンポウギミンノヒ,, | |
245 | 切牛覚十郎 | 肝煎・天保7年農民一揆指導者 | 岩手県花巻市大迫町大迫三丁目 | 到岸寺 | キリイシノカクジュウロウ,, |
246 | 大迫右近 他一族 | 武将・大迫城主・稗貫氏家臣 | 岩手県花巻市大迫町内川目字古館 | 桂林寺 | オオハサマウコン,, |
247 | 小簗喜太郎 | 天保7年農民一揆指導者 | 岩手県花巻市大迫町内川目字古館 | 桂林寺 | コヤナノキタロウ,, |
248 | 江刺隆直 他一族 | 武将・盛岡藩土沢城主 | 岩手県花巻市東和町土沢二区 | 浄光寺 | エサシタカナオ,, |
249 | 丹内山神社経塚 | 岩手県文化財 | 岩手県花巻市東和町谷内一丁目 (チョーガ森山頂) | 丹内山神社 | タンナンサンジンジャキョウツカ,, |
250 | 餓死供養塔群 | 岩手県花巻市双葉町六丁目 | 松庵寺 | ガシクヨウトウ,, | |
251 | 河野通信 | 武将・承久の乱・河野通清ノ子・一遍上人祖父・鎌倉幕府御家人 | 岩手県北上市稲瀬町水越 東禅寺殿西念観光 | 聖塚 | コウノミチノブ,, |
252 | 柏山明助 | 武将・葛西氏南部氏重臣・大林城主・岩崎城代 | 岩手県北上市和賀町岩崎 | 正雲寺跡 | カシヤマアキスケ,, |
253 | 鈴木重信 | 武将・伊達政宗臣白石氏家臣・和賀忠親援軍ノ途上南部勢富沢由齊ニ討死 | 岩手県北上市相去町 葛西壇(元 葛西清基墓) | スズキシゲノブ,, | |
254 | 葛西清基 | 武将・陸奥国和賀郡初代和賀義行娘婿 | 岩手県北上市相去町 葛西壇 | カサイキヨモト,, | |
255 | 二所ノ関軍右衛門 | 力士・初代・江戸相撲 | 岩手県北上市黒岩18地割45 | 正洞寺 | ニショノセキ,, |
256 | 和泉式部 | 文学・歌人・和泉守橘道貞妻・小式部内待母 | 岩手県北上市和賀町堅川目地区 | イズミシキブ,, | |
257 | 小西周右衛門 | 官軍・岡山藩士・市文化財 | 岩手県宮古市沢田四丁目 | 常安寺 | コニシシュウエモン,, |
258 | 官軍勇士墓碑 | 宮古湾海戦々死者・長州梅田梅之丞他 | 岩手県宮古市愛宕二丁目 | 本照寺 | カングンユウシ,, |
259 | 幕軍勇士墓 | 新選組野村利三郎説 | 岩手県宮古市藤原三丁目 | 藤原観音堂 | バクグンユウシ,, |
260 | 牧庵鞭牛 | 宗教家・僧・林宗寺住職・岩手県内道路開削先覚者 | 岩手県釜石市橋野町 | 林宗寺 | ボクアンベンギュウ,, |
261 | 南部直義 (直栄) 他歴代 | 八戸南部氏・鍋倉城主・歴代 | 岩手県遠野市遠野町鍋倉 | 鍋倉城跡二の丸 | ナンブナオヨシ,, |
262 | 勤王五世(南部実継以下) | 実継・政長・信政・信光・政光 | 岩手県遠野市遠野町鍋倉 | 鍋倉城跡二の丸 | キンノウゴセイ,, |
263 | 阿曽沼広綱 他歴代 | 武将・遠野十二郷地頭 | 岩手県遠野市松崎町光興寺 | アソヌマヒロツナ,, | |
264 | 清心尼 | 遠野南部氏21代当主・20代南部直政室・22代直義養母・盛岡藩主南部利直姪・遠野安定善政 | 岩手県遠野市松崎町光興寺金沢 | セイシンニ,, | |
265 | 武田忠一郎 | 音楽家・バイオリン教育家・民謡研究家・東北民謡紹介・「東北民謡秀」「東北の童歌」・日本放送協会長賞 | 岩手県遠野市大工町一丁目 | 瑞応院 | タケダチュウイチロウ,, |
266 | 伊能嘉矩 | 人類学者・民俗学者・台湾原住民研究・東北研究・「上閉伊郡志」「岩手県史」「遠野夜話」 | 岩手県遠野市大工町一丁目 | 瑞応院 | イノウカノリ,, |
267 | 鈴木吉十郎 | 学者・郷土研究家・「ふるさとの薬草」 | 岩手県遠野市大工町一丁目 | 瑞応院 | スズキキチジュウロウ,, |
268 | 阿曽沼氏五輪塔 | 武将・遠野十二郷地頭 | 岩手県遠野市大工町二丁目 | 善明寺 | アソヌマシ,, |
269 | 遠野南部家歴代※現在移転 | 大名・遠野南部氏 ※(261)の南部直義(直栄)他歴代の場所に移転◎ |
岩手県遠野市大工町九丁目 | 大慈寺 | トオノナンブケ,, |
270 | 南部守行 | 三戸南部氏13代・及び殉死者 | 岩手県遠野市附馬牛町大寺 | 東禅寺跡 | ナンブモリユキ,, |
271 | 近江弥右衛門 | 商人・薬商・近江商人祖 | 岩手県遠野市上郷町佐比内字暮坪 | オウミヤエモン,, | |
272 | 踊り嘉兵ヱ | 青笹踊り創始者 | 岩手県遠野市土淵町飯豊 | オドリカヘエ,, | |
273 | カッパ狛犬 | 岩手県遠野市土淵町七丁目 | 常堅寺 | カッパコマイヌ,, | |
274 | 田中館愛橘 | 学者・度量衡・ローマ字・文化勲章 | 岩手県二戸市福岡町橋場公葬地 | 勧善寺 | タナカダテアイキツ,, |
275 | 小保内定身 | 会輔社・田中館愛橘ノ師 | 岩手県二戸市福岡町橋場公葬地 | 勧善寺 | オホナイサダミ,, |
276 | 相馬大作(下斗米秀之進将真) | 武士・南部藩士・相馬大作事件首謀者・津軽藩主津軽寧親襲撃暗殺未遂事件・小塚原刑死 | 岩手県二戸市福岡字横丁 大観居士 | 龍岩寺 | ソウマダイサク,, |
277 | 関 良助 | 武士・南部藩士・相馬大作事件・津軽藩主津軽寧親襲撃暗殺未遂事件・小塚原刑死 | 岩手県二戸市福岡字横丁 利白信士 | 龍岩寺 | セキ リョウスケ,, |
278 | 長慶天皇 | 第98代天皇・南朝第3代・後村上天皇第一皇子・金剛理・禅宗帰依・和歌「五百番歌合」 | 岩手県二戸市浄法寺町御山字御山久保 | 天台寺 | チョウケイテンノウ,, |
279 | 井上光晴 | 文学・小説家・日本共産党・「書かれざる一章」「ガダルカナル戦詩集」・瀬戸内寂聴恋愛 | 岩手県二戸市浄法寺町御山字御山久保 | 天台寺 | イノウエミツハル,, |
280 | 伊達(留守)宗直 | 大名・水沢城主・水沢伊達家2代(留守家16代) | 岩手県奥州市水沢区日高小路 | 日高神社境内(瑞山神社) | ダテムネナオ,, |
281 | 先妣松平家墓 | 留守宗景室悦子・筑前黒田光之娘 | 岩手県奥州市水沢区中上野町 月心院殿霊鑑永照大姉 | 水沢公園 | センピマツダイラケハカ,, |
282 | 高野長英 | 蘭学者・医師・開国論者・蛮社ノ獄ヲ脱獄・嘉永3(1850)年10月30日町奉行所ニ捕縛自害・「戊戌夢物語」・母美也 同墓 | 岩手県奥州市水沢区東町 拡充軒俊翁長英庵 | 大安寺 | タカノチョウエイ,, |
283 | 伊達(留守)宗景 他歴代 | 大名・水沢藩主伊達(留守)家4代・仙台藩主伊達一門第三席水沢伊達家・ 水沢伊達家3代伊達宗直長男・「日高火防祭」・室ハ福岡藩主黒田光之三女悦子 |
岩手県奥州市水沢区東町 照岳協公大居士 | 大安寺 | ダテムネカゲ,, |
284 | 伊達(留守)村利 | 大名・水沢伊達家氏留守家7代・6代伊達村景嫡男(次男)・ 室ハ伊達氏一門第一席角田石川家七代村満三女千重(房子)トモ女乗物副葬 |
岩手県奥州市水沢区東町 献厳俊宗大居士 | 大安寺 | ダテムラトシ,, |
285 | 伊達(留守)政景 | 武将・伊達晴宗三男・留守顕宗養子・留守氏18代・伊達輝宗.甥政宗ヲ補佐 | 岩手県奥州市水沢区東町 大安寺殿高嶽玄登大居士 | 大安寺 | ダテマサカゲ,, |
286 | 留守村景 以下七代 | 大名・水沢伊達家・留守家19代 | 岩手県奥州市水沢区東町 | 大安寺 | ルスムラカゲ,, |
287 | 武下節山(信成) | 学者・後藤新平恩師 | 岩手県奥州市水沢区東町 | 大安寺 | タケシタセツザン,, |
288 | 小圃仲達 | 学者・天体儀「渾天儀」制作 | 岩手県奥州市水沢区東町 | 大安寺 | オバタチュウタツ,, |
289 | 留守家家臣団 | 武士団・水沢伊達家・留守家家臣・中目家八幡家他 | 岩手県奥州市水沢区東町 | 大安寺 | ルスケカシンダン,, |
290 | 伊達(留守)景宗 | 大名・水沢伊達家・留守家12代 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 | 大林寺 | ダテカゲムネ,, |
291 | 伊達(留守)顕宗 | 大名・水沢伊達家・留守家13代 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 | 大林寺 | ダテアキムネ,, |
292 | 山崎為徳(遺髪) | 学者・神学者・新島襄愛弟子 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 | 大林寺 | ヤマザキタメノリ,, |
293 | 佐々木佐伍平 | 水沢町火消組「仁心火防定鎮」創設者 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 | 大林寺 | ササキサゴヘイ,, |
294 | 原田りく | 伊達騒動原田甲斐妻 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 | 大林寺 | ハラダリク,, |
295 | 松法師(留守家任) | 大名・留守家7代 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 長光寺殿 | 長光寺 | マツホウシ,, |
296 | 心涼院 | 留守宗利室 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 | 長光寺 | シンリョウイン,, |
297 | 大衝く家・村岡家 他 | 留守家家臣団 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 | 長光寺 | ルスケカシンダン,, |
298 | 永光院 他家臣 | 2代留守宗直室・留守家家臣 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 | 増長寺 | エイコウイン,, |
299 | 椎名悦三郎 | 政治家・通産相・外相 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 明徳院殿大寛道悦大居士 | 増長寺 | シイナエツサブロウ,, |
300 | 吉三 | 八百屋お七恋人円乗寺小姓伝説 | 岩手県奥州市水沢区寺小路 來誉地阿淨運和尚 | 法泉寺 | キチサ,, |
301 | 齋藤 實 | 政治家・軍人・第30代首相・陸軍大将・子爵・2・26事件殺害・春子夫人トモ | 岩手県奥州市水沢区真城 | 小山崎墓地 | サイトウマコト,, |
302 | 藤原経清 一族 | 武将・五位官人亘理権大夫・藤原清衡父・前九年役厨川ノ柵ニ敗軍・刑死 | 岩手県奥州市江刺区岩谷堂字五位塚 | 五位塚 | フジワラツネキヨ,, |
303 | 小梁川氏廟所 | 小梁川氏16代まで | 岩手県奥州市江刺区梁川字日ノ神 | 小梁川氏廟所 | コヤナガワシ,, |
304 | 天光院益穂 | 伊達政宗伯母 | 岩手県奥州市江刺区梁川字日ノ神 | 小梁川氏廟所 | テンコウイン,, |
305 | 備後塚 | 武将・備後三郎高徳・南朝武将 | 岩手県奥州市江刺区稲瀬字瀬谷子 | ビンゴツカ,, | |
306 | 後藤孫兵衛信康 | 武将・伊達政宗家臣 | 岩手県奥州市江刺区稲瀬字正源寺台 | 正源寺 | ゴトウマゴベエ,, |
307 | 岩城宗規 他代々 | 武将・伊達政宗孫 | 岩手県奥州市江刺区南町七丁目 | 光明寺 | イワキムネノリ,, |
308 | 加賀美鉄驪(山本寛) | 学者・蘭学医・儒学・文化人 | 岩手県奥州市江刺区川原町八丁目 | 松岩寺 | |
309 | 源義経・鈴木三郎重家・ 鈴木小太郎重染(298) |
武将・平成17(2005)年江刺市観光協会建立 | 岩手県奥州市江刺区重染寺 | 重染寺跡 | サブロウシゲイエ,, |
250 | 安倍頼時(299) | 武将・陸奥豪族 | 岩手県奥州市衣川区下衣川字池田 | 池田九輪塔跡 | アベヨリトキ, |
251 | 遠藤梧逸 | 文学・俳人・「ホトトギス」「若葉」「みちのく」 | 岩手県奥州市前沢区山下 | 霊桃寺 | エンドウゴイツ, |
252 | 美也 | 高野長英母 | 岩手県奥州市前沢区山下 | 霊桃寺 | ミヤ, |
253 | 佐々木仲沢 | 学者・医学・オランダ外科・文人 | 岩手県一関市萩荘字館下 | 長泉寺 | ササキチュウタク, |
254 | 宝篋印塔 | 一関市文化財 | 岩手県一関市萩荘字堂ノ沢 | ホウキョウイントウ, | |
255 | 五輪塔 | 一関市文化財 | 岩手県一関市中里字石畑墓地 | ゴリントウ, | |
256 | 石塔婆 | 一関市文化財 | 岩手県一関市山目町三丁目 | 龍沢寺 | イシトウバ, |
257 | 田村建顕(右京大夫) 他歴代 | 一関藩主・陸奥岩沼藩主・田村宗良次男・伊達政宗孫・徳川綱吉寵臣・赤穂事件浅野内匠頭長矩切腹屋敷 | 岩手県一関市台町 徳源院乾峯自明 | 祥雲寺 | タムラタツアキ, |
258 | 建部清庵 | 学者・医学者・杉田玄白友人・碑 | 岩手県一関市台町 | 祥雲寺 | タケベセイアン, |
259 | 粟野健次郎 | 夏目漱石「三四郎」広田先生モデル | 岩手県一関市台町 | 祥雲寺 | アワノケンジロウ, |
260 | 浅野内匠頭長矩 | 大名・赤穂藩主・忠臣蔵・昭和63(1988)年建立供養塔 | 岩手県一関市台町 | 祥雲寺 | アサノタクニカミナガノリ, |
261 | 留守政景 | 武将・伊達晴宗三男・留守顕宗養子・留守氏18代・伊達輝宗.甥政宗ヲ補佐 | 岩手県一関市機織山 大安寺殿高嶽玄登大居士 | ルスマサカゲ, | |
262 | 伊達兵部大輔宗勝ノ側室 | 伊達騒動処罰者側室及び末子 | 岩手県一関市釣山 | 願成寺 | ダテヒョウブソクシツ, |
263 | 秀ノ山雷五郎 | 力士・第9代横綱・松江藩盛岡藩お抱え力士・橋本辰五郎 | 岩手県一関市釣山 | 願成寺 | ヒデニヤマライゴロウ, |
264 | 男山三五郎 | 力士 | 岩手県一関市釣山 | 願成寺 | オトコヤマサンゴロウ, |
265 | 一力長五郎 | 力士 | 岩手県一関市釣山 | 願成寺 | イチリキチョウゴロウ, |
266 | 五輪塔 | 一関市文化財 | 岩手県一関市釣山 | 願成寺 金森家墓地 | ゴリントウ, |
267 | 豊吉ノ墓 | 賊・医師菊池崇徳等ノ解剖体・東北初・天明5(1785)年 | 岩手県一関市真柴字的場 | トヨキチノハカ, | |
268 | 盧東山 | 学者・儒学者・刑学 | 岩手県一関市大東町渋民 | アシトウザン, | |
269 | 菅原道真夫人 | 菅公夫人・吉祥女 | 岩手県一関市東山町田河津字小田間(竹沢地区) | スガワラミチザネフジン, | |
270 | 源 頼朝 | 武将・鎌倉幕府・頼朝家臣末裔が建立 | 岩手県一関市東山町河津矢ノ森 | ミナモトヨリトモ, | |
271 | 建長ノ碑 | 岩手県最古・建長8年(1256)銘 | 岩手県一関市川崎町門崎字石蔵 | 最明寺 | ケンチョウノヒ, |
272 | 鉄五輪塔地輪 | 国重文・文永5年(1268)鋳出銘 | 岩手県一関市花泉町涌津字館 | 涌津八幡神社 | テツゴリントウチリン, |
273 | 関戸億右衛門 | 力士・谷風、雷電師匠 | 岩手県一関市花泉町永井 | セキノトオクエモン, | |
274 | 正和古碑 | 正和(1312〜17)年号銘 | 岩手県一関市藤沢町黄海 | ショウワノコヒ, | |
275 | 元禄ノ碑 | 大籠キリシタン殉教者供養碑 | 岩手県一関市藤沢町大籠字上野 | 上野刑場跡 | ゲンロクノヒ, |
276 | 千葉土佐 | 製鉄者二代目・助z屋八人衆・旧森合館城主末裔 | 岩手県一関市藤沢町大籠字下野在家 | チバトサ, | |
277 | 千松大八郎 | 製鉄技術伝授・キリシタン兄弟・備中ヨリ招聘・天秤流製鉄法・布留大八郎 | 岩手県一関市藤沢町大籠字青松 | センマツダイハチロウ, | |
278 | 島 左近 | 武将・石田三成臣・参謀・関ヶ原以後生存説 | 岩手県陸前高田市高田町字洞の沢 妙法院前拾遺鬼玉勇施勝猛大神儀 | 浄土寺 島村家墓地 | シマサコン, |
279 | 藤原清衡 | 武将・藤原氏初代 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関 | 中尊寺金色堂 | フジワラキヨヒラ, |
280 | 藤原基衡 | 武将・藤原氏二代 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関 | 中尊寺金色堂 | フジワラモトヒラ, |
281 | 藤原秀衡 | 武将・藤原氏三代 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関 | 中尊寺金色堂 | フジワラヒデヒラ, |
282 | 藤原泰衡 | 武将・藤原氏四代・首級 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関 | 中尊寺金色堂 | フジワラヤスヒラ, |
283 | 武蔵坊弁慶 | 武将・源義経忠臣 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関 | 中尊寺・月見坂下 | ベンケイ, |
284 | 釈尊院五輪塔 | 刻銘最古五輪塔・仁安4年(1169)4月23日 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関 | 中尊寺・金色堂裏山 | シャクソンインゴリントウ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
285 | 藤原基衡夫人 | 奥州藤原氏二代ノ夫人 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山 | 観自在王院跡・小阿弥陀堂北 | フジワラモトヒラフジン, |
286 | 義経主従供養塔 | 源義経以下主従供養 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字高館 | 高館跡 | ヨシツネシュジュウクヨウトウ, |
287 | 蚕供養塔 | 岩手県西磐井郡平泉町字大沢 | 毛越寺 | カイコクヨウトウ, | |
288 | 柏山明広 | 武将・大林城主初代・葛西氏臣 | 岩手県胆沢郡金ケ崎町永栄字柏山館 | 大林城跡・柏山檀 | カシワヤマアキヒロ, |
289 | 太田縫之助 | 武将・和賀氏重臣・深沢城主・和賀忠親庇護敗死 | 岩手県和賀郡西和賀町沢内字太田 | 碧祥寺 | オオタヌイノスケ, |
290 | 是信房 | 宗教家・親鸞弟子 | 岩手県紫波郡紫波町彦部石ヶ森 | お墓山 | ゼシンボウ, |
291 | 前川善兵衛(吉里吉里善兵衛) 歴代他一族 | 豪商・俵物海運貿易商・日光東照宮修復御用金献上・南部藩資援 | 岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里第十地割 | 吉里吉里墓地 | マエカワゼンベエ, |
292 | 鈴木善幸 | 政治家・第70代首相・自由民主党総裁・郵政大臣・農林大臣・大勲位菊花大綬章 | 岩手県下閉伊郡山田町後楽町四丁目 | 龍昌寺 | スズキゼンコウ, |
293 | 箱石判官家 | 武士・義経伝説 | 岩手県下閉伊郡山田町大沢 | 南陽寺 | ハコイシハンガンケ, |
294 | 三浦哲郎 | 文学者・小説家・日本芸術院会員・芥川賞・「忍ぶ川」「繭子ひとり」「じねんじょ」 | 岩手県二戸郡一戸町一戸大沢 香玄院文苑哲秀居士 | 広全寺 | ミウラテツオ, |
295 | 応永五年宝篋印塔 | 岩手県最古・応永5年(1398)銘 | 岩手県二戸郡一戸町月館字大細 | ダンノ沢 | ホウキョウイントウ, |
296 | 九戸政実 | 武将・九戸城主・左近将監・九戸信仲ノ子・南部氏重臣・九戸ノ乱・家臣佐藤外記埋納首塚 | 岩手県九戸郡九戸村小倉 | クノヘマサザネ, | |
297 | 常陸坊海尊 | 武将・源義経家臣・元園城寺僧 | 岩手県九戸郡洋野町明戸 | ヒタチボウカイソン, | |
298 | 雷号 | 乃木将軍愛馬 | 岩手県九戸郡軽米町高家 | 蒼前神社 | イカズチゴウ, |
299 | 伊達政宗 | 大名・仙台藩祖・輝宗長男 | 宮城県仙台市青葉区霊屋下(経ケ峰) 瑞巌寺殿貞山禅利 | 経ケ峰伊達家墓所・瑞鳳殿 | ダテマサムネ, |
300 | 伊達忠宗 | 大名・仙台藩二代藩主・政宗子 | 宮城県仙台市青葉区霊屋下 | 経ケ峰伊達家墓所・感仙殿 | ダテタダムネ, |
301 | 伊達綱宗 | 大名・仙台藩三代・品川隠公 | 宮城県仙台市青葉区霊屋下 雄山全威見性院殿 | 経ケ峰伊達家墓所・善応殿 | ダテツナムネ, |
302 | 伊達周宗 | 大名・仙台藩九代藩主 | 宮城県仙台市青葉区霊屋下 | 経ケ峰伊達家墓所・妙雲界廟 | ダテチカムネ, |
303 | 伊達斉義 | 大名・仙台藩11代藩主・一関藩田村氏子 | 宮城県仙台市青葉区霊屋下 | 経ケ峰伊達家墓所・妙雲界廟 | ダテナリヨシ, |
304 | 御子様廟 | 伊達家歴代藩主子女(五代吉村以降) | 宮城県仙台市青葉区霊屋下 | 経ケ峰伊達家墓所 | オコサマビョウ, |
305 | 伊達政宗殉死家臣 | 伊達政宗殉死家臣団・石田将監興純他 | 宮城県仙台市青葉区霊屋下 | 経ケ峰伊達家墓所・瑞鳳殿前 | ジュンシカシンダン, |
306 | 鹿児島県人 | 西南戦争捕虜病死者 | 宮城県仙台市青葉区霊屋下 | 瑞鳳寺 | カゴシマケンジン, |
307 | 留守村任 | 大名・水沢留守家18代 | 宮城県仙台市青葉区青葉町八丁目 | 東昌寺 | ルスムラトウ, |
308 | 田辺整斎 (希賢) | 学者・儒学者・兵学者・仙台藩5代伊達吉村侍講・「三教名数」 | 宮城県仙台市青葉区青葉町八丁目 | 東昌寺 | タナベセイサイ, |
309 | 田辺希元 | 学者・儒学者・仙台藩儒・「封内風土記」 | 宮城県仙台市青葉区青葉町八丁目 | 東昌寺 | タナベマレモト, |
310 | 支倉常長 | 武士・伊達政宗ローマ使節・「慶長遣欧使節関係資料」(国宝) | 宮城県仙台市青葉区青葉町 (ドン・フィリッポ・フランシスコ) | 光明寺 | ハセクラツネナガ, |
311 | 林 子平 (友直) | 経世思想家 | 宮城県仙台市青葉区子平町19ー5 六無斎友直居士 | 龍雲院 | ハヤシシヘイ, |
312 | 細谷十太夫直英 | 武士・仙台藩大番士・戊辰戦争「衝撃隊(鴉組)」隊長・陸軍少尉・龍雲院住職 | 宮城県仙台市青葉区子平町19ー5 | 龍雲院 | ホソヤジュウダユウ, |
313 | 林 鶴一 | 学者・数学者・教育者 | 宮城県仙台市青葉区荒巻字仁田谷地 | 大聖寺 | ハヤシツルイチ, |
314 | 志賀 潔 | 学者・細菌学・赤痢菌発見・文化勲章 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 輪王寺 | シガキヨシ, |
315 | 蘭庭禅尼 | 伊達9代政宗室・足利義満叔母 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 輪王寺 | ランテイゼンニ, |
316 | 愛姫 (陽徳院) ※母の墓しかない |
伊達政宗正室・田村清顕娘・田村御前 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 輪王寺 | メゴヒメ・ヨシヒメ, |
317 | 伊達竹松丸 | 伊達政宗愛姫三男 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 輪王寺 | ダテタケマツマル, |
318 | 於北 | 愛姫生母・田村清顕夫人・相馬顕胤娘 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 輪王寺 | オキタ, |
319 | 飯沼貞吉 | 白虎隊唯一生存者 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 輪王寺 | イイヌマサダキチ, |
320 | 押川方義 | 宗教家・教育家・日本キリスト教会元老・東北学院・宮城学院創立者・押川春浪・清ノ父 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 北山基督教共同墓地 | オシカワマサヨシ, |
321 | 赤星研造 | 医師・東大第一外科初代教授・県立宮城病院初代院長 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 北山基督教共同墓地 | アカボシケンゾウ, |
322 | 千葉卓三郎 (宅三郎) | 教育者・五日市憲法創案 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 資福寺 | チバタクサブロウ, |
323 | 保春院 | 義姫・伊達政宗生母 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 覚範寺 | ホシュンイン, |
324 | 伊達宗清 | 伊達政宗三男・供養塔 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 覚範寺 | ダテムネキヨ, |
325 | 管 克復 | 三居沢で東北初発電成功 | 宮城県仙台市青葉区北山一丁目 | 覚範寺 | カンコクフク, |
326 | 阿部次郎 | 学者・哲学者・美学評論家 | 宮城県仙台市青葉区北山二丁目 老心院仁道次郎大居士 | 北山霊園 | アベジロウ, |
327 | 玉頭山峯右衛門 | 相撲・力士 | 宮城県仙台市青葉区北山二丁目 錦誉道光居士 | 北山霊園 (阿部家) | タマヅサンミネエモン, |
328 | 紅 浦之助 (佐藤権三郎) | 相撲・力士・仙台藩抱力士・御破損方役人 | 宮城県仙台市青葉区通町一丁目 円光宗空信士 | 全玖院 | クレナイウラノスケ, |
329 | 綾昇 (12代千賀ノ浦) | 相撲・力士・関脇 | 宮城県仙台市青葉区三条町七丁目 良竹院角誉力道居士 | 大法寺(大場家) | アヤノボリ, |
330 | 佐久間左馬太 | 長州藩士・大村益次郎門下・陸軍大将・台湾総督・伯爵 | 宮城県仙台市青葉区郷六葛岡下 | 葛岡墓地 | サクマサマタ, |
331 | 佐久間洞巌 他藩学者 | 学者・儒者「奥羽観蹟聞老志」 | 宮城県仙台市青葉区新坂町 | 荘厳寺 | サクマドウガン, |
332 | 志村五城・東僥・石渓 | 学者・藩校養賢堂学頭と兄弟 | 宮城県仙台市青葉区新坂町 | 永昌寺 | シムラゴジョウ・トウショ・セッケイ, |
333 | 義姫灰塚 | 伊達政宗生母・保春院 | 宮城県仙台市青葉区新坂町 | 永昌寺 | ヨシヒメハイツカ, |
334 | 伊達政宗灰塚 | 伊達家葬制ニヨル葬儀ノ空棺ノ灰 | 宮城県仙台市青葉区新坂町 | 大願寺 | ダテマサムネハイツカ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
335 | 畑中太冲 | 学者・儒学・国学・歌人 | 宮城県仙台市青葉区柏木三丁目 | 江巖寺 | ハタナカタチュウ, |
336 | 星 洵太郎 | 仙台藩士・戊辰戦争・額兵隊隊長・北海道開拓使大主典・製塩業 | 宮城県仙台市青葉区宮町五丁目 | 萬日堂(清浄光院) | ホシジュンタロウ, |
337 | 小松龍蔵 | 武士・勤王志士 | 宮城県仙台市青葉区下愛子字毘沙門 | 大門寺 | コマツリュウゾウ, |
338 | 伊藤義博 | 東北福祉大学野球部監督・全日本大学野球・日米大学野球優勝 | 宮城県仙台市青葉区下愛子字舘 | 弥勒寺 | イトウヨシヒロ, |
339 | 天皇塚 | 安徳天皇遺品伝説 | 宮城県仙台市青葉区大倉字上下 定義如来堂背後 | 西方寺 | テンノウヅカ, |
340 | 伊達重村 | 大名・仙台藩主・治世下飢饉 | 宮城県仙台市太白区門前町三丁目 | 大年寺 | ダテシゲムラ, |
341 | 伊達吉村 | 大名・仙台藩五代藩主・中興英主 | 宮城県仙台市太白区門前町三丁目 | 大年寺 | ダテヨシムラ, |
342 | 伊達綱村 | 大名・仙台藩主・綱宗長男 | 宮城県仙台市太白区門前町三丁目 | 大年寺 | ダテツナムラ, |
343 | 伊達家歴代 正室 他 | 伊達家藩主歴代 正室及び側室 他 | 宮城県仙台市太白区門前町三丁目 | 大年寺 | ダテケ, |
344 | 谷風梶之助(金子与四郎) | 相撲・力士・二代目・第四代横綱 | 宮城県仙台市若林区霞目二丁目 釈性谷響了風 | 東漸寺 | タニカゼカジノスケ, |
345 | 谷風梶之助(金子与四郎) | 相撲・力士・二代目・第四代横綱 | 宮城県仙台市若林区霞目西 釈性谷響了風 | 公園 | タニカゼカジノスケ, |
346 | 秀ノ山雷五郎 | 相撲・力士・第十代横綱(年寄3代目) | 宮城県仙台市若林区荒町 | 満福寺 | ヒデノヤマライゴロウ, |
347 | 式守伊之助 | 相撲・行司・六代目 | 宮城県仙台市若林区荒町 | 満福寺 | シキモリイノスケ, |
348 | 梅林力之助 | 相撲・力士・江戸相撲 | 宮城県仙台市若林区荒町 | 昌伝庵 | ウメバヤシリキノスケ, |
349 | 東 東洋 | 芸術・画家・仙台四大画家 | 宮城県仙台市若林区荒町 | 昌伝庵 | アズマトウヨウ, |
350 | 斎藤七五郎 | 軍人・海軍中将・日露戦争 | 宮城県仙台市若林区荒町 | 昌伝庵 | サイトウシチゴロウ, |
351 | 椙原 品 | 3代藩主綱宗側室・名妓高尾説 | 宮城県仙台市若林区荒町 | 仏眼寺 | スギハラシナ, |
352 | 花魁石名 | 吉原名妓・旧孫兵衛堀橋・石名坂由来 | 宮城県仙台市若林区石名坂 | 円福寺 | イシナ, |
353 | 本郷(藤原)国包 | 仙台藩刀工・歴代初代〜13代 | 宮城県仙台市若林区新寺二丁目 | 善導寺 | ホンゴウクニカネ, |
354 | 伊達成宗 | 武将・伊達持宗次男・奥州探題・伊達家12代当主・松音寺開基 | 宮城県仙台市若林区新寺四丁目 栖龍院殿瓊岩圓瘻蜍庶m | 松音寺 | ダテナリムネ, |
355 | 伊達宗綱 | 武将・伊達政宗五男・岩ヶ崎伊達家初代・岩ヶ崎要害当主・松音寺中興 | 宮城県仙台市若林区新寺四丁目 発光院殿華屋淨蓮大居士 | 松音寺 | ダテムネツナ, |
356 | 只野真葛 (綾子) | 文学者・儒学・歌人・仙台藩医工藤平助長女・「独考」 | 宮城県仙台市若林区新寺四丁目 | 松音寺 | タダノマクズ, |
357 | 土井晩翠 | 文学・詩人・英文学者 | 宮城県仙台市若林区新町四丁目 詩宝院殿希翁晩翠清居士 | 大林寺 | ドイバンスイ, |
358 | 原田帯刀 | 伊達騒動原田甲斐遺児・他四名 | 宮城県仙台市若林区新寺五丁目 | 林香院 | ハラダタテワキ, |
359 | 大淀三千風 | 文学・俳人・江戸前期伊勢俳人・供養碑 | 宮城県仙台市若林区木ノ下二丁目 | 陸奥国分寺 | オオヨドミチカゼ, |
360 | 常盤大定 | 学者 | 宮城県仙台市若林区新寺五丁目 | 道仁寺 | トキワダイジョウ, |
361 | 丹野善右衛門 | 学者・関流和算丹野清晴吉田流村晴祖 | 宮城県仙台市若林区沖野七丁目 | 清涼寺 | タンノゼンエモン, |
362 | 玉蟲左太夫 | 仙台藩士・奥羽越列藩同盟・渡米見聞記 | 宮城県仙台市若林区保春院前丁 | 保春院 | タマムシサダユウ, |
363 | 玉蟲十蔵 | 仙台藩士・郡奉行 | 宮城県仙台市若林区保春院前丁 | 保春院 | タムムシジュウゾウ, |
364 | 和賀忠親 主従 | 武将・義忠遺児・慶長5年和賀一揆 | 宮城県仙台市若林区白萩町 | 国分尼寺 | ワガタダチカ, |
365 | 丸屋(鈴木)忠吉 | 侠客・高野長英支援 | 宮城県仙台市若林区成田町 | 冷源寺 | マルヤチュウキチ, |
366 | 滝ノ音礒五郎 | 相撲・力士・丸屋忠吉贔屓 | 宮城県仙台市若林区成田町 釈勝崎礒環居士 | 冷源寺 | タキノオトイソゴロウ, |
367 | 式守定之助 | 相撲・行司 | 宮城県仙台市若林区成田町 釈心海居士 | 冷源寺 | シキモリサダノスケ, |
368 | 三大飢饉供養 | 宝暦・天明・天保三大飢饉供養・五輪塔・経塚・叢塚 | 宮城県仙台市若林区河原町二丁目 | 桃源院 | キキンクヨウ, |
369 | 猫塚 | 大蛇ヨリ主人姫君ヲ護ル | 宮城県仙台市若林区南小泉一丁目 | 少林神社 | ネコヅカ, |
370 | 伊東七十郎 | 烈士・伊達騒動(寛文事件)忠臣 | 宮城県仙台市宮城野区東十番丁 | 裁松院 | イトウシチジュウロウ, |
371 | 通玄禅師 | 宗教家・僧・松島瑞巌寺103世 | 宮城県仙台市宮城野区燕沢二丁目 | 善応寺 | ツウゲンゼンジ, |
372 | 蒙古ノ碑 | 無学祖元・弘安役元軍兵供養 | 宮城県仙台市宮城野区燕沢二丁目 | 善応寺 | モウコノヒ, |
373 | 丙申殍氓叢塚之碑 | 天保大飢饉死者供養 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡三丁目 | 徳泉寺 | ヒノエサルフミンソウボウノヒ, |
374 | 三沢初子 | 伽羅先代萩・政岡モデル・尼子氏重臣三沢清長長女・三代藩主伊達綱宗側室・四代藩主伊達綱村生母 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡五丁目 | 政岡墓所 | マサオカ(ミサワハツコ), |
375 | 徳川振姫 | 二代藩主伊達忠宗室・池田輝政娘・生母ハ徳川家康娘督姫・徳川秀忠養女 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡五丁目 | 政岡墓所 | トクガワフリヒメ, |
376 | 仙姫 | 四代藩主伊達綱村正室・稲葉正則娘・春日局曾孫 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡五丁目 | 政岡墓所 | センヒメ, |
377 | 高橋健自 | 学者・考古学者 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡四丁目 | 孝勝寺 | タカハシケンジ, |
378 | 丙申殍氓叢塚之碑 | 天保大飢饉死者供養 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡五丁目 | 金勝寺 | ヒノエサルフミンソウボウノヒ, |
379 | 古内重弘 | 仙台藩2代藩主伊達忠宗国家老・仙台藩基礎作り | 宮城県仙台市泉区山の寺二丁目 | 洞雲寺 | フルウチシゲヒロ, |
380 | 古内志摩義如 | 仙台藩国家老・寛文事件証人 | 宮城県仙台市泉区古内字糺五丁目 | 慈眼寺 | フルウチヨシユキ, |
381 | 須藤刑部 | 武士・武将 | 宮城県仙台市泉区実沢字寺内 | 林泉寺 | スドウギョウブ, |
382 | 裁松院 | 伊達政宗祖父晴宗正室・岩城重隆娘・久保姫・杉目御前 | 宮城県仙台市泉区根白石字館下 栽松院殿月盛妙秋禅尼大姉 | 満興寺 | サイショウイン, |
383 | 黒川季氏 | 武将・黒川氏11代・伊達氏臣 | 宮城県仙台市泉区根白石字館下 | 満興寺 | クロカワスエウジ, |
384 | 裁松院(杉目御前) | 伊達政宗祖父晴宗正室・岩城重隆娘・久保姫 | 宮城県仙台市泉区小角字大満寺 | 大満寺 | スギノメゴゼン, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
385 | 古内主膳重広 | 武将・岩ヶ崎城主・伊達忠宗家老・殉死 | 宮城県仙台市泉区小角字大満寺 | 大満寺 | フルウチシュゼンシゲヒロ, |
386 | 荒熊力之助 | 相撲・力士・小結・仙台藩抱力士 | 宮城県仙台市泉区松森字鹿島 夏岳院実道淨英居士 | 清水寺 | アラクマリキノスケ, |
387 | 内藤以貫 | 学者・儒学・書家・伊達忠宗・綱宗仕官 | 宮城県仙台市泉区西田中(住吉台東五丁目) 旧松下山 | ナイトウイカン, | |
388 | 寺坂吉右衛門 | 武士・赤穂義士・理海慈宝 | 宮城県仙台市泉区市名坂字実相寺 | 実相寺 | テラサカキチエモン, |
389 | 世良修蔵 | 武士・奥羽鎮撫総監参謀 | 宮城県白石市福岡蔵本字陣場 | セラシュウゾウ, | |
390 | 片倉小十郎景綱 | 白石城主・伊達正宗近侍・片倉家初代 | 宮城県白石市福岡蔵本字愛宕山 中腹 | 片倉家廟所 | カタクラコジュウロウ, |
391 | 片倉重長 | 白石城主・片倉景綱嫡子・伊達政宗臣・大阪冬ノ陣後藤又兵衛基次討取・鬼ノ小十郎・真田信繁娘阿梅ノ夫 | 宮城県白石市福岡蔵本字愛宕山 中腹 | 片倉家廟所 | カタクラシゲナガ, |
392 | 片倉景長 他歴代 | 白石城主・3代・伊達家重臣阿弥陀石像・初代ヨリ10代 | 宮城県白石市福岡蔵本字愛宕山 中腹 | 片倉家廟所 | カタクラカゲナガ, |
393 | 片倉喜多(政岡) | 少納言・伊達政宗乳母教育係・鬼庭義直娘・片倉景綱異父姉 | 宮城県白石市福岡蔵本字勝坂 | 片倉家廟所 | カタクラキタ, |
394 | 片倉小十郎景綱殉死者 | 片倉小十郎景綱家臣殉死者六名 | 宮城県白石市福岡蔵本字勝坂 | 片倉家廟所 | カタクラコジュウロウカゲツナジュンシシャ, |
395 | 片倉小十郎景綱 | 白石城主・伊達正宗近侍・片倉家初代 | 宮城県白石市南町二丁目 傑山常英大禅定門 | 傑山寺 | カタクラコジュウロウ, |
396 | 田村清顕 | 武将・福島三春城主・田村隆顕嫡子・伊達政宗夫人愛姫父 | 宮城県白石市福岡蔵本字勝坂 雲岳松公長雲寺 | 田村家墓地 | タムラキヨアキ, |
397 | 片倉金兵衛(田村定廣)・阿菖蒲 | 武将・田村宗顕嫡子・少納言喜多ノ名跡相続・阿菖蒲(真田幸村遺児) | 宮城県白石市福岡蔵本字勝坂 | 田村家墓地 | カタクラキンベエ, |
398 | 真田幸村(信繁) | 武将・幸村六女ガ田村定廣室阿菖蒲 | 宮城県白石市福岡蔵本字勝坂 | 田村家墓地 | サナダユキムラ, |
399 | 真田阿梅(於梅) | 真田幸村娘・白石城主片倉重長室 | 宮城県白石市本町 泰陽院殿松源寿悟大姉 | 当信寺 | サナダアウメ, |
400 | 真田大八(幸昌・真田守信) | 武将・真田幸村子・阿梅弟・片倉家臣 | 宮城県白石市本町 山誉浄庵居士 | 当信寺 | サナダダイハチ, |
401 | 白石老人 | 阿子島彦物家滞在老人・甲州武田家武将説 | 宮城県白石市本町 | 当信寺 | シロイシロウジン, |
402 | 久米部正親 | 武士・新選組隊士・猪野忠敬・陸軍中尉 | 宮城県白石市中町 稱應院釋教念居士 | 専念寺 | クメベマサチカ, |
403 | 熊谷直宗 | 武将・赤岩館城主・熊谷直家子 | 宮城県気仙沼市川原崎 | 宝鏡寺 | クマガイナオムネ, |
404 | 熊谷直実 | 武将・熊谷直家父・一ノ谷合戦平敦盛討チ取リ・法力房蓮生・供養碑 | 宮城県気仙沼市川原崎 | 宝鏡寺 | クマガイナオザネ, |
405 | 秀ノ山雷五郎(菊田辰五郎) | 力士・第九代横綱 | 宮城県気仙沼市岩ケ崎 | ヒデノヤマ, | |
406 | 梶原清馬 | 武士・馬術家 | 宮城県気仙沼市唐桑町馬場 | カジワラキヨマ, | |
407 | 佐藤継信・忠信 | 武将・源義経家臣兄弟・義経四天王・旧藤原秀衡家臣・佐藤基治ノ子 | 宮城県気仙沼市本吉町津谷桜子 | 浄勝寺 | サトウツグノブ・タタノブ, |
408 | 乙和御前 | 飯坂鵬城主佐藤基治妻・佐藤継信忠信双子ノ母・藤原秀衡妹説アリ・養光尼・妙照尼 | 宮城県気仙沼市本吉町圃の沢 | 浄福寺 | オトワゴゼン, |
409 | ポーポー様 | キリシタン宣教師・村民病気治療 | 宮城県気仙沼市本吉町林の沢 | ポーポーサマ, | |
410 | 伊達綱村 (霊碑) | 大名・仙台4代藩主・塩釜9ケ条特令報恩 | 宮城県塩竃市旭町四丁目 | 東園寺 | ダテツナムラ, |
411 | 小池曲江 | 芸術・画家・仙台四大画家 | 宮城県塩竃市南町11 | 雲上寺 | コイケキョクコウ, |
412 | 藤塚知明 | 学者・歌人・神道研究・「名山文庫」 | 宮城県塩竃市みのが岡 | 雲上寺墓地 | フジツカトモアキ, |
413 | 伊達持宗 | 武将・梁川城主・伊達氏11代 | 宮城県名取市増田字北谷 | 耕龍寺 | ダテモチムネ, |
414 | 幾世小佐治(雄幸丸) | 比翼塚・桑島長者娘才媛・北畠一族青年 | 宮城県名取市高館川上字八反 | イクヨコサジヒヨクヅカ, | |
415 | 藤原実方(実方中将) | 文学・歌人・三六歌仙・陸奥守・清少納言恋人 | 宮城県名取市愛島塩手字北野42 | フジワラサネカタ, | |
416 | 一石十三仏碑 | 聖十三人埋葬伝説 | 宮城県名取市手倉田字山 | イッセキジュウサンブツヒ, | |
417 | 後醍醐天皇供養碑 | 吉野先帝菩提碑 | 宮城県石巻市吉野町一丁目 | 多福院 | ゴダイゴテンオウ, |
418 | 護良親王 | 後醍醐天皇皇子 | 宮城県石巻市湊字大門崎山 | 一皇子宮神社 | モリヨシシンノウ, |
419 | 田道将軍 | 武士・征夷大将軍 | 宮城県石巻市山下町一丁目 | 禅昌寺 | タミチショウグン, |
420 | 川村重吉 | 金山開発 | 宮城県石巻市門脇字中浦 | 普誓寺 | カワムラジュウキチ, |
421 | 佐藤卯兵衛 | 富商・酒造家・慈善家 | 宮城県石巻市門脇町二丁目 | 西光寺 | サトウウヘイ, |
422 | 伊達小僧丸義宣 | 伊達植宗次男 | 宮城県石巻市大森字堤外無番地 北上川堤上 | ダテコゾウマルヨシノリ, | |
423 | 坂上当道 | 陸奥行政官 | 宮城県石巻市桃生町樫崎字山田 | サカガミトウドウ, | |
424 | 小野小町 | 文学・歌人 | 宮城県大崎市古川小野 | オノノコマチ, | |
425 | 大崎義宣 | 武将・小僧丸・伊達稙宗次男・大崎高兼養嗣子・大崎義直ニ暗殺 | 宮城県大崎市古川小野字西舘 玉龍院殿輝山道宣大居士 | 梅香院 | オオサキヨシノブ, |
426 | 梅香姫 | 大崎義宣正室・大崎氏10代高兼娘 | 宮城県大崎市古川小野字西舘 | 梅香院 | バイコウヒ, |
427 | 鈴木元信 | 武士・伊達藩家老 | 宮城県大崎市古川三日町二丁目 | 瑞川寺 | スズキモトノブ, |
428 | 松川久兵衛 | 義民・明治3年農民蜂起指導者 | 宮城県大崎市古川宮沢字内林 | 光岳寺 | マツカワキュウベエ, |
429 | 祥光院 | 伊達政宗側室・岩出山城主伊達宗泰生母 | 宮城県大崎市岩出山大学町 | 祥光寺 | ショウコウイン, |
430 | 伊達虎之助 | 伊達騒動伊達兵部宗勝末子 | 宮城県大崎市岩出山大学町 | 祥光寺 | ダテトラノスケ, |
431 | 伊達定宗 | 武将・涌谷城3代城主・伊達安芸宗重父 | 宮城県大崎市田尻大貫字宿上屋敷 | 祇刧寺 | ダテサダムネ, |
432 | 伊達元宗 | 武将・涌谷城初代 | 宮城県大崎市田尻大貫字山王山 | 日枝神社 | ダテモトムネ, |
433 | 斉藤竹堂 | 学者・漢学者(幕末) | 宮城県大崎市田尻沼部字舘浦 | 陽山寺 | サイトウチクドウ, |
434 | 茂庭良元 他 | 茂庭綱元子・松山城主・定元・姓元とも | 宮城県大崎市松山千石字大欅 | 石雲寺 | モニワヨシモト, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
435 | 妙伝院 | 茂庭良元室・開基 | 宮城県大崎市松山千石字弁慶坂 | 妙伝院 | ミョウデンイン, |
436 | 鈴木 辰 | 夫の冤罪をはらすために愛児と自害 | 宮城県大崎市三本木坂本字館山 | 天性寺 | スズキタツ, |
437 | 坂本大炊隆中 | 戊辰役志士 | 宮城県大崎市三本木坂本字館山 | 天性寺 | サカモトタカナカ, |
438 | 佐藤継信・忠信 | 武将・源義経家臣・奥州藤原氏臣・碑 | 宮城県角田市君萱小金沢 | 北郷小学校北 | サトウツグノブ・タダノブ, |
439 | 石川昭光 他 | 武将・角田石川家祖・伊達晴宗四男・伊達政宗叔父.臣 | 宮城県角田市字長泉寺 | 長泉寺 | イシカワアキミツ, |
440 | 南安楽寺古碑群 | 鎌倉・室町期古碑群・七北田川改修時発掘 | 宮城県多賀城市新田南安楽寺 | ミナミアンラクジコヒグン, | |
441 | 荒熊峰右衛門 | 相撲・力士・仙台藩抱力士 | 宮城県東松島市赤井御下 | アラクマ, | |
442 | 大内善重郎 | 善人 | 宮城県東松島市大塩中沢 | 澗洞院 | オオウチゼンジュウロウ, |
443 | 奥田多十郎・儀兵衛 | ロシア漂流・日本人初世界周航 | 宮城県東松島市宮戸字前田 | オクタタジュウロウ, | |
444 | 飢饉供養塔 | 供養塔・天保八年飢饉 | 宮城県東松島市小野 | キキンクヨウトウ, | |
445 | 政岡 | 伽羅先代萩政岡・三沢初子・白河義実室 | 宮城県栗原市一迫真坂字館浦地内 | 龍雲寺 | マサオカ, |
446 | 茂庭岩見綱元 (了庵) | 武将・伊達三傑・伊達政宗右腕・宗綱守役 | 宮城県栗原市栗駒文字愛宕下 | 洞泉院 | モニワツナモト, |
447 | 伊達宗信 | 武将・政宗六男・岩ヶ崎城主 | 宮城県栗原市栗駒岩ヶ崎桐木沢 | 黄金寺 | ダテムネノブ, |
448 | 石母田大膳宗頼・定頼 | 武将・父子・岩ヶ崎城主 | 宮城県栗原市栗駒岩ヶ崎桐木沢 | 黄金寺 | イシモダムネヨリ, |
449 | 古内主膳重広 | 武将・岩ヶ崎城主・伊達忠宗殉死 | 宮城県栗原市栗駒岩ヶ崎桐木沢 | 黄金寺 | フルウチシュゼンシゲヒロ, |
450 | 源 義経 | 沼倉小次郎築墓伝説・胴体塚 | 宮城県栗原市栗駒沼倉字河子田 栗駒小学校裏山 判官森頂上 | 源義経公御葬礼所 | ミナモトノヨシツネ, |
451 | 満開上人 | 宗教家・僧・善光寺如来建立 | 宮城県栗原市高清水京ヶ崎 | 満開壇 | マンカイショウニン, |
452 | 与平・権内 | 五人組組頭・無実磔 | 宮城県栗原市志波姫八樟原 | 興福寺 | ヨヘイ・ゴンナイ, |
453 | 照井太郎高直一族供養塔 | 有壁経塚 | 宮城県栗原市金成有馬字有壁熊口 | 五輪山 | テルイタロウタカナオ, |
454 | 炭焼籐太 | 金売り吉次の父 | 宮城県栗原市金成日向 | スミヤキトウタ, | |
455 | 金売り吉次兄弟 | 炭焼籐太子・源義経伝説 | 宮城県栗原市金成畑 | 常福寺 | カネウリキチジ, |
456 | 姉歯武之進 | 仙台藩軍監・政府軍参謀世良修蔵捕縛処刑・白河口戦死 | 宮城県栗原市金成姉歯 | 瑞満寺 | アネハタケノシン, |
457 | 鈴木三郎重家 | 武将・源義経四天王・供養碑 | 宮城県栗原市金成町津久毛大原木 鈴光院殿前参木党無量山大居士 | 大原木館(鈴木館) | スズキサブロウシゲイエ, |
458 | 沼倉(恵美)小次郎高次 | 武将・源義経臣 | 宮城県栗原市金成町津久毛大原木 通山源公居士 | 大原木館(鈴木館) | ヌマクラコジロウタカツグ, |
459 | 杉目太郎行信 | 武将・源義経影武者・身替わり・供養塔 | 宮城県栗原市金成町津久毛字松迫 源祖 義経神霊身替杉目太郎行信碑 | 津久毛橋城跡 | スギノメタロウユキノブ, |
460 | 藤原泰衡墓碑文燈籠 | 武将・藤原秀衡次男・奥州藤原氏4代 | 宮城県栗原市金成町津久毛字松迫 | 信楽寺跡 | フジワラヤスヒラ, |
461 | 伊達式部宗倫 | 登米伊達家4代・天山公 | 宮城県登米市登米町寺池館山 | 覚乗寺高台院霊屋天山廟 | ダテシキブムネトモ, |
462 | 伊達村直 他累代 | 大名・登米藩主・登米伊達氏累代 | 宮城県登米市登米町寺池道場 | 養雲寺 | ダテムラナオ, |
463 | 葛西氏 一族 | 武将・奥州総奉行 | 宮城県登米市登米町寺池道場 | 龍源寺 | カサイシ, |
464 | 津田民部景康 | 武将・湯目景康・伊達政宗重臣・津田家初代 | 宮城県登米市迫町佐沼字内町 | 佐沼城西館跡 | ツダミンブカゲヤス, |
465 | 津田家御廟 | 武将・伊達家重臣・初代景康カラ六代廣康マデ | 宮城県登米市迫町佐沼字内町 | 佐沼城西館跡 | ツダケゴビョウ, |
466 | 亘理家御廟 | 武将・五代亘理倫篤カラ十一代マデ | 宮城県登米市迫町佐沼字内町 | 佐沼城西館跡 | ワタリケゴビョウ, |
467 | 先覚者墓地 | 飯田筑前他郷土先覚者 | 宮城県登米市迫町北方 | センカクシャボチ, | |
468 | 首壇 | 天正19年葛西・大崎一揆将兵農民 | 宮城県登米市迫町北方 | クビダン, | |
469 | 西郡新左衛門 | 武将・湖水城主・葛西氏臣 | 宮城県登米市東和町錦織字内ノ目 | ニシコオリシンザエモン, | |
470 | 原田甲斐(宗輔) | 武士・仙台藩重臣・原田宗資ノ子・伊達騒動・首塚 | 宮城県登米市東和町米谷字越路 | 東陽寺 | ハラダカイ, |
471 | 後藤寿庵(ジュアン) | 武士・水利家・キリシタン・伊達政宗臣・鉄砲隊々長・陸中磐井郡藤沢城主岩淵秀信次男・胆沢川寿庵堰・キリシタン禁制ニ出奔 | 宮城県登米市東和町米川西上沢 | ゴトウジュアン, | |
472 | 梁川宗元 | 鱒渕村領主・伊達宗直三男・二俣川治水 | 宮城県登米市東和町米川字城ノ内 | 頼光寺 | ヤナガワムネモト, |
473 | 三経塚 | 享保年間・キリシタン信者処刑埋葬 | 宮城県登米市東和町米川字東綱木 | サンキョウヅカ, | |
474 | 馬の足塚 | 鎌倉時代豪族 | 宮城県登米市東和町米川字馬ノ足 | ウマノアシヅカ, | |
475 | 王の墓 | 宮城県登米市中田町上沼浦沼 | オウノハカ, | ||
476 | 丸山権太左衛門 | 力士・第三代横綱・芳賀銀太夫 | 宮城県登米市米山町中津山字鍛冶屋敷 | 松寿院 | マルヤマゴンタザエモン, |
477 | 桑島重次 他 | 武士・仙台藩士 | 宮城県登米市米山町中津山字鍛冶屋敷 | 松寿院 | クワシマジュウジ, |
478 | 青銅五重塔 | 明治3年(1766)・鉄山策牛和尚発願 | 宮城県登米市津山町横山字本町 | 横山不動尊 | セイドウゴジュウノトウ, |
479 | 伊達小次郎 | 伊達政宗弟・天正18年(1590)政宗手討ち | 宮城県登米市津山町横山字久保(地志貝) 右念山 | 長谷寺 | ダテコジロウ, |
480 | 小原縫殿之助定綱 | 武将・伊達小次郎守役・殉死 | 宮城県登米市津山町横山字久保(地志貝) 右念山 | 長谷寺 | オハラヌイノスケサダツナ, |
481 | 葦名盛景 | 仙台藩士・額兵隊総督 | 宮城県登米市石越町北郷字赤谷 | 昌学寺 | アシナモリカゲ, |
482 | 伊達政宗 | 武将・伊達氏9代・伊達中興祖 | 宮城県刈田郡七ケ宿町字檀前 | 東光寺 | ダテマサムネ, |
483 | 伊達宗高 | 大名・村田城主・伊達政宗七男・京ニテ天然痘客死・刈田岳噴火ヲ鎮メタ名君 | 宮城県柴田郡村田町村田字大槻下 | 龍島院 | ダテムネタカ, |
484 | 恋塚 | 村田町商家大沼歳三娘美都・若侍大沼小所化ノ悲恋心中供養 | 宮城県柴田郡村田町村田字東 | 願勝寺 | コイツカ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
485 | 雙縁塔 | 天命飢饉死者供養塔・文化13(1816)年建立 | 宮城県柴田郡村田町村田字東 | 願勝寺 | ソウエントウ, |
486 | 一日庵江三 | 文学・俳人・村井江三 | 宮城県柴田郡大河原町字町 | 繁昌院(東の寺) | イチニチアンコウザン, |
487 | 尾形亀之助 | 文学・詩人・現代詩・「色ガラスの街」 | 宮城県柴田郡大河原町字町 自得院本源道喜居士 | 繁昌院(東の寺) | オガタカメノスケ, |
488 | 浅草宇一郎 | 目明かし・世良修蔵捕縛協力者 | 宮城県柴田郡大河原町字西町 | 最勝院(西の寺) | アサクサウイチロウ, |
489 | 鮎貝盛次 | 武将・伊達政宗臣・置賜郡下長井荘奉行 | 宮城県柴田郡大河原町堤字中 | 持明院 | アユカイモリツグ, |
490 | 鉄九輪塔 | 藤原忠衛文治年間(1185〜1189)寄進 | 宮城県柴田郡大河原町金ヶ崎字台部二丁目 | 大高山神社 | テツクリントウ, |
491 | 原田甲斐宗輔 | 武士・仙台藩家老・船岡城主・伊達騒動 | 宮城県柴田郡柴田町船岡字館山 | ハラダカイ, | |
492 | 伊達村詮 他 | 大名・川崎伊達家・他八代 | 宮城県柴田郡川崎町前川 | 龍雲寺 | ダテムラアキ, |
493 | 支倉常長 | 武士・伊達政宗ローマ使節・「慶長遣欧使節関係資料」(国宝) | 宮城県柴田郡川崎町支倉字宿 | 円福寺 | ハセクラツネナガ, |
494 | 砂金氏 一族 | 武将・伊達氏重臣・川崎館々主 | 宮城県柴田郡川崎町前川字荒田 | イサゴシ, | |
495 | 伊達村詮 他 | 武将・川崎伊達氏一族・伊達氏重臣・川崎館々主 | 宮城県柴田郡川崎町前川字荒田 | ダテムラアキ, | |
496 | 伊達稙宗 | 武士・伊達尚宗嫡子・伊達氏14代・政宗曽祖父・陸奥守護 | 宮城県伊具郡丸森町丸森字新田 愛宕山山頂 知松院殿直山圓公大居士 | 愛宕神社 | ダテタネムネ, |
497 | 弥陀 | 美人・政宗妻 | 宮城県伊具郡丸森町小字遠藤 | ミダ, | |
498 | 高野壱岐 | 武士・丸森城主 | 宮城県伊具郡丸森町字小林 | タカノイキ, | |
499 | 伊達成美 他歴代 | 亘理伊達氏初代・伊達実元ノ子・殉死前田実信他トモ・ 以下13代 | 宮城県亘理郡亘理町館南字泉ケ入 | 大雄寺 | ダテシゲザネ, |
500 | 慶月院(津多) | 原田甲斐宗輔生母・茂庭綱元.豊臣秀吉愛妾香の前ノ娘・船岡城主原田宗資ノ妻 | 宮城県亘理郡亘理町字龍円寺前 | ケイゲツイン, | |
501 | 柴田常弘・彦兵衛 | 亘理伊達氏二代伊達宗実小姓(彦兵衛)・最上藩松平清良ヨリノ難ヲ避ケ切腹・父子 | 宮城県亘理郡亘理町旭山 | 称名寺 | シバタツネヒロ・ヒコベエ, |
502 | 果学院(宏) | 亘理伊達氏二代伊達宗実生母・柴田常弘ノ姉.彦兵衛叔母 | 宮城県亘理郡亘理町旭山 | 称名寺 | カガクイン, |
503 | 原 阿佐緒 | 文学・歌人・アララギ派・大正三閨秀歌人一人・「白木槿」「死をみつめて」「うす雲」 | 宮城県黒川郡大和町宮床 | 龍巌寺 | ハラアサオ, |
504 | 伊達宗房 他歴代 | 宮床伊達氏初代・5代吉村父・伊達御廟 | 宮城県黒川郡大和町宮床字大椚 | 覚照寺 | ダテムネフサ, |
505 | 伊達宗清 | 武将・伊達政宗三男・宇和島藩初代藩主伊達秀宗ノ弟・飯坂局ノ養子・吉岡城主 | 宮城県黒川郡大和町吉岡字天皇寺 | 天皇寺 | ダテムネキヨ, |
506 | 飯坂局(猫御前・吉岡局) | 伊達政宗側室・飯坂宗康娘・秀宗生母・飯坂宗清養母 | 宮城県黒川郡大和町吉岡字天皇寺 | 天皇寺 | イイザカノツボネ, |
507 | 餓死者供養塔 | 供養塔・天明飢饉 | 宮城県黒川郡大和町吉岡字中興寺 | テンメイキキンガシ, | |
508 | 支倉常長 | 武士・伊達政宗ローマ使節・「慶長遣欧使節関係資料」(国宝) | 宮城県黒川郡大郷町東成田 梅安清公禅定門 | ハセクラツネナガ, | |
509 | 二関源治 | 武士・仙台藩士・「見国隊」隊長・五稜郭戦死 | 宮城県黒川郡大郷町粕川 | 粕川寺 | ニノセキゲンジ, |
510 | 伊達安芸宗重 (見龍院) | 涌谷伊達家4代・伊達騒動(寛文事件) | 宮城県遠田郡涌谷町字龍淵寺 | 見龍寺御霊屋 | ダテアキムネシゲ, |
511 | 伊達宗元 他累代 | 涌谷伊達氏5代 他 | 宮城県遠田郡涌谷町字龍淵寺 | 見龍寺御霊屋 | ダテムネモト, |
512 | 慶念坊 | 僧・幕末明治期嬰児殺し悪弊救済 | 宮城県遠田郡涌谷町小塚字中野 | キョウネンボウ, | |
513 | 山内道慶 | 篤農家・蚕業者・仙台平ノ元 | 宮城県本吉郡南三陸町入谷桜沢 | 山内家墓地 | ヤマウチミチヨシ, |
514 | 山内道恒 | 篤農家・蚕業者・道慶子 | 宮城県本吉郡南三陸町入谷桜沢 | 山内家墓地 | ヤマウチミチツネ, |
515 | 千葉大膳太夫重次 | 武将・旭館最後城主 | 宮城県本吉郡南三陸町志津川田尻畑十丁目 | 大雄寺 | チバシゲツグ, |
516 | 天女塚 | 竹島飛来病没天女 | 宮城県本吉郡南三陸町志津川 | テンニョツカ, | |
517 | 伊沢家景 | 陸奥留守職・留守家祖・5代家政まで | 宮城県宮城郡利府町加瀬字天形 加瀬寺殿瑞山雲公大居士 | 天祥寺 | イサワイエカゲ, |
518 | 紅蓮尼 | 宗教家・三聖堂 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内 | 瑞巌寺 | コウレンニ, |
519 | 雲居希膺 | 宗教家・禅僧・大阪冬ノ陣籠城 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内 大悲円満国師 | 瑞巌寺 | ウンゴキヨウ, |
520 | 陽徳院 | 美人・伊達政宗正室・三春城主田村清顕娘・ 愛姫・田村御前・第二代藩主伊達忠宗生母 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内 | 陽徳院(瑞巌寺塔頭) | ヨウトクイン, |
521 | 伊達光宗(円通院) | 2代藩主伊達忠宗子 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内 | 円通院 | ダテミツムネ, |
522 | 里見紀伊守隆成 | 武将・大崎氏重臣 | 宮城県加美郡加美町上狼塚字西宅地 | 慈恩院(本堂須弥壇下) | サトミタカナリ, |
523 | 小山田筑前守頼定 | 武将・伊達家軍奉行 | 宮城県加美郡加美町 | オヤマダチクゼンヨリサダ, | |
524 | 内出道満(595) | 武将・大崎氏家臣 | 宮城県加美郡加美町下新田字寺浦 | 大祥寺 | ウチデミチミツ, |
612 | 平田篤胤(596) | 学者・国学者・秋田藩士 | 秋田県秋田市手形字大沢 | ヒラタアツタネ,, | |
613 | 佐竹義久 他 | 武将・佐竹東家・関ヶ原ニ徳川秀忠軍 | 秋田県秋田市手形字大沢 | 白馬寺 | サタケヨシヒサ,, |
614 | 正洞院 | 那須御前・佐竹義宣正室・那須資胤三女・佐竹家ト那須家ノ軋轢ニ自害 | 秋田県秋田市手形字大沢 正洞院明珠光大姉 | 正洞院跡 | ショウトウイン,, |
615 | 佐竹義重 他 | 大名・常陸守護戦国大名・18代当主・佐竹義昭嫡男・鬼義重・佐竹家全盛期 | 秋田県秋田市手形字蛇野 知足院殿通庵?信大居士 | ?信寺 | サタケヨシシゲ,, |
616 | 安藤和風 | 文学・俳人 | 秋田県秋田市大町六丁目 | 善長寺 | アンドウワフウ,, |
617 | 菅江真澄 | 学者・国学者・紀行家・「菅江真澄遊覧記」 | 秋田県秋田市寺内字大小路 | 共同墓地 鎌田家墓域 | スガエマスミ,, |
618 | 五輪塔 | 寛永20(1643)年建立ヨリ四代目 | 秋田県秋田市寺内大畑(寺内山) | 高清水岡西部頂上 | ゴリントウ,, |
619 | 石田三成(木食唱岳長音上人) | 武将・大名・石田正継次男・佐和山領主・豊臣秀吉臣・豊臣政権五奉行一人・関ヶ原戦西軍主導者・豊臣秀吉側近・ 堺奉行博多奉行島津氏佐竹氏領国奉行検地・秀吉死後徳川家康ト対立・関ヶ原戦デ敗北・田中吉政追捕隊ニ捕縛・ 六条河原デ斬首・佐竹義宣建立? |
秋田県秋田市八橋本町二丁目 | 帰命寺 | イシダミツナリ,, |
620 | 滝田樗陰(哲太郎) | 「中央公論」編集者 | 秋田県秋田市八橋本町六丁目 | 全良寺 | タキタチョイン,, |
621 | 伊藤永之介(栄之助) | 文学・作家・評論家・「万宝山」「梟」「鶯」「警察日記」 | 秋田県秋田市八橋本町六丁目 | 全良寺 | イトウエイノスケ,, |
622 | 渋江厚光 | 出羽国久保田藩家老・渋江和光長男・藩論ヲ尊皇誘導・戊辰戦争庄内藩出陣 | 秋田県秋田市八橋本町六丁目 | 全良寺 | シブエヒロミツ,, |
623 | 金輪五郎(志渡長治) | 秋田藩士・渋江家臣・志渡平四郎次男・尊皇攘夷論者・草莽志士・大村益次郎襲撃・刑死 | 秋田県秋田市八橋本町六丁目 | 全良寺 | カナワゴロウ,, |
624 | 竹貫三郎 | 菊池斎・赤報隊・信州下諏訪刑死 | 秋田県秋田市八橋本町六丁目 | 全良寺 | タケヌキサブロウ,, |
625 | 官修墓地 | 戊辰役官軍戦死者・薩長など17藩256柱 | 秋田県秋田市八橋本町六丁目 | 全良寺 | カンシュウボチ,, |
626 | 馬渡栄助 他佐賀藩士 | 戊辰役秋田戦(慶応4年1868)殉難佐賀藩士・兵蔵平兵衛他54名共 | 秋田県秋田市新屋日吉町 | 葉隠墓苑 | モウタイエイスケ,, |
627 | 藤原藤房 | 公卿・中納言・万里小路藤房・万里小路宣房ノ子・後醍醐天皇側近・建武新政尽力・日本三忠臣一人・補陀寺二世無等良雄説 | 秋田県秋田市山内字松原 | 補陀寺 | フジワラフジフサ,, |
628 | 秋田氏一族 | 豪族・佐竹氏以前支配 | 秋田県秋田市山内字松原 | 補陀寺 | アキタシ,, |
629 | 佐竹義重 | 大名・常陸守護戦国大名・18代当主・佐竹義昭嫡男・鬼義重・佐竹家全盛期 | 秋田県秋田市泉三嶽根 | 天徳寺 | サタケヨシシゲ,, |
630 | 佐竹義宣 他一族 | 大名・秋田(久保田)藩初代藩主・佐竹義重ノ子・関ヶ原戦デノ不興ニテ転封 | 秋田県秋田市泉三嶽根 浄光院殿傑堂天英大居士 | 天徳寺 | サタケヨシノブ,, |
631 | 町田忠治 | 政治家・「東洋経済新報」創刊・報知新聞社社長・農林大臣 | 秋田県秋田市旭南一丁目 憲忠院殿衆誉無涯幾堂大居士 | 誓願寺 | マチダチュウジ,, |
632 | 梅津政景 | 佐竹秋田藩家老・銀山奉行 | 秋田県秋田市旭南一丁目 | 応供寺 | ウメズマサカゲ,, |
633 | 梅津憲忠 | 武将・梅津道金次男・佐竹義宣臣、家老 | 秋田県秋田市桜三丁目 萬雄英徹居士 | 宗入寺 | ウメズノリタダ,, |
634 | 大井光基 | 武将・赤尾津光景ノ子・梅津憲忠家臣 | 秋田県秋田市桜三丁目 | 宗入寺 | ,, |
635 | 長崎惣之助 | 第3代日本国有鉄道総裁・鉄道省次官・洞爺丸紫雲丸事故引責辞任 | 秋田県秋田市旭北寺町三丁目 | 本誓寺 | ナガサキソウノスケ,, |
636 | 賀藤清右衛門 | 秋田藩士・林制改革 | 秋田県秋田市保戸野鉄砲町 | 来迎寺 | カトウセイエモン,, |
637 | 栗田定之丞 | 秋田久保田藩士・砂防植林・砂防松林育成 | 秋田県秋田市楢山古川新町 | 満福寺 | クリタサダノジョウ,, |
638 | 伊多波氏一族 | 伊多波武助他一族・鉱山師・豪家・豪商一族 | 秋田県秋田市土崎港中央二丁目 | イタハシ,, | |
639 | 北前船遭難者 | 廻船問屋「松屋」遭難者慰霊 | 秋田県秋田市土崎港中央二丁目 | キタマエブネソウナンシャ,, | |
640 | 金子洋文(吉太郎) | 文学・作家・劇作家・プロレタリア作家・武者小路実篤師事・「地獄」「狐」「牝鶏」 | 秋田県秋田市土崎港中央三丁目 | 満船寺 | カネコヒロフミ,, |
641 | 東海林太郎 | 歌手 | 秋田県秋田市土崎港中央三丁目 | 西船寺 | ショウジタロウ,, |
642 | 石井露月 | 文学・俳人 | 秋田県秋田市雄和女米木字宝生口 | 玉龍寺 | イシイロゲツ,, |
643 | 総墓 | 秋田県秋田市雄和平沢字水沢86 | ソウバカ,, | ||
644 | 本多正純 | 武将・老中・上野介・宇都宮城主・徳川家康忠臣・本多正信嫡子・二代秀忠暗殺未遂嫌疑配流 | 秋田県横手市城南町上野台 傑叟院殿雄山英公大居士 | 配所跡 | ホンダマサズミ,, |
645 | 本多正勝 | 武将・本多正純嫡男・出羽国横手(由利郡)配流 | 秋田県横手市城南町上野台 慧光院殿鐵顔宗智大居士 | 配所跡 | ホンダマサカツ,, |
646 | 本多正純 | 武将・老中・宇都宮城主・徳川家康忠臣・本多正信嫡子・二代秀忠暗殺未遂嫌疑配流 | 秋田県横手市田中町三丁目 傑叟院殿雄山英公大居士 | 正平寺 | ホンダマサズミ,, |
647 | 本多正勝 | 武将・本多正純嫡男・出羽国横手(由利郡)配流 | 秋田県横手市田中町三丁目 慧光院殿鐵顔宗智大居士 | 正平寺 | ホンダマサカツ,, |
648 | 小野寺泰道 | 武将・出羽豪族・横手城主・小野寺氏継ノ子 | 秋田県横手市田中町三丁目 幽山道源大禅定門 | 正平寺 | オノデラヤスミチ,, |
649 | 戸村氏 歴代 | 武将・佐竹家支族 | 秋田県横手市城西町四丁目 | 龍昌院 | トムラシ,, |
650 | 戊辰戦争戦死者 | 戊辰戦争 | 秋田県横手市城西町四丁目 | 龍昌院 | ボシンセンソウセンシシャ,, |
651 | 戊辰戦争戦死者 | 戊辰戦争 | 秋田県横手市中央町六丁目 | 円浄寺 | ボシンセンソウセンシシャ,, |
652 | 岩瀬御台 | 佐竹義宣側室・芦名盛興娘・須田盛秀御預ケ | 秋田県横手市二葉町三丁目 昌寿院殿光円正瑞大姉 | 天仙寺 | イワセミダイ,, |
653 | 山下太郎 | 実業家・オブラート特許・山下商店・アラビア石油 | 秋田県横手市大森町字高口下水戸堤 | 大慈寺 | ヤマシタタロウ,, |
654 | 佐竹義寿 | 武将・佐竹東家 | 秋田県横手市大森町字高口下水戸堤 | 大慈寺 | サタケヨシヒサ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
655 | 伊達宣宗 | 武将・横手城代・佐竹義久三男・伊達盛重養子 | 秋田県横手市大森町板井田字岩ノ台 | 左門塚 | ダテノブムネ,, |
656 | ビクトル・スタルヒン | プロ野球選手・300勝投手・ロシア人 | 秋田県横手市雄物川町今宿 | 崇念寺 | スタルヒン,, |
657 | 首塚 | 坂上田村麻呂ガ蝦夷トノ戦死者ノ首千余ヲ埋葬・出羽権主藤原保則古墳説・ 源義家ガ後三年役戦死者ノ首890余ヲ埋葬説アリ |
秋田県横手市雄物川町今宿字高花 | 首塚(コウベツカ)神社 | クビツカ,, |
658 | 小野寺氏 | 武将・出羽豪族・横手城主小野寺輝道他 | 秋田県横手市平鹿町上吉田字吉田 | 西法寺 | オノデラシ,, |
659 | 小野寺友光(光道) | 武将・出羽豪族・小野寺輝道ノ子・浅舞城主・浅舞一揆敗死 | 秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞 | 龍泉寺 | オノデラトモミツ,, |
660 | 景政功名塚 | 鎌倉権五郎景政ガ後三年役ニ源義家ノ命ニテ戦死者供養 | 秋田県横手市金沢中野字権五郎塚 | カゲマサコウミョウツカ,, | |
661 | 藤原泰衡 | 武将・奥州藤原氏四代当主・藤原秀衡ノ子・大館ニ逃レルモ家臣ノ裏切リデ斬首サレ胴ヲ埋葬 | 秋田県大館市二井田上出向 | 錦神社 | フジワラヤスヒラ,, |
662 | 安藤昌益 | 学者・医師・社会思想家 | 秋田県大館市二井田字贄ノ里 昌安久益信士 | 温泉寺 | アンドウショウエキ,, |
663 | 真田幸村(信繁) | 武将・真田昌幸次男・大助(幸昌)共・鹿児島ヨリ巡礼姿デ行脚シ定住説・信濃屋長左衛門 | 秋田県大館市一心町 | 一心院 | サナダユキムラ,, |
664 | 小場義躬 他歴代 | 佐竹西家小場初代・以下23代 | 秋田県大館市豊町一丁目 宗福寺殿法光明海大禅定門 | 宗福寺 | コバヨシミ,, |
665 | 十三士墓 | 戊辰役戦死者 | 秋田県大館市豊町一丁目 | 宗福寺 | ジュウサンシ,, |
666 | 茂木家 | 十二所城城代 | 秋田県大館市十二所字十二所町 | 長興寺 | モギケ,, |
667 | 鳥潟右一 | 学者・電波研究開拓者 | 秋田県大館市花岡町字七ツ館 | 信正寺 | トリガタウイチ,, |
668 | 中国殉難烈士慰霊碑 | 供養塔・花岡鉱山事件 | 秋田県大館市花岡町 | 十瀬野墓地 | チュウゴクジュンナンシ,, |
669 | 吉祥姫 | だんぶり長者娘・継体帝皇后 | 秋田県鹿角市八幡平字小豆沢 | 吉祥院 | キッショウヒメ,, |
670 | 内藤湖南(虎次郎) | 学者・東洋史学・文学博士・南部藩士内藤調一(十湾)次男・大阪朝日新聞等編集記者・ 京都帝国大学教授・邪馬台国畿内論・遺髪塔・祖父内藤天爵・父内藤十湾トモ |
秋田県鹿角市十和田毛馬内字番屋平 | 仁叟寺 | ナイトウコナン,, |
671 | 桜庭光英 | 武将・南部氏譜代重臣・毛馬内館主 | 秋田県鹿角市十和田毛馬内字番屋平 | 仁叟寺 | サクラバミツヒデ,, |
672 | 戊辰戦争戦没者 | 戊辰戦争戦没薩摩兵等 | 秋田県鹿角市花輪上花輪 | 恩徳寺 | ボシンセンソウ,, |
673 | 浅利勝頼 | 武将・出羽豪族・浅利則頼次男・安東愛季ニ檜山城デ謀殺・首塚 | 秋田県能代市檜山字檜山町 | 浄明寺 | アサリカツヨリ,, |
674 | 島田五空 | 文学・俳人 | 秋田県能代市萩の台二丁目 | 本澄寺 | シマダゴクウ,, |
675 | 宝篋印塔 | 県文化財 | 秋田県男鹿市船川港椿字東 | ホウキョウイントウ,, | |
676 | 徐福塚 | 江戸時代紀行家菅江真澄ノ記ニテ復元 | 秋田県男鹿市船川港本山門前字祓川 | 赤神神社五社堂参道脇 | ジョフクヅカ,, |
677 | 佐竹義里 他歴代 | 武将・佐竹義舜四男・佐竹家南殿初代・他歴代 | 秋田県湯沢市内町七丁目 | 清凉寺・佐竹南家塋域 | サタケヨシサト,, |
678 | 麗沢舎教師墓 | 明治早期英語塾・門田友太郎他 | 秋田県湯沢市大町一丁目 | 安乗寺 | レイタクシャキョウシ,, |
679 | 高橋正作 | 農業技術指導者・農村経済振興・天保飢饉救済・院内銀山復興・石川理紀之助師 | 秋田県湯沢市小野字油屋敷 徳法院正学実農居士 | 桐善寺墓地 | タカハシショウサク,, |
680 | 深草少将供養塔 | 小野小町「百夜通い」伝説 | 秋田県湯沢市桑崎字平城 | 桐善寺 | フカクサノショウショウ,, |
681 | 小野小町・深草少将 | 二ツ森・男森と女森 | 秋田県湯沢市小野字橋本 | 二ツ森 | オノノコマチ フカクサノショウショウ,, |
682 | 姥子石 | 伝 小野小町の母墓碑 | 秋田県湯沢市小野字桐木田 | バッコイシ,, | |
683 | 小野寺弥太郎道広 | 武将・稲庭城主 | 秋田県湯沢市稲庭町字小沢 | 広沢寺 | オノデラミチヒロ,, |
684 | 菅 礼之助 | 実業家・俳人裸馬・吉田内閣石炭長官・帝国鉱業開発社長・藤田組会長・東京電力会長・俳誌「同人」 | 秋田県湯沢市秋ノ宮 | スガレイノスケ,, | |
685 | 八口内尾張守貞冬 | 武将・八口内城主・最上軍ニ討死 | 秋田県湯沢市秋ノ宮字新屋敷 | ヤクナイオワリノカミサダフユ,, | |
686 | 門屋養安 他三代 | 医師・院内銀山お抱え医師・銀山資料「門屋養安日記」・他三代 | 秋田県湯沢市院内銀山町字西 | 共葬墓地 | カドヤヨウアン,, |
687 | 門屋家 | 医家 | 秋田県湯沢市院内銀山町字下本町 | 正楽寺 | カドヤケ,, |
688 | 虎王丸五重層塔 | 県文化財・五輪塔 | 秋田県大仙市大曲丸の内町 | 土屋館八幡神社 | トラオウマルゴジュウソウトウ,, |
689 | 佐竹義廉 他 | 武将・佐竹北家6代・佐竹義信ノ子・紫嶋城主 | 秋田県大仙市長野字柳田 | 曹渓寺 | サタケヨシカド,, |
690 | 松田解子(大沼ハナ) | 文学・作家・プロレタリア作家・新日本文学会(日本民主主義文学会)・ 「おりん口伝」「おりん母子伝」「桃割れタイヒピスト」「地底の人々」 |
秋田県大仙市協和 | 荒川鉱山墓園 | マツダトキコ,, |
691 | 大友玄圭(吉徳) | 医師・和田東郭師事・ツツガムシ病研究基礎確立 | 秋田県大仙市角間川町字東本町 | 浄蓮寺 | オオトモゲンケイ,, |
692 | 奈良専二 | 明治三老農一人・仙北郡内農業養蚕馬産振興 | 秋田県大仙市花館上町 | 長福寺 | ナラセンジ,, |
693 | 戊辰墓 | 戊辰戦争戦死薩摩藩兵士 | 秋田県大仙市花館上町 | 長福寺 | ボシンバカ,, |
694 | むのたけじ(武野武治) | ジャーナリスト・週刊新聞「たいまつ」発行・「たいまつ十六年」「われ住むよころが都」「戦争いらぬやれぬ世へ」 ・百一歳歿 |
秋田県大仙市神宮寺字神宮寺 眞傳院智徹和光居士 | 宝蔵寺 | ムノタケジ,, |
695 | 戊辰墓 | 戊辰戦争戦死官軍兵士 | 秋田県大仙市神宮寺字神宮寺 | 宝蔵寺 | ボシンバカ,, |
秋田戊辰戦争仙台藩士 | 伊達氏一族佐沼亘理家家臣六名・明治元年(1868)8月23日国見戦々死・佐藤円大夫・ 佐々木文左衛門・高橋健治・菅野千代治・阿部勝之進・三浦養作 |
秋田県大仙市板見内字君信 | 霊仙寺 | アキタボシンセンソウセンダイハンシ,, | |
696 | 顕性院(お田の方) | 真田幸村(信繁)四女・なほ・亀田藩主岩城宣隆正室・岩城重隆生母 | 秋田県由利本荘市岩城亀田最上町字最上町 顕性院殿妙光日信大姉 | 妙慶寺 | ケンショウイン,, |
697 | 隆精院 | 真田幸村室・豊臣秀次娘・顕性院生母 | 秋田県由利本荘市岩城亀田最上町字最上町 | 妙慶寺 | リュウセイイン,, |
698 | 寂寥院 | 顕性院娘 | 秋田県由利本荘市岩城亀田最上町字最上町 寂寥院殿心月日證大姉 | 妙慶寺 | ジャクリョウイン,, |
699 | 三好幸信 | 武士・出羽亀田藩士・真田幸村(信繁)三男・顕性院弟 | 秋田県由利本荘市岩城亀田最上町字最上町 涼雲院殿 | 妙慶寺 | ミヨシユキノブ,, |
700 | 馬場為八郎 | シーボルト事件 | 秋田県由利本荘市岩城亀田最上町字最上町 | 妙慶寺 | ババタメハチロウ,, |
701 | 岩城貞隆 他歴代 | 大名・亀田藩主 | 秋田県由利本荘市岩城赤平字向山 | 龍門寺 | イワキサダタカ,, |
702 | 六郷政乗 | 大名・本莊藩初代・旧横手城小野寺氏臣・関ヶ原以降徳川家康臣・11代六郷政鑑トモ | 秋田県由利本荘市給人町 | 永泉寺 | ロクゴウマサノリ,, |
703 | 万箇将軍 | 聖武朝時代宋よりの朝廷に献上物持参使節・遭難で漂着 | 秋田県由利本荘市町村字木戸口 | 瑞光寺 | バンコショウグン,, |
704 | 由利仲八郎政春 | 武将・由利氏・根城舘主・鳥海弥三郎急襲ニ自害 | 秋田県由利本荘市川西字野際 | ユリマサハル,, | |
705 | 畑中喜右エ門 | 義人・滝沢郷名主・河川改修ヲ代官ニ訴エ打首 | 秋田県由利本荘市由利町吉沢 | ハタナカキエモン,, | |
706 | 下村蔵人奧長 | 武将・下村館館主・由利十二頭ノ一人 | 秋田県由利本荘市東由利蔵字蔵 本願院殿月山心光大居士 | 蔵立寺 | シモムラクランドオクナガ,, |
707 | 生駒高俊 他 | 大名・矢島藩初代藩主・生駒正俊長男・生駒騒動デ讃岐高松藩ヨリ転封 | 秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下 | 龍源寺 | イコマタカトシ,, |
708 | 矢島藩々士・官軍 | 武士・戊辰役戦死者・金子廣治他 | 秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下 | 龍源寺 | ヤシマハンシ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
709 | 義烈良民 | 延宝4年(1677)一揆 | 秋田県由利本荘市矢島町元町字新町 | ギレツリョウミン,, | |
710 | 佐藤禎郷 | 学者 | 秋田県由利本荘市矢島町坂之下字北の沢 | サトウサダサト,, | |
711 | 岩屋朝繁 | 武将・由利十二党・岩屋館主 | 秋田県由利本荘市岩屋麓 岩屋館跡麓 | 永伝寺管理 | イワヤトモシゲ,, |
712 | 金子安部太郎 | 武将・猛将・矢島五郎満安ノ臣 | 秋田県由利本荘市鳥海町上笹子中村 帰空顕功院安室了心居士 | カネコアンベタロウ,, | |
713 | 楠氏(打越氏) | 武将・南朝方 | 秋田県由利本荘市内黒瀬字程岡 | 恵林寺 | クスノキケ,, |
714 | 楠木正家 | 武将・楠木正成一族・左近将監・四条畷合戦討死 | 秋田県由利本荘市岩屋町日渡 | クスノキマサイエ,, | |
715 | 大河兼任軍 | 鎌倉期・反頼朝軍渡河遭難 | 秋田県潟上市昭和町大久保 馬踏川河口 | 大河兼任軍遭難慰霊碑 | オオカワカネトウ,, |
716 | 五輪塔 | 秋田県潟上市天王町天王字天王 | 自性院 | ゴリントウ,, | |
717 | 鰰塚 | はたはた供養塚 | 秋田県潟上市天王町天王字下浜山 | ハタハタツカ,, | |
718 | 鯔塚 | いな供養塚 | 秋田県潟上市天王町天王字干拓 | イナツカ,, | |
719 | 大魚供養塔 | 秋田県潟上市天王町天王字塩口 | タイギョクヨウトウ,, | ||
720 | 高岡八右衛門 | 阿仁鉱山発見 | 秋田県北秋田市阿仁銀山字下新町 | 善勝寺 | タカオカハチエモン,, |
721 | 大阪屋彦兵衛 | 秋田県北秋田市阿仁銀山字下新町 | 専念寺 | オオサカヤヒコベエ,, | |
722 | 成田為三 | 作曲家・「浜辺の歌」「かなりや」 | 秋田県北秋田市米内沢字寺の上 | 龍淵寺 | ナリタタメゾウ,, |
723 | 平福百穂 (貞蔵) | 芸術・日本画・歌人 | 秋田県仙北市角館町西勝楽町 | 学法寺 | ヒラフクヒャクスイ,, |
724 | 佐竹義躬 他 | 佐竹北家・秋田藩角館所領預城主・洋風画家・小野田直武門人・佐竹北家歴代 | 秋田県仙北市角館町西勝楽町 | 常光院 | サタケヨシミ,, |
725 | 万里小路藤房 | 公卿・中納言・藤原藤房・万里小路宣房ノ子・後醍醐天皇側近・建武新政尽力・日本三忠臣一人 | 秋田県仙北市角館町西勝楽町 | 常光院 | マデノコウジフジフサ,, |
726 | 佐竹啓治郎 | 文学・小説家 | 秋田県仙北市角館町西勝楽町 『雲のじゅうたん』 | 常光院 | サタケケイジロウ,, |
727 | 戊辰戦争戦没者 | 戊辰戦争戦死者・大村藩士浜田謹吾他他藩応援戦没兵士・大村藩平戸藩各7名長州藩薩摩藩各1名 | 秋田県仙北市角館町西勝楽町 | 常光院 | ボシンセンソウセンシシャ,, |
728 | 佐藤義亮 | 出版人・新潮社創立・雑誌「新潮」発行 | 秋田県仙北市角館町西勝楽町 真澄院釈義照居士 | 本明寺 | サトウギリョウ(ヨシスケ),, |
729 | 田口掬汀 | 文学・小説家 | 秋田県仙北市角館町西勝楽町 『伯爵夫人』 | 西覚寺 | タグチキクテイ,, |
730 | 蘆名盛重 他 | 武将・佐竹義重ノ子・結城義親養子・会津黒川城主・伊達政宗ニ敗走 | 秋田県仙北市角館町上新町九丁目 | 天寧寺 | アシナモリシゲ,, |
731 | 須藤半五郎 | 学者・弘道書院教授・角館北家組下・「烏帽子於也」 | 秋田県仙北市角館町上新町九丁目 | 天寧寺 | スドウハンゴロウ,, |
732 | 畑駒 岳 | 学者・教育者・至道館開設 | 秋田県仙北市角館町上新町九丁目 | 天寧寺 | ハタクガク,, |
733 | 小田野直武 | 秋田藩士・洋画家・出羽久保田藩8代藩主佐竹義敦知遇・平賀源内師事・秋田蘭画祖・「解体新書」挿画作者 | 秋田県仙北市角館町田町上丁 絶学源真信士 | 松庵寺 | オダノナオタケ,, |
734 | 姫塚 (村祖姫塚) | 平将門ト阿倍国東ノ娘辰子トノ娘・楓 | 秋田県仙北市田沢湖生保内字十里木 | ヒメツカ,, | |
735 | 白瀬 矗 | 探検家・南極探検 | 秋田県にかほ市金浦字南金浦 | 浄蓮寺 | シラセノブ,, |
736 | 齋藤宇一郎 | 政治家・農政家 | 秋田県にかほ市平沢字上町 | 龍雲寺 | サイトウウイチロウ,, |
737 | 大井友挙 | 武将・大井四郎友光ノ子・仁賀保氏祖・信濃国大井荘豪族・出羽郡由利郡地頭職 | 秋田県にかほ市院内城前 | 禅林寺 | オオイチカキョ,, |
738 | 仁賀保挙誠(光誠) | 大名・赤尾津道俊次男・仁賀保氏中興祖・仁賀保藩初代 | 秋田県にかほ市院内城前 正山本公 | 禅林寺 | ニカホキヨシゲ,, |
739 | 仁賀保挙誠(光誠) | 大名・赤尾津道俊次男・仁賀保氏中興祖・仁賀保藩初代 | 秋田県にかほ市象潟字象潟島 正山本公 | 蚶満寺 | ニカホキヨシゲ,, |
740 | 小野寺氏 | 武将・小野寺茂道西馬音内城主他 | 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内掘回字寺脇 | 西蔵寺 | オノデラシ,, |
741 | 小杉天外 | 文学・作家 | 秋田県仙北郡美郷町六郷字東高方町 | 吉水善証寺 | コスギテンガイ,, |
742 | 後藤宙外 | 文学・作家・評論家 | 秋田県仙北郡美郷町六郷字西高方町 | 真光寺 | ゴトウチュウガイ,, |
743 | 小池板碑群 | 鎌倉・室町初期 | 秋田県南秋田郡八郎潟町小池 | コイケイタビグン,, | |
744 | 歌代家 | 秋田県南秋田郡五城目町久保字上川原 | 自性院 | ウタシロケ,, | |
745 | 山田喜六 | 武将・山田館館主・安東氏家臣 | 秋田県南秋田郡井川町今戸字小今戸 | ,, | |
746 | 藤原泰衡夫人 | 奥州藤原泰衡夫人五輪塔残欠 | 秋田県北秋田郡比内町八木橋字五輪台 | 西木戸神社 | フジワラヤスヒラフジン,, |
747 | 金山墓地 | 奈良大仏・金閣寺に金献納の金山鉱夫 | 秋田県北秋田郡比内町大葛 | 大葛山墓地 | キンザンボチ,, |
748 | 慈覚大師円仁 | 宗教家・比叡山三代座主 | 山形県山形市大字山寺 | 立石寺 | ジカクダイシエンニン,, |
749 | 磐司・磐三郎 | マタギ祖兄弟・慈覚大師伝説・犬ノ墓共 | 山形県山形市大字山寺 | 千手院観音堂前 | バンジ・バンサブロウ,, |
750 | 最上義光 | 大名・最上氏11代・山形藩初代藩主・山形城主・殉死者墓トモ | 山形県山形市鉄砲町二丁目 光禅寺殿玉山白公大居士 | 光禅寺 | モガミヨシアキ,, |
751 | 最上家親 | 大名・山形藩二代藩主・最上義光子 | 山形県山形市鉄砲町二丁目 盛光院殿安景道長大居士 | 光禅寺 | モガミイエチカ,, |
752 | 最上義俊 | 大名・山形藩三代藩主・近江大森藩改易・最上家親嫡子 | 山形県山形市鉄砲町二丁目 月照院殿華岳英心大居士 | 光禅寺 | モガミヨシトシ,, |
753 | 最上義光殉死者 | 最上義光殉死家臣・寒河江十兵衛・寒河江肥前守・長岡但馬守・山家河内守 | 山形県山形市鉄砲町二丁目 | 光禅寺 | モガミヨシアキジュンシシャ,, |
754 | 最上直家 | 武将・最上氏二代・最上兼頼嫡男・左京大夫 | 山形県山形市山家本町二丁目 | 金勝寺 | モガミナオイエ,, |
755 | 鳥井左京亮忠政 | 武将・磐城平藩主・山形城主・元忠次男 | 山形県山形市七日町三丁目 俊岳院峯山玉雄 | 長源寺 | トリイタダマサ,, |
756 | 水野三郎右衛門元宣 | 山形藩家老・戊辰戦争ノ後ニ奥羽越列藩同盟ノ責ニ刑死 | 山形県山形市七日町三丁目 | 長源寺 | ミズノモトノブ,, |
757 | 最上義俊 | 大名・山形藩三代藩主・近江大森藩改易・最上家親嫡子 | 山形県山形市七日町四丁目 | 法祥寺 | モガミヨシトシ,, |
758 | 斯波兼頼 | 武将・斯波家兼二男 | 山形県山形市七日町五丁目 | 光明寺 | シバケネヨリ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
759 | 駒姫 (お今の方) | 最上義光娘・豊臣秀次側室・豊臣秀次事件連座三条河原処刑 | 山形県山形市緑町三丁目 | 専称寺 | コマヒメ,, |
760 | 真壁 仁 | 文学・詩人 | 山形県山形市緑町三丁目 | 願重寺 | マカベジン,, |
761 | 結城哀草果 | 文学・歌人 | 山形県山形市大字長谷堂 | 清源寺 | ユウキアイソウカ,, |
762 | 上泉主水泰綱 他 | 武将・上泉信綱嫡男秀胤ノ子・上杉家臣直江兼続配下・長谷堂城討ち死将兵トモ | 山形県山形市御手作 | 主水塚 | カミイズミモンドヤスツナ,, |
763 | 藤原実方 | 文学・歌人・三十六歌仙・陸奥守・左近衛中将・光源氏モデル・宮城県名取郡笠島デ落馬絶命 | 山形県山形市平清水 | 萬松寺 | フジワラサネカタ,, |
764 | 阿古那姫 | 中納言藤原豊充娘・阿古那の松(千歳山ノ松精名取太郎)伝説 | 山形県山形市平清水 | 萬松寺 | アコナヒメ,, |
765 | 十六夜姫 | 藤原実方娘 | 山形県山形市平清水 | 萬松寺 | イザヨイヒメ,, |
766 | 最上義春 | 武将・最上氏5代・最上満家次男 | 山形県山形市北山形二丁目 | 龍門寺 | モガミヨシハル,, |
767 | 最上義守 | 武将・最上氏10代・中野義清ノ子・最上家養子 | 山形県山形市北山形二丁目 | 龍門寺 | モガミヨシモリ,, |
768 | 正応院 | 加藤清正側室・玉目丹波守娘・加藤忠広母 | 山形県鶴岡市三光町一丁目 正應院殿日怡大徳尊霊位 | 本住寺 | セイオウイン,, |
769 | 加藤忠広 | 大名・肥後熊本藩二代藩主・加藤清正三男・出羽庄内藩酒井忠勝預ケ | 山形県鶴岡市三光町一丁目 帝光院殿証誠覺日源大居士 | 本住寺 | カトウタダヒロ,, |
770 | 旧制第五高等学校 | 供養塔・五輪塔 | 山形県鶴岡市神明町 | 鳳畤寺 | ゴコウクヨウトウ,, |
771 | 新徴組 | 武士・水野令三郎他庄内藩預り新?組隊士家族20名 | 山形県鶴岡市湯田川乙 | 長福寺 | シンチョウグミ,, |
772 | 酒井家 | 大名・庄内藩主 | 山形県鶴岡市大山三丁目 | 道林寺 | サカイケ,, |
773 | 酒井忠勝 | 大名・庄内藩主初代・越後高田藩信濃松代藩改易・酒井家次長男 | 山形県鶴岡市家中新町 | 大督寺 | サカイタダカツ,, |
774 | 酒井忠篤 他 | 大名・庄内藩11代藩主・奥羽越列藩同盟・陸軍中尉・伯爵・酒井忠発五男 | 山形県鶴岡市家中新町 | 大督寺 | サカイタダズミ,, |
775 | 酒井了明 | 庄内藩家老・酒井了恒・調良・黒ア研堂父 | 山形県鶴岡市家中新町 | 大督寺 | サカイノリアキ,, |
776 | 酒井調良 | 農場経営者・「平核無(庄内柿)」開発者・庄内地方ノ豚・リンゴ先駆者・酒井了明次男 | 山形県鶴岡市家中新町 好果院殿徹誉調良居士 | 大督寺 | サカイチョウリョウ,, |
777 | 水野元朗 (勘解由) | 儒学者・庄内藩家老 | 山形県鶴岡市本町二丁目 | 光明寺 | シミズモトアキラ,, |
778 | 田川太郎 | 豪族・庄内最初支配者 | 山形県鶴岡市田川字蓮花寺丁 | 蓮花寺 | タガワタロウ,, |
779 | 田澤稲舟(田澤錦) | 文学・作家・「五代堂」「忍び草」 | 山形県鶴岡市日吉町九番 淨徳院真如妙覚大姉 | 般若寺 | タザワイナフネ,, |
780 | 茨木のり子(三浦のり子) | 文学・詩人・戯曲・「櫂」 | 山形県鶴岡市加茂字大崩 | 淨禅寺 | イバラキノリコ,, |
781 | 平田安吉 | 農事指導者・製糸業 | 山形県鶴岡市大東町 惇徳院行浄日光居士 | 本鏡寺 | ヒラタヤスキチ,, |
782 | 秋保親愛 | 庄内藩士・歌人・『日本変新録』『竹迺舎歌集』 | 山形県鶴岡市大東町 | 本鏡寺 | アキホチカヨシ,, |
783 | 斎藤外市 | 実業家・発明家・斎外式力織機開発・鶴岡ガス社長 | 山形県鶴岡市長沼字宮東 機法院心外無一居士 | 長雲寺 | サイトウトイチ,, |
784 | 松森胤保 | 学者・博物学者 | 山形県鶴岡市新海町23−21 | 禅源寺 | マツモリタネヤス,, |
785 | 黒ア研堂(与八郎) | 書家・庄内書道育成・松平穆堂・吉田芭竹ノ師・酒井了明三男 | 山形県鶴岡市新海町23−21 | 禅源寺 | クロサキケンドウ,, |
786 | 菅 実秀 | 庄内藩家老・酒田県権参事・松ケ岡開墾・製糸業等・「南洲翁遺訓」 | 山形県鶴岡市井岡甲 | 井岡寺 | スゲサネヒデ,, |
787 | 白井矢太夫 | 庄内藩大目付・白井久右衛門ノ子・農政改革・藩校致道館創立 | 山形県鶴岡市井岡甲 | 井岡寺 | シライヤダユウ,, |
788 | 竹内八郎右衛門 他一族 | 庄内藩家老・武内茂昆ノ子 | 山形県鶴岡市井岡甲 | 井岡寺 | タケウチハチロウエモン,, |
789 | 安倍親任 | 学者・史家・庄内藩士・『筆濃余理』 | 山形県鶴岡市陽光町 | 極楽寺 | アベチカトウ,, |
790 | 清水五一(吾市) | 壬生浪士隊・会津御預浪士隊・庄内藩新徴組 | 山形県鶴岡市陽光町 | 総穏寺 | シミズゴイチ,, |
791 | 加藤清正 | 武将・豊臣秀吉賤ケ岳七本槍・熊本藩主・次男忠廣改易ニ熊本ヨリ改葬 | 山形県鶴岡市丸岡字町ノ内 丸岡城跡 | 天澤寺 | カトウキヨマサ,, |
792 | 里見義近 他 | 武将・上山城主・最上義光ニ謀反自刃・里見民部・権兵衛トモ | 山形県鶴岡市丸岡字町ノ内 丸岡城跡 | 天澤寺 | サトミヨシチカ,, |
793 | 蜂子皇子 | 崇峻天皇第一皇子・聖徳太子従兄弟・出羽三山開祖 | 山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山 出羽三山神社傍 | ハチコノオウジ,, | |
794 | 真田清鏡 | 武士・武人 | 山形県鶴岡市羽黒町荒川字西田 羽黒山奥ノ院 | 荒川寺 | サナダセイキョウ,, |
795 | 真田清鏡 | 武士・武人 | 山形県鶴岡市大網字入道 | 金剛院 | サナダセイキョウ,, |
796 | 桑名藩士 | 戊辰戦争降伏桑名藩士・樋口次郎右衛門兼政他八名 | 山形県鶴岡市大山二丁目 | 専念寺 | クワナハンシ,, |
797 | 東禅寺勝正 | 武将・右馬頭・大宝寺氏臣・東禅寺義長弟・上杉軍十五里ケ原戦討ち死・名刀「本庄正宗」帯刀 | 山形県鶴岡市大山柳原 | 十五里ケ原古戦場 | トウゼンジカツマサ,, |
798 | 首塚 | 十五里ケ原戦討ち死将士 | 山形県鶴岡市大山柳原 | 十五里ケ原古戦場 | クビツカ,, |
799 | 市原圓潭 | 宗教家・画僧・仏画・武者絵・大和絵・山水画 | 山形県鶴岡市大淀川畑田 | 淀川寺 | イチハラエンタン,, |
800 | 最上義康首塚 | 武将・最上義光長男・修理太夫・高野山途上暗殺 | 山形県鶴岡市黒川字滝の上 | モガミヨシヤス,, | |
801 | 修理塚(首無し地蔵) | 武将・最上義康高野山途上暗殺地・最上義光長男・修理太夫・ | 山形県鶴岡市下山添字一里塚 | モガミヨシヤス,, | |
802 | 仙桃院 (仙洞院) | 長尾政景正室・上杉謙信同母姉・長尾為景娘・上杉景勝生母・林泉寺中興開基・綾御前 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 仙洞院殿知三道早首座 | 林泉寺 | セントウイン,, |
803 | 菊姫(甲斐御前) | 二代上杉景勝正室・武田信玄四女・阿菊御料人・本朝二十四孝八重垣姫モデル | 山形県米沢市林泉寺一丁目 大儀院殿梅岩周香大姉 | 林泉寺 | キクヒメ,, |
804 | 御豊の方 | 上杉鷹山(治憲)側室・藩政改革支援内助ノ功・養蚕奨励 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 | 林泉寺 | オトヨノカタ,, |
805 | 媛姫 | 四代上杉綱勝正室・保科正之長女・生母お万方・「媛姫事件」誤殺・万年堂ニ一石五輪塔 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 聖光院 | 林泉寺 | ハルヒメ,, |
806 | 直江兼続 夫妻 | 武将・米沢藩上杉家家老・上杉景勝宰臣・樋口兼豊長男・お船の方 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 英貔院殿達三全智居士・宝林院殿月桂貞心大姉 | 林泉寺 | ナオエカネツグ,, |
807 | 甘糟景継 | 武将・登坂清高嫡男・上杉謙信.景勝臣・上杉二十五将一人・白石城代 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 | 林泉寺 | アマカスカゲツグ,, |
808 | 秋山定綱 | 武将・上杉景勝臣・落水城主・二本松城代 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 | 林泉寺 | アキヤマサダツナ,, |
809 | 武田大膳太夫信清 | 武将・武田信玄六男・上杉景勝室菊姫弟・上杉家高家衆筆頭 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 虎山玄竜居士 | 林泉寺 | タケダノブキヨ,, |
810 | 杉原親憲 | 武将・大関親信ノ子・上杉家臣・猪苗代城代 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 | 林泉寺 | スギハラチカノリ,, |
811 | 吉江宗信 | 武将・吉江景宗ノ子・上杉景勝臣・魚津城ニ織田信長柴田勝家戦ニ討死 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 | 林泉寺 | ヨシエムネノブ,, |
812 | 新貝弥七郎安村 | 武士・上杉家臣・赤穂義士討入り時戦死 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 刀山宗剣居士 | 林泉寺 | シンガイヤシチロウ,, |
813 | 上杉支候家 | 上杉家分家 | 山形県米沢市林泉寺一丁目 | 林泉寺 | シコウケ,, |
814 | 大野九郎兵衛 | 武士・赤穂藩浅野家末席家老・吉良討ち取り第二陣説 | 山形県米沢市板谷 馬場平 板谷峠麓 | オオノクロベエ,, | |
815 | 上杉謙信 | 武将・戦国大名・越後国守護・関東管領・天正6(1578)年歿 | 山形県米沢市御廟 不識院殿眞光謙信 | 上杉家廟所 | ウエスギケンシン,, |
816 | 上杉景勝 他十一代 | 大名・米沢藩初代藩主主・長尾上杉家二代・長尾政景次男・上杉謙信養子・越後中納言・豊臣家五大老一人・元和9(1623)年歿 | 山形県米沢市御廟 覚上院殿法印権大僧都宗心 | 上杉家廟所 | ウエスギカゲカツ,, |
817 | 上杉鷹山 (治憲) | 大名・米沢藩10代藩主 | 山形県米沢市御廟一丁目 元徳院殿聖翁文心 | 法音寺 | ウエスギヨウザン,, |
818 | 幸寿丸 | 忠臣・孝子 | 山形県米沢市御廟一丁目 | 法音寺 | コウジュマル,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
819 | 那須与一宗隆 | 武将・那須資隆ノ子・屋島合戦扇的・供養塔・享保4年千坂家建立 | 山形県米沢市中央五丁目 (虚空蔵菩薩堂境内) | 一花院跡(関興庵管理) | ナスノヨイチ,, |
820 | 千坂景親 | 武将・上杉景勝臣 | 山形県米沢市中央五丁目 (虚空蔵菩薩堂境内) | 一花院跡(関興庵管理) | チサカカゲチカ,, |
821 | 前田利太(利益・利貞・慶次) | 武将・滝川一益一族・前田利家甥・前田家出奔・上杉景勝臣・直江兼続与力・歌人・文化人・無苦庵・かぶきもの・供養塔 | 山形県米沢市万世町堂森山 穀蔵院飄戸斎 | 善光寺 | マエダトシタカ,, |
822 | 志駄義秀 | 武将・東禅寺城主・上杉景勝臣・奉行職 | 山形県米沢市万世町堂森 | 善光寺 | シダヨシヒデ,, |
823 | 山浦玄蕃 | 切支丹処刑・キリスト教信者 | 山形県米沢市相生町二丁目 | 極楽寺 | ヤマウラゲンバ,, |
824 | 千坂兵部(高房) | 武士・上杉家江戸家老・赤穂事件前ニ没 | 山形県米沢市相生町七丁目 瑞応院殿感通日相居士 | 日朝寺 | チサカヒョウブ,, |
825 | 千坂高雅 | 米沢藩家老・石川県令・岡山県令・貴族院議員 | 山形県米沢市相生町七丁目 | 日朝寺 | チサカタカマサ,, |
826 | 藁科松伯 | 学者・儒学者 | 山形県米沢市相生町七丁目 | 善立寺 | ワラシナショウハク,, |
827 | 色部久長 (長門) | 武士・米沢藩家老・戊辰役戦死 | 山形県米沢市丸の内一丁目 | イロベヒサナガ,, | |
828 | 色部勝長 | 武将・上杉謙信臣・上杉軍奉行 | 山形県米沢市窪田町窪田 | 千眼寺 | イロベカツナガ,, |
829 | 色部又四郎 他一族 | 武士・米沢藩江戸家老 | 山形県米沢市窪田町窪田 | 千眼寺 | イロベマタシロウ,, |
830 | 堀内素堂(忠寛) | 学者・米沢藩医・上杉斎定御側医・蘭方医・西洋医学普及・「幼幼精義(日本最初小児科医書」 | 山形県米沢市舘山五丁目 花仙院殿蘊慶素堂居士 | 舘山寺 | ホリウチソドウ,, |
831 | 莅戸太華 | 米沢藩重臣、鷹山改革推進 | 山形県米沢市城南五丁目 好古院殿莅国善政居士 | 長泉寺 | ノゾキタイカ,, |
832 | 雲井龍雄 (小島守善) | 米沢藩士・志士・奥羽越列藩同盟・衆議院寄宿生・「帰順部曲点検所」維新後政府謀叛一号・小塚原刑死 | 山形県米沢市城南五丁目 義雄院傑心常英居士 | 常安寺 | クモイタツオ,, |
833 | 上杉憲政 | 武将・戦国大名・山内上杉家・上杉憲房子・関東管領・永禄4(1561)年上杉姓管領職ヲ長尾景虎(謙信)ニ譲渡・ 天正7(1579)御館乱ニテ春日山城ニ討死 |
山形県米沢市城南五丁目 臨川寺殿立山光建・慶雲寺殿泰公宗大居士 | 照陽寺 | ウエスギノリマサ,, |
834 | 山吉盛侍(新八) | 米沢藩士・吉良家小姓・討入り防戦奮戦・吉良義周ノ諏訪高島城配流ニ同行 | 山形県米沢市城南五丁目 玄亮院天性本然庵主 | 照陽寺 | ヤマヨシヨシモリ,, |
835 | 祥寿院殿 | 米沢藩五代上杉吉憲室・六代上杉宗憲母 | 山形県米沢市城西二丁目 | 法泉寺 | ショウジュインデン,, |
836 | 法泉院殿(亀姫) | 米沢藩二代上杉定勝三女・加賀大聖寺藩二代前田利明正室 | 山形県米沢市城西二丁目 | 法泉寺 | ホウセンインデン,, |
837 | 参姫(三姫) | 吉良義央夫人・米沢藩二代上杉定勝四女・上杉綱憲母・梅嶺院殿・上杉富子 | 山形県米沢市城西二丁目 | 法泉寺 | サンヒメ,, |
838 | 竹俣当綱 | 米沢藩士・明和・安永改革 | 山形県米沢市南原横堀町 | 常慶寺 | タケマタマサツナ,, |
839 | 吉田一夢 | 武士・剣士 | 山形県米沢市南原横堀町 | 常慶寺 | ヨシダイチム,, |
840 | 解体供養碑 | 米沢藩罪人医学解剖供養 | 山形県米沢市金池四丁目 | 北村公園 | カイタイクヨウヒ,, |
841 | 草木塔 | 安永9(1780)年7月19日・最古・自然感謝 | 山形県米沢市大字入田沢字塩地平 | ソウモクトウ,, | |
842 | 近藤 勇 | 武士・幕臣・新選組局長・甲陽鎮撫隊々長・武蔵国多摩郡上石原村百姓宮川久次郎三男・天然理心流剣術道場試衛場入門・ 四代目襲名・浪士隊入隊上京・壬生浪士隊結成・八月十八日政変後長州勢残党狩リ功績ニ武家伝奏「新選組」名下賜・ 後会津藩預リヨリ幕臣・王政復古後二条城警護・伏見陣ヨリ二条城ノ途上銃撃負傷・新選組ヨリ甲陽鎮撫隊改名・ 甲州勝沼戦ニ敗走・流山デ捕縛・板橋刑場デ斬首・京都三条河原梟首・従兄弟近藤金太郎ガ首ヲ運ビ埋葬説 |
山形県米沢市鍛冶町 貫天院殿純義誠忠大居士 | 高国寺 | コンドウイサミ,, |
843 | 黒井繁乃 | 文学・かながき四書 | 山形県米沢市鍛冶町 | クロイシゲノ,, | |
844 | 河上 清 | 明治期社会主義者 | 山形県米沢市大町四丁目 | 海応院 | カワカミキヨシ,, |
845 | 堀 粂之助 | 会津藩士・戊辰戦争会津藩使者 | 山形県米沢市大町四丁目 | 龍泉寺 | ホリクメノスケ,, |
846 | 小野小町 | 文学・歌人 | 山形県米沢市塩井町塩野 | 美女塚 | オノノコマチ,, |
847 | 美男塚 | 深草少将ノ生まれ変わり 清恋 | 山形県米沢市塩井町塩野 | 美男塚 | ビナンズカ,, |
848 | 北山原殉教遺跡 | 甘粕右衛門一族・基督教殉教処刑者・寛永5(1629)年12月18日 | 山形県米沢市金沢六丁目 | キタヤマハラジュンキョウイセキ,, | |
849 | 常世田長翠 | 俳人・加舎白雄弟子・春秋庵二世 | 山形県酒田市中央東町四丁目 | 浄徳寺 | トコヨダチョウスイ,, |
850 | 徳尼公 | 藤原秀衡妹(後室泉ノ方説アリ)・平泉滅亡後落ち延び一族菩提弔い・酒田発祥伝説・三十六人衆碑・寛政2(1790)年本間家三代光丘寄進 | 山形県酒田市中央西町一丁目 | 泉流寺 徳尼公廟 | トクニコウ,, |
851 | 本間光丘 他一族 | 豪商・酒田本間家三代当主・本間光寿三男・大地主・上杉鷹山支援・天明大飢饉備蓄米放出・最上川治水・酒田港灯台建設 | 山形県酒田市中央西町四丁目 速満院釈宗善 | 浄福寺 | ホンマミツオカ,, |
852 | 小倉金之助 | 学者・数学者・科学的精神育成・東大医科・ソルボンヌ大学留学・「民主主義科学者協会々長」「日本科学史学会々長」 | 山形県酒田市中央西町四丁目 | 浄福寺 | オグラキンノスケ,, |
853 | 酒井忠恒 他歴代 | 大名・松山藩主3代 | 山形県酒田市北町 | 心光寺 | サカイタダツネ,, |
854 | 幾志与兵衛 | 松山藩家老・田沢川上堰開削 | 山形県酒田市北町 | 心光寺 | イクシヨヘエ,, |
855 | 屋代野川 | 文学・「旅路の露」・松平楽翁奥老女 | 山形県酒田市北町 | 心光寺 | ヤシロノカワ,, |
856 | 毛呂太郎太夫 | 松山藩士・戊辰役死 | 山形県酒田市北町 | 心光寺 | モロタロウダユウ,, |
857 | 志村光安 | 武将・最上氏重臣・酒田亀ヶ崎城主・対上杉直江軍.長谷堂城防戦 | 山形県酒田市亀ヶ崎四丁目 | 青原寺 | シムラアキヤス,, |
858 | 阿部正己 | 学者・史学者 | 山形県酒田市総光寺沢 | 総光寺 | アベマサキ,, |
859 | 小磯国昭 | 政治家・41代首相・陸軍軍人 | 山形県新庄市十日町上西山 | 桂嶽寺 | コイソクニアキ,, |
860 | 戸沢正誠 | 大名・新庄藩二代藩主 | 山形県新庄市十日町上西山 | 桂嶽寺 | トザワマサノブ,, |
861 | 戸沢政盛 他歴代 | 大名・戸沢盛安嫡子・新庄藩初代〜11代・正室側室家族トモ・戸沢家廟所 | 山形県新庄市十日町字太田 | 瑞雲院 | トザワマサモリ,, |
862 | 安島直円(萬蔵) | 和算家・関流中興祖・新庄藩江戸詰藩士 | 山形県新庄市十日町字太田 | 瑞雲院 | アジマナオノブ,, |
863 | 里見景佐 | 武将・最上義光重臣・東根城八代城主・四国蜂須賀家御預 | 山形県東根市東根甲 劫外院殿雪山寒公大居士 | 養源寺東 | サトミカゲヨリ,, |
864 | タイバラ地蔵 | 大型五輪塔・市内七ヶ所散在・太腹(タイバラ)・水輪ヲ削リ薬用ノ民間伝承 | 山形県東根市東根乙 | タイバラジゾウ,, | |
865 | 白岩義民 | 寛永10年(1633)白岩領主酒井長門守忠重ニ一揆・38名 | 山形県寒河江市白岩 | 誓願寺 | シライワギミン,, |
866 | 土肥半左衛門 | 武将・尾浦城主下吉忠家臣・最上義康暗殺者 | 山形県寒河江市蔵増 | 西常得寺 | ドイハンザエモン,, |
867 | 桑名藩士 | 武士・戊辰戦争桑名藩士20名 | 山形県寒河江市本町二丁目 | 陽春院 | クワナハンシ,, |
868 | 吉田守隆(大八) | 天童藩家老・将棋駒作成奨励・奥羽鎮撫軍先導・奥羽列列藩同盟ノ圧力ニテ自刃 | 山形県天童市小路一丁目 | 仏向寺 | ヨシダモリタカ,, |
869 | 天子塚 | 第84代順徳天皇・後鳥羽上皇第三皇子・承久ノ乱配流地佐渡ヨリ阿部常次郎頼時ノ手助ケデ脱出説 | 山形県尾花沢市丹生 | 天子塚 | テンシツカ,, |
870 | 鈴木清風 (道祐) | 豪商・紅花大尽・俳人・島田屋八右衛門 | 山形県尾花沢市上町五丁目 | 念通寺 | スズキセイフウ,, |
871 | 齋藤茂吉 | 文学・歌人・精神科医・アララギ派・帝国学士院賞・文化勲章 | 山形県上山市金瓶字北 赤光院仁譽遊阿暁寂清居士 | 宝泉寺 | サイトウモキチ,, |
872 | 松平信宝 他歴代 | 大名・上山藩主八代・松平信行長男・藤井松平家・明新館創設・天保大飢饉領民救済 | 山形県上山市軽井沢二丁目 浄桜院殿光誉法玉鶴山大居士 | 浄光寺 | マツダイラノブミチ,, |
873 | 金子与三郎(得處) | 武士・上山藩士・藩校明新館徒頭格・兵制農政治績・幕命ニテ三田薩摩藩邸襲撃時重傷・死亡 | 山形県上山市鶴脛町二丁目 | 寿仙寺 | カネコヨサブロウ,, |
874 | 高嶋祥光 | 芸術・日本画家・村山市名誉市民 | 山形県村山市楯岡笛田三丁目 | 父母報恩寺 | タカシマショウコウ,, |
875 | 最上満国(楯岡) | 武将・最上満直四男・初代楯岡城主 | 山形県村山市楯岡湯沢 | 祥雲寺 | モガミミツクニ,, |
876 | 多田義賢 | 武将・多田光直ノ子・楯岡城最後ノ城主 | 山形県村山市晦日町 愛宕神社脇 | タダヨシマサ,, | |
877 | 安部綱吉 | 北条郷代官・寺社建築 | 山形県南陽市宮崎 | 綱正寺 | アベツナヨシ,, |
878 | 菅原白龍 | 芸術・画家 | 山形県長井市時庭 | 正法寺 | スガワラハクリュウ,, |
879 | 寺嶋正貞 | 下長井郷代官・寺嶋長資ノ子 | 山形県長井市横町 | 遍照寺 | テラシママササダ,, |
880 | お玉 | 久保桜伝説・渋谷氏娘・伊達家臣桑島将監妻 | 山形県長井市伊佐沢 | 玉林寺 | オタマ,, |
881 | 鮭延秀綱 | 武将・最上家家老・佐々木貞綱ノ子・鮭延城主・真室城主・最上騒動・改易後土井利勝臣 | 山形県最上郡真室川町字新町 正源寺殿前越州大守松雲宗長大居士 | 正源寺 | サカノベヒデツナ,, |
882 | 仙台藩戊辰戦没碑 | 奥羽列藩同盟仙台藩兵士・隊長梁川播磨他・明治25(1892)年建立 | 山形県最上郡金山町金山 | センダイハンボシンセンボツシャヒ,, | |
883 | 清水氏 | 武将・清水城主清水義親他・奥州探題斯波氏流 | 山形県最上郡大蔵村清水 | 興源院 | シミズシ,, |
884 | 清水御前 | 最上義光内室・清水城六代城主清水義氏娘 | 山形県最上郡大蔵村清水 光明寺殿 | 光明寺 | シミズゴゼン,, |
885 | 戊辰官軍の墓 | 長州藩士大野坂次郎他・新庄藩長州藩士ガ庄内軍ト激戦 | 山形県最上郡舟形町舟形 山ノ神山麓 | ボシンカングンノハカ,, | |
886 | 江口光清 | 武将・最上義光臣・畑谷城主・上杉直江兼継軍ニ落城自刃 | 山形県東村山郡山辺町字畑谷 | 長松寺 | エグチアキキヨ,, |
887 | 武田信安 | 武将・高楯城主・玉虫沼築堤・蓮如帰依・賜主明神 | 山形県東村山郡山辺町字大寺 | タケダノブヤス,, | |
888 | 白鳥長久(十郎) | 武将・国人領主・中条氏継承・白鳥城主・谷地城築城・織田信長臣従名馬白雲雀献上・最上義光ニ山形城内謀殺 | 山形県西村山郡河北町字谷地乙 大陽院殿丹山鷹公大居士 | 東林寺 | シラトリナガヒサ,, |
889 | 中條秀長 | 武将・中條頼平三男・寒河江荘堀口郷地頭職 | 山形県西村山郡河北町字谷地 | 慈眼寺 | チュウジョウヒデナガ,, |
890 | 溝延泰時(長老) | 武将・藝国太守・我孫子俊春長子・最上義光ニ攻メラレ滅亡 | 山形県西村山郡河北町溝延 | 溝延城址公園 | ミゾノベヤストキ,, |
891 | 白岩義民 | 寛永10年(1633)白岩領主酒井長門守忠重ニ一揆・38名 | 山形県西村山郡西川町間澤 | 東泉寺 | シロイワギミン,, |
892 | 齋藤茂吉 | 文学・歌人・精神科医・アララギ派・帝国学士院賞・文化勲章 | 山形県北村山郡大石田町 赤光院仁譽遊阿暁寂清居士 | 乗船寺 | サイトウモキチ,, |
893 | 白鳥長久(十郎) | 武将・国人領主・中条氏継承・白鳥城主・谷地城築城・織田信長臣従名馬白雲雀献上・ 最上義光ニ山形城内謀殺・家臣平林玄馬ガ弔イ建立・家臣トモ |
山形県北村山郡大石田町次年子 | 圓重寺 | シラトリナガヒサ,, |
894 | 清河八郎 | 志士・庄内藩郷士斎藤豪寿ノ子・清河塾・浪士組結成・北辰一刀流免許皆伝・幕府刺客ニ麻布一の橋ニテ暗殺・妻お蓮トモ | 山形県東田川郡庄内町清川字花崎 | 歓喜寺 | キヨカワハチロウ,, |
895 | 戊辰戦争戦没者 | 戊辰戦争庄内藩戦死者 | 山形県東田川郡庄内町清川字花崎 | 歓喜寺 | ボシンセンソウセンボツシャ,, |
896 | 天保飢饉義民 | 庄内藩ノ藩米十一俵ヲ16名ノ義賊ガ村人ニ開放 | 山形県東田川郡庄内町清川字花崎 | 歓喜寺 | テンポウキキンギミン,, |
897 | 清川官軍墓 | 戊辰戦争・東北戦端緒清川口激戦地 | 山形県東田川郡庄内町清川字上川原 | キヨカワカングンハカ,, | |
898 | 殉難十六夫慰霊塔 | 慶長16(1612)年3月北楯堰開削工事犠牲者 | 山形県東田川郡庄内町清川 御諸皇子神社近く | ジュンナンジュウロクフイレイトウ,, | |
899 | 北楯大学助利長 | 山形藩最上義光家臣・治水家・狩川城主・北楯堰(狩川大堰)開削・庄内平野開墾 | 山形県東田川郡庄内町狩川字小野里 | 見龍寺 | キタダテダイガクノスケトシナガ,, |
900 | 安保氏供養塔 | 武将・安保氏16代供養塔・武蔵七党ノ一ツ丹党一族・高師直家臣・天保15(1844)年建立 | 山形県東田川郡庄内町余目字館 安保氏居館跡 | 乗慶寺 | アボシクヨウトウ,, |
901 | 武藤氏広 | 武将・横山城主 | 山形県東田川郡三川町大字横山字横山 | 泉蔵寺 | ムトウウジヒロ,, |
902 | 伊達輝宗 | 武将・伊達16代・出羽米沢城主・伊達晴宗ノ子政宗父・二本松城主畠山義継ニ謀殺 | 山形県東置賜郡高畠町夏茂夏刈 覚範寺殿性山受心大居士 | 夏刈資福寺跡 | ダテテルムネ,, |
903 | 伊達政宗 (円孝・儀山) | 武将・室町期・伊達9代中興祖 | 山形県東置賜郡高畠町夏茂字夏刈 | 夏刈資福寺跡 | ダテマサムネ,, |
904 | 遠藤基信 | 武将・伊達輝宗殉死 | 山形県東置賜郡高畠町夏茂字夏刈 | 夏刈資福寺跡 | エンドウモトノブ,, |
905 | 伊達政宗 (円孝・儀山) | 武将・室町期・伊達9代中興祖 | 山形県東置賜郡高畠町竹森字野手倉 | ダテマサムネ,, | |
906 | 浜田広介 | 文学・児童文学・童話・詩人 | 山形県東置賜郡高畠町一本柳 廣徳院殿童愛錦謡居士 | 満福寺 | ハマダヒロスケ,, |
907 | 高梨利右衛門 | 義人・屋代郷二井宿村肝煎・寛文目安越訴事件・供養碑 | 山形県東置賜郡高畠町亀岡 | 亀岡文殊参道 | タカナシリエモン,, |
908 | 犬の宮・猫の宮 | 悪狸より村を守った三毛・四毛犬と猫 | 山形県東置賜郡高畠町高安 | 犬の宮・猫の宮 | イヌノミヤ・ネコノミヤ, |
909 | 佐藤藤蔵 | 砂防植林功労者 | 山形県飽海郡遊佐町藤崎 | サトウトウゾウ | |
910 | 志村光安, | 武将・最上氏重臣・酒田亀ヶ崎城主・対上杉直江軍.長谷堂城防戦・供養塔・慶長16(1611)年建立石造多層塔 | 山形県飽海郡遊佐町直世字仲道 前豆州太守為天皇良清公大禅門 | 永泉寺 | シムラアキヤス, |
911 | 石原莞爾(893) | 軍人・石原啓介三男・関東軍作戦本部作戦部長・満州国建国尽力・東条英機対立・遊佐町西山開拓地集団農場運営 | 山形県飽海郡遊佐町菅里字菅野 | イシハラカンジ, |
805 | 伊達稙宗・実元(894) | 武将・陸奥国守護・大森城主・父子 | 福島県福島市小田字位作山 | 陽林寺 | ダテウエムネ, |
806 | 伊達晴宗 | 武将・出羽米沢城主・稙宗子 | 福島県福島市舟場町三丁目 | 宝積寺 | ダテハルムネ, |
807 | 本庄繁長 | 武将・上杉家重臣・福島城代・松川ノ戦猛将 | 福島県福島市舟場町三丁目 憲徳院殿傑伝長楽大居士 | 長楽寺 | ホンジョウシゲナガ, |
808 | 伊達輝宗 (首塚) | 武将・出羽米沢城主・晴宗子 | 福島県福島市佐原字寺前 | 慈徳寺 | ダテテルムネ, |
809 | 佐藤基治・乙和御前 一族 | 武将・飯坂鵬城主・佐藤継信・忠信双子ノ父母・乙和御前藤原秀衡妹説アリ | 福島県福島市飯坂町平野字寺前 | 医王寺 | サトウモトハル・オトワゴゼン, |
810 | 佐藤継信・忠信 | 武将・源義経家臣・佐藤基治ノ双子・兄屋島合戦戦死 | 福島県福島市飯坂町平野字寺前 | 医王寺 | サトウツグノブ・タダノブ, |
811 | 佐藤荘司 | 武将・佐藤一族・謡曲「接待」 | 福島県福島市飯坂町平野字寺前 | 医王寺 | サトウソウジ, |
812 | 芋川正親 | 武将・上杉氏鷹峰城代 | 福島県福島市大森字城山 | 城山観音堂 | イモカワマサチカ, |
813 | 畠山義継 ※位牌のみあり |
武将・奥州管領 | 福島県福島市御倉町一丁目 | 宝林寺 | ハタケヤマヨシツグ, |
814 | 古河善兵衛 | 西根堰開削者 | 福島県福島市五月町八丁目 | 康善寺 | フルカワゼンベエ, |
815 | 猪俣公章 | 作曲家 | 福島県福島市森合町 | 東光寺 | イノマタコウショウ, |
816 | 下鳥渡供養塔 | 正嘉2年(1258)銘・平氏娘ガ悲母供養ノ為 | 福島県福島市下鳥渡字寺東 | 陽泉寺 | シモトリワタシクヨウトウ, |
817 | 高野広八 | 我国最初海外曲芸団主宰 | 福島県福島市飯野町大久保字普門 | 大桂寺 | タカノヒロハチ, |
818 | 田中玄宰 | 武士・会津藩家老・名宰相 | 福島県会津若松市花見ヶ丘 小田山公園 | タナカハルナカ, | |
819 | 丹羽能教 | 武士・会津藩家老・北辺警備 | 福島県会津若松市花見ヶ丘 小田山公園 | ニワヨシノリ, | |
820 | 蘆名光盛 他一族 | 武将・葦名家2代〜8代詮盛 | 福島県会津若松市花見ヶ丘 小田山公園 | 蘆名家寿山廟 | アシナミツモリ, |
821 | 蘆名盛氏 他一族 | 武将・蘆名氏16代・会津黒川城主・蘆名氏中興祖 | 福島県会津若松市花見ケ丘二丁目 | 蘆名家廟所 | アシナモリウジ, |
822 | 柴 四朗 (東海散士) | 政治家・衆議院議員・作家・岩越鉄道開敷・会津藩士・「佳人之奇遇」 | 福島県会津若松市花見ケ丘三丁目 智性院東海居士 | 恵倫寺 | シバシロウ, |
823 | 柴 五郎 | 軍人・陸軍大将 | 福島県会津若松市花見ケ丘三丁目 | 恵倫寺 | シバゴロウ, |
824 | 諏訪伊助 | 会津藩家老・帝政堂結社・北会津郡長 | 福島県会津若松市花見ケ丘三丁目 | 恵倫寺 | スワイスケ, |
825 | 蒲生賢秀 | 武将・近江佐々木氏臣 | 福島県会津若松市花見ケ丘三丁目 | 恵倫寺 | ガモウカタヒデ, |
826 | 小笠原長時 | 武将・戦国大名・信濃守護職・小笠原流武家礼法・小笠原長棟子・武田信玄ニ敗走蘆名氏食客・天正11(1583)年歿・妻娘トモ | 福島県会津若松市慶山二丁目 | 大龍寺 | オガサワラナガトキ, |
827 | 長岡藩士殉節之墓 | 戊辰戦長岡藩士山本帯刀他32名 | 福島県会津若松市門田町飯寺字村西 | 本光寺 | ナガオカハンシジュンセツノハカ, |
828 | 無縁戦死者 | 戊辰戦長岡藩士44名 | 福島県会津若松市門田町飯寺字村西 | 本光寺 | ムエンセンシシャ, |
829 | 坂本家 | 足利15代将軍義昭嫡流末裔 | 福島県会津若松市門田町黒岩字大窪山 | 旧会津藩大窪山共同墓地 | サカモトケ, |
830 | 飯沼友次郎 | 会津藩士・新撰組・淀戦死 | 福島県会津若松市門田町黒岩字大窪山 | 旧会津藩大窪山共同墓地 | イイヌマトモジロウ, |
831 | 横田三友(俊益) | 儒学者・稽古堂 | 福島県会津若松市門田町黒岩字大窪山 | 旧会津藩大窪山共同墓地 | ヨコタサンユウ, |
832 | 田村三省 | 会津藩士・酒井清次右衛門・考古学先駆者・「会津石譜」「新編会津風土記」 | 福島県会津若松市門田町黒岩字大窪山 | 旧会津藩大窪山共同墓地 | タムラサンセイ, |
833 | 横山主税(常忠) | 会津藩若年寄・山川常道ノ子・戊辰戦白河口副総督 | 福島県会津若松市門田町黒岩字大窪山 | 旧会津藩大窪山共同墓地 | ヨコヤマチカラ, |
834 | 横山常徳 | 会津藩江戸詰家老 | 福島県会津若松市門田町黒岩字大窪山 | 旧会津藩大窪山共同墓地 | ヨコヤマツネノリ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
835 | 野矢常方 | 会津藩士・宝蔵院流槍術師範・和学所師範 | 福島県会津若松市門田町黒岩字大窪山 皓月院覺譽涼齋居士 | 旧会津藩大窪山共同墓地 | ノヤツネカタ, |
836 | 友松氏興 | 会津藩家老・保科正之臣・儒学神道家・「会津風土記」「家訓15箇条」 | 福島県会津若松市門田町黒岩字大窪山 | 旧会津藩大窪山共同墓地 | トモマツウジオキ, |
837 | 中野義都 | 会津藩士・会津藤樹学者・8代藩主松平容敬侍講・神道家・兵法居合術精通 | 福島県会津若松市門田町黒岩字大窪山 隠孝霊社 | 旧会津藩大窪山共同墓地 | ナカノヨシクニ, |
838 | 白虎隊 | 武士・会津藩士・15〜17歳武家男子・自刃19名 | 福島県会津若松市一箕町八幡字弁天下 飯盛山中腹 | ビャッコタイ, | |
839 | 日什 | 僧・日蓮宗・妙満寺日什門流祖・玄妙阿闍梨・一旨三通置文 | 福島県会津若松市一箕町八幡字墓料 | 妙国寺 | ニチジュウ, |
840 | 小原庄助 | 朝寝・朝酒・朝湯 | 福島県会津若松市一箕町鶴賀 | 秀安寺 | オハラショウスケ, |
841 | 笹原与五右衛門 | 会津藩士・笹原伊三郎忠義嫡男・松平正容側室美崎の方(塩見伊知)下ゲ渡シ後ニ召シ返シ・ 「拝領妻始末」「上意討ち」モデル |
福島県会津若松市材木町 | 秀長寺 | ササハラヨゴエモン, |
842 | 蒲生氏郷 | 大名・近江日野城主・伊勢松坂城主・陸奥黒川城主・キリシタン大名・蒲生賢秀三男・ 織田信長次女冬姫ト婚・茶人・利休七哲一人・遺髪 |
福島県会津若松市栄町二丁目 昌林院殿高巌宗忠大居士 | 興徳寺 | ガモウウジサト, |
843 | 龍造寺伯庵(季明) 主従 | 龍造寺高房ノ子・龍造寺氏再興ヲ徳川家光ニ訴・会津藩預ケ・客死 | 福島県会津若松市栄町二丁目 冷光院殿天外月潭居士 | 興徳寺 | リュウゾウジハクアン, |
844 | 秋月登之助(江上太郎) | 会津藩士・江上又八ノ子・戊辰戦争幕府軍伝習第一大隊長・宇都宮城奪回戦土方歳三参謀 | 福島県会津若松市栄町二丁目 大心院義翁宗鉄居士 | 興徳寺 | アキヅキノボリノスケ, |
845 | 蒲生秀行 | 大名・会津藩主・蒲生氏郷子・徳川家康三女振姫夫 | 福島県会津若松市大戸町石村 弘真院殿前拾遺覚山静雲大禅定門 | 弘真院 | ガモウヒデユキ, |
846 | 蒲生忠郷 | 大名・会津藩二代藩主・蒲生秀行子・母徳川家康三女振姫 | 福島県会津若松市中央二丁目 見樹院殿得誉元光居士 | 高巌寺 | ガモウタダサト, |
847 | 河井継之助 | 武士・長岡藩家老上席・奥羽越列藩同盟・蒼龍窟 | 福島県会津若松市建福寺前 | 建福寺 | カワイツグノスケ, |
848 | 神保内蔵助 | 会津藩家老・神保茂左衛門長男・神保修理・初代長崎市長北原雅長ノ父・戊辰会津戦自刃 | 福島県会津若松市建福寺前 忠岳院殿賢道量義居士 | 建福寺 | ジンボクラノスケ, |
849 | 松倉重頼 主従 | 右近太夫・松倉勝家養子・島原ノ乱ニテ会津藩お預け・自害 | 福島県会津若松市建福寺前 | 建福寺 | マツクラシゲヨリ, |
850 | 奈与竹(なよたけ)の碑 | 戊辰戦争犠牲会津藩婦女子233名他 | 福島県会津若松市北青木 | 善龍寺 | ナヨタケノヒ, |
851 | 西郷頼母(近悳) | 会津藩家老・会津藩松平容保京都守護職反対・戊辰戦争箱館捕虜・日光東照宮禰宜・霊山神社神職 | 福島県会津若松市北青木 栖雲院殿従七位八握髯翁大居士 | 善龍寺 裏山 | ガイゴウタノモ, |
852 | 二十一人之墓 | 慶応4(1868)年8月23日戊辰戦争自害西郷頼母家族一族・母律子妻千重他21名 | 福島県会津若松市北青木 壽松院殿躰月浄光大姉 他 | 善龍寺 | ニジュウイチニンノハカ, |
853 | 伴 百悦 | 会津藩士・鷹番頭・会津戦争戦死者埋葬奔走・民政局監察久保村文四郎ノ圧政ニ惨殺・自害 | 福島県会津若松市北青木 修功院殿百法勇悦居士 | 善龍寺 | バンヒャクエツ, |
854 | 中村尚堅 | 剣術家・会津藩士・会津藩剣術指南役・太子流祖 | 福島県会津若松市北青木 吹毛智劍信士 | 善龍寺 | ナカムラナオカタ, |
855 | 近藤 勇 | 武士・幕臣・新撰組局長・天然理心流4代宗家・宮川久次郎三男 | 福島県会津若松市東山町石山 貫天院殿純忠誠義大居士 | 愛宕神社 傍 | コンドウイサミ, |
856 | 窪田重太 | 白虎隊・会津藩士窪田伴治長男・警視庁巡査・西南役戦死・供養碑 | 福島県会津若松市東山町石山 信忠霊~(父 武信霊~) | 愛宕神社 傍 | クボタジュウタ, |
857 | 近藤 勇 | 武士・幕臣・新撰組局長・天然理心流4代宗家・宮川久次郎三男 | 福島県会津若松市東山町石山字天寧 貫天院殿純忠誠義大居士 | 天寧寺 | コンドウイサミ, |
858 | 土方歳三 | 武士・新選組副長 | 福島県会津若松市東山町石山字天寧 歳進院殿誠山義豊大居士 | 天寧寺 | ヒジカタトシゾウ, |
859 | 萱野権兵衛(長修) | 会津藩家老・戊辰戦責任処刑・溝口派一刀流相伝者 | 福島県会津若松市東山町石山字天寧 報国院殿公道了忠居士 | 天寧寺 | カヤノゴンノヒョウエ, |
860 | 郡 長正 | 萱野権兵衛次男・九州小笠原藩育徳館留学・会津士魂自殺 | 福島県会津若松市東山町石山字天寧 | 天寧寺 | コオリナガマサ, |
861 | 円城寺豊貞 | 弓術家・円城寺派(日置流豊秀派)開祖・江戸期天下三射人一人・卜信庵古暦 | 福島県会津若松市東山町石山字天寧 元心院殿英岳道雄居士 | 天寧寺 | オンジョウジトヨサダ, |
862 | 早乙女貢 | 作家・歴史小説・「会津士魂」・吉川英治文学賞 | 福島県会津若松市東山町石山字天寧 | 天寧寺 | サオトメミツグ, |
863 | 佐原盛純 | 漢学者・吉井藩侍講・「白虎隊」漢詩・剣舞「白虎隊」 | 福島県会津若松市東山町石山字天寧 | 正法寺 | サハラモリズミ, |
864 | 松平容保 他代々 | 大名・会津藩9代藩主・京都守護職・日光東照宮宮司・会津藩主2代〜9代 他 | 福島県会津若松市東山町石山字院内 忠誠霊神 | 松平家墓地 | マツダイラカタモリ, |
865 | 松平家墓 | 大名・会津藩主10代容大 以下 | 福島県会津若松市東山町石山字院内 | 松平家墓地 | マツダイラケノハカ, |
866 | 照姫 (煕姫) | 松平容保義姉・戊辰戦争会津若松城籠城戦藩士救護婦女子指揮 | 福島県会津若松市東山町石山字院内 桂照院殿心誉香月清遠大姉 | 松平家墓地 | テルヒメ, |
867 | 本妙院伊知 | 会津三代藩主松平正容側室・四代松平容貞生母・塩見平右衛門娘・笹原与五右衛門ニ下ゲ渡シ後ニ召シ返シ | 福島県会津若松市東山町石山字院内 本妙院殿遠寿日量大姉 | 松平家墓地 | ホンミョウインイチ, |
868 | 佐々木只三郎 | 武士・京都見廻組隊長・清河八郎斬殺 | 福島県会津若松市東山町石山字院内 | 会津武家屋敷 | ササキタダサブロウ, |
869 | 斎藤 一 (藤田五郎) | 武士・新選組隊士・三番組隊長・槍術 | 福島県会津若松市七日町四丁目 | 阿弥陀寺 藤田家墓地 | サイトウハジメ, |
870 | 萱野権兵衛 | 会津藩家老・戊辰戦責任処刑・溝口派一刀流相伝者 | 福島県会津若松市七日町四丁目 | 阿弥陀寺 | カヤノゴンベイ, |
871 | 黒河内伝五郎 | 武芸者・会津藩指南役・黒河内兼博ノ養子・会津戦自刃 | 福島県会津若松市七日町四丁目 | 阿弥陀寺 | クロカワチデンゴロウ, |
872 | 会津藩士 | 戊辰戦争戦没者1281体 | 福島県会津若松市七日町四丁目 | 阿弥陀寺 | アイヅハンシ, |
873 | 会津藩士 | 戊辰戦争戦没者145体 | 福島県会津若松市日新町五丁目 | 長命寺 | アイヅハンシ, |
874 | 海老名季昌 | 会津藩最後家老・軍事奉行海老名季久長男・警視庁警部・北会津郡長・若松町長 | 福島県会津若松市宝町 | 浄光寺 | エビナスエマサ, |
875 | 岡 重政 | 武将・蒲生家臣・仕置奉行・会津地震復旧尽力・徳川家康ニ切腹 | 福島県会津若松市宝町 | 極楽寺 | オカシゲマサ, |
876 | 三善長道 歴代 | 刀工・初代〜12代・会津藩刀鍛冶・「会津虎徹} | 福島県会津若松市蚕養町八丁目 | 法華寺 | ミヨシナガミチ, |
877 | 蒲生秀行 | 大名・会津藩主・氏郷子・家康三女振姫夫 | 福島県会津若松市館馬町 | 薬師堂 | ガモウヒデユキ, |
878 | キリシタン塚 | 切支丹禁制・寛永12(1635)年横沢丹波・ポーロ柴山長左衛門妻マリア子供二人・外国人宣教師他60余名処刑 | 福島県会津若松市神指町東城戸 | 旧薬師河原 | キリシタンツカ, |
879 | 町野主水 | 会津藩士・蛤御門変二番槍・戊辰戦後戦死者埋葬・会津弔霊義会代表・若松復興尽力・町野久吉ノ兄 | 福島県会津若松市大町二丁目 無学院殿粉骨砕身居士 | 融通寺 | マチノモンド, |
880 | 町野久吉 | 会津藩士・町野主水実弟・戊辰戦争三国峠三坂大般若塚ニテ単身突撃戦死・首塚 | 福島県会津若松市大町二丁目 | 融通寺 | マチノキュウキチ, |
881 | 西軍墓地 | 戊辰戦争薩摩長州土佐藩士他 | 福島県会津若松市大町二丁目 | 融通寺 | セイグンボチ, |
882 | おけい | 我国最初日本女性アメリカ移民・大工伊藤文吉娘・会津藩軍事顧問武器商人スネル子守 | 福島県会津若松市背あぶり山 関白平 | オケイ, | |
883 | 渋川善助 | 2.26事件首謀者一人・直心道場開設 | 福島県会津若松市行仁町 | 本覚寺 | シブカワゼンスケ, |
884 | 向井吉重 | 会津藩直参・漢学者・歴史学者・「会津旧事雑考」「会津四家合考」 | 福島県会津若松市馬場本町二丁目 | 実相寺 | ムカイヨシシゲ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
885 | 中野平内 | 会津藩士・会津藩江戸詰勘定役・中野竹子父 | 福島県会津若松市馬場本町三丁目 | 妙法寺 | ナカノヒョウナイ, |
886 | 皆鶴姫 | 源義経愛妾・藤原成道側室桂御前ノ娘・鬼一法眼吉岡憲海養女・難波池投身 | 福島県会津若松市河東町倉橋字藤倉 | ミナツルヒメ, | |
887 | 鈴木信教 | 宗教家・教育者・孤児養育 | 福島県郡山市堂前四丁目 | 如宝寺 | スズキノブノリ, |
888 | 曼陀羅石造供養塔 | 笠塔婆・承元二年(1208)銘・国重文 | 福島県郡山市堂前四丁目 | 如宝寺 | マンダラセキゾウクヨウトウ, |
889 | キリシタン墓碑 | 旧川崎屋(宗形家)・元禄七年銘 | 福島県郡山市堂前四丁目 | 如宝寺 | キリシタンボヒ, |
890 | 戦没学徒慰霊碑 | 郡山空襲保土谷化学学徒動員 | 福島県郡山市堂前四丁目 | 如宝寺 | センボツガクトイレイヒ, |
891 | 内藤政長 | 武将・徳川家康落胤説 | 福島県郡山市逢瀬町河内字屋敷 | 善昌寺 | ナイトウマサナガ, |
892 | 安積左衛門 一族 | 武将・日和田館城主 | 福島県郡山市日和田町日和田字植初 | 日和田館跡 | アサカサエモン, |
893 | 畠山政泰 | 武将・高倉城初代城主 | 福島県郡山市日和田町高倉字高倉 | 山清寺 | ハタケヤママサヤス, |
894 | 佐々木露秀 | 文学・俳人・旅籠佐渡屋主人 | 福島県郡山市清水台一丁目 | 善導寺 | ササキロシュウ, |
895 | 雪村 | 芸術・禅僧画家・雪村うちわ | 福島県郡山市西田町太田字幸村 | 雪村庵 | セッソン, |
896 | A澤耕山 | 芸術・画家 | 福島県郡山市冨久山町福原字福原 | 本栖寺 | エビサワコウザン, |
897 | 中世板碑群 | 福島県郡山市冨久山町福原字福原 | 本栖寺 | イタビ, | |
898 | 伊東肥前重信 | 武将・伊達軍勇将・逢瀬川戦ニ政宗身代ワリ討死 | 福島県郡山市冨久山町久保田字山王舘 | 伊東肥前碑 | イトウヒゼンシゲノブ, |
899 | 静御前 | 源義経愛妾・白拍子・東北下向伝説 | 福島県郡山市静町 | 静御前堂 | シズカゴゼン, |
900 | 和尚壇 | 人柱ニナリ中地川洪水ヨリ村ヲ救ッタ旅ノ僧 | 福島県郡山市湖南町中野和尚塚 | オショウダン, | |
901 | 松本喜次郎 | 武士・新選組隊士・三番隊 | 福島県郡山市湖南町三代字」寺ノ前 | 正福寺 | マツモトキジロウ, |
902 | 二宮尊徳・妻子 | 学者・思想家・農業指導家・遺品・妻子 | 福島県南相馬市原町区石神坂下 | ニノミヤソントク, | |
903 | 富田高慶 | 農政家・尊徳四大門人・「報徳記」 | 福島県南相馬市原町区石神坂下 | トミタタカヨシ, | |
904 | 島尾敏雄 | 文学・作家・「死の棘」 | 福島県南相馬市小高区大井 | 共同墓地 | シマオトシオ, |
905 | 相馬義胤 | 大名・相馬藩主・相馬盛胤嫡男・陸奥相馬氏16代・伊達政宗ト戦闘・関ヶ原後ニ改易モ後ニ所領安堵 | 福島県南相馬市小高区小高字上広畑 蒼霄院殿外天雲公大居士 | 同慶寺 | ソウマヨシタネ, |
906 | 相馬利胤 他歴代一族 | 大名・相馬中村藩藩主 一族 | 福島県南相馬市小高区小高字上広畑 | 同慶寺 | ソウマトシタネ, |
907 | 岩松義政 | 武将・新田岩松一族 | 福島県南相馬市鹿島区南屋形字前畑 | 阿弥陀寺 | イワマツヨシマサ, |
908 | 相馬及胤 | 相馬中村藩16代義胤二男 | 福島県南相馬市鹿島区南屋形字前畑 | 阿弥陀寺 | ソウマチカタネ, |
909 | 斎藤高行 | 幕末維新農業指導者・尊徳四大門人 | 福島県相馬市馬場野町字中谷地 | 旧蒼龍寺墓地 | サイトウタカユキ, |
910 | 二宮 文 | 富田高慶妻・尊徳娘 | 福島県相馬市馬場野町字中谷地 | 旧蒼龍寺墓地 | ニノミヤフミ, |
911 | 二宮尊徳 | 学者・思想家・農業指導家・相馬中村藩立て直し・「二宮仕法」・遺髪 | 福島県相馬市西山字表西山 愛宕山 | ニノミヤソントク(タカノリ), | |
912 | 慈 隆 | 天台宗僧・相馬中村藩顧問・二宮尊徳御仕法理解 | 福島県相馬市西山字表西山 愛宕山 | ジリュウ, | |
913 | 長松院・相馬隆胤 他一族 | 17代利胤室・16代義胤弟 他 | 福島県相馬市西山字表西山 | 洞雲寺 | チョウショウイン, |
914 | 水戸天狗党 | 水戸藩士・天狗党刑死 | 福島県相馬市西山字表西山 | 洞雲寺 | テングトウ, |
915 | 官軍墓地 | 戊辰戦争官軍 | 福島県相馬市西山字表西山 | 洞雲寺 | カングンボチ, |
916 | 丹羽長重 | 武将・小松宰相・白河藩初代 | 福島県白河市円明寺町 小南湖湖畔 | 円明寺跡 | ニワナガシゲ, |
917 | 松平大和守直矩・基知 | 大名 | 福島県白河市円明寺町 小南湖湖畔 | 円明寺跡 | マツダイラナオノリ, |
918 | 松平清照 | 藩主忠弘の子 | 福島県白河市円明寺町 小南湖湖畔 | 円明寺跡 | マツダイラキヨテル, |
919 | 結城宗広 (遺髪) | 武将・白川城主・後醍醐天皇臣・鎌倉倒幕・足利尊氏ヨリ京都奪還 | 福島県白河市愛宕町 | 関川寺 | ユウキムネヒロ, |
920 | 中村勘助妻 | 赤穂浪士妻 | 福島県白河市愛宕町 | 関川寺 | ナカムラカンスケツマ, |
921 | 棚倉藩士供養塔 | 戊辰戦争棚倉藩士 | 福島県白河市愛宕町 | 関川寺 | タナクラハンシ, |
922 | 安 珍 | 宗教家・僧侶 | 福島県白河市萱根字根田 | アンチン, | |
923 | 金売り吉次 | 砂金商・吉次・吉内・吉六三兄弟・承安4(1174)年野党ニ殺害 | 福島県白河市白坂字皮篭(三輪台) | カネウリキチジ, | |
924 | 市川方静(運八郎) | 和算家・測量家・最上流算学・「方静儀」製作・我国測量機製作先覚者・白河藩士市川多兵衛第九子 | 福島県白河市金屋町 | 妙徳寺 | イチカワホウセイ, |
925 | 阿部内膳 | 棚倉藩家老・阿部正修ノ子・奥羽越列藩同盟・誠心隊々長・白河桜町攻防戦戦死 | 福島県白河市向新蔵 | 常宣寺 | アベナイゼン, |
926 | 田辺軍次 | 会津藩士・横山主税近習・旧白坂村郷士大平八郎ヲ復讐惨殺自刃 | 福島県白河市松並 | 会津藩士戦没者墓地 | タナベグンジ, |
927 | 会津藩士戦没者 | 戊辰戦争白河口戦戦没会津藩士 | 福島県白河市松並 | 会津藩士戦没者墓地 | アイズハンセンボツシャ, |
928 | 遊女志げ女 | 戊辰役・会津藩士が殺害 | 福島県白河市女石 | シゲジョ, | |
929 | 塗師・久五郎 | 小原庄助説・善人・酒好き・猪口徳利墓 | 福島県白河市大工町 米汁呑了信士 | 皇徳寺 | オハラショウスケ, |
930 | 菊地 央 (央五郎) | 武士・新選組隊士 | 福島県白河市大工町 | 皇徳寺 | キクチオウ, |
931 | 旧幕府軍戦死者 | 戊辰戦争戦死者 | 福島県白河市大工町 | 皇徳寺 | キュウバクフグン, |
932 | 畠山義継 | 武将・二本松城主・二本松義国長男・畠山氏15代・伊達輝宗拉致・粟の巣戦戦死 | 福島県二本松市本町一丁目 | 称念寺 | ハタケヤマヨシツグ, |
933 | 粟の巣戦戦死家臣 | 武将・畠山義継家臣・伊達輝宗拉致戦戦死23名 | 福島県二本松市本町一丁目 | 称念寺 | アワノスセンセンシカシン, |
934 | 畠山家累代 | 武将・奥州管領 | 福島県二本松市本町一丁目 | 称念寺 | ハタケヤマシ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
935 | 佐久間庄九郎 | 二本松丹羽藩算者・将棋愛好家・将棋の墓 | 福島県二本松市永田一丁目 飛角院金銀桂香居士 | 正覚寺 | サクマショウクロウ, |
936 | 三浦権太夫義彰 | 二本松藩士・農兵司令士・尊皇志・「脛毛の筆」 | 福島県二本松市安達原四丁目 | 観世寺 | ミウラヨシアキ, |
937 | 黒 塚 (鬼婆) | 謡曲「黒塚」鬼婆伝説 | 福島県二本松市安達原四丁目 安達ヶ原公園 | 観世寺 | クロツカ, |
938 | 白井小四郎政法 | 武士・二本松藩攻撃西軍隊長・少年隊成田才次郎ニ急襲サレル | 福島県二本松市竹田一丁目 | 真行寺 | イライコシロウ, |
939 | 田中三治 | 二本松藩士・二本松少年隊々士 | 福島県二本松市竹田一丁目 | 顕法寺 | タナカサンジ, |
940 | 岩井田昨非 | 学者・儒学・二本松藩戒石銘碑 | 福島県二本松市竹田二丁目 | 台運寺 | イワイダサクヒ, |
941 | 上崎鉄蔵 他 | 戊辰戦争戦死二本松藩少年隊士 | 福島県二本松市竹田二丁目 | 台運寺 | カミサキテツゾウ, |
942 | 浅見忠政 | 武将・大阪夏陣天王寺討ち死 | 福島県二本松市竹田二丁目 正慶院殿釋氏元鎧道清居士 | 正慶寺 | アサミタダマサ, |
943 | 木村銃太郎 | 二本松藩士・大砲方・二本松少年隊々長 | 福島県二本松市竹田二丁目 | 正慶寺 | キムラジュウタロウ, |
944 | 二本松少年隊士 | 戊辰戦争・二本松藩守備少年隊・隊長木村銃太郎以下16名 | 福島県二本松市成田一丁目 | 大隣寺 | ニホンマツショウネンタイ, |
945 | 丹羽光重 他累代 | 大名・二本松藩丹羽家初代藩主・丹羽長重三男・半古庵・玉峰・九代丹羽長富マデ | 福島県二本松市成田一丁目 慈明院殿従四位下前拾遺補闕玉峰大居士 | 大隣寺 | ニワミツシゲ, |
946 | 戊辰戦争殉難者群霊塔 | 戊辰戦争犠牲者 | 福島県二本松市成田一丁目 | 大隣寺 | ボシンセンソウジュンナンシャ, |
947 | 安部井磐根 | 政治家・衆議院副議長・二本松藩士・安部井又之丞長男 | 福島県二本松市松岡 高寿院磐根梅叟居士 | 法輪寺 | アベイイワネ, |
948 | 小沢幾弥 | 二本松藩士・二本松少年隊々士 | 福島県二本松市松岡 | 法輪寺 | オザワイクヤ, |
949 | 東野辺 薫 | 文学・作家・芥川賞 | 福島県二本松市二伊滝一丁目 文秀院慎光浄薫居士 | 龍泉寺 | トウノベカオル, |
950 | 高橋信次 | 学者・放射線医学・文化勲章 | 福島県二本松市亀谷一丁目 | 蓮華寺 | タカハシシンジ, |
951 | 佐倉達山 | 文学・「霞城の太刀風」 | 福島県二本松市亀谷一丁目 | 蓮華寺 | サクラタツザン, |
952 | 岡山篤次郎 | 二本松藩士・二本松少年隊々士・13歳 | 福島県二本松市亀谷一丁目 | 蓮華寺 | オカヤマトクジロウ, |
953 | 岩本清次郎 | 二本松藩士・二本松少年隊々士 | 福島県二本松市亀谷一丁目 | 蓮華寺 | イワモトセイジロウ, |
954 | 古山陸奥介弘元 | 刀工・二本松藩召抱 | 福島県二本松市亀谷二丁目 | 光現寺 | フルヤマヒロモト, |
955 | 野地菊司 | 医師・眼科臨床医 | 福島県二本松市亀谷二丁目 | 光現寺 | ニジキクジ, |
956 | 朝河貫一 | 学者・歴史学・エール大学名誉教授・比較法制史学者・平和提唱者 | 福島県二本松市金色 | 金色墓地 | アサカワカンイチ, |
957 | 磯村吉徳(文蔵) | 学者・和算家・二合田用水測量設計・「算法闕疑抄」 | 福島県二本松市根崎一丁目 慶誉向善 | 善性寺 | イソムラヨシノリ, |
958 | 大桶勝十郎 | 二本松藩士・二本松少年隊々士・二本松城内戦死 | 福島県二本松市根崎一丁目 | 善性寺 | オオオケカツジュウロウ, |
959 | 斎藤万吉 | 学者・農業経済学先駆者 | 福島県二本松市根崎一丁目 | 長泉寺 | サイトウマンキチ, |
960 | 藤見嶽虎之助 | 力士・年寄藤島・神田久助 | 福島県二本松市市海道 | 共同墓地 | フジミダケトラニスケ, |
961 | 千人供養碑 | 安政4(1857)年蓮華寺住職建立・水死.刑死.飢饉倒死霊合祀・題目二百万遍書筆奉納 | 福島県二本松市由井字供中 | センニンクヨウヒ, | |
962 | 本多忠籌 | 大名・陸奥泉藩第二代藩主・老中・本多忠如長男・寛政三忠臣一人 | 福島県いわき市泉 賢剛院忠岳桁良 | 泉神社 | ホンダタダカズ, |
963 | 堀 忠俊 | 大名・越後福嶋二代藩主・堀秀治長男・御家騒動改易・磐城平藩お預け | 福島県いわき市平字胡摩沢 昌林院殿天叟実参大居士 | 長源寺 | ホリタダトシ, |
964 | 鳥居元忠 | 武将・徳川家康近侍・関ヶ原戦伏見城守護自刃・奥方共 | 福島県いわき市平字胡摩沢 清流院殿淵室長源大居士 | 長源寺 | トリイモトタダ, |
965 | 安藤信正 墓歴代 | 老中・磐城平藩主・奥羽越列藩同盟 | 福島県いわき市平字古鍛冶町 謙徳院殿秀誉松巌鶴翁大居士 | 良善寺 | アンドウノブマサ, |
966 | 一鍬塚 | 隆忠入定・岩城隆忠伝説 | 福島県いわき市平字下神谷宿 | ~照寺 | ヒトクワツカ, |
967 | 片寄平蔵 | 貿易商・石炭商・常磐炭田発見・コールタール製造・攘夷派浪士慚死 | 福島県いわき市平泉崎字三谷 | 光明寺 | カタヨセヘイゾウ, |
968 | 高木武雄 | 軍人・海軍大将・戦艦「陸奥」艦長・第五艦隊司令官・第六艦隊司令長官 | 福島県いわき市四倉町玉山字牧牧ノ下 | 恵日寺 | タカギタケオ, |
969 | 祐天上人(明蓮社顕誉) | 宗教家・僧・芝増上寺第36世・呪術師・奈良大仏殿・鎌倉大仏修復尽力 | 福島県いわき市四倉町上仁井田字家ノ前 | 最勝院 | ユウテンショウニン, |
970 | 三野混沌(吉野義也) | 文学・詩人・創作詩・吉野せい夫 | 福島県いわき市好間町北好間字上野 永賢院晴山義光居士 | 龍雲寺 | ミノコントン, |
971 | 吉野せい | 文学・作家・「洟をたらした神」・三野混沌妻 | 福島県いわき市好間町北好間字上野 永光院文錦清照大姉 | 龍雲寺 | ヨシノセイ, |
972 | 草野心平 | 文学・詩人・文化勲章・「富士山」 | 福島県いわき市小川町上小川字植ノ内 | 常慶寺 | クサノシンペイ, |
973 | 柳沢 健 | 文学・詩人 | 福島県いわき市小川町上小川字植ノ内 | 常慶寺 | ヤナギサワケン, |
974 | 櫛田民蔵 | 学者・マルクス研究家 | 福島県いわき市小川町上小川字植ノ内 | 常慶寺 | クシダタミゾウ, |
975 | 白井遠平 | 自由民権家・政治家・実業家 | 福島県いわき市小川町上小川字植ノ内 | 常慶寺 | シライエンペイ, |
976 | 吉田長兵衛 | 義民・平藩百姓一揆指導者 | 福島県いわき市小川町上小川字植ノ内 | 遍照寺 | ヨシダチョウベエ, |
977 | 安田田騏 | 芸術・洋画家・俳人・亜欧堂田善高弟 | 福島県いわき市常磐湯本町三函 | 惣善寺 | ヤスダデンキ, |
978 | 沾己 | 文学・俳人 | 福島県いわき市常磐湯本町三函 | 惣善寺 | センキ, |
979 | 鎌倉武士 | 境内ヤグラより改葬 | 福島県いわき市常磐湯本町三函 | 惣善寺 | カマクラブシ, |
980 | 大須賀茂登 | 文人・漢詩・書・蘭画・明治女流文人先駆者 | 福島県いわき市久之浜田之網地区 | 共同墓地 | オオスガモト, |
981 | 相楽等躬 | 文学・俳人・須賀川宿問屋・芭蕉知己・「伊達衣」 | 福島県須賀川市諏訪町 | 長松寺 | サガラトウキュウ, |
982 | 亜欧堂田善 (永田善吉) | 芸術・徳川中期文化年間銅板画・日本初銅板作家・「両国図」「浅間山図」 | 福島県須賀川市北町 | 長禄寺 | アオウドウデンゼン, |
983 | 二階堂氏 | 武士・武将 | 福島県須賀川市北町 | 長禄寺 | ニカイドウシ, |
984 | 市原多代女 | 文学・俳人 | 福島県須賀川市池上町 | 十念寺 | イチハラタヨメ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
985 | 円谷幸吉 | マラソン選手・東京オリンピック マラソン銅メダル・陸上自衛官 | 福島県須賀川市池上町 最勝院功誉是真幸吉居士 | 十念寺 | ツブラヤコウキチ, |
986 | 尾上松緑 | 俳優・歌舞伎・二代目・音羽屋・藤間豊・七代目松本幸四郎三男・ 日本舞踊藤間流四世家元藤間勘右衛門・文化功労賞・文化勲章 |
福島県須賀川市池上町 | 金徳寺 | オノエショウロク, |
987 | 阿梅塚 | 長沼城主長沼時貞愛妾・供養塔 | 福島県須賀川市長沼 | アウメツカ, | |
988 | 双式浮彫阿弥陀三尊供養石塔 | 鎌倉時代末法思想・県重文 | 福島県須賀川市浜尾字鹿島 | ソウシキアミダサンゾンクヨウセキトウ, | |
989 | 双式阿弥陀三尊供養石塔 | 鎌倉時代末法思想・県重文 | 福島県須賀川市前田川字草池下 | ソウシキアミダサンゾンクヨウセキトウ, | |
990 | おいらんの墓 | 花魁 | 福島県須賀川市勢至堂 | オイラン, | |
991 | 阿弥陀三尊来迎供養塔 | 県史跡・県内最高級 | 福島県須賀川市畑田字橋本 | 長命寺 | アミダサンゾンライゴウクヨウトウ, |
992 | 佐原十郎義連 | 武将・和泉・紀伊国守護 | 福島県喜多方市上三宮町半在家 | サワラヨシツレ, | |
993 | 赤城平六 | 権利恢復同盟総理 | 福島県喜多方市熊倉町小沼 | アカギヘイロク, | |
994 | 佐藤銀十郎 | 小栗上野介家臣・フランス式調練陸軍歩兵・銃名手・戊辰戦喜多方市戦死 | 福島県喜多方市熊倉町 | 杉の下墓地(中根米七傍) | サトウギンジュウロウ, |
995 | 中根米七兼高 | 義人・会津藩士・思案橋事件連座逃亡・自刃 | 福島県喜多方市熊倉町 | 杉の下墓地 | ナカネヨネシチ, |
996 | 佐川官兵衛 | 会津藩家老・別撰隊々長・鬼官兵衛・警視局巡査隊・西南役戦死 | 福島県喜多方市岩月町大都前田 | 長福寺 | サガワカンベエ, |
997 | 瓜生 岩 | 幕末明治期社会慈善事業家・社会福祉運動先駆者・福島救育所開設・ 東京府養育院幼童世話掛長・私立済世病院設立・女性初藍綬褒章 |
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字熱塩甲 | 示現寺 | ウリュウイワ, |
998 | 三浦文治 | 自由民権運動家・会津自由党・加波山事件 | 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字熱塩甲 | 示現寺 | ミウラブンジ, |
999 | 横山信六 | 自由民権運動家・加波山事件 | 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字熱塩甲 | 示現寺 | ヨコヤマシンロク, |
1000 | 源翁心昭 | 僧・曹洞宗・那須殺生石退治 | 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字熱塩甲 | 示現寺 | ゲンノウ, |
1001 | 佐原十郎義連 | 武将・和泉・紀伊国守護・三浦義明末子・源頼朝御家人・左衛門尉・会津葦名氏祖 | 福島県喜多方市熱塩加納町半在家(宮川字墓の西) 松平正容建立 | サワラヨシツレ, | |
1002 | 栗村弾正 | 武将・葦名家家臣 | 福島県喜多方市塩川町上江 | 弾正ケ原 | クリムラダンジョウ, |
1003 | 小野小町 | 文学・歌人・六歌仙 | 福島県喜多方市高郷町松原利田 | 小野小町塚 | オノノコマチ, |
1004 | 供養碑 | 永仁5年(1297)・喜多方市文化財 | 福島県喜多方市豊川町太田 為藤原朝臣 | 吉川宅 | クヨウヒ, |
1005 | 供養碑 | 貞治3年(1364)・喜多方市文化財 | 福島県喜多方市豊川町菅井 | クヨウヒ, | |
1006 | 供養碑 | 観応3年(1352・北朝)・喜多方市文化財 | 福島県喜多方市関柴町布流 | 高橋宅 | クヨウヒ, |
1007 | 供養碑 | 延文6年(1361・北朝)・喜多方市文化財 | 福島県喜多方市関柴町布流 | 遠藤宅 | クヨウヒ, |
1008 | 茂庭定直 | 武将・伊達政宗臣・田村援軍 | 福島県田村市船引町門沢字新屋敷 | 飛龍寺 | モニワサダナオ, |
1009 | 齋藤彦内 | 寛延三義民一人・伊達大一揆(天狗廻状騒動寛延2年1749)首謀者 | 福島県伊達市下志和田 | 福源寺 | サイトウヒコナイ, |
1010 | 光明寺尼 | 伊達氏祖伊達朝宗夫人・結城氏女 | 福島県伊達市国見町大字光明寺字沼 | 福聚寺 | コウミョウジニ, |
1011 | 修験伊達家極楽院 | 伊達14世植宗子清三郎宗栄・極楽院開祖 | 福島県伊達市広前 | 金秀寺 | シュゲンダテケゴクラクイン, |
1012 | 六地蔵塔 | 石塔六面に六地蔵 | 福島県伊達市箱崎字山岸 | 福巌寺 | ロクジゾウトウ, |
1013 | 立花種善 他二代 | 武将・下手渡城主 | 福島県伊達市月舘町下手渡字上代 | 耕雲寺 | タチバナタネヨシ, |
1014 | 侍墓地 | 下手渡藩主及藩士 | 福島県伊達市月舘町下手渡字上代 | 耕雲寺 | サムライボチ, |
1015 | 菅野八郎 | 思想家・民衆運動指導者 | 福島県伊達市保原町 | カンノハチロウ, | |
1016 | 熊坂覇陵・台州・磐谷 他 | 学者・儒者 高子村名主家 | 福島県伊達市保原町高子 | 熊坂家墓地 | クマサカバンリョウ・ダイシュウ, |
1017 | 熊坂適山来迎図画碑 | 芸術・南画家・松前藩士 | 福島県伊達市保原町字東台後 | 仙林寺 | クマサカテキザン, |
1018 | 熊坂蘭斎 | 学者・医師・松前藩医・適山弟 | 福島県伊達市保原町字東台後 | 仙林寺 | クマサカランサイ, |
1019 | 渡辺新左衛門 | 東根上郷四郡役 | 福島県伊達市保原町字東台後 | 仙林寺 | ワタナベシンザエモン, |
1020 | 太宰清右衛門天達 | 幕末攘夷運動家 | 福島県伊達市保原町字東台後 | 仙林寺 | ダザイセイエモンテンタツ, |
1021 | 伊達政宗 | 伊達家9代当主、南北朝時代から室町時代初期の武将、「独眼竜」とは別人 | 福島県伊達市保原町柱田字上ノ寺 | 東光寺 | ダテマサムネ, |
1022 | 飴買い幽霊 | 伝藤原清治娘・四十九院清信母 | 福島県伊達市保原町柱田字上ノ寺(田元の墓) | 東光寺 | アメカイユウレイ, |
1023 | 中井関民 | 梁川養蚕祖 | 福島県伊達市梁川町字内町 | 本覚寺 | ナカイカンミン, |
1024 | 中村善右衛門 | 養蚕技術改良者 | 福島県伊達市梁川町字清水町 | 安養寺 | ナカムラゼンエモン, |
1025 | 須田長義 | 武将一族 | 福島県伊達市梁川町字大町二丁目 | 興国寺 | スダナガヨシ, |
1026 | 茂庭左月斎 (鬼庭良直) | 武将・伊達晴宗政宗家臣・人取橋合戦討死 | 福島県本宮市青田字戸ノ内 | 仙道人取橋古戦場跡(功士檀) | モニワサゲツサイ, |
1027 | 徳一大師 | 宗教家・法相宗僧 | 福島県本宮市糠沢字高松 | 観音寺 | トクイチダイシ, |
1028 | 境ノ内五輪塔 | 室町時代中期石造五輪塔 | 福島県本宮市和田字境ノ内 | サカエノウチゴリントウ, | |
1029 | 伊達朝宗 (念西・満勝寺殿) | 武士・伊達家始祖・藤原光隆ノ子・母ハ源頼朝叔母(六条判官源為義ノ娘)・ 大進局(源頼朝側室)ノ父・源頼朝幕下 |
福島県伊達郡桑折町万正寺字下万正寺 高館城址 | ダテトモムネ, | |
1030 | 寺西封元 | 幕府代官・「子孫繁昌手引草 | 福島県伊達郡桑折町字上町 | 無能寺 | テラニシタカモト, |
1031 | 三鬼 隆 | 実業家・八幡製鉄社長 | 福島県伊達郡桑折町字上町 蓮光院法徳日隆居士 | 無能寺 | ミキタカシ, |
1032 | 覚 英 | 宗教家・僧・歌人 | 福島県伊達郡桑折町松原字館 | 松原寺 | カクエイ, |
1033 | 光明寺尼 | 伊達朝宗夫人・結城氏女 | 福島県伊達郡国見町光明寺字沼 | 福聚寺 | コウミョウジニ, |
1034 | 石母田供養石碑 | 徳治3(1308)年僧智宣建立板碑 | 福島県伊達郡国見町石母田字中ノ内 | イシモダクヨウセキヒ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
1035 | 伊達成宗 | 武将・伊達持宗次男・奥州探題・伊達家12代当主 | 福島県伊達郡国見町小坂 | ダテナリムネ, | |
1036 | 畠山義継 | 武将・二本松城主・二本松義国長男・畠山氏15代・伊達輝宗拉致・粟の巣戦戦死・首塚 | 福島県伊達郡川俣町飯坂字頭陀町 | 頭陀寺 | ハタケヤマヨシツグ, |
1037 | 野口英世 | 学者・細菌学者・医師・黄熱病研究 | 福島県耶麻郡猪苗代町 (米・ニューヨーク・ウッドローン墓地) | 長照寺 | ノグチヒデヨ, |
1038 | 宝篋印塔 | 応永18年(1411)銘 | 福島県耶麻郡猪苗代町川桁 | 観音寺 | ホウキョウイントウ, |
1039 | 猪苗代(平)盛胤 | 武将・猪苗代盛国ノ子・猪苗代城主・葦名氏臣 | 福島県耶麻郡猪苗代町八幡字形平山 | 共同墓地 | イナワシロモリタネ, |
1040 | 保科正之 | 大名・会津藩主・徳川家光異母弟・四代将軍徳川家綱補佐・神儒一致 | 福島県耶麻郡猪苗代町西峰 土津霊神 | 土津神社奥の院 | ホシナマサユキ, |
1041 | 松平家 | 大名・会津藩主 | 福島県耶麻郡猪苗代町見弥山 | 土津神社 | マツダイラケ, |
1042 | 田中正玄 | 武士・会津藩主保科正之家老・会津九家.田中家初代 | 福島県耶麻郡猪苗代町見弥山 | タナカマサハル, | |
1043 | 大塩平左衛門 | 大塩村代官・雄国新田開発者・雄国新田事件・五十嵐吉実塚 | 福島県耶麻郡北塩原村字大塩 省巌道悟信士 | 長泉寺 | オオシオヘイザエオン, |
1044 | 穴沢一族 | 武将・山賊退治 | 福島県耶麻郡北塩原村字桧原 | 集落道傍 | アナサワイチゾク, |
1045 | 徳一大師 | 宗教家・僧・法相宗・慧日寺開祖・会津仏教祖・最澄ト三一権実論争 | 福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字本寺上 | 慧日寺跡 | トクイチダイシ, |
1046 | 乗丹坊 | 慧日寺衆徒頭・僧兵将・城資国ノ妹竹姫ノ夫・木曾義仲追討ノ信濃国横田河原戦討死 | 福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字本寺上 | 慧日寺跡 | ジョウタンボウ, |
1047 | 戊辰戦争三十一人墓 | 戊辰役・玉井山入村戦会津藩士梶田銀蔵他伝習隊戦死者 | 福島県安達郡大玉村玉井字亀山 | ボシンセンソウサンジュウイチニンハカ, | |
1048 | 大河内光盛 | 武将・玉井城主・会津葦名氏臣・玉井氏 | 福島県安達郡大玉村玉井薄墨内 | 玉泉寺 | オオコウチミツモリ, |
1049 | 田中愿蔵(1147) | 水戸藩士・水戸天狗党指導者・野口時雍館館長・供養塔 | 福島県東白川郡塙町塙字桜木町 | 道の駅はなわ 内 | タナカゲンゾウ, |
1169 | 田中愿蔵(1148) | 水戸藩士・水戸天狗党指導者・野口時雍館館長 | 福島県東白川郡塙町塙字上町 | 安楽寺 | タナカゲンゾウ,, |
1170 | 後藤氏一族 | 豪族・寺西蔵太ノ室一族 | 福島県東白川郡塙町塙字上町 | 安楽寺 | ゴトウシ,, |
1171 | 新田義貞 | 御家人・武将・源義貞・新田朝氏ノ子・河内源氏義国流新田氏本宗家8代目棟梁・ 建武中興忠臣鎌倉攻略・越前藤島ニ斯波高経戦戦死 |
福島県東白川郡棚倉町富岡 源光院殿義貞覺阿彌陀佛尊位・金龍寺殿眞山良悟大禅定門 | 蔵光寺 | ニッタヨシサダ,, |
1172 | 水戸天狗党 | 武士・水戸藩尊皇攘夷派20余名処刑 | 福島県東白川郡棚倉町大梅字段河内 | テングトウ,, | |
1173 | 白坂末吉 | 自由民権家・明治25年選挙大干渉犠牲 | 福島県東白川郡矢祭町下石井字沼畑 | シラサカスエキチ,, | |
1174 | 森 要蔵 | 一貫斎・上総飯野藩士・剣術指南役・熊本藩士森喜右衛門六男・千葉周作玄武館四天王・戊辰役戦死 | 福島県西白河郡西郷村羽太字狸屋敷 | 大龍寺 | モリヨウゾウ,, |
1175 | 河野広中 (遺髪塚) | 政治家・農商大臣 | 福島県田村郡三春町字大町 | 紫雲寺 | コウノヒロナカ,, |
1176 | 田村義顕・隆顕・清顕 | 武将・三春城主三代 | 福島県田村郡三春町字御免町 | 福聚寺 | タムラヨシアキ,, |
1177 | 松下重綱 | 武将・三春城主松下長綱ノ父 | 福島県田村郡三春町字新町 | 州伝寺 | マツシタシゲツナ,, |
1178 | 秋田俊季 他歴代 | 大名・陸奥三春藩初代藩主・秋田実季ノ子・以下十代マデ・一族トモ | 福島県田村郡三春町字荒町 真如院殿実岩常国 | 高乾院 | アキタトシスエ,, |
1179 | 細川義元 他一族 | 細川京兆家・細川嫡家・細川元勝嫡男・三春藩城代・藩大老 | 福島県田村郡三春町字荒町 | 高乾院 | ホソカワヨシモト,, |
1180 | 細川元明 他一族 | 細川義元次男・桜谷細川家祖 | 福島県田村郡三春町字荒町 | 高乾院 | ホソカワモトアキ,, |
1181 | 秋田謐季 | 大名・陸奥三春藩八代藩主・七代秋田倩季次男 | 福島県田村郡三春町字荒町 大仰院殿法鑑高輪大居士 | 龍穏院 | アキタヤススエ,, |
1182 | 秋田(安東)愛季 他 | 武将・秋田実季父 | 福島県田村郡三春町字荒町 | 龍穏院 | アキタチカスエ,, |
1183 | 小野愛子(珍敷御前) | 小野小町(比古姫)生母伝説・小野篁妻 | 福島県田村郡小野町谷津作字鬼石 | 小野篁館西方 | オノメズラコ,, |
1184 | 源(石川)基光 | 武将・石川氏初代源有光ノ子・五輪塔 | 福島県石川郡玉川村岩法寺 (国重文) | 巌峯寺 | ミナモトノモトミツ,, |
1185 | 巌峯寺開山供養塔 | 文保二年銘 (1318) | 福島県石川郡玉川村岩法寺 | 巌峯寺 | ガンポウジカイザントウ,, |
1186 | 河井継之助 | 武士・長岡藩家老上席・奥羽越列藩同盟・蒼龍窟・遺灰 | 福島県南会津郡只見町塩沢字上ノ台 | 医王寺 | カワイツグノスケ,, |
1187 | 義民儀右衛門 | 義民・南山義民・南山御蔵入地百姓一揆首謀者 | 福島県南会津郡只見町黒谷 | 龍泉寺 | ギエモン,, |
1188 | 界村兵左衛門 | 義民・南山義民・南山御蔵入地百姓一揆首謀者 | 福島県南会津郡南会津町宮床字下宮床 | 安照寺 | サカイムラヘイザエモン,, |
1189 | 長沼盛秀 | 武将・鴫山城主・伊達藩家老・政宗臣 | 福島県南会津郡南会津町田島字寺前甲 | 徳昌寺(山寺) | ナガヌマモリヒデ,, |
1190 | 平野長蔵 | 神職・自然保護活動家・尾瀬沼湿原保護・長蔵小屋 | 福島県南会津郡檜枝岐村尾瀬沼畔 ヤナギランの丘 | ヒラノチョウゾウ,, | |
1191 | 藤原頼実 | 尾瀬中納言・高倉宮以仁王臣・尾瀬伝説 | 福島県南会津郡檜枝岐村尾瀬 尾瀬院殿大相居士 | 尾瀬塚 | ヒジワラヨリザネ,, |
1192 | 朝日長者 | 伝猿丸太夫祖父・日光山縁起 | 福島県南会津郡下郷町湯野上字居平甲 | 小野観音堂 | アサヒチョウジャ,, |
1193 | 桜木姫 | 後白河帝第三皇子高倉宮以仁王恋人 | 福島県南会津郡下郷町大内字薬水(御側原) | サクラギヒメ,, | |
1194 | 戦死二十四人墓 | 戊辰戦争・会津藩士小出勝之助・宇都宮藩士23名 | 福島県南会津郡下郷町大内字薬水 | センシニジュウヨニンハカ,, | |
1195 | 笹沼金吾 | 会津藩士・砲兵隊頭取・戊辰戦争奇襲戦死 | 福島県南会津郡下郷町大内字山本 | 正法寺 | ササヌマキンゴ,, |
1196 | 中山安太郎 妻 | 赤穂浪士堀部安兵衛両親・安兵衛生誕地 | 福島県河沼郡会津坂下町茶屋町甲 | 貴徳寺 | ホリベヤスベエリョウシン,, |
1197 | 斎藤 清 | 芸術・版画家・ビエンナーレ日本人初入賞 | 福島県河沼郡会津坂下町茶屋町甲 | 光明寺 | サイトウキヨシ,, |
1198 | 会津藩家族自刃地 | 戊辰戦争悲話・会津藩砲兵一番組頭南摩家・市中朱雀二番組頭町野家八名 | 福島県河沼郡会津坂下町勝大字沢口 | 勝方寺裏山 | アイズハンカゾクジジンチ,, |
1199 | 中野竹子 | 烈女・戊辰役・会津藩娘子隊々長・西軍銃撃戦死・中野平内長女 | 福島県河沼郡会津坂下町光明寺東甲 美性院芳列筆鏡小竹大姉 | 法界寺 | ナカノタケコ,, |
1200 | 猪俣公章 | 作曲家・作詞家・「女のためいき」「港町ブルース」「空港」「女のブルース」「君こそわが命」「千曲川」 | 福島県河沼郡会津坂下町光明寺東甲 吟仙院 | 法界寺 | イノマタコウショウ,, |
1201 | 栗村盛清(備中守弾正小弼) | 地頭・栗村堰開削 | 福島県河沼郡会津坂下町字舘ノ内甲 | 定林寺 | クリムラモリキヨ,, |
1202 | 山内氏勝 | 武将・横田中丸城主・上杉氏臣・反伊達政宗奥会津勢力 | 福島県大沼郡金山町横田 | ヤマノウチウジカツ,, | |
1203 | 船木景光 夫妻 | 天海僧正両親・大正5年発掘 | 福島県大沼郡会津美里町龍興寺北甲 | 龍興寺 | フナキカゲミツ,, |
1204 | 伝 藤原秀衡ノ娘 | 大光寺石造供養塔 | 福島県大沼郡会津美里町冨川字藤田 | フジワラヒデヒラムスメ,, | |
1205 | 会津藩士 | 戊辰戦争会津藩士戦死者40名・慶応4(1868)9月3.4日 | 福島県大沼郡会津美里町本郷字関山 | アイズハンシ,, | |
1206 | 官軍戦死九人墓 | 戊辰戦争官軍戦死者 | 福島県大沼郡昭和村大芦字愛宕山 | カングンセンシクニンハカ,, | |
1207 | 相馬昌胤・尊胤 | 相馬藩6・8代藩主・父・二男 | 福島県双葉郡浪江町北畿世橋字北原 | 大聖寺 | ソウママサタネ・タカタネ,, |
1208 | 脇本喜兵衛 | 相馬藩士・戊辰戦争 | 福島県双葉郡浪江町北畿世橋字北原 | 大聖寺 | ワキモトキヘエ,, |
1209 | 標葉清隆 他一族 | 武将・権現堂城主・相馬盛胤ニ落城自刃 | 福島県双葉郡浪江町川添南大阪 | 正西寺 | シネハキヨタカ,, |
1210 | 辻 まこと | 文学・詩人・画文家・「山の声」「虫類図譜」 | 福島県双葉郡川内村大字上川内字三合田 | 長福寺 | ツジマコト,, |
1211 | 会田綱雄 | 文学・作詞家・詩人 | 福島県双葉郡川内村大字上川内字三合田 俊誉綱徳信士 | 長福寺 | アイダツナオ,, |
1212 | 岩国藩精義隊 | 戊辰役戦死岩国藩士七人・二宮賀源実忠・佐武泰従善・佐々木助七郎房秀・森脇孫太夫允文・ 大谷素輔政美・小河内邦人信義・藤井桃一郎伊寿 |
福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央 | 龍台寺 | イワクニハンセイギタイ,, |
6313 | 白井織部(6975) | 水戸藩家老 | 茨城県水戸市千波町 | 千波神社 | シライオリベ, |
6314 | 会沢正志斎 | 学者・儒学者・水戸藩士 | 茨城県水戸市千波町 | 本法寺 | アイザワセイシサイ, |
6315 | 藤田東湖 | 学者・儒学者・思想家 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | フジタトウコ, |
6316 | 藤田幽谷 | 学者・儒学者・思想家 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | フジタユウコク, |
6317 | 安藤為章(右平) | 学者・儒学者・思想家 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | アンドウタメアキラ, |
6318 | 青山延干 | 学者・儒学者・「大日本史」 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | アオヤマノブユキ, |
6319 | 青山延光 | 学者・儒学者・「大日本史」 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | アオヤマノブミツ, |
6320 | 安積澹泊 | 学者・儒学者・「大日本史」・水戸黄門渥美格之進モデル | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | アサカタンパク, |
6321 | 豊田天功 | 学者・儒学者・彰考館総裁 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | トヨダテンコウ, |
6322 | 石川桃蹊斎(久徴) | 学者・儒学者・水戸藩士・右筆・『東藩文献志』編修 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | イシカワトウケイサイ, |
6323 | 本間棗軒 | 学者・蘭方医・外科医 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | ホンマソウケン, |
6324 | 原 市之進 | 水戸藩士・一橋家家臣・弘道館館長 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | ハライチノシン, |
6325 | 鵜飼吉左衛門(拙斎) | 水戸藩士・京都留守居 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | ウガイキチザエモン, |
6326 | 大関和七郎 | 水戸藩士・井伊直弼襲撃 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | オオゼキワシチロウ, |
6327 | 関 鉄之介 他桜田門志士 | 水戸藩士・井伊直弼襲撃 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | セキテツノスケ, |
6328 | 安積覚兵衛 | 水戸黄門、格さんモデル | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | アヅミカクベエ, |
6329 | 藤田小四郎 | 水戸尊攘浪士・東湖四男 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | フジタコシロウ, |
6330 | 高橋多一郎 | 武士・勤王家 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | タカハシタイチロウ, |
6331 | 川崎紫山 | 新聞人・国粋主義者 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | カワサキシザン, |
6332 | 菊池剛蔵 | 海後磋磯之介・桜田門外変浪士・維新後警視庁茨城県庁勤務 | 茨城県水戸市松本町 | 常磐共有墓地・桂願寺 | キクチゴウゾウ, |
6333 | 小野角右衛門言員 | 光圀公師 | 茨城県水戸市見川二丁目 | 妙雲寺 | オノカクエモン, |
6334 | 三木之次 | 光圀公恩人 | 茨城県水戸市見川二丁目 | 妙雲寺 | , |
6335 | 武田耕雲斎 | 水戸藩士・尊攘派 | 茨城県水戸市見川二丁目 | 妙雲寺 | タケダコウウンサイ, |
6336 | 広木松之介 | 水戸藩士・桜田門外襲撃志士 | 茨城県水戸市見川二丁目 | 妙雲寺 | ヒロキマツノスケ, |
6337 | 高尾殿 | 御城老女 | 茨城県水戸市見川二丁目 | 妙雲寺 | タカオドノ, |
6338 | 辻 好庵 | 大日本史匠 | 茨城県水戸市見川二丁目 | 妙雲寺 | ツジコウアン, |
6339 | 中村 彝 | 芸術・洋画家 | 茨城県水戸市八幡町 | 祇園寺 | ナカムラツネ, |
6340 | 山村暮鳥(土田八九十) | 文学・詩人 | 茨城県水戸市八幡町 | 祇園寺 旧江林寺墓地 | ヤマムラボチョウ, |
6341 | 束皐心越興儔禅師 | 来朝明僧・曹洞宗寿昌派祖 | 茨城県水戸市八幡町 | 祇園寺 | シンエツコウチュウ, |
6342 | 木村権之衛門 | 武士・桜田坂下事件 | 茨城県水戸市八幡町 | 祇園寺 | キムラゴンノエモン, |
6343 | 森山繁之介 | 武士・桜田坂下事件 | 茨城県水戸市八幡町 | 祇園寺 | モリヤマシゲノスケ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6344 | 市川三左衛門 | 水戸藩士・佐幕派 | 茨城県水戸市八幡町 法源院宗弘道盛居士 | 祇園寺 | イチカワサンザエモン, |
6345 | 島村孫衛門正広 | 水府流水術上町派始祖 | 茨城県水戸市八幡町 | 祇園寺 | シマムラマゴエモン, |
6346 | 原 南陽 | 水戸藩医 | 茨城県水戸市酒門町 | 酒門共有墓地 | ハラナンヨウ, |
6347 | 戸田蓬軒(忠太夫) | 水戸藩若年寄・徳川斉昭臣・尊皇志士・弘道館設立・幕府海岸防禦御用掛 | 茨城県水戸市酒門町 | 酒門共有墓地 | トダホウケン, |
6348 | 安島帯刀(信立) | 水戸藩家老・徳川斉昭側近・戊午密勅関与・安政大獄切腹 | 茨城県水戸市酒門町 | 酒門共有墓地 | アジマタテワキ, |
6349 | 小宮山楓軒 | 水戸藩士・農政家・古文書 | 茨城県水戸市酒門町 | 酒門共有墓地 | コミヤマフウケン, |
6350 | 海保帆平 | 水戸藩士・剣豪・千葉周作門人 | 茨城県水戸市酒門町 | 酒門共有墓地 | カイホハンペイ, |
6351 | 常陸山谷右衛門(市毛谷右衛門) | 相撲・力士・十九代横綱・年寄出羽ノ海・栃木山等育成・夫人知可子共 | 茨城県水戸市酒門町 | 酒門共有墓地 | ヒタチヤマ, |
6352 | 飛田穂洲 (忠順) | 野球評論家・学生野球指導者・学生野球発展貢献・「ベースボール攻撃編・守備編」 | 茨城県水戸市大場 | 東光寺 | トビタスイシュウ, |
6353 | 菊池幽芳 | 文学・作家 | 茨城県水戸市上水戸三丁目 | 光台寺 | キクチユウホウ, |
6354 | 朝比奈知泉 | 文学・評論家 | 茨城県水戸市下市地区 | 旧下市共同墓地 | アサヒナチセン, |
6355 | 山国兵部 | 水戸藩士・尊王攘夷派 | 茨城県水戸市元山町一丁目 | 神応寺 | ヤマクニヒョウブ, |
6356 | 五来 重 | 学者・歴史学・宗教民族学 | 茨城県日立市久慈町一丁目 大勲院殿智哲諦道大居士 | 千福寺 | ゴライシゲル, |
6357 | 筑紫刀禰 | 茨城国造祖 | 茨城県石岡市北根本舟塚 | 舟塚山古墳 | チクシトネ, |
6358 | 鈴木三樹三郎 | 武士・新選組九番隊長・御陵衛士 | 茨城県石岡市若宮一丁目 | 東耀寺 | スズキミキサブロウ, |
6359 | 山県大貳 | 儒学者・兵学者・尊皇論先駆者・大岡忠光側近・明和事件処刑・「柳子新論」 | 茨城県石岡市根小屋 俊昌院卓英良雄居士 | 泰寧寺 | ヤマガタダイニ, |
6360 | 滝川雄利 | 大名・新治郡二万石・片野城主 | 茨城県石岡市根小屋 | 泰寧寺 | タキガワカツトシ, |
6361 | 太田資正 | 武将・三楽斎・太田資頼ノ子・武蔵岩槻城主・片野城主・佐竹氏臣・太田道灌曾孫・軍用犬起源 | 茨城県石岡市根小屋 | 片野城址(西側) | オオタスケマサ, |
6362 | 平 国香・常陸大掾氏一族 | 武将・平高望長男・常陸平氏伊勢平氏祖・平将門ニ敗死・常陸大掾氏一族 | 茨城県石岡市国府五丁目 | 平福寺 | タイラノクニカ・ヒタチダイジョウシ, |
6363 | 岡倉天心 | 学者・美術評論家 | 茨城県北茨城市大津町五浦 | オカクラテンシン, | |
6364 | 野口雨情 | 文学・詩人 | 茨城県北茨城市磯原町磯原 | ノグチウジョウ, | |
6365 | 高田 保 | 文学・劇作家 | 茨城県土浦市中央二丁目 | 高翁寺 | タカダタモツ, |
6366 | 色川三中 | 学者・国学者・豪商・醤油醸造業・『検田考証』『田令図解抄』 | 茨城県土浦市文京町一丁目 | 神龍寺 | イロカワミナミ, |
6367 | 大久保 要 | 土佐藩士・勤王派・戊午密勅 | 茨城県土浦市真鍋三丁目 | 善応寺 | オオクボカナメ, |
6368 | 佐久間東雄 | 宗教家・僧・勤王歌人・国学者 | 茨城県土浦市真鍋三丁目 | 善応寺 | サクマヒガシオ, |
6369 | 高野長英 | 蘭学者・医師・開国論者・蛮社ノ獄ヲ脱獄・嘉永3(1850)年10月30日町奉行所ニ捕縛自害・ 「戊戌夢物語」・江戸ヨリ御霊移転 |
茨城県土浦市立田町三丁目 | 浄真寺(片岡家) | タカノチョウエイ, |
6370 | 片岡源蔵 | 薬問屋・神崎屋・高野長英支援者 | 茨城県土浦市立田町三丁目 | 浄真寺 | カタオカゲンゾウ, |
6371 | 曽我兄弟 | 武士・仇討ち | 茨城県土浦市東城寺 | 東城寺 | ソガキョウダイ, |
6372 | 小野小町 | 文学・歌人・美人 | 茨城県土浦市小野 | 清滝寺 | オノノコマチ, |
6373 | 飯塚伊賀七 | 名主・発明家・からくり規矩術・五角堂 | 茨城県つくば市谷田部町字西町 壬午院規矩誉丙甲器表居士 | 道林寺 | イイヅカイガシチ, |
6374 | 村下孝蔵 | シンガーソングライター | 茨城県つくば市茎崎町若栗 | 筑波茎崎霊園 | ムラシタコウゾウ, |
6375 | 林庄七郎 | 天狗党・安楽寺ニテ自害 | 茨城県つくば市酒丸 | 安楽寺 | ハヤシショウシチロウ, |
6376 | 天狗党殉国烈士之墓 | 天狗党・掃討サレタ残党19名 | 茨城県つくば市栗原 | テングトウジュンコクレッシノハカ, | |
6377 | 結城朝光 | 武将・鎌倉幕府御家人宿老・〜4代時広 | 茨城県結城市結城字浦町 | 称名寺 | ユウキトモミツ, |
6378 | 砂岡雁宕 | 文学・俳人・早野巴人門下・与謝蕪村師・「雫の森」 | 茨城県結城市結城字西町 | 弘教寺 | イサオカガントウ, |
6379 | 早見晋我 (北寿) | 文学・俳人・榎本基角門人・晋我塾 | 茨城県結城市結城字穀町 | 妙国寺 | ハヤミシンガ, |
6380 | 源翁心昭 | 宗教家・曹洞禅僧・九尾狐殺生石伝説 | 茨城県結城市結城字玉岡 | 安穏寺 | ゲンノウシンショウ, |
6381 | 源翁心昭 (碑) | 宗教家・曹洞禅僧・九尾狐殺生石伝説 | 茨城県結城市結城字鍛治 | ゲンノウシンショウ, | |
6382 | 結城朝光 他 | 武将・鎌倉幕府御家人宿老・初代朝光〜16代政勝 | 茨城県結城市結城字小塙 | 旧慈眼院結城家御廟 | ユウキトモミツ, |
6383 | 玉日の君 (玉日姫) | 親鸞側室・関白九条兼実七女 | 茨城県結城市結城字玉岡町 | 称名寺 | タマヒノキミ, |
6384 | 水野越前守忠邦 | 大名・老中・唐津藩.浜松藩主・天保改革・水野家11代 | 茨城県結城市山川新宿 英烈院忠亮孝文大居士 | 万松寺跡 | ミズノタダクニ, |
6385 | 水野忠任 | 大名・肥前唐津藩主 | 茨城県結城市山川新宿 | 万松寺跡 | ミズノタダトウ, |
6386 | 水野忠辰 | 大名・三河岡崎藩主 | 茨城県結城市山川新宿 | 万松寺跡 | ミズノタダトキ, |
6387 | 水野忠元 他歴代 | 大名・初代〜11代・八川水野家 | 茨城県結城市山川新宿 | 万松寺跡 | ミズノタダモト, |
6388 | 山川氏歴代 | 武将・綾戸城主・結城秀康臣 | 茨城県結城市大字今宿 | 長徳院 | ヤマカワシ, |
6389 | 新田義貞 | 武将・建武中興忠臣 | 茨城県龍ヶ崎市若柴町 | 金龍寺 | ニッタヨシサダ, |
6390 | 新田(由良)貞氏・国繁・忠繁 | 武将・牛久城主・新田氏一族 | 茨城県龍ヶ崎市若柴町 | 金龍寺 | ニッタシ, |
6391 | 一力長五郎 | 力士 | 茨城県龍ヶ崎市若柴町富士の下 | イチリキチョウゴロウ, | |
6392 | 飯塚古登 | 篤志家・明治15年902円(5億円相当)寄付・北文間小学校開校 | 茨城県龍ヶ崎市長沖町 | 北文間小学校近く | イイヅカコト, |
6393 | 土井利勝 他歴代 | 大名・古河藩主・老中・三河刈屋藩主土井利徳四男・天保改革・愛日軒・「雪華図説」 | 茨城県古河市大手町七丁目 | 正定寺 | ドイトシカツ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6394 | 藤懸静也 | 学者・美術史・国宝監査官 | 茨城県古河市大手町七丁目 | 正定寺 | フジカケシズヤ, |
6395 | 足利義氏 | 武将・古河公方最後 | 茨城県古河市鴻巣字中山 香雲院殿長山周善 | 古河総合公園(徳源院跡) | アシカガヨシウジ, |
6396 | 喜連川義親 | 武将 | 茨城県古河市鴻巣字中山 | 古河総合公園(徳源院跡) | キツレガワヨシチカ, |
6397 | 和田芳恵 | 文学・作家・編集者・「暗い流れ」日本文学大賞 | 茨城県古河市中央町二丁目 | 宗顕寺 | ワダヨシエ, |
6398 | 鷹見泉石 | 古河藩士・学者・蘭学・博物学 | 茨城県古河市横山町三丁目 | 本成寺 | タカミセンセキ, |
6399 | 法清院殿 | 古河城主土井利益母 | 茨城県古河市横山町三丁目 | 本成寺 | ホウセイインデン, |
6400 | 河口信仁 | 医師・古河藩医・人体解剖(1772明和9年)・「解屍編」 | 茨城県古河市横山町三丁目 | 本成寺 | カワグチシンニン, |
6401 | 田代三喜斎 | 医師・朱医学・円覚寺派禅僧・古河公方足利成氏主治医・後世派医学開祖 | 茨城県古河市桜町 | 永仙院跡 | タシロサンキサイ, |
6402 | 永井直勝 | 武将・古河城主 | 茨城県古河市西町九丁目 | 永井寺 | ナガイナオカツ, |
6403 | 小杉監物 | 古河藩家老 | 茨城県古河市本町二丁目 | 大聖院 | コスギケンモツ, |
6404 | 枚田水石 | 芸術・画家・南画 | 茨城県古河市本町二丁目 | 大聖院 | ヒラタスイセキ, |
6405 | 熊沢蕃山 | 学者・農本主義・「大学或問」 | 茨城県古河市大堤 | 鮭延寺 | クマザワバンザン, |
6406 | 鮭延秀綱 | 武将・最上家家老・佐々木貞綱ノ子・鮭延城主・真室城主・最上騒動 | 茨城県古河市大堤 | 鮭延寺 | サケノブヒデツナ, |
6407 | 横瀬夜雨(虎寿) | 文学・詩人・筑波嶺詩人 | 茨城県下妻市横根 真如院文誉慈潤夜雨清居士 | 横瀬家墓地 | ヨコセヤウ, |
6408 | 国府田範造 | 学者 | 茨城県下妻市下妻乙 | 多宝院 | , |
6409 | 長久保赤水 | 学者・地理学・最初ノ日本図 | 茨城県高萩市赤浜 智徳院勇健日照居士 | 北原墓地 | ナガクボセキスイ, |
6410 | 松村任三 | 植物分類学者・理学博士・小石川植物園初代園長・ソメイヨシノ等150種以上学名 墓域内に観照先生寿碑 |
茨城県高萩市上手綱 | 赤塚墓地 | マツムラジンゾウ, |
6411 | 徳川頼房 | 大名・徳川家康11子・水戸藩初代藩主 | 茨城県常陸太田市瑞竜町 | 瑞龍山 | ミトヨリフサ, |
6412 | 徳川光圀 | 大名・水戸藩二代藩主・徳川頼房男・文化事業推進・殉死禁止・「大日本史」 | 茨城県常陸太田市瑞竜町 | 瑞龍山 | ミトミツクニ, |
6413 | 徳川昭武 | 大名・水戸藩徳川斎昭18男・清水徳川家第六代当主・水戸藩最後(11代)藩主・植林業振興 | 茨城県常陸太田市瑞竜町 | 瑞龍山 | トクガワアキタケ, |
6414 | 水戸徳川家歴代 | 大名・水戸藩主12代 | 茨城県常陸太田市瑞竜町 | 瑞龍山 | ミトトクガワケ, |
6415 | 朱舜水 | 明国人学者 | 茨城県常陸太田市瑞竜町 | 瑞龍山下 | シュシュンスイ, |
6416 | 養珠院 | 於万・徳川家康側室・徳川頼宣・頼房生母・正木頼忠娘・法華経信者・供養塔 | 茨城県常陸太田市新宿町 養珠院殿妙紹日心大姉 | 久昌寺 | ヨウジュイン, |
6417 | 佐々宗淳(介三郎) | 水戸藩史学者・「大日本史」・黄門話し佐々木助三郎モデル | 茨城県常陸太田市増井町 十竹居士 | 正宗寺 | サッサムネキヨ, |
6418 | 佐竹氏 | 大名・秋田国替え | 茨城県常陸太田市増井町 | 正宗寺 | サタケシ, |
6419 | 塚原卜伝(高幹) | 剣豪・兵法者・武芸者・鹿島新当流開祖・吉川覚賢ノ子 | 茨城県鹿嶋市須賀 宝剣高珍居士 | 梅香寺跡 | ツカハラボクデン, |
6420 | 鹿嶋氏一族 | 豪族 | 茨城県鹿嶋市宮下 | 根本寺 | カシマシ, |
6421 | 福島藩士墓 | 天狗党諸生党騒乱(1864)戦死者 | 茨城県ひたちなか市堂山 | 堂山共同墓地 | フクシマハンシ, |
6422 | 宇都宮藩士墓 | 天狗党諸生党騒乱(1864)戦死者 | 茨城県ひたちなか市中卵塔 | 中卵塔共同墓地 | ウツノミヤハンシ, |
6423 | 首 塚 | 天狗党追討軍戦死者 | 茨城県ひたちなか市十三奉行 | クビヅカ, | |
6424 | 平 将門 (胴塚) | 武将・鎮守府将軍良将子・天慶乱 | 茨城県岩井市神田山 | 延命院 | タイラノマサカド, |
6425 | 菅原道真 | 学者・歌人・右大臣・天神・二男景行伝承 | 茨城県常総市大生郷町 | 大生郷天満宮(遺骨本殿) | スガワラノミチザネ, |
6426 | 累の墓 | 浄瑠璃・「色彩間苅豆」「眞景累ケ淵」モデル・助・菊とも | 茨城県常総市羽生町 | 法蔵寺 | カサネ, |
6427 | 千姫 (天樹院) | 美人・徳川秀忠長女・豊臣秀頼室・姫路本多忠刻室・娘勝姫池田光政室・鎌倉東慶寺再建 | 茨城県常総市豊岡町甲一番地 天樹院殿栄誉源法松山禅定尼 | 弘経寺 | テンジュイン・センヒメ, |
6428 | 長塚 節 | 文学・歌人・小説家・「土」 | 茨城県常総市国生 顕節院秀嶽義文居士 | 国生共同墓地 | ナガツカタケシ, |
6429 | 石下政重 | 武将 | 茨城県常総市本石下 | 興正寺 | イシゲマサシゲ, |
6430 | 豊田政基 | 武将 | 茨城県常総市本石下 | 興正寺 | トヨダマサモト, |
6431 | 本多作左衛門重次 | 武将・家康臣・三河三奉行・重玄とも | 茨城県取手市台宿二丁目 | 本願寺(お山墓) | ホンダサクザエモン, |
6432 | 平 将門 | 武将・供養塔 | 茨城県守谷市高野 | 海禅寺 | タイラノマサカド, |
6433 | 七騎武者 | 平将門影武者 | 茨城県守谷市高野 | 海禅寺 | シチキムシャ, |
6434 | 板谷波山(嘉七) | 芸術・陶芸家・文化勲章・板谷善吉三男・東京美術学校彫刻科卒・ 石川県工業高校教諭・日本美術協会展金牌・帝国美術院会員・帝室技芸員・ 轆轤師現田市松パートナー・文化勲章・「葆光彩磁珍果文花瓶」重文 |
茨城県筑西市乙 | 妙西寺 | イタヤハザン, |
6435 | 富松正安 | 自由民権家・加波山事件 | 茨城県筑西市乙 | 妙西寺 | トミマツマサヤス, |
6436 | 水谷勝氏 他歴代 | 武将・下館城主 | 茨城県筑西市大字岡芹 | 定林寺 | ミズタニカツウジ, |
6437 | 関 宗祐・宗政 | 武将・関城主・南朝 | 茨城県筑西市関舘字内舘 | 関城跡 | セキムネスケ, |
6438 | 平 国香 | 武将・平高望長男・常陸平氏伊勢平氏祖・平将門ニ敗死 | 茨城県筑西市東石田 | 中島家裏庭 | タイラノクニカ, |
6439 | 住井すゑ | 文学 | 茨城県牛久市城中町 | スミイスエ, | |
6440 | 小川芋銭 (茂吉) | 画家・河童絵・珊瑚会・日本美術院同人 | 茨城県牛久市城中町 | 当得月院 | オガワウセン, |
6441 | 松平康重 | 大名・笠間初代藩主 | 茨城県笠間市笠間字大町 | 月崇寺 | マツダイラヤスシゲ, |
6442 | 牧野氏代々 | 大名・笠間藩主 | 茨城県笠間市笠間字大和田 | 盛岸寺 | マキノシ, |
6443 | 山下りん | 画家・日本最初女流洋画家・イコン画家・ロシア女子留学生一号・ハリストス正教聖画 | 茨城県笠間市笠間 | 光照寺 | ヤマシタリン, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6444 | 親鸞上人 | 宗教家・浄土真宗開祖 | 茨城県笠間市稲田 | 西念寺 | シンランショウニン, |
6445 | 玉日の君 (玉日姫) | 親鸞妻・関白九条兼実娘 | 茨城県笠間市稲田 | 西念寺 | タマヒノキミ, |
6446 | 教養房 | 茨城県笠間市稲田 | 西念寺 | キョウヨウボウ, | |
6447 | 齋藤監物 | 志士・神官・桜田門外の変 | 茨城県那珂市静 | 齋藤家墓地 | サイトウケンモツ, |
6448 | 宥 尊 | 宗教家・僧・町史跡 | 茨城県那珂市中里 | ユウソン, | |
6449 | 武田信吉 | 武将・水戸城主・徳川家康五男 | 茨城県那珂市瓜連 常鑑院殿英誉崇岩大居士 | 常福寺 | タケダノブヨシ, |
6450 | 五輪塔 | 町指定文化財 | 茨城県那珂市瓜連 | 西福寺 | ゴリントウ, |
6451 | 逆井常繁 | 武将・逆井城主 | 茨城県板東市逆井 | 常繁寺 | サカイツネシゲ, |
6452 | 土岐氏一族 | 豪族・領主 | 茨城県稲敷市江戸崎 | 管天寺 | トキシ, |
6453 | 勤王七士 | 松川藩勤王志士 | 茨城県行方市内宿 | 自性寺 | キンノウシチシ, |
6454 | 新庄直好 他歴代 | 大名・麻生藩主三代 | 茨城県行方市麻生 | 海了寺 | シンジョウナオヨシ, |
6455 | 島並幹家 | 武将・佐竹義宣臣 | 茨城県行方市島並 | 是心院 | シマナミミキイエ, |
6456 | 真壁氏一族 | 武将・真壁城主 | 茨城県桜川市真壁町山尾 | 正得寺(遍照院) | マカベシ, |
6457 | 浅野長政 | 武将・豊臣五奉行・若狭小浜城主 | 茨城県桜川市真壁町桜井 伝正院功山道忠 | 伝正寺 | アサノナガマサ, |
6458 | 浅野長重 | 大名・徳川秀忠重臣・浅野長政三男・笠間藩主藩主・徳川家康信任 | 茨城県桜川市真壁町桜井 華岳院殿鋳山道牛大居士 | 伝正寺 | アサノナガシゲ, |
6459 | 平尾八十吉 | 自由民権運動家・加波山事件 | 茨城県桜川市真壁町古城 | 真徳寺 | ヒラオヤソキチ, |
6460 | 羽島天神塚 | 伝菅原道真墓跡 | 茨城県桜川市真壁町羽島 | ハジマテンジンヅカ, | |
6461 | 間宮林蔵 | 樺太探検家 | 茨城県つくばみらい市上平柳 顕実院拓北宗園日成大居士 | 専称寺 | マミヤリンゾウ, |
6462 | 由良国繁 | 東国武士 | 茨城県つくばみらい市城中 瑞源寺殿奇山良太 | 瑞源寺 | ユラクニシゲ, |
6463 | 本間玄琢 一族 | 学者・医師・近代医学先駆者 | 茨城県小美玉市小川 | ホンマゲンタク, | |
6464 | 山本鹿州 | 医師・循環障害上肢障害ノ世界初ノ臨床報告 | 茨城県かすみがうら市牛渡字柳梅 | 鹿州旧宅跡 | ヤマモトカシュウ, |
6465 | 平 重盛 | 武将・内大臣・清盛長子 | 茨城県東茨城郡城里町上入野 | 小松寺 | タイラノシゲモリ, |
6466 | 平 貞能(小松以典) | 平重盛家臣 | 茨城県東茨城郡城里町上入野 | 小松寺 | タイラノサダヨシ, |
6467 | 徳律禅尼 | 平重盛室 | 茨城県東茨城郡城里町上入野 | 小松寺 | トクリツゼンニ, |
6468 | 結城寅寿 | 水戸藩士・門閥派中心人物 | 茨城県東茨城郡御前山村長倉 | 蒼泉寺 | ユウキトラジュ, |
6469 | 筒井浄妙 | 宗教家・僧 | 茨城県鹿島郡神栖町筒井 | 極楽寺 | ツツイジョウミョウ, |
6470 | 須田官蔵 | 新田開発者・初代〜3代 | 茨城県鹿島郡波崎町須田 | スダカンゾウ, | |
6471 | 柳川秀勝 | 殖産家 | 茨城県鹿島郡波崎町柳川 高宗院殿積徳義彰秀道大居士 | 柳川家墓地 | ヤナガワヒデカツ, |
6472 | 境川浪右衛門 | 力士・相撲協会 | 茨城県結城郡八千代町平塚前山 | 前山墓地 | サカイガワナミエモン, |
6473 | 木村謙次 | 北辺探検家・江戸期 | 茨城県久慈郡水府町天下野字万城内 | 木村家墓地 | キムラケンジ, |
6474 | 如 信 | 僧・浄土真宗本願寺二世 | 茨城県久慈郡大子町上金沢 | 法龍寺 | ニョシン, |
6475 | 小場式部大輔義実 | 茨城県那珂郡大宮町 | 旧常秀寺墓地 | コバヨシザネ, | |
6476 | 松之草小八兵衛 お新 | 「水戸黄門」風車の弥七モデル・盗賊頭領夫婦・後に光圀家人 | 茨城県那珂郡緒川村松之草 | マツノクサコハチベエ, | |
6477 | 高部景義 | 武将・佐竹義胤五男 | 茨城県那珂郡美和村高部 | タカベカゲヨシ, | |
6478 | 江戸新五郎 | 茨城県那珂郡美和村鷲子 | エドシンゴロウ, | ||
6479 | 下村千秋 | 文学・作家 | 茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷 | 共同墓地 | シモムラチアキ, |
6480 | 遊女墓 | 茨城県行方郡潮来町 | 西円寺 | ユウジョ, | |
6481 | 古田月船 | 文学・俳人・小林一茶親交 | 茨城県北相馬郡利根町大字羽中 | 応順寺 | フルタガッセン, |
6482 | 徳川家康 | 大名・徳川幕府 | 栃木県日光市山内 安国院徳蓮社崇譽道和 | 東照宮 | トクガワイエヤス, |
6483 | 徳川家光 | 徳川三代将軍 | 栃木県日光市山内 大猷院殿 | 東照宮 | トクガワイエミツ, |
6484 | 阿部忠秋 | 老中・武蔵忍藩主・家光側近・寛永六人衆 | 栃木県日光市山内 大猷院殿 | 東照宮 大猷院傍 | アベタダアキ, |
6485 | 勝道上人 | 宗教家・僧・奈良期日光開山 | 栃木県日光市山内 仏岩谷 | 輪王寺開山堂 | ショウドウショウニン, |
6486 | 天海僧正 (南天坊) | 宗教家・僧・東叡山創始者 | 栃木県日光市山内 | 輪王寺慈眼堂廟堂 | テンカイソウジョウ, |
彦坂光正 | 武士・行政官・三河国国人・今川義元臣彦坂成光嫡男・徳川家康臣・本多康重同心・駿河町奉行・ 駿府城下町造り三奉行一人・徳川家宣駿府藩主時代家老・新田開発・伝馬制度確立・紀州東照宮建立 |
栃木県日光市山内 護光院実洞正宗 | 護光院 | ヒコサカミツマサ,, | |
6487 | 殉死の墓 | 徳川家光殉死者 | 栃木県日光市本町 | 旧妙道院 | ジュンシシャ, |
6488 | 座禅院権別当 | 室町時代日光山管理・日光留守居役・15代ウチ6基現存 | 栃木県日光市匠町 | 浄光寺 | ザゼンインゴンノベットウ, |
6489 | 田岡嶺雲(佐代治)・白河鯉洋(次郎) 文豪連理塚 | 文学・文芸社会評論家・中国文学者 | 栃木県日光市匠町 | 浄光寺 | タオカレイウン シラカワリヨウ, |
6490 | 武田久吉 | 植物学者・日本山岳会創設者・アーネスト・サトウ次男 | 栃木県日光市匠町 | 浄光寺 | タケダヒサキチ, |
6491 | 勝道上人 | 宗教・僧・奈良期日光開山 | 栃木県日光市中宮祠 中禅寺湖 上野島 | ショウドウショウニン, | |
6492 | 小杉放庵(国太郎) | 文学・歌人・画家・未醒 | 栃木県日光市所野丸美(鳴沢) | 小杉家墓地 | コスギホウアン, |
6493 | 二宮尊徳 | 学者・思想家・農政家 | 栃木県日光市今市 誠明院功誉報徳中正居士 | 二宮神社 | ニノミヤソントク, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6494 | 暁誉上人 | 宗教家・僧・浄土宗 | 栃木県日光市今市 覚阿助心露吟大和尚 | 如来寺 | ギョウヨショウニン, |
6495 | 日光の円蔵 | 任侠・博徒 | 栃木県日光市今市 | 如来寺(回向庵) | ニッコウノエンゾウ, |
6496 | 土佐・佐賀藩士 | 戊辰の役 | 栃木県日光市今市 | 如来寺(回向庵) | トサ・サガハンシ, |
6497 | 斎藤珠明 | 文学・俳人 | 栃木県日光市今市 | 浄泉寺(上町の薬師) | サイトウシュメイ, |
6498 | 和尚塚 | 伝説的塚 | 栃木県日光市今市本町 | 旧今市市役所傍 | オショウヅカ, |
6499 | 加藤武男 | 実業家・三菱財閥幹部 | 栃木県日光市小代 | カトウタケオ, | |
6500 | 本田正盛 | 東照宮造営副奉行 | 栃木県日光市板橋 | 福生寺 | ホンダマサモリ, |
6501 | 渡り坑夫無縁墓 | 足尾銅山・旧松木村 | 栃木県日光市足尾町赤倉 | 龍蔵寺 | ワタリコウフ, |
6502 | 井伊直孝・直澄・直弼 | 大名・彦根藩主三代・彦根飛び領地 | 栃木県佐野市堀米町 | 天応寺 | イイナオスケ, |
6503 | 秋山要助 | 神道無念流 | 栃木県佐野市大蔵町 | 興福寺 | アキヤマヨウスケ, |
6504 | 田中正造 | 政治家・社会運動家 | 栃木県佐野市金井上町 | 惣宗寺 | タナカショウゾウ, |
6505 | 田中正造 | 政治家・社会運動家 | 栃木県佐野市小中町 | 生家墓地 | タナカショウゾウ, |
6506 | 俵 藤太(藤原秀郷) | 武将・鎮守府将軍・ムカデ退治天慶乱鎮圧 | 栃木県佐野市新吉水 | 唐澤山神社飛地境内 | タワラトウタ, |
6507 | 佐野房綱 他一族 | 武将・唐沢山城主・豊臣秀吉臣従 | 栃木県佐野市山形 | 報恩寺 | サノフサツナ, |
6508 | 佐野源左衛門常世 | 武将・北条時頼臣・謡曲「鉢の木」・妙永尼・太田朝日丸大河戸濤姫共 | 栃木県佐野市鉢木町 | 願成寺 | サノゲンザエモンツネヨ, |
6509 | 妙哲禅師 | 宗教家・僧・県史跡 | 栃木県宇都宮市徳次郎町 | 伝法寺 | ミョウテツゼンジ, |
6510 | 藤原(宇都宮)貞綱 | 武将・宇都宮城主8代 | 栃木県宇都宮市今泉三丁目 | 興禅寺 | フジワラサダツナ, |
6511 | 藤原(宇都宮)公綱 | 武将・宇都宮城主9代 | 栃木県宇都宮市今泉三丁目 | 興禅寺 | フジワラキミツナ, |
6512 | 宇都宮頼綱 | 武将・宇都宮氏5代当主・鎌倉御家人・歌人・伊予国守護職・証空帰依 | 栃木県宇都宮市大通り五丁目 | 清巌寺 | ウツノミヤヨリツナ, |
6513 | 芳賀高照 | 武将・芳賀高経次男・宇都宮氏那須氏家臣・喜連川戦デ宇都宮尚綱討チ取リ・ 芳賀高定ニ殺害 |
栃木県宇都宮市大通り五丁目 | 清巌寺 | ハガタカテル, |
6514 | 芳賀高継 | 武将・芳賀高経三男・宇都宮国綱家臣真岡城主 | 栃木県宇都宮市大通り五丁目 | 清巌寺 | ハガタカツグ, |
6515 | 鉄塔婆 (日本最古) | 正和元年(1312)宇都宮貞綱建立・重文 | 栃木県宇都宮市大通り五丁目 | 清巌寺 | テットウバ, |
6516 | 旧幕軍戦死者 | 栃木県宇都宮市六道町辻 | キュウバクグンセンシ, | ||
6517 | 川上澄生 | 芸術・版画家・栃木県文化奨励賞・洋燈忌9/1 | 栃木県宇都宮市泉町四丁目 | 延命院 | カワカミスミオ, |
6518 | 稚児ケ墓 | 伊沢家景幼児 | 栃木県宇都宮市白沢字稚児ケ墓 | 白沢地蔵堂 | チゴガハカ, |
6519 | 源(足利)義国 | 武将・八幡太郎義家子・足利氏 | 栃木県足利市家富町 | 鑁阿寺 | ミナモトノヨシクニ, |
6520 | 足利義康 | 武将・義国子・陸奥判官 | 栃木県足利市家富町 | 鑁阿寺 | アシカガヨシヤス, |
6521 | 源(足利)義国 | 武将・八幡太郎義家子・足利氏 | 栃木県足利市緑町一丁目 寶幢寺殿泰山觀東義大居士 | 八雲神社裏(宝幢寺跡) | ミナモトノヨシクニ, |
6522 | 足利義兼 | 武将・義康子・頼朝臣 | 栃木県足利市樺崎町 | 樺崎八幡宮(本殿下) | アシカガヨシカネ, |
6523 | 足利義兼 | 武将・義康子・頼朝臣・供養塔 | 栃木県足利市樺崎町 | 樺崎八幡宮・南方 | アシカガヨシカネ, |
6524 | 坂本義広 | 武将・15代将軍義昭子孫 | 栃木県足利市樺崎町 | 樺崎八幡宮・南方 | サカモトヨシヒロ, |
6525 | 足利貞氏 | 武将・足利尊氏、直義父 | 栃木県足利市菅田町 浄妙寺殿 | 光得寺 | アシカガサダウジ, |
6526 | 高 師直 | 武将・足利尊氏執事 | 栃木県足利市菅田町 道常大禅定門 | 光得寺 | コウノモロナオ, |
6527 | 南 宗継 | 武将・高一族 | 栃木県足利市菅田町 月海円公大居士 | 光得寺 | ミナミムネツグ, |
6528 | 長尾景直 他歴代 | 武将・足利長尾氏・定次まで7代 | 栃木県足利市西宮町 | 長林寺 | ナガオカゲナオ, |
6529 | 長尾景長 | 武将・山内上杉氏宰臣 | 栃木県足利市西宮町 長林寺殿笑岩禅香大居士 | 長林寺 | ナガオカゲナガ, |
6530 | 田崎草雲 | 芸術・南画家・谷文晁門下・勤皇思想家・足利藩絵師・帝室技芸員 | 栃木県足利市西宮町 幽玄院画仙草雲居士 | 長林寺 | タザキソウウン, |
6531 | 近藤徳太郎 | 織物技術者・足利織物技術指導・栃木県工業学校初代校長 | 栃木県足利市西宮町 | 長林寺 | コンドウトクタロウ, |
6532 | 足利泰氏 | 武将・義氏子 | 栃木県足利市山下町 | 長松寺(智光寺跡) | アシカガヤスウジ, |
6533 | 足利頼氏 | 武将・泰氏子 | 栃木県足利市江川町 | 吉祥寺 | アシカガヨリウジ, |
6534 | 板倉頼重 | 武将・澁川義堯子 | 栃木県足利市板倉町 | 養源寺 | イタクラヨリシゲ, |
6535 | 堀込源太 | 八木節創始者 | 栃木県足利市堀込町 | 宝性寺 | ホリゴメゲンタ, |
6536 | 長尾憲長 | 武将・足利長尾氏4代・天文19年(1550) | 栃木県足利市本城一丁目 嶺叟禅東庵主 | 心通院 | ナガオノリナガ, |
6537 | 長尾政長 | 武将・足利長尾氏5代・永禄12年(1569) | 栃木県足利市本城一丁目 心通禅空居士 | 心通院 | ナガオマサナガ, |
6538 | 鈴木千里 | 蘭学医・種痘・志士 | 栃木県足利市本城三丁目 遠潤院混誉澣斎居士 | 徳正寺 | スズキセンリ, |
6539 | 足利義氏 | 武将・古河公方 | 栃木県足利市本城三丁目 | 法楽寺 | アシカガヨシウジ, |
6540 | 平 重盛 | 武将・平清盛長男 | 栃木県足利市大町一丁目 | 善徳寺 | タイラノシゲモリ, |
6541 | 北条時子 | 足利義兼正室・北条時政娘・政子妹・足利義純母・蛭子塚 | 栃木県足利市巴町 智願寺殿 | 法玄寺 | ホウジョウトキコ, |
6542 | 小林十郎左衛門尉 | 武士・足利代官・息子ノ小林彦五郎トモ | 栃木県足利市巴町 | 法玄寺 | コバヤシジュウロウザエモンイ, |
6543 | 栗田英男 | 実業家・政治家・美術評論家・栗田美術館創設 | 栃木県足利市巴町 | 法玄寺 | クリタヒデオ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6544 | 相田みつを (相田光男) | 文学・詩人・書家 | 栃木県足利市巴町 | 法玄寺 | アイダミツヲ, |
6545 | 人見竹洞 他4代 | 学者・徳川幕府侍講・小野篁子孫 | 栃木県足利市西場町 雲龍寺山麓 | ヒトミチクドウ, | |
6546 | 山本有三 (勇造) | 文学・作家・政治家・参議院議員・日本芸術院会員・文化勲章・「真実一路」「女の一生」 | 栃木県栃木市万町22ー4 山本有三大居士 | 近龍寺 | ヤマモトユウゾウ, |
6547 | 田中一村 | 芸術・日本画 | 栃木県栃木市旭町 | 満福寺 | タナカイッソン, |
6548 | 小山よし姫 | 下野守小山義政妻 | 栃木県栃木市星野町寒沢 | オヤマヨシヒメ, | |
6549 | 田中正造 | 政治家・社会運動家 | 栃木県栃木市藤岡町藤岡堤外 | 田中霊祠 | タナカショウゾウ, |
6550 | 逸見猶吉 (大野四郎) | 文学・詩人・「詩と詩論」「新詩論」 | 栃木県栃木市藤岡町 | 谷中村共同墓地 | ヘンミユウキチ, |
6551 | 皆川広照 | 大名・常陸新治郡領主・皆川俊宗次男・徳川家康臣・徳川家光御伽衆・老圃斎 | 栃木県栃木市皆川城内町 三清院殿善翁慶勝大居士 | 金剛寺 | ミナガワヒロテル, |
6552 | 戊辰役戦没者官修墳墓 | 慶応4年(1868)4月22日安塚戦闘戦死吹上藩士・鈴木覚之丞・熊倉元吉・原田留三郎・寺村好太郎 | 栃木県栃木市吹上町 | 正仙寺 | ボシノエキセンボツシャカンシュウフンボ, |
6553 | 小山氏歴代 | 豪族 | 栃木県小山市本郷町 | 天翁院 | オヤマシレキダイ, |
6554 | 親鸞上人 | 宗教家・浄土真宗開祖 | 栃木県真岡市高田 | 専修寺 | シンランショウニン, |
6555 | 半田良平 | 文学・歌人 | 栃木県鹿沼市深津丘地 | 半田家墓地 | ハンダリョウヘイ, |
6556 | 稗田九郎朝隆 | 武将・那須余市兄 | 栃木県矢板市豊田 | ヒエダクロウトモタカ, | |
6557 | 長井次郎安藤太 | 武将・塩谷頼純家臣 | 栃木県矢板市長井字堂免 | ナガイジロウアンドウタ, | |
6558 | 芦屋道満 | 陰陽師・「芦屋道満大内鏡」 | 栃木県那須塩原市沼野田和 | 解脱塔 | アシヤドウマン, |
6559 | 高久靄 | 芸術・文人画家 | 栃木県那須塩原市越堀 | タカクアイガイ, | |
6560 | 大山 巌 | 軍人・陸軍・元帥・内大臣 | 栃木県那須塩原市下永田一丁目 | オオヤマイワオ, | |
6561 | 大山捨松 | 大山巌夫人・社会奉仕家・日本赤十字社理事・日本初女子留学五人一人・山川健次郎妹・ 会津藩家老山川尚江末娘・会津鶴ケ城籠城・鹿鳴館 |
栃木県那須塩原市下永田一丁目 | オオヤマステマツ, | |
6562 | 高尾太夫 | 吉原三浦屋名妓・塩原高尾 | 栃木県那須塩原市塩原町 転誉妙身信女 | 妙雲寺 | タカオタユウ, |
6563 | 高尾塚 | 吉原三浦屋名妓・塩原高尾 | 栃木県那須塩原市下塩原 転誉妙身信女 | 塩釜温泉ホテル明賀屋駐車場 | タカオツカ, |
6564 | 大田原晴清 他七代 | 大名・大田原藩主・大阪城番・徳川家康臣 | 栃木県大田原市山の手二丁目 奪戦院殿印国永金大居士 | 光真寺 | オオタワラハルキヨ, |
6565 | 渡辺美智雄 | 政治家・副総理 | 栃木県大田原市山の手二丁目 | 光真寺 | ワタナベミチオ, |
6566 | 那須与一 | 武将・父資隆他一族 | 栃木県大田原市福原 | 玄性寺 | ナスノヨイチ, |
6567 | 大関政増 | 大名・黒羽藩主・大関晴増嫡男 | 栃木県大田原市黒羽田町 霊照院殿顧岑道鑑大居士 | 大雄寺 | オオゼキマサマス, |
6568 | 大関増裕 他 | 大名・黒羽藩主歴代 | 栃木県大田原市黒羽田町 賢璋院殿巍山槐堂大居士 | 大雄寺 | オオゼキマスヒロ, |
6569 | 足利頼純 他 | 武将・喜連川足利氏歴代7代 | 栃木県さくら市喜連川 | 龍光寺 | アシカガヨリズミ, |
6570 | 那須家・大田原家 | 武将 | 栃木県那須烏山市森田 | 芳朝寺 | ナスノヨイチ, |
6571 | 江口 渙 | 文学・作家 | 栃木県那須烏山市滝田 | 養山寺 | エグチカン, |
6572 | 菅谷八郎右衛門 | 烏山藩家老・天保飢饉烏山仕法 | 栃木県那須烏山市南一丁目 | 天性寺 | スガヤハチロウエモン, |
6573 | 那須光資 他 | 武将・那須家六代 | 栃木県那須烏山市南一丁目 | 天性寺 | ナスミツスケ, |
6574 | 孝謙天皇碑 | 第46代天皇(称徳帝) | 栃木県下野市上大領 | 孝謙天皇神社 | コウケンテンノウ, |
6575 | 弓削道鏡 (道鏡塚) | 宗教家・僧・孝謙(称徳)天皇信任・太政大臣禅師 | 栃木県下野市薬師寺 | 龍興寺 | ユゲノドウキョウ, |
6576 | 芦野資方 他一族 | 那須与一宗隆孫 | 栃木県那須郡那須町芦野 | 最勝院 | アシノモトカタ, |
6577 | 中村霞山 | 芸術・日本画・田野原観音堂天井花鳥画 | 栃木県那須郡那珂川町馬頭 | 乾徳寺 | ナカムラカザン, |
6578 | 宇都宮頼綱 他一族 | 豪族・宇都宮氏5代当主・鎌倉御家人・歌人・伊予国守護職・証空帰依・宇都宮城主 | 栃木県芳賀郡益子町上大羽 実信房蓮生 | 地蔵院 | ウツノミヤヨリツナ, |
6579 | 宇都宮国綱 | 武将・宇都宮氏22代当主・下野18万石ヲ豊臣秀吉ニ改易・諸国流浪・江戸ニ客死 | 栃木県芳賀郡益子町上大羽 | 地蔵院 | ウツノミヤクニツナ, |
6580 | 藤根善治 | 享保飢饉農民救済直訴斬首 | 栃木県芳賀郡益子町益子 | 正宗寺(北寺) | フジネゼンジ, |
6581 | 泰麟和尚 | 宗教家・僧・学僧(江戸期) | 栃木県芳賀郡茂木町塩田 | 涌井泉家墓地 | タイリンオショウ, |
6582 | 細川興元 歴代 | 大名・茂木藩主・初代〜9代・杉木を墓 | 栃木県芳賀郡茂木町塩田 | 能持寺 | ホソカワケ, |
6583 | 細川興昌公室 | 二代藩主室 | 栃木県芳賀郡茂木町茂木 浄珠院殿愛光日清大姉 | 本岡寺 | ホソカワオキアキコウシツ, |
6584 | 千本十郎為隆 他 | 武将・千本城主・旗本・千本家一族 | 栃木県芳賀郡茂木町町田 | 長安寺 | センボンジュウロウ, |
6585 | 芳賀六郎 | 武将・高定子・小貫領主・五輪塔 | 栃木県芳賀郡茂木町小貫 | 愛宕神社境内 | ハガロクロウ, |
6586 | 千人供養塔 | 寛政9年(1797) | 栃木県芳賀郡茂木町木幡 | 慈眼寺 | センニンクヨウトウ, |
6587 | 徳川家治・田安宗武供養塔 | 宗武娘(家治養女)種姫建立・県文化財 | 栃木県芳賀郡芳賀町芳志戸 | 般若寺跡石塔 | トクガワイエハル, |
6588 | 北原武夫 | 文学・作家 | 栃木県下都賀郡壬生町通町 | 興光寺 | キタハラタケオ, |
6589 | 斎藤玄昌 | 医師・二宮尊徳主治医 | 栃木県下都賀郡壬生町本丸一丁目 | 常楽寺 | サイトウゲンショウ, |
6590 | 金売り吉次 | 豪商・義経奥州案内 | 栃木県下都賀郡壬生町上稲葉 | カネウリキチジ, | |
6591 | 小野小町 | 文学・歌人・六歌仙 | 栃木県下都賀郡岩船町小野寺 | 大慈寺 | オノノコマチ, |
6592 | 足利成氏 | 武将・初代古河公方 | 栃木県下都賀郡野木町野渡 乾亨院久山道昌 | 満福寺 | アシカガシゲウジ, |
6593 | 猪苗代兼載 | 文学・連歌師・「景感道」 | 栃木県下都賀郡野木町野渡 | 満福寺 | イナワシロケンサイ, |
6594 | 妙雲禅尼 | 宗教家・平重盛妹 | 栃木県塩谷郡塩谷町 | 妙雲寺 | ミョウウンゼンニ, |
6595 | 横田氏 累代 | 武将・豪族・横田頼業他・上三川城主 | 栃木県河内郡上三川町大字上三川 | 善応寺 | ヨコタシ, |
6596 | 今泉氏 累代 7285 | 武将・豪族・今泉元朝他・上三川城主 | 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目 | 長泉寺 | イマイズミシ, |
6597 | 徳川忠長 | 大名・駿河藩主・徳川秀忠三男・家光弟・駿河大納言・不行状ニ高崎逼塞・寛永11(1633)年自害 | 群馬県高崎市通町 峰巌院殿前亜相清徹暁雲大居士 | 大信寺 | トクガワタダナガ, |
6598 | 守随彦三郎 | 江戸時代に秤の製造、販売独占 | 群馬県高崎市通町 | 大信寺 | シュズイヒコサブロウ, |
6599 | 宮部 襄 | 政治家・自由民権家 | 群馬県高崎市通町 | 安国寺 | ミヤベノボル, |
6600 | 井伊直政 | 武将・近江佐和山城主 | 群馬県高崎市若松町 | 龍広寺 | イイナオマサ, |
6601 | 村上鬼城 (荘太郎) | 文学・俳人 | 群馬県高崎市若松町 | 龍広寺 | ムラカミキジョウ, |
6602 | ロシア兵士 | 日露戦争捕虜ロシア兵病没3名 | 群馬県高崎市若松町 | 龍広寺 | ロシアヘイシ, |
6603 | 江原源左衛門重久 | 良田開発者 | 群馬県高崎市下滝町 | 慈眼寺 | エバラゲンザエモン, |
6604 | 佐藤三喜蔵 | 高崎藩五万石騒動指導者 | 群馬県高崎市下中居 | 普門寺 | サトウミキゾウ, |
6605 | 小島文治郎 | 高崎藩五万石騒動指導者 | 群馬県高崎市上小塙町 | 大森院法光寺 | コジマブンジロウ, |
6606 | 長野氏累代 | 群馬県高崎市浜川町 | 来迎寺 | ナガノシ, | |
6607 | 須賀氏累代 | 中山道倉賀野宿有力者 | 群馬県高崎市倉賀野町 | 九品寺 | スガシ, |
6608 | 吉川栄左衛門貞寛 | 岩鼻代官 | 群馬県高崎市岩鼻町 | 観音寺 | ヨシカワエイザエモン, |
6609 | 竹本佐太夫 | 演芸・義太夫節 | 群馬県高崎市新町 | 堂場墓地 | タケモトサダユウ, |
6610 | 竹本百合太夫 | 演芸・義太夫節 | 群馬県高崎市新町 | 堂場墓地 | タケモトユリダユウ, |
6611 | 小渕湛水 | 文学・俳人 | 群馬県高崎市新町 | 浄見寺 | オブチタンスイ, |
6612 | 小栗上野介忠順 | 大名・幕府外国・海軍陸軍奉行・横須賀製鉄所建設・小栗忠高子・薩長主戦論・慶応4(1868)年薩長軍ニ烏川デ斬首 | 群馬県高崎市倉淵町権田 | 東善寺 | オグリタダマサ, |
6613 | 佐藤銀十郎 | 小栗上野介家臣・フランス式調練陸軍歩兵・銃名手・戊辰戦喜多方市戦死 | 群馬県高崎市倉淵町権田 | 東善寺 | サトウギンジュウロ, |
6614 | 長野業盛 | 武将・長野業政子・箕輪衆・永禄9(1566)年武田信玄ニ攻ラレ箕輪城ニ自害 | 群馬県高崎市井出町 | おこり様 | ナガノナリモリ, |
6615 | 福田赳夫 | 政治家・第67代首相 | 群馬県高崎市足門町 | 徳昌寺 | フクダタケオ, |
6616 | 長野業尚 歴代 | 武将・鷹留城主・箕輪城築城・在原業平子孫説 | 群馬県高崎市下室田町 | 長年寺 | ナガノナリヒサ, |
6617 | 里見義俊 他一族 | 武将・新田義重長男・千利休ルーツ一族 | 群馬県高崎市中里見町 | 光明寺 | サトミヨシトシ, |
6618 | 内藤昌秀 | 武将・武田家臣・設楽原(長篠戦)討ち死・修理亮昌豊・工藤虎豊ノ子 | 群馬県高崎市箕郷町生原 善龍院殿泰山常安大居士 | 内藤塚(善龍寺傍) | ナイトウマサヒデ, |
6619 | 内藤昌月 | 武将・武田家臣・滝川一益小田原北条ニ仕エル・保科正俊子・内藤昌秀養子 | 群馬県高崎市箕郷町生原 陽光院殿南華宗栄大居士 | 内藤塚(善龍寺傍) | ナイトウマサアキ, |
6620 | 樋口和蔵定伊 | 武術家・馬庭念流宗家・17代定輝長男・念流妙手 | 群馬県高崎市吉井町馬庭 | 樋口家墓所 | ヒグチサダコレ, |
6621 | 新田義貞 | 武将・建武中興忠臣 | 群馬県太田市金山町 | 金龍寺 | ニッタヨシサダ, |
6622 | 由良成繁 | 武将・新田金山城主 | 群馬県太田市金山町 | 金龍寺 | ユラナリシゲ, |
6623 | 呑龍上人 | 宗教家・僧 | 群馬県太田市金山町 | 大光院 | ドンリュウショウニン, |
6624 | 新田義貞 | 武将・建武中興忠臣 | 群馬県太田市別所町 | 円福寺 | ニッタヨシサダ, |
6625 | 新田基氏 他一族 | 武将・義貞祖父 | 群馬県太田市別所町 沙弥道義 | 円福寺 | ニッタモトウジ, |
6626 | 高山彦九郎 | 勤王思想家・寛政三奇人・蓮沼りん他 | 群馬県太田市細谷町 | 教王寺 | タカヤマヒコクロウ, |
6627 | 新田義助 (遺髪塚) | 武将・義貞弟 | 群馬県太田市脇屋甲 | 正法寺 | ニッタヨシスケ, |
6628 | 新田義宗 | 武将・義貞子・吉野朝 | 群馬県太田市由良町 | 威光寺 | ニッタヨシムネ, |
6629 | 武藤金吉 | 政治家・蚕糸業救済 | 群馬県太田市龍舞町 | 正運寺 | ムトウキンキチ, |
6630 | 浄光寺五輪塔 | 伝 新田小次郎義忠 | 群馬県太田市龍舞町 幽儀助信 | 浄光寺 | ゴリントウ, |
6631 | 中島知久平 | 実業家・政治家・中島飛行機創業者・「隼」・鉄道大臣・商工大臣 | 群馬県太田市押切町 | 徳性寺 | ナカジマチクヘイ, |
6632 | 世良田(徳川)義季 | 武将・徳川家祖・新田義重子 | 群馬県太田市世良田町 | 長楽寺 | セラタヨシスエ, |
6633 | 長楽寺宝塔 | 鎌倉期・国指定重要文化財 | 群馬県太田市世良田町 | 長楽寺・徳川家墓地内 | チョウラクジホウトウ, |
6634 | 毛呂権蔵 | 学者・郷土史家・「上野国史」 | 群馬県太田市世良田町 | 普門寺 | モロゴンゾウ, |
6635 | 法照禅師月船泓海 | 宗教家・僧・長楽寺五世 | 群馬県太田市世良田町 | 世良田東照宮・普光庵跡 | ホウショウゼンシゲッセンシンカイ, |
6636 | 源義平(悪源太義平) | 武将・源義朝長男・源頼朝兄・源義賢ヲ討ツ・平治ノ乱後ニ平清盛ニ六条河原斬首 | 群馬県太田市世良田町 | 清泉寺 | ミナモトノヨシヒラ, |
6637 | 源(足利)義国 | 武将・八幡太郎義家子・足利氏 | 群馬県太田市岩松町 青蓮寺殿覚阿宗岳梅翁 | 青蓮寺(義国神社) | ミナモトノヨシクニ, |
6638 | 足立源左右衛門 | 津軽藩上州飛地代官 | 群馬県太田市大舘町 | 東楊寺 | アダチゲンザエモン, |
6639 | 上泉伊勢守信綱 | 武人・剣聖・神陰流祖 | 群馬県前橋市上泉町 | 西林寺 | カミイズミノブツナ, |
6640 | 萩原朔太郎 | 文学・詩人・口語自由詩・日本近代詩確立・「月に吠える」「氷島」 | 群馬県前橋市田口町字砂押 光英院釈文昭居士 | 政淳寺 | ハギワラサクタロウ, |
6641 | 萩原恭次郎 | 文学・詩人・口語自由詩・日本近代詩確立・「月に吠える」「氷島」 | 群馬県前橋市石倉町四丁目 宝積院哲茂恭謳居士 | 林倉寺 金井家墓地 | ハギワラキョウジロウ, |
6642 | 高橋元吉 | 文学・詩人 | 群馬県前橋市亀石町 | 亀石霊園 | タカハシモトキチ, |
6643 | 駒形茂兵衛 | 小説主人公 | 群馬県前橋市駒形町 広瀬川堤 | コマガタモヘエ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6644 | 石田玄圭 | 学者・和算家・医師 | 群馬県前橋市総社町高井一丁目 | イシダゲンケイ, | |
6645 | 秋元景朝 他 | 武将・深谷上杉憲賢臣・秋元元景ノ子・総社藩主秋元長朝ノ父 | 群馬県前橋市総社町植野 | 元景寺 | アキモトカゲトモ, |
6646 | 淀君 | 豊臣秀吉側室・浅井茶々・浅井長政・市ノ娘・豊臣秀頼生母・淀城主・秋元長朝ニ助ケラレ上野ニ来タ話 | 群馬県前橋市総社町植野 | 元景寺 | ヨドキミ, |
6647 | 秋元氏 歴代 | 大名・総社藩主 | 群馬県前橋市総社町総社 | 宝塔山古墳 | アキモトシ, |
6648 | 本城満茂夫人 他一族 | 武士・最上家重臣本城氏初代室 | 群馬県前橋市紅雲町一丁目 | 長昌寺 | ホンジョウシ, |
6649 | 酒井忠清 | 大名厩橋藩主大老・家綱臣 | 群馬県前橋市紅雲町二丁目 | 龍海院 | サカイタダキヨ, |
6650 | 酒井忠挙 他一族 | 大名・厩橋藩主・書堪能 | 群馬県前橋市紅雲町二丁目 | 龍海院 | サカイタダタカ, |
6651 | 下村善太郎 | 生糸商・初代前橋市長 | 群馬県前橋市紅雲町二丁目 | 龍海院 | シモムラゼンタロウ, |
6652 | 徳川家康・秀忠 | 徳川幕府将軍・供養塔・三世清誉建立 | 群馬県前橋市堀越町 | 養林寺 | トクガワイエヤス, |
6653 | 高須隼人 他歴代 | 武士・前橋藩酒井家家老 | 群馬県前橋市三河町一丁目 | 正幸寺 | タカスハヤト, |
6654 | 津久井磯 | 医師・助産婦・助産婦育成・保健衛生意識啓蒙 | 群馬県前橋市三河町一丁目 | 隆興寺 | ツクイイソ, |
6655 | 小河原左宮 | 武士・前橋藩家老 | 群馬県前橋市大手町三丁目 | 源英寺 | コガワラサミヤ, |
6656 | 岩佐直治中佐 | 軍人・真珠湾特殊潜航艇 | 群馬県前橋市本町三丁目 | 松竹院 | イワサナオジ, |
6657 | 中根るい | 赤穂義士矢頭右衛門七母・教照妻 | 群馬県前橋市千代田町三丁目 | 大蓮寺 | ナカネルイ, |
6658 | 小島田供養碑 | 仁治元年(1240)橘清重建立 | 群馬県前橋市小島田町 | 大門跡 | コジマタクヨウヒ, |
6659 | 香川 綾 | 教育家・医学博士・栄養学先駆的研究・女子栄養大学創設・「栄養と料理」 | 群馬県前橋市河原浜町 | 応昌寺 | カガワアヤ, |
6660 | 船津伝次平 | 農事研究家・明治三老農・農業養蚕改良指導 | 群馬県前橋市富士見町原之郷乙 | 船津家墓地 | フナツデンジヘイ, |
6661 | 板碑・多宝塔 | 正和4年(1315)建武元年(1334)銘 | 群馬県前橋市富士見町石井 | 珊瑚寺 | イタビ・タホウトウ, |
大前田英五郎(田島英五郎) | 侠客・博徒・勢田郡宮城村名主侠客田島久五郎ノ子・関東一大親分・ 侠客間紛争収拾「和合人」・全国二百二十四カ所縄張 |
群馬県前橋市大胡町 歓広院特寿栄翁居士 | オオマエダエイゴロウ | ||
6662 | 佐渡ヶ嶽沢右衛門 | 力士・初代 | 群馬県前橋市六供町 | 寿延寺 | サドガタケサワエモン, |
6663 | 跡部良顕 | 学者・垂加神道家・闇斎門 | 群馬県伊勢崎市宮子町 仁山院殿智海守節居士 | 紅厳寺 | アトベヨシアキラ, |
6664 | 跡部良弼 他一族 | 幕臣・大阪町奉行 | 群馬県伊勢崎市宮子町 | 紅厳寺 | アトベヨシスケ, |
6665 | 宮子の笠塔婆 | 文永5年(1268)銘 | 群馬県伊勢崎市宮子町 | 紅厳寺 | カサトウバ, |
6666 | 宝篋印塔 | 群馬県伊勢崎市大正寺町 | 旧大正寺墓 | ホウキョウイントウ, | |
6667 | 八寸権現山宝塔 | 赤城塔 | 群馬県伊勢崎市豊城町 | 蓮神社(社殿裏) | ホウトウ, |
6668 | 田島武平 | 養蚕改良家 | 群馬県伊勢崎市境島村 菅原神社隣 | 田島家墓地 | タジマブヘイ, |
6669 | 国定忠次 (長岡忠治郎) | 侠客・博徒 | 群馬県伊勢崎市曲輪町 遊道花楽居士 | 善応寺 | クニサダチュウジ, |
6670 | 中島勘助・太郎吉 | 群馬県伊勢崎市上諏訪町 | ナカジマカンスケ, | ||
6671 | 稲垣平右衛門長茂 | 大名・伊勢崎藩主初代・他累代 | 群馬県伊勢崎市昭和町 | 天増寺 | イナガキヘイエモン, |
6672 | 国定忠次(長岡忠治郎) | 侠客・博徒 | 群馬県伊勢崎市国定町 長岡院法誉花楽居士 | 養寿寺 | クニサダチュウジ, |
6673 | 森山芳平 | 機業家・桐生織物 | 群馬県桐生市東二丁目 興知院芳徳真道居士 | 観音院 | モリヤマヨシヘイ, |
6674 | 長澤延子 | 文学・小説家 | 群馬県桐生市東二丁目 美徳院温良延清大姉 | 養泉寺 | ナガサワノブコ, |
6675 | 由良成繁 | 武将・柄杓山城主・信濃守・桐生氏滅亡 | 群馬県桐生市梅田町一丁目 中山宗得居士 | 鳳仙寺 | ユラナリシゲ, |
6676 | 桐生義綱 他 | 武将・桐生氏歴代 | 群馬県桐生市梅田町一丁目 | 西方寺 | キリュウヨシツナ, |
6677 | 南川 潤(秋山賢止) | 文学・作家・「春の俘虜」 | 群馬県桐生市西久方町二丁目 | 円満寺 | ミナミカワジュン, |
6678 | 東禅寺角塔 | 建武5年(1338)銘 | 群馬県桐生市川内町一丁目 | 東禅寺 | トウゼンジカクトウ, |
6679 | 新田義貞 | 武将・建武中興忠臣 | 群馬県桐生市新里町新川 | 善昌寺 | ニッタヨシサダ, |
6680 | 五輪塔群 | 群馬県桐生市新里町新川 | 善昌寺 | ゴリントウ, | |
6681 | 宝篋印塔 | 群馬県桐生市新里町武井 | 善龍寺 | ホウキョウイントウ, | |
6682 | 多重塔 | 国重文 | 群馬県桐生市新里町山上 | タジュウトウ, | |
6683 | 星野長太郎 | 製糸業改良家 | 群馬県桐生市黒保根町水沼 | 常鑑寺・星野家観音堂 | ホシノチョウタロウ, |
6684 | 楳本法神 | 剣士・法神流祖 | 群馬県桐生市黒保根町上田沢字涌丸 | 医光寺 | ウメモトホウシン, |
6685 | 源 義秀 | 宝篋印塔・康永2年(1343)銘 | 群馬県渋川市金井 | 金蔵寺 | ミナモトヨシヒデ, |
6686 | 岸 積保 | 宮大工・大棟梁・豊後守称号 | 群馬県渋川市金井 | 岸家墓地 | キシツミヤス, |
6687 | 吉田芝渓 (友直) | 学者・漢学・郷学祖・養蚕奨励・「養蚕須知」 | 群馬県渋川市中ノ町 | ヨシダシケイ, | |
6688 | 堀口藍園 | 学者・漢学者・郷学教師 | 群馬県渋川市上郷 | 堀口家墓地 | ホリグチランエン, |
6689 | 高野伊賀守金道 | 刀工 | 群馬県渋川市上郷 | 良珊寺 | タカノカネミチ, |
6690 | 木暮足翁(賢樹) | 学者・漢学・国学・華岡青洲門人 | 群馬県渋川市並木町 | 眞光寺 | コグレソクオウ, |
6691 | 高橋蘭斎 | 学者・医師・名主 | 群馬県渋川市並木町 | 遍照寺 | タカハシランサイ, |
6692 | 大島式部信忠 | 安中城主井伊氏臣・豪農・渋川統治 | 群馬県渋川市石原 | 大島家墓地 | オオシマシキブノブタダ, |
6693 | 本多広孝 夫人 | 武将・徳川家譜代・白井城主 | 群馬県渋川市白井 全性院殿玉岸道楚大居士 長寿院殿誘誉宗引大姉 | 源空寺 | ホンガヒロタカ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6694 | 本多紀貞 | 武将・本多康重二男・最後の白井城主 | 群馬県渋川市白井 源光院殿然誉宗廓大居士 | 源空寺 | , |
6695 | 長尾景仲(昌賢) 他累代 | 武将・上野国白井城主 | 群馬県渋川市上白井長峰 | 空恵寺 | ナガオカゲナカ, |
6696 | 山崎石燕 | 学者・儒学・渋川郷学祖・画家 | 群馬県渋川市中郷西組 心操石燕居士 | 雙林寺 | ヤマザキセキエン, |
6697 | 白井鳥酔 | 文学・俳人・天明俳諧復興・上総国郷代官・分骨塔 | 群馬県渋川市中郷西組 | 雙林寺 | シライチョウスイ, |
6698 | 根本常南 | 芸術・画家 | 群馬県渋川市横堀丙1022 | ネモトジョウナン, | |
6699 | 湯浅半月 | 文学・詩人 | 群馬県安中市安中 | 湯浅家墓地 | ユアサハンゲツ, |
6700 | 柏木着円 | キリスト教牧師・社会運動家 | 群馬県安中市安中三丁目 | 西広寺 | カシワギギエン, |
6701 | 上杉顕定 | 武将・関東管領 | 群馬県安中市板鼻町 | 海龍寺 | ウエスギアキサダ, |
6702 | 小野良佐栄重 | 学者・和算家 | 群馬県安中市板鼻上町 | オノエイジュウ, | |
6703 | 大手拓次 | 文学・詩人・北原白秋門下三羽烏一人 | 群馬県安中市磯部三丁目 大慈院英学拓善居士 | 生家墓地 | オオテタクジ, |
6704 | 大野九郎兵衛(林遊謙) | 武士・播州赤穂藩末席家老 | 群馬県安中市東磯部町 | 松岸寺 | オオノクロベエ, |
6705 | 佐々木盛綱夫妻 | 武将・頼朝臣 | 群馬県安中市東磯部町 | 松岸寺 | ササキモリツナ, |
6706 | 大野九郎兵衛 | 武士・赤穂浪士 | 群馬県安中市下磯部 | 普門寺 | オオノクロベエ, |
6707 | 赤穂浪士 | 武士 | 群馬県安中市下秋間 岩戸山中腹 | オコウロウシ, | |
6708 | 伊勢三郎義盛 | 武将・源義経四天王 | 群馬県安中市岩井 | 常楽寺 | イセノサブロウヨシモリ, |
6709 | 源 義国 | 武将・八幡太郎義家子 | 群馬県安中市上後閑 | 満行寺 | ミナモトノヨシクニ, |
6710 | 大道寺政繁 | 武将・後北条氏家老・川越城下整備・小諸城・松井田城主 | 群馬県安中市松井田町新堀 浄清 | 補陀寺 | ダイドウジマサシゲ, |
6711 | 天竃朝陽 | 医師・松本安二郎 | 群馬県安中市松井田町新堀 | テンソウチョウヨウ, | |
6712 | 古賀錦山 | 医師 | 群馬県安中市松井田町新堀 | コガキンザン, | |
6713 | 不動寺石塔婆 | 観応3年(1352)銘・異形板碑 | 群馬県安中市松井田町松井田甲 | 不動寺 | イシトウバ, |
6714 | 岩井重遠 | 学者・和算家 | 群馬県安中市松井田町新井(塩沢) | イワイシゲトウ, | |
6715 | 梁瀬八幡平の首塚 | 安中市指定史跡・室町期板碑群出土・中世戦乱戦死者(150余) | 群馬県安中市梁瀬 | ヤナセハチマンダイラノクビツカ, | |
6716 | 榊原康政 | 武将・上野館林藩主・徳川四天王 | 群馬県館林市楠町 養林院殿前太守職上誉見向大禅定門 | 善導寺 | サカキバラヤスマサ, |
6717 | 荒井静野 | 国学者・歌人・町年寄・平田篤胤門人・『上野国志』『上野神名帳考』 | 群馬県館林市楠町 | 善導寺 | アライシズノ, |
6718 | 祥室院殿 | 館林城主榊原忠次母 | 群馬県館林市当郷町 | 善長寺 | ショウシツインデン, |
6719 | お辻の方 | 榊原康政愛妾 | 群馬県館林市当郷町 | 善長寺 | オツジノカタ, |
6720 | お松 | お辻の方侍女 | 群馬県館林市当郷町 | 善長寺 | オマツ, |
6721 | 大谷休泊 | 用水造営 | 群馬県館林市北成島町 | オオタニキュウハク, | |
6722 | 田中正造 | 政治家・社会運動家 | 群馬県館林市下早川田町 | 雲龍寺 | タナカショウゾウ, |
6723 | 北尾重光 | 芸術・浮世絵師 | 群馬県館林市栄町一丁目 | 覚応寺 | キタオシゲミツ, |
6724 | 江戸屋虎五郎 | 侠客 | 群馬県館林市仲町 | 大導寺 | エドヤトラゴロウ, |
6725 | 村山具膽 | 権大警視 | 群馬県館林市朝日町七丁目 | 法輪寺 | ムラヤマグタン, |
6726 | 小野小町 | 文学・歌人・六歌仙 | 群馬県富岡市相野田 | 得成寺 | オノノコマチ, |
6727 | 前田利孝 他歴代 | 大名・七日市初代藩主・前田利家五男 | 群馬県富岡市上高尾 | 長学寺 | マエダトシタカ, |
6728 | 明運尼 | 前田利家側室・利孝生母 | 群馬県富岡市七日市 | 永心寺 | メイウンニ, |
6729 | 畑 金鶏(秀竜) | 医師・俳人・戯作者・七日市藩医・「狂歌五百題集」「金鶏医談」 | 群馬県富岡市七日市 | 永心寺 | ハタキンケイ, |
6730 | 高山長五郎 (重礼) | 蚕業改良者・高山村名主・蚕飼育「清温育」考案・養蚕改良高山社 | 群馬県藤岡市高山 | 興禅院 | タカヤマチョウゴロウ, |
6731 | 菊川英山 | 芸術・浮世絵師・菊川派祖 | 群馬県藤岡市藤岡四丁目 | 成道寺 | キクガワエイザン, |
6732 | 除村吉太郎 | 文学・翻訳家 | 群馬県藤岡市下大塚 | 除村家墓地 | ジョムラヨシタロウ, |
6733 | 火の玉小僧 | 盗賊 | 群馬県藤岡市下大塚 | 源性寺 | ヒノタマコゾウ, |
6734 | 道忠禅師 | 宗教家・僧・供養塔 | 群馬県藤岡市浄法寺 | 浄法寺 | ドウチュウゼンジ, |
6735 | 真田信吉 | 大名・沼田藩二代・真田信之子・河内守 | 群馬県沼田市材木町 | 天桂寺 | サナダノブヨシ, |
6736 | 真田信守 | 武士・沼田藩四代真田信政次男・城内ニテ弟真田信武斬殺・自刃 | 群馬県沼田市材木町 | 舒林寺 | サナダノブモリ |
6737 | 生方たつゑ | 歌人・今井邦子松村英一ニ師事・読売文学賞・迢空賞・「白い風の中で」「野分のやうに」, | 群馬県沼田市材木町 | ||
6738 | 大蓮院殿 (小松殿) | 沼田城主真田信之室・信吉母・本多忠勝娘小松姫・徳川家康養女 | 群馬県沼田市鍛冶町 大蓮院殿英誉皓月大禅定尼 | 正覚寺 | コマツドノ, |
6739 | 鈴木主水重則 | 武将・真田家臣・名胡桃城城代 | 群馬県沼田市鍛冶町 | 正覚寺 | スズキモンドシゲノリ, |
6740 | 久米民之助 | 実業家・技術者・衆議院議員・沼田藩士久米正章ノ子・二重橋設計造営従事・タバコ販売・ 朝鮮半島金剛山鉄道敷設・沼田城跡整備沼田公園 |
群馬県沼田市鍛冶町 | 正覚寺 | クメタミノスケ,, |
6741 | 慶寿院殿 | 真田信吉側室・五代真田信利生母 | 群馬県沼田市坊新田町 慶寿院殿妙久日栄大姉 | 妙光寺 | ケイジュインデン, |
6742 | 沼田景義 | 武将・沼田城主沼田顕泰長男・沼田城内暗殺 | 群馬県沼田市町田町 | 法城院・小沢城址 | ヌマタカゲヨシ, |
6743 | 平 為時 | 武将・発智兵部左金吾 | 群馬県沼田市上川田町 | 東光寺 | タイラノタメトキ, |
6744 | 加沢平次左衛門 | 学者・史家・真田伊賀守臣・「沼田軍記」 | 群馬県沼田市下川田町内宿 | カザワヘイジザエモン, | |
6745 | 海野能登守輝幸 | 武将・真田幸隆臣・沼田城二の丸城代・真田信尹ニ襲撃サレ自刃・息子海野幸貞トモ | 群馬県沼田市岡谷町 | 海野塚 | ウンノテルユキ |
6746 | 中沢貞まさ | 剣術家・中澤孫右衛門息・法神流達人・新徴組小頭剣術指南・中沢琴兄 | 群馬県沼田市利根町穴原 | 共同墓地 | ナカザワサダマサ |
6747 | 中沢 琴 | 剣術家・男装女性剣士・中澤孫右衛門娘・法神流長刀鎖鎌達人・新徴組入隊・ 庄内戦争参戦・中沢貞まさ妹・生涯独身 |
群馬県沼田市利根町穴原 | 共同墓地 | ナカザワコト,, |
6748 | 岡登(上)景能 | 足尾銅山奉行・水利家・岡登用水(笠懸野御用水)開削 | 群馬県みどり市笠懸町阿佐美 | 国瑞寺 | オカノボリカゲヨシ, |
6749 | 馬場重久 | 養蚕改良家・「養蚕育手鑑} | 群馬県北群馬郡吉岡町北下 | ババシゲヒサ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6750 | 桃井直常 | 武将・播磨守 | 群馬県北群馬郡吉岡町 | 旧金剛寺墓地 | モモイナオツネ, |
6751 | 長野業政 | 武将・箕輪衆・上杉謙信方 | 群馬県群馬郡箕輪町富岡 | 長純寺 | ナガノナリマサ, |
6752 | 斎藤宜義 | 学者・和算家 | 群馬県佐波郡玉村町板井 教学院乾坤自白宜義居士 | 宝蔵寺 | サイトウギギ, |
6753 | 羽鳥千尋 | 森鴎外「羽鳥千尋」主人公 | 群馬県佐波郡玉村町板井 | ハトリチヒロ, | |
6754 | 浦野神村 | 教育者・子弟教育 | 群馬県佐波郡玉村町樋越(神明) | ウラノジンソン, | |
6755 | 大前田英五郎 | 侠客・博徒 | 群馬県勢多郡宮城村大前田 雷電山中腹 | 田島家墓地 | オオマエダエイゴロウ, |
6756 | 大胡太郎 | 武将・豪族・足利氏 | 群馬県勢多郡大胡町堀越 | 長善寺 | オオゴタロウ, |
6757 | 牧野康成(7468) | 武将・大胡城主・徳川家康配下 | 群馬県勢多郡大胡町堀越 | 養林寺 | マキノヤスナリ, |
6758 | 加部安左衛門(嘉重) | 豪商・生糸商人 | 群馬県吾妻郡東吾妻町大戸 | 大雲寺 | カベヤスザエモン, |
7540 | 国定忠次(6759) | 侠客・博徒 | 群馬県吾妻郡東吾妻町大戸 関所跡地 | クニサダチュウジ,, | |
7541 | 藤原行盛(吾妻太郎) | 武将・岩櫃城主 | 群馬県吾妻郡東吾妻町 | 長福寺 | フジワライクモリ,, |
7542 | 広雲恢龍法女 | 善導寺円光上人母 | 群馬県吾妻郡東吾妻町川戸 | コウウンカイリュウホウジョ,, | |
7543 | 朝比奈三郎義秀 | 武将・和田義盛三男 | 群馬県吾妻郡長野原町応桑(狩宿) | アサヒナサブロウ,, | |
7544 | 海野長門守幸光 | 武将・羽根尾領有・岩櫃城代斎藤越前守重臣長野原城主ヨリ真田幸隆臣・ 真田昌幸ト対立岩櫃城討死・修験福仙院 |
群馬県吾妻郡長野原町羽根尾 雲林院殿前長州洞雲全龍居士 | ウンノユキミツ,, | |
7545 | 中居屋重兵衛 (黒岩撰之助) | 生糸輸出先駆者・火薬製造・「子供教草」「砲薬新書」 | 群馬県吾妻郡嬬恋村三原 | ナカイヤジュウベエ,, | |
7546 | 小渕恵三 | 政治家・第84代首相 | 群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町 | 林昌寺 | オブチケイゾウ,, |
7547 | 福田宗偵 (浩斎) | 学者・吾妻蘭学中心人物・高野長英弟子 | 群馬県吾妻郡中之条町大字上沢渡2158 | フクダソウテイ,, | |
7548 | 高橋道斎 | 学者・儒学者 | 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田 | 常住寺 | タカハシドウサイ,, |
7549 | 織田氏 | 豪族・七代 | 群馬県甘楽郡甘楽町小幡 | 崇福寺 | オダシ,, |
7550 | 小幡氏 | 豪族・七代 | 群馬県甘楽郡甘楽町轟 | 宝積寺 | オバタシ,, |
7551 | 笠塔婆 | 正安元年(1299)3基 | 群馬県甘楽郡甘楽町天引 | カサトウバ,, | |
7552 | 天野八郎忠告 | 武士・幕臣・名主大井田吉五郎次男・彰義隊副頭取・直心影流・上野寛永寺戦敗走・ 本所ニテ狙撃捕縛・獄中死・「斃休録」 |
群馬県甘楽郡南牧村千原 顕彰院誼道 | 慈眼寺 | アマノハチロウ,, |
7553 | 江口きち女 | 文学・歌人 | 群馬県利根郡川場村谷地字中原 | 桂昌寺 | エグチキチジョ,, |
7554 | 伊東長三郎 | 慶応4年役戦死 | 群馬県利根郡片品村土出字古仲 | 大円寺 | イトウチョウサブロウ,, |
7555 | 今井弁輔 | 慶応4年役・官軍・足利藩士 | 群馬県利根郡片品村戸倉 | イマイベンスケ,, | |
7556 | 上杉謙信 | 戦国大名・春日山城主・長尾為景四男・生母虎御前・関東管領・越後統一・ 天正6年(1578)4月沼田城代上野中務家成建立・供養塔 |
群馬県利根郡みなかみ町上津 | 如意寺 | ウエスギケンシン,, |
7557 | 杉木茂左衛門 | 義人・寛文4年(1664)将軍綱吉直訴・上毛かるた | 群馬県利根郡みなかみ町月夜野 | 地蔵堂千日堂(父母・共同墓地) | スギキモザエモン,, |
7558 | 町野久吉 | 会津藩士・町野主水実弟・戊辰戦争三国峠三坂大般若塚ニテ単身突撃戦死 | 群馬県利根郡みなかみ町永井 駒利山永井宿 | マチノキュウキチ,, | |
7559 | 中村一雄 | 宗教家・僧侶・「ビルマの竪琴」水島上等兵モデル・「ビルマの耳飾り」児童文学新人賞・ビルマに小学校寄贈 | 群馬県利根郡昭和村川額 | 雲昌寺 | ナカムラカズオ,, |
7560 | 赤井照光 | 武将・館林初代城主 | 群馬県邑楽郡千代田町赤岩 | 光恩寺 | アカイテルミツ,, |
7561 | 児島高徳 | 武将・南北朝後醍醐天皇忠臣・鳥取荘主・白桜十字詩 | 群馬県邑楽郡大泉町古梅 志純義晴大徳位 | 高徳寺 | コジマタカノリ,, |
7562 | 合の川政五郎(7492) | 侠客・博徒 | 群馬県邑楽郡板倉町大高嶋 | 清浄寺 | アイノカワマサゴロウ,, |
6558 | 千葉氏胤 | 武将・足利尊氏臣・五輪塔 | 千葉県千葉市稲毛区轟町一丁目 | 来迎寺 | チバウジタネ,, |
6559 | 千葉氏一族 | 武将・五輪塔16代 | 千葉県千葉市稲毛区轟町二丁目 | 大日寺 | チバシ,, |
6560 | 千葉氏一族 | 武将・豪族 | 千葉県千葉市中央区千葉寺町 | 千葉寺 | チバシ,, |
6561 | 千葉宗胤 | 武将 | 千葉県千葉市中央区弁天四丁目 | 宗胤寺 | チバムネタネ,, |
6562 | 上田 広 | 文学・作家 | 千葉県千葉市中央区本町一丁目 | 本敬寺 | ウエダヒロ,, |
6563 | 戸塚彦介英俊 | 柔術・戸塚派楊心流流祖 | 千葉県千葉市中央区市場町 | 胤重寺 | トツカヒコスケヒデトシ,, |
6564 | 戸塚英美 | 柔術・戸塚派楊心流二代 | 千葉県千葉市中央区市場町 | 胤重寺 | トツカヒデミ,, |
6565 | 森川重俊 歴代 | 生実藩主・徳川秀忠近習・老中・森川氏俊三男・徳川秀忠殉死・12代俊方マデ | 千葉県千葉市中央区生実町 活国正英重俊院 | 重俊院 | モリカワシゲトシ,, |
6566 | 伊良部秀輝 | 野球選手・投手・日本人最速・ロッテオリオンズ・ニューヨークヤンキース等・ベストナイン2回・IBMプレイヤアーオブザイヤー受賞 | 千葉県千葉市中央区都町二丁目 | 大願寺無量寿堂 | イラブヒデキ,, |
6567 | 前田河広一郎 | 文学・作家 | 千葉県千葉市若葉区桜木町 | 市営霊園14区64号 | マエダガワコウイチロウ,, |
6568 | 大下 弘 | プロ野球・阪急ブレーブス他・青バット・野球殿堂 | 千葉県千葉市若葉区多部田町 慈球院青打弘文居士 | 市営平和公園墓地 | オオシタヒロシ,, |
6569 | 酒井定隆 | 武将・土気城主・他五代・供養塔 | 千葉県千葉市緑区土気町西之山 | 本寿寺 | サカイサダタカ,, |
6570 | 日 泰 | 宗教家・僧・心了院・供養塔・定隆帰依 | 千葉県千葉市緑区土気町西之山 | 本寿寺 | ニッタイ,, |
6571 | 吹野和泉守・対馬守 | 武将・酒井氏重臣 | 千葉県千葉市緑区土気町西之山 | 本寿寺 | フキノイズミノカミ,, |
6572 | 若菜藤左衛門正吉 | 武将・酒井氏重臣 | 千葉県千葉市緑区土気町西之山 | 本寿寺 | ワカナトウザエモン,, |
6573 | 酒井与左衛門重治 | 武将・酒井康治子 | 千葉県千葉市緑区土気町東山 | 善勝寺 | サカイシゲハル,, |
6574 | 富田壱岐守彦兵衛 | 武将・酒井家家臣 | 千葉県千葉市緑区土気町東山 | 善勝寺 | トミタヒコベエ,, |
6575 | 酒井定隆 | 武将・土気城主・他五代 | 千葉県千葉市緑区土気町御経塚 | 御経塚・姫塚 | サカイサダタカ,, |
6576 | 宝篋印塔 | 寛文7年(1667)銘 | 千葉県千葉市緑区大椎町角安 | 長興寺 | ホウキョウイントウ,, |
6577 | 斎藤その女 | 文学・俳人 | 千葉県船橋市大穴北五丁目 | 西光寺 | サイトウソノジョ,, |
6578 | 成瀬正成 | 武将・栗原藩主・家康側近 | 千葉県船橋市西船六丁目 | 宝成寺 | ナルセマサナリ,, |
6579 | 丹羽正伯(貞機) | 学者・本草家・幕府採薬使・和薬改会所設置・下総滝台野薬園・供養墓 | 千葉県船橋市薬園台 | 高憧庵墓地 | ニワセイハク,, |
6580 | 観 信 | 宗教家・木食僧 | 千葉県船橋市薬園台 | 高憧庵墓地 | カンシン,, |
6581 | 小笠原政信 | 武術家・尊氏武者所 | 千葉県市川市国府台三丁目 | 総寧寺 | オダサワマサノブ,, |
6582 | 宮本武蔵 | 剣豪・兵法家・水墨画・二天一流兵法開祖・「五輪書」・伝藤原玄信 | 千葉県市川市本行徳 地蔵尊供養塔 | 徳願寺 | ミヤモトムサシ,, |
6583 | 間部詮勝 | 大名・越前鯖江藩7代藩主・老中 | 千葉県市川市中山二丁目 | 法華経寺 | マナベアキカツ,, |
6584 | 本阿弥光悦 | 芸術家・刀剣鑑定・寛永三筆 | 千葉県市川市中山二丁目 了寂院光悦日豫居士 | 法華経寺 | ホンアミコウエツ,, |
6585 | 磯田長秋 | 芸術・画家 | 千葉県市川市中山二丁目 | 遠寿寺 | イソダチョウシュウ,, |
6586 | 手児奈 | 万葉美人 | 千葉県市川市真間四丁目 | 手児奈霊堂(奥津城処跡) | テコナ,, |
6587 | 松平直基 | 大名・結城秀康五男・結城家祭祀継承・越前勝山藩・大野藩・山形藩・姫路藩主 | 千葉県市川市真間四丁目 仏性院殿鉄関了無大居士 | 弘法寺 | マツダイラナオモト,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6588 | 麻生磯次 | 学者・文学者・学習院院長 | 千葉県市川市大野町四丁目 麻生庵蓬仙居士 | 市川霊園 | アソウイソジ,, |
6589 | 友納武人 | 政治家・千葉県知事 | 千葉県市川市大野町四丁目 | 市川霊園 | トモノウタケト,, |
6590 | 高島野十郎 (高嶋彌壽) | 画家・洋画家・写実主義・醸造家高嶋善蔵五男・「蝋燭」「からすうり」・高島宇朗弟 | 千葉県市川市大野町四丁目 | 市川霊園 | タカシマヤジュウロウ,, |
6591 | X JAPAN TAIJI(沢田泰司) | ミュージシャン・ロックベーシスト | 千葉県市川市大野町四丁目 | 市川霊園 13区7号11番 | タイジ,, |
6592 | 千葉昌胤 他一族 | 下総千葉氏24代当主・千葉勝胤嫡男・相模北条氏連携・古河公方傘下 | 千葉県佐倉市海隣寺町 | 海隣寺 | チバマサタネ,, |
6593 | 千葉重胤 | 武将・千葉氏31代当主・千葉邦胤ノ子・小田原北条氏人質生活・後北条氏滅亡デ所領没収・ 徳川幕府ヨリ領地得ルモ返上・浪人・江戸ニテ客死 |
千葉県佐倉市海隣寺町 仁性院殿光常真覚大禅定門 | 海隣寺 | チバシゲタネ,, |
6594 | 千葉勝胤 他一族 | 戦国大名・下総臼井城主・本佐倉城主・千葉孝胤嫡男・室町幕府下総権守・勝胤寺創建 | 千葉県佐倉市大佐倉 | 勝胤寺 | チバカツタネ,, |
6595 | 太田資忠 | 武将・図書助・太田資清ノ子・太田道灌弟(甥?)・扇谷上杉家臣・臼井城千葉孝胤戦討死 | 千葉県佐倉市臼井 | 城跡公園脇 | オオタスケタダ,, |
6596 | 堀田正俊 | 大名・下総古河藩主・堀田正盛三男・春日局養子・徳川家綱小姓・徳川綱吉大老・「天和の治」・ 正室稲葉正則娘・貞享元(1684)年8月28日江戸城内ニテ美濃青野藩主稲葉正休ニ刺殺 |
千葉県佐倉市新町 不矜院殿又新叢翁大居士 | 甚大寺 | ホッタマサトシ,, |
6597 | 堀田正睦 | 大名・佐倉藩五代藩主・佐倉藩三代藩主堀田正時次男・正俊系堀田氏九代・大坂城代・老中主座・ 蘭学奨励・「佐倉順天堂」開設・ハリス日米修好通商条約ニ孝明天皇攘夷公家ノ反対デ交渉失敗・ 井伊直弼ニテ排斥・堀田正虎他一族トモ |
千葉県佐倉市新町 文明院見山静心一哲恵大居士 | 甚大寺 | ホッタマサヨシ,, |
6598 | 堀田正倫 | 大名・佐倉藩六代藩主・堀田正睦四男・佐倉藩最後藩主・佐倉藩知事・徳川慶喜助命嘆願上京妙心寺軟禁・ 伯爵・農事試験場設立・佐倉中学校維持発展寄与 |
千葉県佐倉市新町 文明院見山静心一哲恵大居士 | 甚大寺 | ホッタマサトモ,, |
6599 | 堀田正亮 | 大名・出羽山形藩三代・下総佐倉藩初代藩主・堀田正武長男・堀田正虎養子・正俊系堀田氏五代・大坂城代・ 老中首座・宇和島藩伊達村候仙台藩主伊達宗村紛争調停 |
千葉県佐倉市新町 青雲院陵阿松山月渓惟心 | 甚大寺 | ホッタマサスケ,, |
6600 | 佐藤泰然(信圭・紅園) | 学者・蘭方医師・高野長英師事・長崎デ蘭方医術習得・江戸デ開業・佐倉藩主堀田正睦ニ招レ佐倉移住・ 藩政顧問格・佐倉順天堂病院創立・佐藤舜海(尚中)他一門 |
千葉県佐倉市新町 | 宗園寺 | サトウタイゼン,, |
6601 | 香宗我部貞親 他 | 武将・長宗我部氏重臣香宗我部親泰次男・長宗我部盛親ガ大阪方デ浪人・ 親類春日局周旋デ武蔵川越藩主堀田正盛仕官 |
千葉県佐倉市新町 法雲院殿雪山不白居士 | 宗園寺 | コウソカベサダチカ,, |
6602 | 雷電為右衛門 | 力士・大関・無類力士・出雲松江藩松平家抱え力士・松江藩力士頭取・妻八重・娘共 | 千葉県佐倉市臼井台 | 妙覚寺(旧浄行寺墓地) | ライデンタメエモン,, |
6603 | 土井利昌 | 武将・甚三郎・早乙女小佐衞門・徳川家康臣・戸井利勝養父・養母トモ・供養塔 | 千葉県佐倉市弥勒町 宝光院殿本誉見貞大禅定門 | 松林寺 | ドイトシマサ,, |
6604 | 清光院 | 土井利勝正室・松平庄右衛門近清娘・供養塔 | 千葉県佐倉市弥勒町 清光院殿浄誉明徹大姉 | 松林寺 | セイコウイン,, |
6605 | 佐倉惣五郎 | 義民・木内惣五郎・下総公津村名主・4代将軍徳川家綱直訴・承応2(1653)年8月3日夫妻磔男子死罪 | 千葉県成田市宗吾一丁目 宗吾道閑居士 | 東勝寺 | サクラソウゴウ,, |
6606 | 小野治郎右衛門忠明 | 武士・伊藤一刀斎高弟・小野派一刀流祖・神子上典膳・徳川秀忠剣術指南 | 千葉県成田市寺台 清海院殿日岸大居士 | 永興寺 | オノジロウエモンタダアキ,, |
6607 | 小野治郎右衛門忠常 | 武士・小野派一刀流二代・小野忠明ノ子・徳川家光剣術指南 | 千葉県成田市寺台 清岸院殿妙達大居士 | 永興寺 | オノタダツネ,, |
6608 | 三橋鷹女 (たか子) | 文学・俳人・東謙三(剣三)結婚・「向日葵」「魚の鰭」「ぶな」 | 千葉県成田市田町 善福院佳詠鷹大姉 | 白髭庵墓地 | ミツハシタカジョ,, |
6609 | 平 貞胤 | 武将・千葉氏11代当主・千葉胤宗ノ子・下総・伊賀守護職・四條畷楠木正成戦戦功・下総式板碑・供養碑 | 千葉県成田市台方 | タイラサダタネ,, | |
6610 | 鈴木その子(荘能子) | 実業家・料理研究家・美容研究家 | 千葉県成田市赤荻 白蓮院妙容日苑大姉 | 成田メモリアルパーク | スズキソノコ,, |
6611 | ミスターシービー号 | 競走馬 | 千葉県成田市本城 | 千明牧場三里塚分場 | ミスターシービー,, |
6612 | 飯篠長威斎家直 | 武士・天真正伝神道流祖・千葉県文化財 | 千葉県香取市香取1683 旧梅木山不断所 | 香取神宮旧参道(新坂) | イイザサチョウイサイ,, |
6613 | 伊能忠敬(三治郎) | 学者・伊能家養子・高橋至時師事・測量・暦学・天体観測・日本地図製作 | 千葉県香取市牧野 有功院成裕種徳居士 | 観福寺 | イノウタダタカ,, |
6614 | 伊能穎則 | 学者・国学者・歌人 | 千葉県香取市牧野 | 観福寺 | イノウヒデノリ,, |
6615 | 揖取魚彦 | 学者・国学者 | 千葉県香取市牧野 | 観福寺 | イトリウオヒコ,, |
6616 | 清宮秀堅 | 学者・国学者・漢学者・棠陰・佐原村里正・「下総国旧事考」「新撰年表」「下総詩誌」・佐原市指定文化財 | 千葉県香取市佐原イ | 浄国寺 | セイミヤヒデカタ,, |
6617 | 佐原喜三郎(本郷喜三郎) | 侠客・大身代百姓本郷武右衛門長男・博徒仁三郎殺害ニテ八丈島遠島・島抜ケ・再捕縛・永牢・江戸追放・「朝日逆島記」 | 千葉県香取市佐原イ 朝日象現 | 法界寺 | サワラノキサブロウ,, |
6618 | 北川宗助 | 実業家・日本情報産業先駆者・日本ビジネスコンサルタント(日立情報システテムズ)設立 | 千葉県香取市佐原イ 天光院宗譽耆壽賢栄善大居士 | 法界寺 | キタガワソウスケ,, |
6619 | 小井戸貞経 | 豪族・佐原開拓者・草創期ニ永澤・圓城寺諸氏ト佐原開拓・夫人一族トモ | 千葉県香取市佐原イ 如實院圓譽西傾居士 通心院惣譽妙閑大姉 | 法界寺 | コイドサダノリ,, |
6620 | 久保木清淵(竹窓) | 地理学者・儒学者・天文暦学者・伊能忠敬協力・私塾「息耕堂」・「温泉紀行」「大日本沿海輿地全図」 | 千葉県香取市津宮2275-2先 忠怒院至徳清淵居士 | クボキセイエン,, | |
6621 | 松本幸四郎 | 俳優・歌舞伎・初代・先妻トモ | 千葉県香取市小見川 白譽単然直道大徳 | 善光寺 | マツモトコウシロウ,, |
6622 | 田付景澄 | 砲術家・鉄砲名人 | 千葉県香取市一ノ分目 | 善雄寺 | タツケカゲスミ,, |
6623 | 東 胤頼 | 武将・森山城主・千葉常胤六男 | 千葉県香取市小見川 | 芳泰寺 | トウタネヨリ,, |
6624 | 平 良文 | 武将・千葉氏祖 | 千葉県香取市阿玉台 阿玉台貝塚 | 夕顔観世音塚 | タイラノヨシフミ,, |
6625 | 鍋島忠茂 | 大名・肥前鹿島藩初代藩主・鍋島直茂次男・豊臣秀吉臣・文禄慶長役ニ朝鮮渡海・徳川家康人質デ江戸・ 徳川秀忠近習・他妻ト二代正茂三代正恭四代直旨 |
千葉県香取市上小川 得髄院殿悟叟浄頓大居士 | 円通寺 | ナベシマタダシゲ,, |
6626 | 近江屋甚兵衛 | 上総海苔養殖始祖 | 千葉県君津市人見一丁目 | 青蓮寺 | オウミヤジンベエ,, |
6627 | 高野素十(與巳) | 文学・俳人・医学博士・「ホトトギス」参画・「野花集」「空」 | 千葉県君津市鹿野山 山王院金風風素十居士 | 神野寺 | タカノスジュウ,, |
6628 | 黒田直養 | 大名・久留里藩九代藩主・五代黒田直方七男・最後藩主・戊辰役新政府恭順・久留里藩知事 | 千葉県君津市久留里市場 隆祥院殿徳誠知見直養大居士 | 真勝寺 | クロダナオタカ,, |
6629 | 森 光治 | 沼田藩側用人 | 千葉県君津市浦田 | 妙長寺 | モリミツハル,, |
6630 | 森 光仲 他 | 久留里藩家老 | 千葉県君津市浦田 | 妙長寺 | モリミツナカ,, |
6631 | 森家一族 | 久留里藩家老家・光福次女お由布他 | 千葉県君津市浦田 | 円如寺 | モリケ,, |
6632 | 安岡力也 | 俳優・歌手・タレント・「不良番長シリーズ」 | 千葉県君津市山本 鑑薔院濤力仁道大居士 | 圓明院 | ヤスオカリキヤ,, |
6633 | 村上綱清 | 武将・米本城主 | 千葉県八千代市米本 | 長福寺 | ムラカミツナキヨ,, |
6634 | 八百屋お七 | 天和3(1663)年放火未遂事件・「好色五人女」他モデル | 千葉県八千代市萱田 妙栄信女 | 長妙寺 | ヤオヤオシチ,, |
6635 | 須藤力五郎 | 下総本多領船戸(田中藩本多家飛び地領)代官・解任後彰義隊参加・ 慶応4(1868)年8月21日田中藩本多家ニ暗殺・墓石文字山岡鉄舟揮毫 |
千葉県流山市平和台五丁目 | 光照寺 | スドウリキゴロウ,, |
6636 | 金子市之丞 | 義賊・江戸時代 | 千葉県流山市流山二丁目 | 閻魔堂 | カネコイチノジョウ,, |
6637 | 綿貫家 | 小金牧牧士頭 | 千葉県流山市名都借 | 清瀧院 | ワタヌキケ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6638 | 官軍兵士墓 | 鎌ヶ谷大新田戦死佐土原藩士2名 | 千葉県鎌ヶ谷市鎌ヶ谷一丁目 | 鎌ヶ谷大仏 | カングンヘイシ,, |
6639 | 吉野金陵 | 学者・儒学者 | 千葉県柏市松ヶ崎 | 覚王寺 | ヨシノキンリョウ,, |
6640 | 原 胤昭 他一族 | 手賀城主一族・町奉行与力・出獄囚人とも | 千葉県柏市手賀地先 | ハラタネアキ,, | |
6641 | 服部耕雨 | 文学・俳人・俳句普及貢献者・畊雨 共 | 千葉県旭市琴田 | 海宝寺境外墓地 | ハットリコウウ,, |
6642 | 木曽義昌 | 武将・木曽義仲ヨリ19代目・木曾義康長男・反武田勝頼・織田信長臣・ 豊臣秀吉ヨリ徳川付属ノ命ニテ下総阿知戸領主網戸城主・椿海水葬 |
千葉県旭市イ2804 (旧椿湖干拓地) 東禅寺殿玉山徹公大居士 | 木曽義昌公史跡公園 | キソヨシマサ,, |
6643 | 木曽義昌 | 武将・木曽義仲ヨリ19代目・木曾義康長男・反武田勝頼・織田信長臣・ 豊臣秀吉ヨリ徳川付属ノ命ニテ下総阿知戸領主・網戸城主・夫人武田信玄娘真里姫共一族・供養塔 |
千葉県旭市イ2337(網戸) 東禅寺殿玉山徹公大居士 | 東漸寺 | キソヨシマサ,, |
6644 | 大原幽学 | 学者・農民指導者・先祖株組合(世界初農業協同組合)結成・農業技術指導・ 大規模教導所建設ニ幕府嫌疑・安政5(1858)3月8日自殺 |
千葉県旭市長部 理性院幽玄道学居士 | 共同墓地 | オオハラユウガク,, |
6645 | 海上胤平 | 文学・歌人・歌道評論家「白玉集」 | 千葉県旭市三川 | 福蔵寺 | ウナガミタネヒラ,, |
6646 | 飯岡助五郎(石渡助五郎) | 侠客・博徒・友綱部屋力士廃業後下総国飯岡デ大力勇名・関東取締出役岡っ引き・天保水滸伝・社会政策家 | 千葉県旭市飯岡町 発信院釈断流居士 | 光台寺 | イイオカスケゴロウ,, |
6647 | 笹川繁蔵 (首塚) | 任侠・博徒・天保水滸伝・千賀ノ浦部屋岩瀬川・飯岡側ノ闇討暗殺・飯岡助五郎建立墓石 | 千葉県旭市飯岡町 清岩繁勇信士 | 定慶寺 | ササガワシゲゾウ,, |
6648 | 荻生狙徠母 | 狙徠兄春竹とも | 千葉県茂原市本納 (箕沢) | 龍教寺 | オギュウソライハハ,, |
6649 | お馨さん (石倉よし) | 徳富蘆花「梅一輪」主人公 | 千葉県茂原市箕輪 | 妙楽寺 | オケイサン,, |
6650 | 上人塚 | 酒井定隆改宗令に背いた僧 | 千葉県茂原市真名1744−1 | 上人塚 | ショウニンヅカ,, |
6651 | 大庭みな子(大庭美奈子) | 作家・「三匹の蟹」「津田梅子」「海にるらぐ糸」・芥川賞・読売文学賞・谷崎潤一郎賞 | 千葉県浦安市日の出八丁目一番 | 浦安市墓地公園2区1街区10列56番 | オオバミナコ,, |
6652 | 田中十兵衛 | 当代島開墾 | 千葉県浦安市当代島二丁目 | 善福寺 | タナカジュウベエ,, |
6653 | 大鯨の碑 | 千葉県浦安市当代島三丁目 | 稲荷神社 | オオクジラノヒ,, | |
6654 | 寄子萬霊塔 | 人宿相模屋妻吉建立・戊辰戦争出兵寄子31名供養塔 | 千葉県館山市館山 | 長福寺 | ヨリコバンレイトウ,, |
6655 | 八遺臣の墓 | 元和8年(1622)里見忠義ニ殉死八臣・「南総里見八犬伝」モデル | 千葉県館山市館山 | 城山公園 | ハチイシンノハカ,, |
6656 | サラ・エレン・コルバン夫人 | イギリス聖公会宣教師・「養生院」「和田幼稚園」開設・夫トモ | 千葉県館山市館山 | 城山公園・城山キリスト者墓地 | サラ・エレン・コルバン,, |
6657 | 里見義康 | 大名・安房館山藩初代藩主・里見義頼長男・文禄役徳川家康隋軍・羽柴安房侍従 | 千葉県館山市上真倉 龍潜院殿傑山芳英大居士 | 慈恩院 | サトミヨシヤス,, |
6658 | 福原有信 | 実業家・帝国生命保険 他 | 千葉県館山市大神宮 泰教院謙徳有信居士 | 遍智院 | フクハラアリノブ,, |
6659 | 大神宮義民七人様 | 天和2年(1682)農民一揆犠牲者・名主小柴三郎左衛門他七人 | 千葉県館山市大神宮 | 千祥寺 | ダイジングウギミンナナニンサマ,, |
6660 | 長岡藩士 | 長岡藩家老遠藤俊臣・勘定奉行熊沢菫他50基 | 千葉県館山市八幡 | 八幡共同墓地 | ナガオカハンシ,, |
6661 | 岩崎彦右衛門 | 八幡村用掛・地租改正尽力 | 千葉県館山市八幡 | 八幡共同墓地 | イワサキヒコエモン,, |
6662 | 孝子塚 | 伴直家主・平安時代ニ親孝行デ朝廷ヨリ表彰 | 千葉県館山市国分 | コウシツカ,, | |
6663 | 和泉式部 | 文学・歌人・和泉守橘道貞妻・小式部内待母・小式部内侍共 | 千葉県館山市那古 | 那古寺 | イズミシキブ,, |
6664 | 雄誉霊巌 | 宗教家・僧・浄土宗・沼津氏勝三男・道譽貞把師事・江戸深川霊巌寺開山・知恩院32世・ 徳川家光庇護再興・後水尾天皇進講・四面石塔建立 |
千葉県館山市大網 | 大巌院 | ユウヨレイガン,, |
6665 | 織本花嬌 | 文学・俳人 | 千葉県富津市富津 | 大乗寺 | オリモトカキョウ,, |
織本東岳 | 学者・織本花嬌曾孫・朝川同斎ニ儒学・市川一学ニ兵学・江川太郎左衛門ニ西洋砲術師事・ 前橋藩仕官・飯野藩校明新館校長・「俗語集成」「武辺秘事」 |
千葉県富津市富津 | 大乗寺 | オリモトトウガク,, | |
6666 | 保科正景 | 大名・上総飯野藩二代藩主・保科正貞嫡男・大阪定番 | 千葉県富津市青木 泰嶽院殿従五位真誉帰元大居士 | 淨信寺 | ホシナマサカゲ,, |
6667 | 小笠原信元 他一族 | 旗本・徳川家康臣・小笠原広重長男・安芸守・小田原征伐軍功・御船手役 | 千葉県富津市西川 正珊 | 正珊禅寺 | オガサワラノブモト,, |
6668 | 阿部正身 | 大名・上総佐貫藩七代藩主・石見津和野藩主亀井茲尚四男・六代阿部正ロ養子・日光祭礼奉行 | 千葉県富津市花香谷 大成院殿光譽正見菊山大居士 | 旧勝隆寺 | アベマサチカ,, |
6669 | 阿部正恒 | 大名・上総佐貫藩八代(最後)藩主・七代阿部正身庶長子・江戸城本丸普請担当・ 戊辰役徳川義軍府支援・官軍ニ降伏・謹慎・子爵 |
千葉県富津市花香谷 | 旧勝隆寺 | アベマサツネ,, |
6670 | 相場助右衛門 | 武士・佐貫藩家老・阿部正恒側用人・尊皇派・佐幕派襲撃斬殺・後ニ妻寿美子自害トモ | 千葉県富津市花香谷 開闡院一乗日松居士・演寶院妙義日相大姉 | 安楽寺 | アイバスケエモン,, |
6671 | 新井源八郎 他 | 武士・水戸藩士・攘夷密書諸国回達住谷寅之介弟・徳川斉昭小姓頭・郡奉行・天狗党・ 佐貫藩御預ケ・村田理介・黒沢覚介・木村三保之介 |
千葉県富津市花香谷 | 妙勝寺 | アライゲンパチロウ,, |
6672 | 小野友五郎 | 咸臨丸艦長・幕府勘定吟味役・勘定奉行並・笠間藩士小守庫七ノ子・小野柳五郎養子・ 算測甲斐駒蔵師事・砲術軍曹江川太郎左衛門英龍師事・幕府築地軍艦方操練所教授方・ 明治期富津大堀村製塩所経営 |
千葉県富津市大堀 観月院殿塩翁廣胖居士 | 明澄寺 | オノトモゴロウ,, |
6673 | 会津藩士 | 幕末期東京湾富津地区竹岡地区防備・石澤義則他 | 千葉県富津市西川 誠諦院節義日進大居士 他 | 正珊禅寺 | アイズハンシ,, |
珠名娘子 | 高橋虫麻呂「万葉集」ニ詠ンダ美女 | 千葉県富津市二間塚字東内裏塚 | 内裏塚古墳墳丘上 | タマナオトメ,, | |
6674 | 岡田武松 | 気象学者・気象事業育成 | 千葉県我孫子市布佐 | 延命寺 | オカダタケマツ,, |
6675 | 桐姫 | 法性尼・北条時頼娘・生母讃岐局・北条時輔姉 | 千葉県我孫子市湖北台九丁目 | 正泉寺 | キリヒメ,, |
6676 | 三好長慶 | 武将・細川晴元執事・河内国支配・下克上 | 千葉県銚子市馬場町一丁目 | 圓福寺(飯沼観音) | ミヨシナガヨシ,, |
6677 | 銚子の五郎蔵 | 任侠 | 千葉県銚子市馬場町一丁目 義山徹賢居士 | 圓福寺(飯沼観音) | チョウシノゴロゾウ,, |
6678 | 曾我兄弟・虎御前 | 仇討ち・十郎五郎兄弟 | 千葉県匝瑳市山桑 | 医光院 | ソガキョウダイ,, |
6679 | 飯高檀林廟所 | 飯高檀林長歴代・日蓮宗学問所 | 千葉県匝瑳市飯高 | 飯高寺 | イイダカダンリン,, |
6680 | 脱走塚 | 水戸藩対立抗争「松山戦争」・天狗党ニ撃テレタ水戸藩佐幕派諸生党25名・市指定史跡 | 千葉県匝瑳市中台 | 龍性院 | ダッソウツカ,, |
6681 | 内裏塚 (耳面刀自) | 弘文帝妃・藤原鎌足娘・白鳳元年(672) | 千葉県匝瑳市野手字内裏塚 | 内裏塚 | ダイリヅカ(カンナミ),, |
6682 | 水戸浪士之墓 | 水戸諸生党戦死者 | 千葉県匝瑳市今泉 | 長泉寺 | ミトロウシノハカ,, |
6683 | 上人塚 | 長貴上人・即身仏修行・円長寺中興祖 | 千葉県匝瑳市今泉地先 | 上人塚 | ショウニンヅカ,, |
6684 | 大木丹二 (忠篤) | 学者・儒学・上総道学 | 千葉県東金市北幸谷 | オオキタンジ,, | |
6685 | 三 化 | 文学・俳人 | 千葉県東金市北幸谷 | 善導寺 | サンカ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6686 | 葛飾可都良蕃輔 | 文学・俳人 | 千葉県東金市北幸谷 | 善導寺 | カツシカカツラバンスケ,, |
6687 | 櫻木ァ斎 | 学者・儒学者・上総道学・長崎聖堂教授 | 千葉県東金市東金 | 谷お林墓地(道学墓) | サクラギギンサイ,, |
6688 | 北条長時 他 | 武将・久我城主・久時・守時 五輪塔 | 千葉県東金市松之郷 | 願成就寺 | ホウジョウナガトキ,, |
6689 | 日殷上人 | 宗教家・僧・東金本漸寺4世住職 | 千葉県東金市松之郷1914 | ニチインショウニン,, | |
6690 | 切られ与三郎 | 博徒・「与話情浮名横櫛」 | 千葉県東金市東金 八鶴湖岸 | 最福寺 | キラレヨサブロウ,, |
6691 | 切られ与三郎 | 博徒・「与話情浮名横櫛」・供養塔 | 千葉県木更津市中央一丁目 | 光明寺 | キラレヨサブロウ,, |
6692 | 蝙蝠安(山口滝蔵) | 博徒・「与話情浮名横櫛」 | 千葉県木更津市中央一丁目 進岳精信士 | 撰擇寺 | コウモリヤス,, |
6693 | 保科正重 | 武将・信州高遠城主保科正直次男・会津藩主保科正之弟・生母ノ小日向氏娘保科正直側室トモ | 千葉県木更津市中央一丁目 | 撰擇寺 | ホシナマサシゲ,, |
6694 | 仁呑喜平治 | 商人・三河屋・前橋藩官軍側間諜商人・義軍貫義隊壊滅功績・首 | 千葉県木更津市中央一丁目 善誉諦念釼生信士 | 東岸寺 | ニノミキヘイジ,, |
6695 | 木更津亭柳勢 | 演芸・木更津甚句作者・江ノ島屋半五郎 | 千葉県木更津市桜井 | 光福寺 | キサラヅテイリュウセイ,, |
6696 | 若福 | 芸妓・木更津甚句紹介 | 千葉県木更津市富士見一丁目 | 成就寺 | ワカフク,, |
6697 | 小原庄助 | 「会津磐梯山」主人公・酒好キ・油絞リ職人・尾張春日部郡安加津村出身 | 千葉県木更津市吾妻一丁目 法雲法子 世の中の酒は 諸白み八徳利 焼酎そばを離れ枡舞ゐ |
平等院 | オハラショウスケ,, |
6698 | 浅野作造頼房 | 武士・上総義軍・貫義隊組織・佐倉官軍ニ打撃・供養墓 | 千葉県木更津市吾妻一丁目 頼房院殿諦心義生居士 | 平等院 | アサノサクゾウヨリフサ,, |
6699 | 真里谷信興 | 武将・真里谷城主・武田信長孫・真里谷姓初代 | 千葉県木更津市真里谷無番地 真如寺殿照堂道鑑大居士 | 真如寺 | マリヤノブオキ,, |
6700 | 津田玄仙(兼詮) | 学者・医師・漢方医・古方派・医学教育家・白河藩藩医津田玄琳息・芦田松意・ 饗庭道庵従学・田村家養子(田村玄仙)・「療治茶談」「勧学治体」 |
千葉県木更津市畑沢一丁目 | 波岡寺 | ツダゲンセン,, |
狸塚 | 日本三大狸伝説・大狸供養塚 | 千葉県木更津市富士見二丁目 | 證誠寺 | タヌキツカ,, | |
6701 | 仁呑喜平治 | 商人・三河屋・前橋藩官軍側間諜商人・義軍貫義隊壊滅功績・胴体 | 千葉県袖ケ浦市横田 善誉諦念釼生信士 | 横田地蔵堂 | ニノミキヘイジ,, |
6702 | 森 矗昶 | 実業家・森コンチェルン総師 | 千葉県勝浦市守谷 | 本寿寺 | モリノブテル,, |
6703 | 植村泰朝 他 | 忠朝(4代)・正朝(5代) | 千葉県勝浦市出水 | 覚翁寺 | ウエムラヤストモ,, |
6704 | おせん | 「おせんころがし」ヒロイン | 千葉県勝浦市大沢 | おせんころがし | オセンコロガシ,, |
6705 | 官軍塚 | 戊辰役・肥後12番隊他遭難者・130余名 | 千葉県勝浦市川津字花立 | 津慶寺 | カングンツカ,, |
6706 | 正木頼房 | 武将・小田喜正木家重臣・妻里見義弘娘 | 千葉県鴨川市見渚 | 心巌寺 | マサキヨリフサ,, |
6707 | 鏡忍房 | 宗教家・日蓮高弟・小松原殉教 | 千葉県鴨川市広場 | 鏡忍寺 | キョウニンボウ,, |
6708 | 工藤吉隆(日玉上人) | 武将・天津城主・小松原殉教 | 千葉県鴨川市広場 妙隆院日玉 | 鏡忍寺 | クドウヨシタカ,, |
6709 | 貫名次郎・梅菊 | 日蓮父母 | 千葉県鴨川市小湊 | 妙蓮寺 | ヌキナジロウ・ウメキク,, |
6710 | 太田康資 | 武将・太田道灌曾孫 | 千葉県鴨川市小湊 | 誕生寺 | オオタヤススケ,, |
6711 | 鯛の墓 | 妙の浦タイの墓 | 千葉県鴨川市小湊 | 誕生寺 | タイノハカ,, |
6712 | 里見義頼 | 武将・戦国大名・義堯子・供養塔 | 千葉県鴨川市小湊 大勢院殿勝巌泰英大居士 | 誕生寺 無縁墓地 | サトミヨシヨリ,, |
6713 | 里見義康・忠義 | 武将・戦国大名・供養塔 | 千葉県鴨川市小湊 龍潜院傑山芳英大居士・高源院殿華山放牛大居士 |
誕生寺 無縁墓地 | サトミヨシヤス,, |
6714 | 正木頼忠 | 武将・里見家臣・正木時忠二男・正木直連・三浦為春・於万父・供養塔 | 千葉県鴨川市小湊 了法院殿環斎日正居士 | 誕生寺 無縁墓地 | マサキヨリタダ,, |
6715 | 古泉千樫(幾太郎) | 文学・歌人・伊藤左千夫弟子・アララギ派・青垣会・「青垣」 | 千葉県鴨川市長狭地区吉尾 | 古泉墓地 | コイズミチカシ,, |
6716 | 杉村楚人冠(広太郎) | 新聞人・作詞家・詩歌俳句評論家・アサヒグラフ・文人 | 千葉県松戸市田中新田生松 天智院楚冠秀文日広居士 | 八柱霊園 4区4種6側 | スギムラソジンカン,, |
6717 | 三宅久之 | 政治評論家・コメンテーター・毎日新聞記者・三宅隆一ノ子 | 千葉県松戸市田中新田生松 | 八柱霊園 | ミヤケヒサユキ,, |
6718 | 神吉晴夫 | 出版人・光文社社長・かんき出版創業 | 千葉県松戸市田中新田生松 | 八柱霊園 21区2側5番 | カンキハルオ,, |
6719 | 田久保英夫 | 文学・作家・芥川賞・読売文学賞・川端賞 | 千葉県松戸市田中新田生松 華文院釋世英 | 八柱霊園 4区1種21側48番 | タクボヒデオ,, |
6720 | 西條八十 | 文学・詩人・作詞家・日本芸術院会員・「一握の玻璃」「東京行進曲」 | 千葉県松戸市田中新田生松 詩泉院釈西條八十 | 八柱霊園 2区1側13側 | サイジョウヤト,, |
6721 | レオニード・クロイツアー | 独人・ピアニスト・指揮者・東京音楽学校教授・「装飾音」 | 千葉県松戸市田中新田生松 | 八柱霊園 2区1種10側13番 | レオニード・クロイツアー,, |
6722 | 山之口 獏(山口重三郎) | 文学・詩人 | 千葉県松戸市田中新田生松 | 八柱霊園 8区108側38番 | ヤマノグチバク,, |
6723 | 辻 征夫 | 文学・詩人 | 千葉県松戸市田中新田生松 | 八柱霊園 27区69側13番 | ツジユキオ,, |
6724 | 花田清輝 | 文学・作家・文芸評論家 | 千葉県松戸市田中新田生松 | 八柱霊園 8区101側7番 | ハナダキヨテル,, |
6725 | 日沼倫太郎(生沼正三) | 文学・評論家 | 千葉県松戸市田中新田生松 正教院法文信士 | 八柱霊園 28区49側26番 | ヒヌマリンタロウ,, |
6726 | 土門 拳 | 芸術・写真家・社会派・紫綬褒章・「古寺巡礼」「東大寺」「薬師寺」 | 千葉県松戸市田中新田生松 | 八柱霊園 21区1種3側4番 | ドモンケン,, |
6727 | 大村能章 | 作曲家・日本歌謡学院・日本音楽著作者組合設立・「麦と兵隊」「同期の桜」「明治一代女」 | 千葉県松戸市田中新田生松 | 八柱霊園 10区1種1側19番 | オオムラノウショウ,, |
6728 | 嘉納治五郎 | 柔道教育家・大日本体育協会設立・日本人初国際オリンピック委員会委員 | 千葉県松戸市田中新田生松 | 八柱霊園 5区1種5側13番 | カノウジゴロウ,, |
6729 | 松山恵子 (岡崎恒好) | 歌手・歌謡演歌歌手・「未練の波止場」「アンコ悲しや」 | 千葉県松戸市田中新田生松 | 八柱霊園 | マツヤマケイコ,, |
6730 | 日朗・日伝・日像 | 宗教家・僧・日蓮高弟 | 千葉県松戸市平賀 | 本土寺 | ニチロウ・ニチデン,, |
6731 | 秋山虎康 | 武将・武田信玄臣・徳川家康旗本・於都摩ノ父 | 千葉県松戸市平賀 自徳院殿日楽大居士 | 本土寺 | アキヤマトラヤス,, |
6732 | 秋山於都摩 | 徳川家康側室・下山殿・秋山虎康娘・徳川家康五男武田信吉生母 | 千葉県松戸市平賀 妙眞院日上 | 本土寺 | アキヤマオツマ,, |
6733 | 秋山昌秀 | 徳川家康旗本・秋山虎康ノ子・鉄砲奉行 | 千葉県松戸市平賀 覚心院殿日源大居士 | 本土寺 | アキヤママサヒデ,, |
6734 | 秋山正重 他一族 | 徳川旗本・徳川秀忠臣・旗本秋山家基礎 | 千葉県松戸市平賀 | 本土寺 | アキヤママサシゲ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6735 | 平野威馬雄 | 文学・作家・仏文学者・平野レミ父 | 千葉県松戸市上本郷 | 本福寺 | ヒラノイマオ,, |
6736 | 鈴木貫太郎 | 政治家・第42代首相・海軍大将・侍従長 | 千葉県野田市関宿台町 | 実相寺 | スズキカンタロウ,, |
6737 | 富田家・奥原家・亀井家 | 下総関宿藩久世家家老職家・富田弘人他 | 千葉県野田市関宿台町 | 実相寺 | トミタケ,, |
6738 | 足利晴氏 | 武将・足利高基子・公方・関宿城主・北条氏康ニ敗シ没落 | 千葉県野田市関宿台町 永仙院系山道統 | 宗英寺 | アシカガハルモト,, |
6739 | 松平康元 | 武将・徳川家康異父弟・関宿城主 | 千葉県野田市関宿台町 | 宗英寺 | マツダイラモトヤス,, |
船橋随庵(愨信) | 関宿藩士・学者・治水家・灌漑用水路関宿落掘削・「古今田制考」「助郷考」 | 千葉県野田市関宿台町 | 宗英寺 | フナバシズイアン,, | |
6740 | 牧野康成 | 武蔵足立郡石戸領主・三河国人領主・徳川家康臣・息子牧野信成(下総国関宿1万7千石大名)建立供養塔 | 千葉県野田市関宿台町 | 光岳寺 | マキノヤスナリ,, |
6741 | 関根金次郎 | 将棋・第13世名人・近代将棋基礎 | 千葉県野田市関宿台町(碑 東宝珠花1202-1) | 昌福寺 | セキネキンジロウ,, |
6742 | 首切塚 | 江戸期処刑場跡 | 千葉県野田市関宿台町納谷地先 | 首切塚 | クビキリヅカ,, |
6743 | 高梨兵左衛門 | 上花輪村名主・豪商・醤油醸造家・野田造醤油仲間結成・天保飢饉庶民救済 | 千葉県野田市上花輪 智賢院信明義潤忠學居士 | 観音堂 | タカナシヒョウザエモン,, |
6744 | 嶺田楓江 | 志士・詩人・教育家 | 千葉県いすみ市上布施向原 | ミネタフウコウ,, | |
6745 | 江沢講修 | 国学者・歌人・書画鑑定・『伊勢物語索萍抄』『百人一首諸説集覧』 | 千葉県いすみ市長志 倹譲院修睦道諦居士 | 長秀寺 | エザワトキナガ,, |
6746 | 頼朝経塚 | 源頼義・義家菩提及武運長久祈願 | 千葉県南房総市白浜町滝口 | 下立松原神社 | ヨリトモキョウヅカ,, |
6747 | 里見義実 他 | 武将・房総里見氏初代・義成 他 | 千葉県南房総市白浜町白浜 杖珠院殿建室興公大居士 | 杖珠院 | サトミヨシザネ,, |
6748 | 里見義堯・義弘 他一族 | 武将・戦国大名 | 千葉県南房総市本織 | 延命寺 | サトミヨシタカ・ヨシヒロ,, |
6749 | 里見義頼 | 武将・戦国大名・義堯子・8代・岡本城主 | 千葉県南房総市富浦町青木 | 光厳寺 | サトミヨシヨリ,, |
6750 | 興禅寺供養塔 | 青岳尼・里見義弘夫人 | 千葉県南房総市富浦町原岡 | 興禅寺 | コウゼンジクヨウトウ,, |
6751 | 忍足佐内 | 義民・金尾谷名主・幕府直訴 | 千葉県南房総市富浦町福澤字白塚 白塚橋傍 | オシタリサナイ,, | |
6752 | 百田宗治 (宗次) | 文学・詩人・作詞家 | 千葉県南房総市高崎 | 寿楽寺 | モモタソウジ,, |
6753 | 里見義通 | 武将・里見義実子 | 千葉県南房総市犬掛 天照院商山正皓居士 | 大霊院跡(犬掛古戦場) | サトミヨシミチ,, |
6754 | 里見義豊 | 武将・里見義通子 | 千葉県南房総市犬掛 高巌院殿長義居士 | 大霊院跡(犬掛古戦場) | サトモヨシトヨ,, |
6755 | 正木頼忠 | 武将・里見家臣・正木時忠二男・正木直連・三浦為春・於万父 | 千葉県南房総市和田町中三原 了法院殿環斎日正居士 | 正文寺 | マサキヨリタダ,, |
6756 | 正木頼忠 | 武将・里見家臣・正木時忠二男・正木直連・三浦為春・於万父 | 千葉県南房総市加茂 了法院殿環斎日正居士 | 日運寺 | マサキヨリタダ,, |
6757 | 印南與市 | 土佐與市・鰹節製法ヲ伊豆ウア房州ニ伝エタ | 千葉県南房総市千倉町南朝夷 | 東仙寺 | インナミヨイチ,, |
6758 | 稲葉黙斎 | 学者・朱子学者 | 千葉県山武市成東 | 元倡寺 | イナバモクサイ,, |
6759 | 成東駅殉難者之碑 | 昭和20年(1945)8月13日列車爆発犠牲 | 千葉県山武市成東 | 本行寺 | ナルトウエキジュンナンシャ,, |
6760 | 百人塚 | 元禄16年(1703)11月23日地震津波犠牲 | 千葉県山武市本須賀字百人塚2840−2 | 百人塚 | ヒャクニンヅカ,, |
6761 | 千葉胤春 | 武将・千葉胤政孫 | 千葉県山武市埴谷 連宗 | 常福寺 | チバタネハル,, |
6762 | 千葉胤直 一族 | 武将・北総千葉宗家・北朝方・享徳4(1455)年滅亡 | 千葉県香取郡多古町寺作 | 東禅寺 | チバタネナオ,, |
6763 | 久松氏 | 大名・多古藩主 | 千葉県香取郡多古町南中 | 妙興寺 | ヒサマツシ,, |
6764 | 松田 察 | 烈女お初歌舞伎「加賀見山旧錦絵」モデル・岡本道女下女 | 千葉県香取郡多古町南中 | 妙興寺 | マツダサツ,, |
6765 | 伊能忠敬(三治郎) | 学者・天体観測・暦学・測量・日本地図製作・平山家ハ忠敬父ノ生家親類・忠敬ノ最初ノ妻ミチ母生家・ 忠敬ハ一旦平山家養子デ伊能家養子 |
千葉県香取郡多古町南中 有功院成裕種徳居士 | 日本寺(平山藤右衛門家墓地) | イノウタダタカ,, |
6766 | 鉄牛和尚 | 宗教家・僧・椿湖干拓 | 千葉県香取郡東庄町小南 | 福聚寺 | テツギュウオショウ,, |
6767 | 笹川繁蔵 | 任侠・博徒・天保水滸伝・千賀ノ浦部屋岩瀬川・飯岡側ノ闇討暗殺 | 千葉県香取郡東庄町笹川 義大英空信士 | 延命寺 | ササガワシゲゾウ,, |
6768 | 平手造酒(平田深木・三亀) | 武士・博徒・笹川繁蔵客分・天保15(1844)年8月6日大利根河原決闘笹川方闘死 | 千葉県香取郡東庄町笹川 | 延命寺 | ヒラテミキ,, |
6769 | 勢力富五郎 | 任侠・博徒・笹川繁蔵子分・千賀ノ浦部屋力士・笹川重蔵没後金比羅山籠城割腹自殺 | 千葉県香取郡東庄町笹川 興善道照清居士 | 延命寺 | セイリキトミゴロウ,, |
6770 | 野見宿弥(宿禰)碑 | 菅原氏祖・土師連祖・相撲祖・埴輪始祖 | 千葉県香取郡東庄町笹川 | 諏訪神社 | ノミノスクネヒ,, |
6771 | 笹川繁蔵 | 任侠・博徒・天保水滸伝 | 千葉県香取郡東庄町笹川 義大英空信士 | 西福院 | ササガワシゲゾウ,, |
6772 | 千葉宗胤 | 武将・江戸幕府御家人・千葉氏37代当主・第36代千葉紀胤ノ子 | 千葉県香取郡神崎町武田 | 高源院 | チバムネタネ,, |
6773 | 平田三亀(平手造酒) | 武士・博徒・笹川繁蔵客分・天保15(1844)年8月6日大利根河原決闘笹川方闘死 | 千葉県香取郡神崎町松崎 | 旧心光寺墓地 | ヒラテミキ,, |
6774 | 菱川師宣 | 芸術・浮世絵師祖・「小むらさき」「伽羅枕」「古今役者物語」「浮世続」「美人絵つくし」 | 千葉県安房郡鋸南町保田 勝譽即友居士 | 別願寺 | ヒシカワモロノブ,, |
6775 | 醍醐新兵衛定緝 | 八代・遠洋漁業・日本ノ洋式捕鯨祖・北海道樺太沖ニ捕鯨好漁地発見・洋式捕鯨技術請願・遠洋途上病死・代々 | 千葉県安房郡鋸南町勝山 醍壽院義徳日相居士 | 妙典寺 | ダイゴシンベエサダツダ,, |
大野甚五郎英令 | 石工・上総国望陀郡桜井・安永8(1779)年日本寺住持高雅愚伝ヨリ千五百羅漢ノ製作依頼・ 寛政10(1798)年完成・天明3(1783)年薬師瑠璃光如来製作 |
千葉県安房郡鋸南町鋸山 | 日本寺 | オオノジンゴロウヒデノリ,, | |
6776 | 加納久宜 | 地方行政・一宮町長 | 千葉県長生郡一宮町一宮 城山 | カノウヒサヨシ,, | |
6777 | 武田信長 他歴代 | 武将・上総武田氏祖・古河公方足利成氏臣・長南武田氏歴代 | 千葉県長生郡長南町長南 龍山道興大居士 | 大林寺 | タケダノブナガ,, |
6778 | 白井鳥酔 | 文学・俳人 | 千葉県長生郡長南町地引 | 正善寺 | シライチョウスイ,, |
6779 | 前田普羅 (忠吉) | 文学・俳人 | 千葉県長生郡白子町関 | 玄徳寺 | マエダフラ,, |
6780 | 安 然 | 宗教家・僧・天台密教大成者・悉曇学礎 | 千葉県長生郡長柄町山根 | 安然塚 | アンネン,, |
6781 | 小錦八十吉 | 相撲・第17代横綱・岩井八十吉 | 千葉県山武郡横芝光町上町(横芝真砂) | 上町共同墓地 | コニシキヤソキチ,, |
6782 | 原 胤継 | 武将・小西城主 | 千葉県山武郡大網白里町小西 | 正法寺 | ハラタネツグ,, |
6783 | 元禄津波之碑 | 元禄16年(1703)11月23日地震犠牲 | 千葉県山武郡大網白里町北今泉 | 等覚寺 | ゲンロクツナミノヒ,, |
6784 | 本多忠勝 | 大名・猛将・徳川家康四天王・大多喜藩初代・桑名藩初代藩主・夫人墓共・町文化財 | 千葉県夷隅郡大多喜町新丁 西岸寺殿前中書長誉良信大居士 | 良玄寺 | ホンダタダカツ,, |
6785 | 本多忠朝 | 大名・猛将・本多忠勝次男・大多喜藩二代藩主・大阪夏ノ陣天王寺岡山ノ戦討ち死・本多政勝ノ父 | 千葉県夷隅郡大多喜町新丁 三光院殿岸誉良玄居士 | 良玄寺 | ホンダタダトモ,, |
6786 | 松虫姫 | 聖武帝第三女不破内親王 | 千葉県印旛郡印旛村松虫 | 松虫寺(姫寺) | マツムシヒメ,, |
6787 | 西沢コウ野 | 儒学者・教育者・細井平洲門下・天明大飢饉窮民救済・与野聖人 | 埼玉県さいたま市中央区本町東五丁目 | 長伝寺 | ニシザワコウヤ,, |
6788 | 河西祐之助 | 武士・丸亀藩士・文久4(1864)年中山道針ヶ谷「一本杉仇討」ニテ水戸藩宮本鹿太郎ニ討レル | 埼玉県さいたま市浦和区北浦和三丁目 | 廓信寺 | カサイユウノスケ,, |
6789 | 小泉蘭斎 | 儒学者・教育者・江戸後期浦和塾 | 埼玉県さいたま市浦和区北浦和三丁目 | 廓信寺 | コイズミランサイ,, |
6790 | 金子駿河守大成(家光) | 豪族・大成領主・金子十郎家忠末孫 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町二丁目 | 普門院 | カネコスルガノカミオオナリ,, |
6791 | 小栗忠政 他一族 | 徳川家康直参・大成領主・市指定史跡 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町二丁目 | 普門院 | オグリタダマサ,, |
6792 | 小栗上野介忠順 | 旗本・幕臣・旗本小栗忠高ノ子・幕府海軍陸軍奉行・横須賀製鉄所建設・薩長主戦論・徳川慶喜大政奉還後罷免・ 領地権田村東善寺デ慶応4(1868)年4月4日捕縛・6日水沼河原デ斬首 |
埼玉県さいたま市大宮区大成町二丁目 | 普門院 | オグリタダマサ,, |
6793 | 小栗仁右衛門 | 幕臣・武芸家・山鹿素行師 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町二丁目 | 普門院 | オグリジンエモン,, |
6794 | 潮田資忠 | 武将・寿能城主・太田資正四子・出羽守・小田原北條氏臣 | 埼玉県さいたま市大宮区寿能町二丁目 | 寿能公園 (寿能城跡) | ウシオダスケタダ,, |
6795 | 北沢楽天 | 日本画・漫画家・日本近代漫画祖・「漫画」用語最初使用者 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町三丁目 | 東光寺 | キタザワラクテン,, |
6796 | 見性院 | 武田信玄次女・穴山梅雪正室・徳川秀忠息幸松丸(保科正之)養育 | 埼玉県さいたま市緑区大牧 見性院殿高峯妙顕大姉 | 清泰寺 | ケンショウイン,, |
6797 | 寺崎 浩 | 文学・小説家 | 埼玉県さいたま市見沼区大谷 | 思いでの里霊園 | テラサキヒロシ,, |
6798 | 初鹿野昌久 他一族 | 武将・武田氏滅亡後徳川臣従・足立郡土呂領主 | 埼玉県さいたま市見沼区片柳一丁目 | 万年寺 | ハジカノマサヒサ,, |
6799 | 板塔婆 | 貞和3丁亥(1347)11月9日銘・胎蔵界大日如来種字・市指定文化財 | 埼玉県さいたま市見沼区深作三丁目 | 宝積寺 | イタトウバ,, |
6800 | 久坂栄二郎 | 文学・劇作家 | 埼玉県さいたま市西区三橋五丁目 | 青葉園霊園 | クサカエイジロウ,, |
6801 | 鏡里喜代治 (奥山喜世治) | 力士・第42代横綱 | 埼玉県さいたま市西区三橋五丁目 | 青葉園霊園 | カガミサトキヨジ,, |
6802 | 三蔵法師玄奘 | 宗教家・僧・「西遊記」・霊骨塔 | 埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺 | 慈恩寺 | ゲンジョウ,, |
6803 | 大岡忠光 | 大名・岩槻藩主・徳川家重側用人 | 埼玉県さいたま市岩槻区日の出町 | 龍門寺 | オオオカタダミツ,, |
6804 | 阿部正次 | 大名・小田原藩主・正勝子 | 埼玉県さいたま市岩槻区加倉一丁目 英隆院殿豪翁覚了大居士 | 浄国寺 | アベマサツグ,, |
6805 | 熊谷直実 | 武将・武蔵国熊谷郷領主・源頼朝御家人・法然弟子・法力房蓮生 | 埼玉県熊谷市仲町 | 熊谷寺 | クマガイナオザネ,, |
6806 | 吉田市右衛門 | 慈善家 | 埼玉県熊谷市下奈良 | 集福寺 | ヨシダイチエモン,, |
6807 | 別府氏一族 | 埼玉県熊谷市西別府 | 安楽寺 | ベップシ,, | |
6808 | 奥原晴湖(池田せつ) | 芸術・明治女流画家・南画・文人画・「枯木群鳥図」「仙境群鶴図」 | 埼玉県熊谷市上之 | 龍淵寺 | オクハラセイコ,, |
6809 | 成田五郎家時 | 武将・成田家12代・山ノ内上杉家関東八家・成田家中興祖・龍淵寺開基 | 埼玉県熊谷市上之 | 龍淵寺 | ナリタイエトキ,, |
6810 | 成田顕泰 | 武将・成田家14代・諸国行脚 | 埼玉県熊谷市上之 清岩 | 龍淵寺 | ナリタアキヤス,, |
6811 | 成田親泰 他一族 | 武将・成田家14代・忍城築城・成田家供養塔 | 埼玉県熊谷市上之 宗蓮 | 龍淵寺 | ナリタチカヤス,, |
6812 | 中条判官常光 | 武蔵国司・藤原鎌足末裔 | 埼玉県熊谷市上中条 | 常光院 | ナカジョウツネミツ,, |
6813 | 天野彦右衛門忠重 他 | 武将・忍城初代城代・三代 | 埼玉県熊谷市上中条 | 常光院 | アマノタダシゲ,, |
6814 | 久下直光 | 武将・久下領主・熊谷直実叔父・直実養育・重光共 | 埼玉県熊谷市久下 | 東竹院 | クゲナオミツ,, |
6815 | 青木喜兵衛 夫妻 | 酒造家・酒樽墓・財宝酒樽 | 埼玉県熊谷市川原明戸 | 明道寺 | アオキキヘエ,, |
6816 | 根岸友山 | 勤王家・新徴組 | 埼玉県熊谷市冑山(旧 大里町) | 甲山墓地根岸家墓地 | ネギシユウザン,, |
6817 | 寺門靜軒(良) | 学者・儒者・「江戸繁昌記」 | 埼玉県熊谷市冑山(旧 大里町) | 甲山墓地根岸家墓地 | テラカドセイケン,, |
6818 | 天海僧正 | 宗教家・僧・智楽院・徳川家康側近・慈眼大師・東叡山創始者 | 埼玉県川越市小仙波町一丁目 | 喜多院 | テンカイソウジョウ,, |
6819 | 武蔵型板碑 | 暦応五年(埼玉県指定史跡)・延文三年銘 | 埼玉県川越市小仙波町一丁目 | 喜多院 | ムサシガタイタビ,, |
6820 | 松平朝矩 他四代 | 大名・川越藩主・大和守・直恒・直温・斎典・直候 | 埼玉県川越市小仙波町一丁目 霊鷲院殿拈華微笑大居士 | 喜多院 | マツダイラトモノリ,, |
6821 | 赤穂浪士四十七士 | 忠臣蔵 | 埼玉県川越市小仙波町一丁目 | 喜多院 | アコウロウシ,, |
6822 | 高林謙三 | 実業家・外科医・松平家侍医・高林式製茶機械発明・近代製茶先駆者 | 埼玉県川越市小仙波町一丁目 | 喜多院斎霊殿 | タカバヤシケンゾウ,, |
6823 | 西川練造 | 勤王志士 | 埼玉県川越市小仙波町一丁目 | 喜多院 | ニシカワレンゾウ,, |
6824 | 松平康英 他 | 旗本・大名・老中・外国奉行・陸奥棚倉藩第4代藩主・武蔵川越藩初代藩主 | 埼玉県川越市小仙波町五丁目 恭徳院殿謙誉覚道翠山大居士 | 光西寺 | マツダイラヤスヒデ,, |
6825 | 太陽寺一族 | 川越城主秋元家家老 | 埼玉県川越市小仙波町五丁目 | 中院 | タイヨウジ,, |
6826 | 加藤みき | 島崎藤村夫人母 | 埼玉県川越市小仙波町五丁目 | 中院 | カトウミキ,, |
6827 | 河越太郎重頼 | 武将・源頼朝臣・源義経義父・武蔵国留守所惣検校職・源頼朝ニ謀殺・他一族 | 埼玉県川越市元町二丁目 | 養寿院 | カワゴエタロウシゲヨリ,, |
6828 | 岩田彦助 | 川越城主秋元但馬守家老・知恵者 | 埼玉県川越市元町二丁目 | 養寿院 | イワタヒコスケ,, |
6829 | 横田五郎兵衛 | 豪商 | 埼玉県川越市元町二丁目 | 養寿院 | ヨコタゴロベエ,, |
6830 | 貞陸 (藤田佐助) | 八百屋お七師匠・川越藩士 | 埼玉県川越市元町二丁目 老樹翁行誉貞陸居士 | 大蓮寺 | テイリク,, |
6831 | 近江屋茂八 (栗原満啓) | 「武州川越善行録」 | 埼玉県川越市元町二丁目 | 大蓮寺 | オウミヤモハチ,, |
6832 | 矢頭右衛門七妹 | 赤穂浪士妹 | 埼玉県川越市元町二丁目 | 見立寺 | ヤトウエモシチイモウト,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6833 | 富士塚 | 川越夜戦戦没将兵 | 埼玉県川越市志多町13−1 | 東明寺 | フジツカ,, |
6834 | 大道寺政繁 | 武将・後北条家家老・川越城主 | 埼玉県川越市上戸 松雲院殿江月常清大居士 | 常楽寺 | ダイドウジマサシゲ,, |
6835 | 河越太郎重頼 | 武将・源頼朝臣・源義経義父・武蔵国留守所惣検校職・源頼朝ニ謀殺・供養塔 | 埼玉県川越市上戸 | 常楽寺 | カワゴエタロウシゲヨリ,, |
6836 | 源義経・京姫 | 武将・源義朝九男・九郎判官・源義経正妻・郷御前・河越重頼ノ娘・供養塔 | 埼玉県川越市上戸 | 常楽寺 | ミナモトヨシツネ・キョウヒメ,, |
6837 | 奥貫友山 | 慈善家 | 埼玉県川越市久下戸 | オクヌキユウザン,, | |
6838 | 高山繁文 | 武士・川越藩国家老 | 埼玉県川越市石原町一丁目 | 本応寺 | タカヤマシゲフミ,, |
6839 | 中島孝昌 | 五代目絹屋与兵衛・川越鍛冶町名主役・歌人・俳人・桜斎其馨・「三芳野名勝図会」 | 埼玉県川越市喜多町五丁目 啓宗其馨居士 | 広済寺 | ナカジマタカマサ,, |
6840 | 水戸藩十九列士埋葬地 | 天狗党川越藩預リ・打チ首江橋五右衛門・病死菊池忠右衛門他18名 | 埼玉県川越市喜多町五丁目 | 広済寺 | ミトハンジュウキュウレッシマイソウチ,, |
6841 | 八重姫(真行大法尼) | 武田信玄妹・真行寺開基 | 埼玉県川越市宮元町一丁目 成就院至誠真行尼 | 真行寺 | ヤエヒメ,, |
6842 | 靖清(善西) | 靖千代・武田勝頼次男 | 埼玉県川越市宮元町一丁目 真行坊善西大法師 | 真行寺 | ヤスキヨ,, |
6843 | 渡辺市造 | 武士・新選組隊士 | 埼玉県川越市宮元町一丁目 | 真行寺 | ワタナベイチゾウ,, |
6844 | 蓮馨尼 | 大道寺政繁母 | 埼玉県川越市連雀町七丁目 | 蓮馨寺 | レンケイニ,, |
6845 | 中山家範 | 武将・勘解由・中山家勝ノ子・北条氏照家臣・水戸藩家老中山信吉ノ父 | 埼玉県飯能市飯能 | 能仁寺 | ナカヤマイエノリ,, |
6846 | 五十嵐 力 | 学者・国学者 | 埼玉県飯能市飯能 | 能仁寺 | イガラシチカラ,, |
6847 | 黒田直邦 九代黒田直和マデ歴代室トモ | 大名・中山直張三男・館林藩家老黒田用綱養子・徳川徳松側近・徳川綱吉寵臣・老中・常陸下館藩主・ 上野沼田藩主・寺社奉行・荻生徂徠弟子・名君・「老話」「知教略論」 |
埼玉県飯能市飯能 竜光院殿宝岳義英大居士 | 能仁寺 | クロダナオクニ,, |
6848 | 壽量院 | 黒田直邦正室 | 埼玉県飯能市飯能 壽量院殿?安貞華大姉 | 能仁寺 | ジュリョウイン,, |
6849 | 畠山重忠 | 武将・源頼朝重臣・鎌倉幕府御家人・伊勢国沼田御厨奥州葛岡地頭職・北条氏謀殺愛甲三郎ニ討ル・ 元久2(1205)年武州二俣川(横浜市旭区二俣川)デ敗死・遺骸ヲ家臣ガ運ブ途上コノ地デ埋葬説 |
埼玉県飯能市飯能 飯能西中学校傍 | 大六天(樫の木) | ハタケヤマシゲタダ,, |
6850 | 中山信吉 | 常陸松岡藩初代藩主・水戸藩家老・徳川頼房養育・徳川家康信任・中山家範次男・14代中山信微マデ歴代室トモ | 埼玉県飯能市中山 | 智観寺 | ナカヤマノブヨシ,, |
6851 | 中山信治 | 常陸松岡藩三代藩主・水戸藩家老・中山信吉四男 | 埼玉県飯能市中山 中山院殿性海道軒大居士 | 智観寺 | ナカヤマノブハル,, |
6852 | 加治家季 他 | 武将・板碑供養塔・仁治3年(1241) | 埼玉県飯能市中山 | 智観寺 | カジイエスエ,, |
6853 | 千葉(浅見)歳胤 | 学者・暦算家・澁川家顧問役 | 埼玉県飯能市虎秀 | 浅見家 | チバトシタネ,, |
6854 | 中島たつ | 飯能市指定史跡 | 埼玉県飯能市南川 | 中島家 | ナカジマタツ,, |
6855 | 黒田直邦 | 大名・中山直張三男・館林藩家老黒田用綱養子・徳川徳松側近・徳川綱吉寵臣・老中・常陸下館藩主・ 上野沼田藩主・寺社奉行・荻生徂徠弟子・名君・「老話」「知教略論」 |
埼玉県飯能市多峯主山 竜光院殿宝岳義英大居士 | クロダナオクニ,, | |
6856 | 常盤御前 | 源義朝側室阿野全成・義円・源義経生母・源義経頼朝対立後ニ京都一条河崎観音堂デ義経妹ト共ニ鎌倉方ニ捕 | 埼玉県飯能市多峯主山 常盤が丘 | トキワゴゼン,, | |
6857 | 松平伊豆守信綱 他 | 大名・老中・川越藩初代主・徳川家康家臣大河内久綱長男・松平右衛門大夫正綱養子・徳川家光小姓・ 阿部忠秋堀田正盛三浦正次太田資宗阿部重次ト共ニ六人衆・島原乱総大将・川越藩新河岸川・ 川越街道改修整備・玉川上水野火止用水ノ開削・農政振興・徳川家綱補佐 |
埼玉県新座市野火止三丁目 松林院殿乾徳全梁大居士 | 平林寺 | マツダイラノブツナ,, |
6858 | 松平右京太夫輝貞 | 大名・老中・上野高崎藩初代藩主・武蔵川越藩主松平輝綱六男・5代将軍徳川綱吉小姓・初代側用人・ 8代将軍徳川吉宗老中格 |
埼玉県新座市野火止三丁目 天休院殿節翁道義大居士 | 平林寺 | マツダイラテルサダ,, |
6859 | 松平輝綱 他大河内松平家一族 | 大名・武蔵川越藩第2代藩主・松平信綱長男・戦術・砲術・騎馬戦法等兵法・測量術ノ軍学・「島原天草日記」 | 埼玉県新座市野火止三丁目 智光院殿仁艘玄勇大居士 | 平林寺 | マツダイラテルノブ,, |
6860 | 小畠助左衛門正盛 | 武士・川越藩家老 | 埼玉県新座市野火止三丁目 | 平林寺 | オバタマサモリ,, |
6861 | 増田長盛 | 武将・豊臣秀吉五奉行・大和郡山城主・徳川家康不和・高野山蟄居・自刃 | 埼玉県新座市野火止三丁目 長盛院殿神徳昭霊大居士 | 平林寺 | マスダナガモリ,, |
6862 | 見性院 | 武田信玄次女・穴山梅雪正室・徳川秀忠息幸松丸(保科正之)養育 | 埼玉県新座市野火止三丁目 見性院殿高峯妙顕大姉 | 平林寺 | ケンショウイン,, |
6863 | 安松金右衛門 | 川越藩士・野火止用水開削 | 埼玉県新座市野火止三丁目 | 平林寺 | ヤスマツキンエモン,, |
6864 | 島原乱供養塔 | 乱ヲ大河内松平家祖松平信綱ガ収メタ事ニ由来・三河国吉田藩松平伊豆守臣大嶋左源太ガ文久元年(1861)建立 | 埼玉県新座市野火止三丁目 | 平林寺 | シマバラランクヨウトウ,, |
6865 | 松永安左衛門 | 実業家・電力王・茶人・耳庵・夫人トモ | 埼玉県新座市野火止三丁目 | 平林寺 | マツナガヤスザエモン,, |
6866 | 津田左右吉 | 学者・歴史学・文化勲章 | 埼玉県新座市野火止三丁目 | 平林寺 | ツダソウキチ,, |
6867 | 大河内正敏 | 工学者・実業家・理研科学 | 埼玉県新座市野火止三丁目 | 平林寺 | オオコウチカナメ,, |
6868 | 伏見冲敬 | 学者・中国書学 | 埼玉県新座市新塚 | 新座市営墓園 | フシミチュウケイ,, |
6869 | 深井景周 | 武術家・起倒流柔術・夢想流鎖鎌 | 埼玉県鴻巣市本町二丁目 | 法要寺 | フカイカゲチカ,, |
6870 | 関弥太郎(岡安喜平次) | 旗本・直参・彰義隊士・長唄師匠 | 埼玉県鴻巣市本町二丁目 | 法要寺 | セキヤタロウ,, |
6871 | 牧野定成 他歴代一族 | 大名・丹後国田辺城主〜13代・譜代 | 埼玉県鴻巣市本町八丁目 | 勝願寺 | マキノサダナリ,, |
6872 | 伊奈忠次 | 徳川家康近習・関東郡代・伊奈流検地法祖 | 埼玉県鴻巣市本町八丁目 | 勝願寺 | イナタダツグ,, |
6873 | 伊奈忠治 | 関東郡代・忠次子・新田開発・港湾開削 | 埼玉県鴻巣市本町八丁目 | 勝願寺 | イナタダハル,, |
6874 | 福島東雄 | 学者・国学者・林領代官・「武蔵鑑」 | 埼玉県鴻巣市本町八丁目 | 勝願寺 | フクシマアズマオ,, |
6875 | 横田柳几(三九朗盛英) | 文学・俳人・豪商・酒造家・布袋庵 | 埼玉県鴻巣市本町八丁目 | 勝願寺 | ヨコタリュウキ,, |
6876 | 小松殿 (真田小松姫) | 松代藩主真田信之室・本多忠勝娘・徳川家康養女・娘見樹院分骨建立 | 埼玉県鴻巣市本町八丁目 大蓮院英譽皓月大禅定尼 | 勝願寺 | コマツドノ,, |
6877 | 真田信重 | 大名・信濃埴科藩二代藩主・真田信之三男 | 埼玉県鴻巣市本町八丁目 | 勝願寺 | サナダノブシゲ,, |
6878 | 真田信重室 | 鳥居左京亮忠政娘・鳥居元忠孫 | 埼玉県鴻巣市本町八丁目 | 勝願寺 | サナダノブシゲシツ,, |
6879 | 仙石秀久 | 武将・淡路須本城主・小諸城主・豊臣秀吉徳川家康臣・石川五右衛門捕縛 | 埼玉県鴻巣市本町八丁目 | 勝願寺 | センゴクヒデヒサ,, |
6880 | 源 宛 | 武将・源仕ノ子・渡辺綱ノ父 | 埼玉県鴻巣市箕田 | 宝持寺 | ミナモトノアツル・ミツル,, |
6881 | 源仕・妻・源宛 | 武将・箕田源氏祖・妻源満仲娘・子 | 埼玉県鴻巣市滝馬室 | 滝馬室氷川神社・三士塚 | ミナモトノツコウ,, |
6882 | 松村篁雨 | 文学・俳人・布袋庵柳几門人 | 埼玉県鴻巣市上谷 | 観音寺 | マツムラコウウ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6883 | 宝篋印塔 | 海運禅師供養塔・元徳3年(1331)銘 | 埼玉県鴻巣市安竜寺 | 安龍寺 | ホウキョウイントウ,, |
6884 | 小田顕家・息女 | 武将・騎西城主・上杉憲政臣 | 埼玉県鴻巣市上会下 | 雲祥寺 | オダアキイエ,, |
6885 | 中島撫山(慶太郎) | 学者・儒学者・漢学者・佐知麻呂・亀田鵬斎門人・「演孔堂」「幸魂教舎」・中島敦祖父 | 埼玉県久喜市本町一丁目 | 光明寺 | ナカジマブザン,, |
6886 | 足利政氏 | 武将・古河公方二代・足利成氏子 | 埼玉県久喜市本町七丁目 甘棠院吉山道長 | 甘棠院 | アシカガマサウジ,, |
6887 | 静御前 | 源義経愛妾 | 埼玉県久喜市伊坂 巌松院殿義静妙源大姉 | 旧高柳寺跡 | シズカゴゼン,, |
6888 | 本因坊伯元 | 囲碁・棋士・本因坊8世・本姓小崎・本因坊秀伯門下・本因坊秀伯死去デ家督相続・御城碁12局・六段 | 埼玉県幸手市天神島 日淨 | 天神島共同墓地・旧小崎家墓地 | ホンインボウハクゲン,, |
6889 | 本因坊烈元 | 囲碁・本因坊10世・本因坊察元門下・徳川幕府御数寄屋方組頭山本家出身・本姓山本・八段準名人 | 埼玉県幸手市上吉羽轡瀬 日実 | 澤村家墓地 | ホンインボウレツゲンン,, |
6890 | 本因坊察元 | 囲碁・本因坊9世・本因坊伯元門下・名人碁所・棋道中興祖・本姓間宮・京都寂光寺墓参 | 埼玉県幸手市平須賀 日義 | 外郷内共同墓地 | ホンインボウサツゲン,, |
6891 | 小林秀三 | 小説モデル・弥勒高等小学校准教員 | 埼玉県羽生市南一丁目 田山花袋「田舎教師」 | 建福寺 | コバヤシヒデミ,, |
6892 | 太田玉茗 | 文学・詩人・近代詩 | 埼玉県羽生市南一丁目 | 建福寺 | オオタギョクミョウ,, |
6893 | 清水誓信 | 実業家・酒造業・社会事業家・備前堀改修・利根川洪水難民救済 | 埼玉県羽生市北二丁目 本譽仁誓信士 | 正光寺 | シミズチカノブ,, |
6894 | 清水卯三郎 | 実業家・学者・かな文字論者・外国語学者・パリ万国博覧会出品・「わかよのき上」 | 埼玉県羽生市北二丁目 | 正光寺 | シミズウサブロウ,, |
6895 | 深沢七郎 | 文学・作家 | 埼玉県秩父市大宮 | 秩父聖地霊園2種1区12列7号 | フカザワシチロウ,, |
6896 | 高野佐三郎 | 剣道家・剣道教育家・警視庁剣道師範・小野派一刀流・早稲田大学剣道部講師 | 埼玉県秩父市下宮地町 智剣院道光豊正居士 | 広見寺 | タカノササブロウ,, |
6897 | 大炊御門尊正 | 清雲寺事件・右大臣藤原家信嫡子・尊皇派 | 埼玉県秩父市荒川上田野(栃久保区) 大雄院殿迷雲智剣大居士 | 清雲寺 | オオイノミカドタカマサ,, |
6898 | 天輝源三郎 他 | 大炊御門尊正公従士・清雲寺事件・一統トモ | 埼玉県秩父市荒川上田野(栃久保区) | 清雲寺 | テンキゲンザブロウ,, |
6899 | 井上常如 | 秩父聖人 | 埼玉県秩父市東町 | 慈眼寺 | イノウエジョウニョ,, |
6900 | 伊古田純道 | 医師・産科医・日本初帝王切開成功・種痘医 | 埼玉県秩父市大田 | 伊古田家墓地 | イコダジュンドウ,, |
6901 | 板東彦五郎 | 初代・歌舞伎役者・小鹿野歌舞伎(秩父地芝居)創始者 | 埼玉県秩父市下吉田 | 万松寺 | バンドウヒコゴロウ,, |
6902 | 秩父国民党無名戦士 | 埼玉県秩父市寺尾 | 音楽寺 | チチブコクミントウ,, | |
6903 | 三峯施宿供養塔 | 埼玉県秩父市三峰 | 三峯神社 | ミツミネセジュク,, | |
6904 | 音利房盛典 | 学者・梵語学者 | 埼玉県桶川市下日出谷 | 知足院 | オンリボウセイデン,, |
6905 | 芳川波山 | 学者・忍藩儒・進修館学頭 | 埼玉県行田市桜町二丁目 | 長久寺 | ヨシカワハザン,, |
6906 | 河津省庵(卓) | 医師・古医方習得・蘭方医学ヲ緒方洪庵・芳川波山ニ師事・江戸後期武蔵忍藩々医・ 人体解剖・種痘・眼科・「医則発揮」「内景図」「眼科方規」 |
埼玉県行田市忍一丁目 隆明院習得日磧居士 | 蓮華寺 | カワヅセイアン,, |
6907 | 河原高直・盛直 | 武将・兄弟・一ノ谷合戦先陣討死・供養塔 | 埼玉県行田市南河原 (阿弥陀三尊図像板碑) | 観福寺 | カワハラタカナオ,, |
6908 | 忍城水攻供養塔 | 石田三成忍城水攻時ノ将兵 | 埼玉県行田市佐間一丁目 | 高源寺 | オシジョウミズゼメクヨウトウ,, |
6909 | 正木丹波守利英 | 武将・忍城主成田氏長家臣・忍城籠城戦 | 埼玉県行田市佐間一丁目 | 高源寺 | マサキタンバノカミトシヒデ,, |
6910 | 松平忠堯 他 | 大名・奥平松平家九代忍藩初代藩主・伊勢桑名藩ヨリ移封・「進修館」再興・房総半島警備・ 松平忠翼長男・11代忠国12代忠誠トモ |
埼玉県行田市埼玉 大休院殿仙翁道閃大居士 | 天祥寺 | マツダイラタダタカ,, |
6911 | 鳥居強右衛門 一族 | 武将・忍藩家老商近他 | 埼玉県行田市城西三丁目 | 桃林寺 | トリイスネエモン,, |
6912 | 梅貞童子 | 松平忠吉ノ子・母ハ井伊直政娘・徳川家康ノ孫・慶長3(1598)年早世 | 埼玉県行田市城西四丁目 | 正覚寺 | バイテイドウジ,, |
6913 | 川島奇北(得太郎) | 文学・俳人・須加村長・正岡子規門人・「田園」 | 埼玉県行田市須加 | 長光寺 | カワシマキホク,, |
6914 | 加賀爪忠澄 | 旗本・徳川家康近侍・高坂館主・大目付・江戸北町奉行 | 埼玉県東松山市高坂 | 高済寺 | カガツメタダスミ,, |
6915 | 加賀爪直澄 | 大名・旗本奴・高坂藩初代藩主・大番頭・寺社奉行・加賀爪忠澄長男 | 埼玉県東松山市高坂 | 高済寺 | カガツメナオスミ,, |
6916 | 加賀爪氏一族 | 武将・小田原北条氏家臣 | 埼玉県東松山市高坂 | 高済寺 | カガツメシ,, |
6917 | 光福寺宝篋印塔 | 藤原光貞・比丘尼妙明供養塔 | 埼玉県東松山市岡 | 光福寺 | ホウキョウイントウ,, |
6918 | 小代重俊 | 武将・板碑供養塔(弘安4年(1281) | 埼玉県東松山市正代 | 青蓮寺 | ショウダイシゲトシ,, |
6919 | 荘小太郎頼家 | 児玉党・一ノ谷戦死 | 埼玉県本庄市栗崎 | 宥勝寺 | ソウコタロウヨリイエ,, |
6920 | 小笠原信嶺 | 武将・徳川家康臣・本庄城主 | 埼玉県本庄市中央二丁目 | 開善寺 | オガサワラノブミネ,, |
6921 | 諸井恒平 | 実業家・秩父セメント | 埼玉県本庄市中央三丁目 | 安養院 | モロイツネヘイ,, |
6922 | 塙 保己一 | 学者・国学・『群書類従』 | 埼玉県本庄市児玉町保木野 | 龍清寺 | ハナワホキイチ,, |
6923 | 高野兵右衛門(明林子 長高) | 刀工・長尾景仲鍛冶師・平兵衛 | 埼玉県本庄市児玉町八幡山 | 長福寺 | タカノヘイエモン,, |
6924 | 吉田権之丞 | 苗木開発・安行植木開祖者 | 埼玉県川口市安行吉岡 蔭清禅定門 | 金剛寺 | ヨシダゴンノジョウ,, |
6925 | 龍派禅珠 | 宗教家・禅僧 | 埼玉県川口市芝 | 長徳寺 | リュウハゼンシュ,, |
6926 | 滝山 | 大奥最後御年寄り(中老) | 埼玉県川口市本町二丁目 瀧音院殿響誉松月祐山法尼 | 錫杖寺 | タキヤマ,, |
6927 | 仲野 | 大奥・滝山付人 | 埼玉県川口市本町二丁目 | 錫杖寺 | ナカノ,, |
6928 | 染島 | 大奥・滝山叔母 | 埼玉県川口市本町二丁目 | 錫杖寺 | ソメジマ,, |
6929 | 古尾谷雅人(康雅) | 俳優・テレビタレント・「3年B組金八先生」「若草学園物語」「私鉄沿線97分署」 | 埼玉県川口市赤山 天鴻院漲演日雅居士 | 川口浄苑 (乗性寺) | フルオヤマサト,, |
6930 | 小谷三志 | 思想家・富士講「不二道」・貧窮者救済 | 埼玉県川口市桜町五丁目 | 地蔵院 | コタニサンシ,, |
6931 | 秋元不死男 | 文学・俳人 | 埼玉県戸田市美女木二丁目 | 妙厳寺 | アキモトフジオ,, |
6932 | 上杉憲英 他歴代 | 武将・奥州管領 | 埼玉県深谷市国済寺 | 国済寺 | ウエスギノリフサ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6933 | 平 忠度 | 武将・歌人・藤原俊成師事・平清盛弟・正四位下薩摩守・一ノ谷合戦両馬川ニテ岡部六弥太ニ討レル・ 岡部六弥太忠澄建立 |
埼玉県深谷市萱場 | 清心寺 | タイラノタダノリ,, |
6934 | 岡谷繁実 | 尊攘志士・館林藩士・山陵修復・鎌倉宮、氷川宮宮司・『長慶天皇事蹟考』 | 埼玉県深谷市萱場 | 清心寺 | オカイヤジゲザネ,, |
6935 | 新田義兼 | 武将 | 埼玉県深谷市横瀬 | 華蔵寺 | ニッタヨシカネ,, |
6936 | 水橋右京之亮 | 武士・彰義隊士・振武軍 | 埼玉県深谷市畠山 | 満福寺 | ミズハシウキョウノスケ,, |
6937 | 畠山重忠 | 武将・源頼朝重臣・鎌倉幕府御家人・伊勢国沼田御厨奥州葛岡地頭職・北条氏謀殺愛甲三郎ニ討ル | 埼玉県深谷市畠山 | 満福寺 | ハタケヤマシゲタダ,, |
6938 | 畠山重忠 | 武将・源頼朝重臣・鎌倉幕府御家人・伊勢国沼田御厨奥州葛岡地頭職・北条氏謀殺愛甲三郎ニ討ル | 埼玉県深谷市畠山 | 畠山重忠公史跡公園 | ハタケヤマシゲタダ,, |
6939 | 岡部六彌太忠澄 | 武将・猪俣党一族・平忠度討取・父妻共 | 埼玉県深谷市普済寺 | 普済寺裏公園 | オカベロクヤタタダスミ,, |
6940 | 榛沢六郎成清 | 武将・岡部町領主・畠山重忠養育 | 埼玉県深谷市後榛沢 | 八幡神社 | ハンザワロクロウナリキヨ,, |
6941 | 安部信盛 他歴代 | 大名・安部信勝長男・武蔵国岡部藩初代藩主・徳川譜代家臣・大阪城番・正室保科正直娘徳川家康養女 | 埼玉県深谷市岡部 龍徳院殿妙峯性都大居士 | 源勝院 | アベノブモリ,, |
斎藤十郎兵衛 | 阿波徳島藩蜂須賀家お抱え能役者・浮世絵師東洲斎写楽説 | 埼玉県深谷市三野宮 釋大乗院覚雲居士 | 法光寺 | サイトウジュロウベエ,, | |
6942 | 秋元景朝 他 | 武将・深谷上杉家臣・上野台瀧瀬領主・供養塔 | 埼玉県深谷市上柴町西四丁目 | 元誉寺 | アキモトカゲトモ,, |
6943 | 大久保忠元 | 旗本・大久保忠員九男・大久保彦左衛門忠教弟・徳川家康臣・上野台村領地 | 埼玉県深谷市上柴町西六丁目 光厳院殿日清 | 光厳寺 | オオクボタダモト,, |
6944 | 尾高惇忠 | 製糸技術者・富岡製糸場初代場長・伝習工女教育・製糸技術向上 | 埼玉県深谷市下手計 | 妙光寺 | オダカアツタダ,, |
6945 | 黒川丹波守正直 | 幕臣・大目付・長崎奉行・キリシタン鎮圧 | 埼玉県坂戸市石井 | 大智寺 | クロカワマサナオ,, |
6946 | 高尾太夫 | 吉原名妓・花魁・二代目万治高尾・仙台高尾トモ | 埼玉県坂戸市仲町 月桂円心大姉 | 永源寺 | タカオダユウ,, |
6947 | 石橋供養塔 | 宝暦5年(1755) | 埼玉県坂戸市北峰 | ,, | |
6948 | 高萩万次郎 | 埼玉県日高市高萩 | 谷雲寺 | タカハギマンジロウ,, | |
6949 | 三ヶ島葭子 (倉片よし) | 文学・歌人・与謝野晶子門人・「吾木香」 | 埼玉県所沢市元町 浄貞妙芳大姉 | 実蔵院 | ミカジマヨシコ,, |
6950 | 大矢東吉 | 江戸明治期民間将棋指し・東大関八段・「百番出版校合会」 | 埼玉県所沢市有楽町八丁目 | 薬王寺 | オオヤトウキチ,, |
6951 | 福泉藤吉 | 紺屋・江戸期民間将棋指し・大橋宗英門下・七段 | 埼玉県所沢市御幸町 | 川端霊園 | フクイズミトウキチ,, |
6952 | 古谷重松 | 所沢市無形文化財「重松流祭り囃子」始祖 | 埼玉県所沢市御幸町 | 川端霊園 | フルヤシゲマツ,, |
6953 | 尾崎 豊 | 歌手・シンガーソングライター・「卒業」 | 埼玉県所沢市上山口 | 狭山湖畔霊園 | オザキユタカ,, |
6954 | いわさきちひろ (松本知弘) | 作家・絵本作家・「戦火のなかの子どもたち」「マッチうりの少女」「つるのおんがえし」「窓ぎわのトットちゃん」・ 日本共産党松本善明妻・文部大臣賞厚生大臣賞サンケイ児童出版文化賞ライプツイヒ国際書籍展銅賞等・ いわさきちひろ絵本美術館・安曇野ちひろ美術館 |
埼玉県所沢市上山口 | 狭山湖畔霊園 | イワサキチヒロ,, |
6955 | 柴田雄次 | 学者・分光化学・地球化学 | 埼玉県所沢市北原町 | 所沢聖地霊園 | シバタユウジ,, |
6956 | 大河内一男 | 学者・経済学者 | 埼玉県所沢市北原町 | 所沢聖地霊園 | オオコウチカズオ,, |
6957 | 北島正元 | 学者・歴史学・「徳川家康」 | 埼玉県所沢市北原町 | 所沢聖地霊園 | キタジママサモト,, |
6958 | 上田三四二 | 文学・歌人 | 埼玉県所沢市北原町 | 所沢聖地霊園63区4側39 | ウエダミヨジ,, |
6959 | 田村泰次郎 | 文学・作家 | 埼玉県所沢市北原町 | 所沢聖地霊園と地区5側18 | タムラタイジロウ,, |
6960 | 飯干晃一 | 文学・作家・「仁義なき戦い」 | 埼玉県所沢市北原町 | 所沢聖地霊園62区5側6 | イイボシコウイチ,, |
6961 | 吉野源三郎 | ジャーナリスト・原水禁運動統一 | 埼玉県所沢市北原町 | 所沢聖地霊園 | ヨシノゲンザブロウ,, |
6962 | 三波伸介 | 俳優・コメディアン | 埼玉県所沢市北原町 | 所沢聖地霊園 | ミナミシンスケ,, |
6963 | 金子十郎家忠 | 武将・武蔵七党村山党 | 埼玉県入間市木蓮寺 | 瑞泉院 | カネコイエタダ,, |
6964 | 大森好長 他一族 | 旗本・及び同族加藤氏 | 埼玉県入間市宮寺大森 | 崇巌寺跡 | オオモリヨシナガ,, |
6965 | 粕谷義三 | 政治家・政友会 | 埼玉県入間市豊岡 | 長泉寺 | カスヤギゾウ,, |
6966 | 清水浜臣 (玄長) | 学者・古典学者・歌人・「万葉集考注」 | 埼玉県狭山市狭山 釈道融信士 | 安穏寺跡 | シミズハマオミ,, |
6967 | 清水宗徳 | 政治家・国学・狭山殖産興業 | 埼玉県狭山市上広瀬 | シミズソウトク,, | |
6968 | 鬼面山谷五郎 (田中新一) | 相撲・第13代横綱 | 埼玉県狭山市入間川二丁目 | 徳林寺 (武隈家) | キメンザンタニゴロウ,, |
6969 | 高橋新五郎 代々 | 双子織祖・機業家 | 埼玉県蕨市塚越三丁目 | タカハシシンゴロウ,, | |
6970 | 宝篋印塔 | 寛政9年(1797)銘 | 埼玉県蕨市北町三丁目 | 三學院 | ホウキョウイントウ,, |
6971 | 渋川公・夫人(宝樹院殿・龍体院殿) | 武将・蕨城主・夫人榛名湖龍神伝説 | 埼玉県蕨市中央二丁目 | 宝樹院 | シブカワコウ,, |
6972 | 宝篋印塔 | 享和元年(1801)銘 | 埼玉県蕨市中央五丁目 | 和楽備神社 | ホウキョウイントウ,, |
6973 | 大川図書 | 草加宿開宿 | 埼玉県草加市神明一丁目 | 東福寺 | オオカワズショ,, |
6974 | 春日部重行 | 豪族・春日部始祖 | 埼玉県春日部市粕壁三丁目 | 最勝院 | カスカベシゲユキ,, |
6975 | 小島庄右衛門正重 | 利根川治水 | 埼玉県春日部市西宝珠花 | 小流寺 | コジマショウエモン,, |
6976 | 越谷吾山 | 文学・俳人・「全国方言物類称呼」 | 埼玉県越谷市越ヶ谷 法橋往誉吾山師竹居士 | 天嶽寺 | コシガヤゴザン,, |
6977 | 本田美奈子(工藤美奈子) | 芸能人・歌手・ミュージカル・急性骨髄性白血病 | 埼玉県朝霞市溝沼 澄光院釋優聲 | 広称寺 | ホンダミナコ,, |
6978 | 六角石塔婆 | 寛文5年(1665) | 埼玉県鶴ヶ島市上新田 | ロッカクイシトウバ,, | |
6979 | 西念法師 | 宗教家・親鸞24輩 | 埼玉県吉川市木売二丁目 | 清浄寺 | サイネンホウシ,, |
6980 | 小山朝政 | 武将・鎌倉幕府宿老 | 埼玉県加須市大越 生西 | 徳性寺 | オヤマトモマサ,, |
6981 | 設楽貞清 他累代 | 徳川直参旗本3代・〜12代貞寛 | 埼玉県加須市馬内 | 香積寺 | シダラサダキヨ,, |
6982 | 河野省三 | 国文学者・神社本庁長老 | 埼玉県加須市騎西 | 玉敷神社横 | コウノセイゾウ |
6983 | 足利持氏 他 | 武将・春王・安王 | 埼玉県加須市上崎 | 龍興寺 | |
6984 | 伊勢ノ海 | 力士・初代 | 埼玉県加須市戸崎 | 龍宝寺 | イセノウミ |
6985 | 若松辰太夫 | 演芸・説経節・初代, | 埼玉県加須市騎西町外田ケ谷 | ||
6986 | 田中正造(6922) | 政治家・足尾鉱毒事件 | 埼玉県加須市北川辺町麦倉 | 北川辺西小学校脇 | タナカショウゾウ |
6263 | 平井外記(6923) | 北川辺領開発祖 | 埼玉県加須市北川辺町飯積 | 遍照寺 | ヒライゲキ, |
6264 | 斎藤義彦 | 宗教家・国学・吉川神道学頭 | 埼玉県秩父郡小鹿野町長留 | サイトウヨシヒコ, | |
6265 | 森玄黄斎 | 芸術・彫刻家・根付け・細密彫刻・「印籠譜」 | 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野 | 森家墓地 | モリゲンコウサイ, |
6266 | 山田百梅 | 文学・俳人・建部凉袋後援者 | 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野 | 正永寺 | ヤマダヒャクバアイ, |
6267 | 羊太夫 (お塚) | 群馬県吉井町「多胡碑」伝説 | 埼玉県秩父郡小鹿野町般若 | 日本武神社 | ヒツジタユウ, |
6268 | 音羽屋(板東)彦五郎(根岸勇三郎) | 初代・小鹿野歌舞伎(秩父地芝居)創始者・坂東門 | 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野 | 根岸寺 | オトワヤヒコゴロウ, |
6269 | 上田朝直 | 武士・松山城主 | 埼玉県秩父郡東秩父村御堂 | 浄蓮寺 | ウエダアサナオ, |
6270 | 宮崎通泰 | 学者・医師・国学者・名主・「蘭書考」 | 埼玉県秩父郡東秩父村安戸 | 上品寺 | ミヤザキミチヤス, |
6271 | 平 将平 | 武将・平将門弟 | 埼玉県秩父郡皆野町皆野 | 円福寺 | タイラノマサヒラ, |
6272 | 平 重能 | 武将・畠山重忠父 | 埼玉県秩父郡皆野町皆野 | 円福寺 | タイラノシゲヨシ, |
6273 | 野上下郷石塔婆 | 在銘石塔婆中日本一ノ高さ | 埼玉県秩父郡長瀞町野上下郷 (国重文) | イシトウバ, | |
6274 | 太田道灌 | 武将・学者・室町期扇谷上杉家家宰・武蔵守護代・太田資清息・建長寺足利学校修学・ 上杉政真・定正輔佐・江戸城築城・文明9(1477)年カラ長尾景春乱・相模ヨリ一掃シ日野城攻略・ 長尾景春没落・道灌ノ勢力ヲ危惧シタ扇谷上杉定正ニ暗殺 |
埼玉県入間郡越生町龍ケ谷 大慈寺殿心円道灌居士 香月院殿春苑静勝道灌大居士 |
龍穏寺 | オオタドウカン, |
6275 | 太田資清 | 武将・歌人・扇谷上杉持朝重臣・太田道灌父 | 埼玉県入間郡越生町龍ケ谷 自得院実慶道真大居士 | 龍穏寺 | オオタスケキヨ, |
6276 | 渋沢平九郎昌忠 | 脱走のお勇士様・振武軍参謀・渋沢栄一養子・尾高新五郎末弟・胴 | 埼玉県入間郡越生町黒山 | 全洞院 | シブサワヘイクロウ, |
6277 | 渋沢平九郎昌忠 | 脱走のお勇士様・振武軍参謀・渋沢栄一養子・尾高新五郎末弟・埋首之碑 | 埼玉県入間郡越生町大字越生 | 法音寺 | シブサワヘイクロウ, |
6278 | 世界無名戦士之墓 | 太平洋戦争無縁仏 | 埼玉県入間郡越生町 大観山頂上 | セカイムメイセンシノハカ, | |
6279 | 若光(高麗王・コマノコシキ) | 朝鮮高句麗氏王 | 埼玉県入間郡日高町新堀 | 勝楽寺(聖天院) | ジャッコウ, |
6280 | 武者小路実篤 | 文学・作家 | 埼玉県入間郡毛呂山町葛貫 | 東の新しき村 大愛堂 | ムシャノコウジサネアツ, |
6281 | 毛呂顕重 他一族 | 武将・豪族 | 埼玉県入間郡毛呂山町小田谷 一田幻世庵 | 長栄寺 | モロアキシゲ, |
6282 | 川村碩布 | 文学・俳人 | 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷 | 妙玄寺 | カワムラセキフ, |
6283 | 毛呂氏一族 | 豪族・供養塔 | 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷 | 妙玄寺 | モロシ, |
6284 | 毛呂氏一族 | 豪族・供養塔 | 埼玉県入間郡毛呂山町大谷木 | 伝真福寺跡 | モロシ, |
6285 | 大谷木季善 | 旗本 | 埼玉県入間郡毛呂山町大谷木 | 伝真福寺跡 | オオヤギスエヨシ, |
6286 | 安藤文澤 一族 | 医師・種痘創始者 | 埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入 | 高福寺 | アンドウブンタク, |
6287 | 野口有柳 | 文学・俳人・武蔵野俳壇 | 埼玉県入間郡毛呂山町川角 | ノグチウリュウ, | |
6288 | 行庵有終 | 文学・俳人 | 埼玉県入間郡毛呂山町川角 | コウアンウシュウ, | |
6289 | 山本坊 歴代 | 宗教家・本山派修験大先達 | 埼玉県入間郡毛呂山町西戸 | ヤマモトボウ, | |
6290 | 畑 俊六 | 軍人・陸軍大将 | 埼玉県入間郡毛呂山町長瀬 | 武蔵野霊園 | ハタシュンロク, |
6291 | 猪俣小平六範綱 | 武将・武蔵七党棟梁・猪俣氏 | 埼玉県児玉郡美里町猪俣 | 高台寺 | イノマタコヘイロク, |
6292 | 陽雲院 | 武田信玄室・川窪与左衛門(武田信俊)養母 | 埼玉県児玉郡上里町金久保 | 陽雲寺 | ヨウウンイン, |
6293 | 畑 時能 | 武将・新田義貞家臣・南朝武将 | 埼玉県児玉郡上里町金久保 | 陽雲寺 | ハタトキヨシ, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
6294 | 源 義賢 | 武将・木曽義仲父 | 埼玉県児玉郡上里町帯刀 | 福昌寺 | ミナモトノヨシカタ, |
6295 | 中沢弁次郎 (辨治郎) | 農業問題研究家 | 埼玉県児玉郡上里町大御堂 利生院忍海道雅居士 | 吉祥院 | ナカザワベンジロウ, |
6296 | 矢田部卿雲(信明) | 学者・蘭学者・蘭方医・江川英竜家臣・「撒羅満氏産論抄書」翻訳・矢田部良吉ノ父 | 埼玉県児玉郡上里町天神 | 荒井家墓地 | ヤタベケイウン, |
6297 | 長谷川時雨 | 文学・女流劇作家 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町木野川 | 木野川共同墓地 | ハセガワシグレ, |
6298 | 三上於菟吉 | 文学・長谷川時雨ノ夫・「雪之丞変化」 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町木野川 | 木野川共同墓地 | ミカミオトキチ, |
6299 | 土屋文明 | 文学・歌人・作家・国文学者・井出説太郎・日本芸術院会員・文化勲章・ 「万葉集年表」「万葉集私注」「青南後集」 |
埼玉県比企郡ときがわ町西平 弧峰寂明信士 | 慈光寺 | ツチヤブンメイ, |
6300 | 河窪信実 (武田信実) 他武田氏一族 | 武将・武田信玄異母弟・長篠合戦討ち死・河窪(川窪)氏初代・10代信禄マデ52基 | 埼玉県比企郡小川町上横田 輪禅寺殿玉麟一機大居士 | 輪禅寺 | カワクボノブザネ, |
6301 | 源 義賢 | 武将・木曽義仲父 | 埼玉県比企郡嵐山町大蔵 | 大蔵館跡 | ミナモトノヨシカタ, |
6302 | 山吹姫 | 木曽義仲妻 | 埼玉県比企郡嵐山町鎌形 | 班渓寺 | ヤマブキヒメ, |
6303 | 折井次昌 他歴代 | 武将・武川衆組頭・武田氏滅亡後徳川臣従 | 埼玉県比企郡嵐山町吉田 | 宗心寺 | オリイツグマサ, |
6304 | 元杢網夫妻 | 文学・狂歌師 | 埼玉県比企郡嵐山町杉山 | モトノモクアミ, | |
6305 | 宝篋印塔 | 応安6年(1373)・永和2年(1376) | 埼玉県比企郡吉見町大串 | 金蔵院 | ホウキョウイントウ, |
6306 | 井沢弥惣兵衛為永 | 幕臣・土木技術者・徳川吉宗臣・幕府普請奉行・勘定吟味役・河川改修・見沼用水開削・ 見沼干拓・手賀沼新田開発・多摩川改修 |
埼玉県南埼玉郡白岡町芝山 崇岳院殿隆誉賢巌流英翁居士 | 常福寺 | イザワヤソウベエタメナガ, |
6307 | 彦兵衛 | 彦兵衛新田開発者 | 埼玉県南埼玉郡白岡町彦兵衛 | 最勝寺 | , |
6308 | 柳沢信俊 他 | 武将・武川衆・武田氏滅亡後徳川臣従・柳沢吉保祖父 | 埼玉県大里郡寄居町今市 | 高蔵寺 | ヤナギサワノブトシ, |
6309 | 藤田康邦 西福御前 | 武将・花園城主・山内上杉家重臣 | 埼玉県大里郡寄居町藤田 | 正龍寺 | フジタヤスクニ, |
6310 | 北条氏邦 大福御前 | 武将・北条氏康三男・鉢形城主・大福御前(藤田康邦娘) | 埼玉県大里郡寄居町藤田 青龍寺天室宗清 | 正龍寺 | ホウジョウウジクニ, |
6311 | 水野新右衛門長勝 | 武将・旗本・徳川家康従兄・他一族 | 埼玉県大里郡寄居町赤浜 | 昌国寺 | ミズノナガカツ, |
6312 | 日下部愽貞 | 武士・長崎奉行 | 埼玉県大里郡寄居町立原 | 吉定寺 | クサカベヒロサダ, |
7563 | 鷲尾雨工(7493) | 文学・作家・直木賞「吉野朝太平記」 | 新潟県新潟市西区黒鳥 | 鷲尾家墓地 | ワシオウコウ,, |
7564 | 会津八一 | 文学・歌人・美術史家 | 新潟県新潟市中央区西堀通三番町 渾斎秋艸道人 | 瑞光寺 | アイヅヤイチ,, |
7565 | 良寛「南無阿弥陀仏」 | 良寛筆「南無阿弥陀仏」彫刻墓石 | 新潟県新潟市中央区西堀通七番町 | 正福寺・敦井家 | リョウカン・ナムアミダブツ,, |
7566 | 竹内式部 | 学者・神道家・宝暦明和事件 | 新潟県新潟市中央区古町通 | 共同墓地 | タケノウチシキブ,, |
7567 | 戊辰戦争殉難墓苑 | 戊辰戦争戦没者 | 新潟県新潟市中央区西船見 | 護国神社 | ボシンセンソウセンボツシャ,, |
7568 | 石原倉右衛門 | 武士・庄内藩家老・戊辰 | 新潟県新潟市北区松浜 | イシハラクラエモン,, | |
7569 | 相馬泰三 | 文学・作家 | 新潟県新潟市南区鋳物師興野 | 相馬邸内 | ソウマタイゾウ,, |
7570 | 坂口安吾 (炳五) | 文学・作家・詩人 | 新潟県新潟市秋葉区大安寺1118番地 | 坂口家墓地 | サカグチアンゴ,, |
7571 | 高橋源助 | 庄屋・義人・水路開削 | 新潟県新潟市西浦区曽根字見帯 | タカハシゲンスケ,, | |
7572 | 上杉謙信(輝虎) | 武将・長尾為景子・関東管領職 | 新潟県上越市中門前一丁目 不識院殿眞光謙信法印阿闍梨 | 林泉寺 | ウエスギケンシン,, |
7573 | 長尾為景 他一族 | 武将・能景子・上杉謙信父 | 新潟県上越市中門前一丁目 大龍寺殿喜光道七 | 林泉寺 | ナガオタメカゲ,, |
7574 | 堀 秀重 | 武将・斎藤道三織田信長臣 | 新潟県上越市中門前一丁目 松林道伯東浄寺 | 林泉寺 | ホリヒデシゲ,, |
7575 | 堀 秀政 | 大名・堀秀重長男・織田信長小姓側近・本圀寺普請奉行・豊臣秀吉臣・小田原攻最中急死・北ノ庄城城主 | 新潟県上越市中門前一丁目 高嶽道哲東樹院 釋道哲 | 林泉寺 | ホリヒデマサ,, |
7576 | 堀 秀治 他歴代 | 大名・堀秀政長男・豊臣秀吉徳川家康臣・越後福嶋藩初代藩主 | 新潟県上越市中門前一丁目 賞泉寺殿存忠代居士 | 林泉寺 | ホリヒデハル,, |
7577 | 榊原政岑 | 大名・姫路藩3代藩主・榊原家8代・高尾太夫落籍・越後高田転封 | 新潟県上越市中門前一丁目 善教院殿厭誉離憶栄欣大居士 | 林泉寺 | サカキバラマサミネ,, |
7578 | 天室光育 | 宗教家・僧・上杉謙信師・林泉寺6代住持 | 新潟県上越市中門前一丁目 | 林泉寺 | テンシツコウイク,, |
7579 | 福永十三郎 | 義民・直江津生魚自由販売 | 新潟県上越市中門前一丁目 | 林泉寺 | フクナガジュウザブロウ,, |
7580 | 親鸞上人廟所 | 宗教家・浄土真宗・頂骨 | 新潟県上越市寺町二丁目 | 浄興寺 | シンランショウニン,, |
7581 | 長野宇平治 | 建築家 | 新潟県上越市寺町二丁目 | 長遠寺 | ナガノウヘイジ,, |
7582 | 長沼賢海 | 学者・歴史学・「日本の海賊 | 新潟県上越市寺町二丁目 | 正光寺 | ナガヌマケンカイ,, |
7583 | 小栗美作(正矩) | 高田藩上席家老・中江用水開削・直江津港築港・銀発掘・越後騒動・徳川綱吉親裁切腹 | 新潟県上越市寺町二丁目 | 善導寺 | オグリミマサカ,, |
7584 | おかん | 小栗美作妻・勝子娘・高田藩主松平光長異母妹 | 新潟県上越市寺町二丁目 | 天崇寺 | オカン,, |
7585 | 高田姫 (勝子) | 藩主光長母・秀忠三女 | 新潟県上越市寺町二丁目 | 天崇寺 | タカダヒメ,, |
7586 | 富山弥兵衛(四郎) | 武士・新選組・御陵衛士・薩摩藩士 | 新潟県上越市寺町二丁目 | 医王寺 | トヤマヤヘエ,, |
7587 | 平出 修 | 文学・歌人・作家・評論家 | 新潟県上越市寺町三丁目 | 性宗寺 | ヒライデオサム,, |
7588 | 塚田五郎右衛門 | 越後高田水利功労者 | 新潟県上越市仲町一丁目 | 顕本寺 | ツカダゴロウエモン,, |
7589 | 川上善兵衛 | 醸造家・日本ワイン醸造確立・ぶどう産業・「マスカット・ベーリーA」生産 | 新潟県上越市北方 | カワカミゼンベエ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
7590 | 五輪塔 | 上越市指定文化財 | 新潟県上越市五智ニ丁目 | 十念寺 | ゴリントウ,, |
7591 | 村上義清 | 武将・信濃葛尾城主・反武田信玄 | 新潟県上越市国府一丁目 | 光源寺 | ムラカミヨシキヨ,, |
7592 | 東洋越陳人 | 芸術・画家 | 新潟県上越市国府一丁目 | 光源寺 | トウヨウエツチンジン,, |
7593 | 安寿姫・厨子王丸 | 供養塔・『山椒大夫』森鴎外 | 新潟県上越市中央四丁目 関川河口西岸 | 琴平神社脇 | アンジュ・ズシオウマル,, |
7594 | 官修高田墳墓地 | 戊辰の役戦死者招魂場・高田藩士慶応丙寅戦死者之碑 | 新潟県上越市大貫 金谷山 | カンシュウタカダボチ,, | |
7595 | 赤井景韶 | 高田事件国事犯 | 新潟県上越市大貫 金谷山 | 官修高田墳墓地 | アカイカゲアキ,, |
7596 | 会津藩士 | 戊辰戦争降伏会津藩士高田藩預け1744名ウチ病没68名・南摩羽峯正心舎塾長他・会津方面ニ向ク | 新潟県上越市大貫 金谷山 | 会津墓地 | アイズハンシ,, |
7597 | 虎御前 | 上杉謙信母 | 新潟県上越市宮野尾 | 春日山城背後山中 | トラゴゼン,, |
7598 | 壱岐文弥 | 宗教家・伊勢皇大神宮神官ノ子 | 新潟県上越市中郷区片貝 | イキブンヤ,, | |
7599 | 恵信尼 | 宗教家・尼僧・親鸞妻・寿塔・五輪塔 | 新潟県上越市板倉区米増 ゑしんの里記念館 | 恵信尼廟所 | エシンニ,, |
7600 | 人柱供養堂 | 鎌倉期人柱旅僧 | 新潟県上越市板倉区猿供養寺 | 旧正浄寺跡 | ヒトバシラクヨウドウ,, |
7601 | 宝篋印塔 | 応永5年(1398)銘・永高氏供養塔 | 新潟県上越市板倉区猿供養寺 | 旧観音堂 | ホウキョウイントウ,, |
7602 | 柿崎景家 | 武将・上杉謙信猛将・柿崎城主・猿毛城主・和泉守 | 新潟県上越市柿崎区芋島 大乗院殿壽山曇忠大居士 | 楞厳寺 | カキザキカゲイエ,, |
7603 | 天室光育 | 宗教家・禅僧・林泉寺六代・上杉謙信師 | 新潟県上越市柿崎区芋島 | 楞厳寺 | テンシツコウイク,, |
7604 | 亀田伊兵衛 | 享保2年(1717)凶作義援米・「米大舟」 | 新潟県上越市大潟区潟町 | 西念寺 | カメダイヘエ,, |
7605 | 寸雪庵茶筅塚 | 会津八一揮毫・写真家浜浩夫人茶筅塚 | 新潟県上越市大潟区渋柿浜 | 専念寺 | スンセツアンチャセンズカ,, |
7606 | 吉田東伍 | 学者・地理史学者・「大日本地名辞書」 | 新潟県新津市秋葉一丁目 | 正法寺 | ヨシダトウゴ,, |
7607 | 相馬御風 (昌治) | 文学・詩人・歌人・文芸評論 | 新潟県糸魚川市清崎 | 大町霊園 | ソウマギョフウ,, |
7608 | 永和墓塔 | 永和2年(1376)銘・市指定文化財 | 新潟県糸魚川市山寺根知谷 | 金蔵院 | エイワボトウ,, |
7609 | 村上義清 | 武将・葛屋城主・反武田信玄 | 新潟県糸魚川市根小屋 | 安福寺 | ムラカミヨシキヨ,, |
7610 | 荻田孫十郎長繁 | 武将・松平忠直臣・糸魚川清崎城主 | 新潟県糸魚川市小見 | 龍光寺 | オギタナガシゲ,, |
7611 | 加茂次郎義綱 | 武将・源頼義次男・義家弟 | 新潟県加茂市狭口 | 西光寺 | カモジロウヨシツナ,, |
7612 | 森田千庵 | 蘭学者・医師・「西語名寄」 | 新潟県加茂市五番町 | 耕泰寺 | モリタセンアン,, |
7613 | 宝篋印塔 | 市指定文化財 | 新潟県妙高市両善寺 | ホウキョウイントウ,, | |
7614 | 森 蘭斎 | 芸術・画家 | 新潟県妙高市下町五丁目 | 東本願寺新井別院 | モリランサイ,, |
7615 | 千部供養塔 | 放牧牛供養塔 | 新潟県妙高市杉野澤笹ケ峰 | センブクヨウトウ,, | |
7616 | 上杉景虎 | 武将・北条氏康七男・上杉謙信養子・天正7(1579)年御館乱敗走自害・供養塔 | 新潟県妙高市乙吉 徳源院要山浄公 | 勝福寺 | ウエスギカゲトラ,, |
7617 | 貞心尼(奥村ます) | 宗教家・尼僧・歌人・良寛弟子・長岡藩奥村五兵衛五代次女・漢方医関長温ト結婚ノチ離縁・出家・「蓮の露」 | 新潟県柏崎市常盤台五丁目 孝室貞心比丘尼 | 洞雲寺 | テイシンニ,, |
7618 | 秀快上人 | 宗教家・安永6年(1780)五穀絶ち入定 | 新潟県柏崎市西長鳥甲 | 真珠院・入定堂 | シュウカイショウニン,, |
7619 | 生田 萬 | 国学者・桜園塾創設・天保八年(1837)飢饉柏崎陣屋討入り・生田万の乱自刃 | 新潟県柏崎市学校町1642−1 柏崎小学校脇 | 招魂所 | イクタヨロズ,, |
7620 | 日柳燕石 | 勤王家・侠客・詩人・呑象楼主人・高杉晋作庇護 | 新潟県柏崎市学校町1642−1 大桜定居彦 柏崎小学校脇 | 招魂所 | サナギエンセキ,, |
7621 | 戊辰戦争戦没者 | 中原猶介 他新政府軍 | 新潟県柏崎市学校町1642−1 柏崎小学校脇 | 招魂所 | ボシンセンソウセンボツシャ,, |
7622 | 吉村権左衛門宣範 | 武士・桑名藩家老・吉村分家十代目・御政事惣宰(行政面最高責任者)・松平定敬側近・京都詰勤皇家・戊辰戦争恭順説ニ慶応4(1868)年4月3日暗殺 | 新潟県柏崎市西本町一丁目 賢心院殿勇功宣範日輝大居士 | 妙行寺 | ヨシムラゴンザエモンノブノリ,, |
星野籐兵衛 | 柏崎豪商・桑名藩柏崎陣屋御用達・鯨波戦ニ軍資金提供・新政府民政局御用掛・町村取締役 | 新潟県柏崎市西本町一丁目 | 妙行寺 | ホシノトウベエ,, | |
7623 | お光・吾作 | 新潟県柏崎市番神二丁目 | 諏訪神社 | オミツ・ゴサク,, | |
7624 | 寺沢石城 | 学者・眼科医・滄浪館 | 新潟県柏崎市加納 | 光賢寺 | テラサワセキジョウ,, |
7625 | 藍沢南城 他一族 | 学者・儒学・折衷学・詩人・三餘堂 | 新潟県柏崎市南条 八石山中腹 | アイザワナンジョウ,, | |
7626 | 田中角栄 | 政治家・第64代首相・自由民主党総裁・大蔵大臣・列島改造論・日中国交 | 新潟県柏崎市西山町坂田 政覚院殿越山徳栄大居士 | タナカカクエイ,, | |
7627 | 山本老迂斎(精義) 他一族 | 長岡藩家老職 | 新潟県長岡市稽古町 | 長興寺 | ヤマモトロウウサイ,, |
7628 | 山本五十六 | 軍人・元帥・連合艦隊司令長官 | 新潟県長岡市稽古町 大義院殿誠忠長陵大居士 | 長興寺 | ヤマモトイソロク,, |
7629 | 稲垣平助 他 | 長岡藩家老 | 新潟県長岡市稽古町 | 長興寺 | イナガキヘイスケ,, |
7630 | 堀口大学 | 文学・詩人・歌人・翻訳家・フランス文学者・堀口久萬一長男・日本現代詩人会名誉会長・文化功労者・文化勲章・「長城詩沙」 | 新潟県長岡市稽古町 | 長興寺 | ホリグチダイガク,, |
7631 | 酒井晦堂(貞蔵) | 学者・書家・非戦論者・戦死 | 新潟県長岡市稽古町 | 長興寺 | サカイカイドウ,, |
7632 | 山本帯刀 | 武士・長岡藩大隊長・降伏勧告拒否・斬首 | 新潟県長岡市稽古町 | 長興寺 | ヤマモトタテアキ,, |
7633 | 斎藤 博 | 外交官・駐米特命全権大使 | 新潟県長岡市神田町一丁目 | 安善寺 | サイトウヒロシ,, |
7634 | 牧野忠毅 他 | 大名・長岡藩主13代・他歴代 | 新潟県長岡市東神田三丁目 | 栄凉寺 | マキノタダカツ,, |
7635 | 河井継之助 | 長岡藩家老上席・執政・奥羽越列藩同盟・蒼龍窟 | 新潟県長岡市東神田三丁目 忠良院殿賢道義了居士 | 栄凉寺 | カワイツグノスケ,, |
7636 | 三島億二郎 | 長岡藩士・藩大参事・政治家・実業家・長岡會社病院・六十九銀行 | 新潟県長岡市東神田三丁目 | 栄凉寺 | ミシマオクジロウ,, |
7637 | 二見虎三郎(病翁) | 武士・長岡藩士・「米百俵」モデル | 新潟県長岡市東神田三丁目 | 栄凉寺 | フタミトラジロウ,, |
7638 | 伊東道右衛門 | 武士・長岡藩士・大砲隊隊長・槍術名人 | 新潟県長岡市東神田三丁目 | 栄凉寺 | イトウミチエモン,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
7639 | 牧野忠篤 | 初代長岡市長 | 新潟県長岡市東神田三丁目 | 栄凉寺 | マキノタダアツ,, |
7640 | 伊藤東岸・東嶽 | 学者・長岡藩儒者 | 新潟県長岡市東神田三丁目 | 栄凉寺 | イトウトウガン,, |
7641 | 杉山道喜 | 武士・長岡藩弓術指南役 | 新潟県長岡市東神田三丁目 孕光院道譽光照居士 | 栄凉寺 | スギヤマドウキ,, |
7642 | 西軍供養墓 | 戊辰戦争西軍兵士供養墓 | 新潟県長岡市東神田三丁目 | 栄凉寺 | セイグンクヨウボ,, |
7643 | 文政地震供養塔 | 新潟県長岡市東神田三丁目 | 栄凉寺 | ブンセイジシンクヨウトウ,, | |
7644 | 牧野忠辰 他 | 大名・長岡藩3代藩主 | 新潟県長岡市悠久町 悠久山 | 蒼柴神社(招魂社) | マキノタダトキ,, |
7645 | 西南役・戊辰役戦死者 | 長岡藩士 | 新潟県長岡市悠久町 悠久山 | 蒼柴神社(招魂社) | ボシンセンソウセンボツシャ,, |
7646 | 牧野忠成 | 大名・長岡藩初代藩主・徳川秀忠臣 | 新潟県長岡市栖吉町 | 普済寺 | マキノタダナリ,, |
7647 | 能勢兵右衛門 | 武士・牧野忠成殉死 | 新潟県長岡市栖吉町 | 普済寺 | ノセヘイエモン,, |
7648 | 渡辺七郎右衛門 | 武士・牧野忠成殉死 | 新潟県長岡市栖吉町 | 普済寺 | ワタナベシチロウエモン,, |
7649 | 長岡藩少年隊士 | 北越戊辰戦争・少年隊士墓碑 | 新潟県長岡市栖吉町 | 普済寺 | ナガオカハンショウネンタイシ,, |
7650 | 鬼小島弥太郎(小島一忠) | 武将・上杉謙信重臣・乙吉城主 | 新潟県長岡市乙吉町 大功徳主福聚院殿無量徳海入道大居士 | 龍隠院 | オニコジマヤタロウ,, |
7651 | 小林虎三郎 | 長岡藩大参事・「米百俵」で国漢学校(長岡高校)建設 | 新潟県長岡市千手二丁目 双松院文覚道炳居士 | 興国寺 | コバヤシトラサブロウ,, |
7652 | 伊東多三郎 | 学者・歴史学 | 新潟県長岡市亀貝町 | 伊東家墓地 | イトウタサブロウ,, |
7653 | 鵜殿団次郎 | 蘭学・英学・数学・「藩書調所」教授 | 新潟県長岡市四郎丸町四丁目 文海院殿義倫英忠居士 | 昌福寺 | ウドノダンジロウ,, |
7654 | 小村英庵(泰輔) | 蘭学医・科学分析・越後国内温泉石油分析 | 新潟県長岡市本町三丁目 | 善行寺 | コムラエイアン,, |
7655 | 朝日百塚 | 盛土墳丘塚・旧148現17塚 | 新潟県長岡市来迎寺 | アサヒヒャクツカ,, | |
7656 | 平 頼盛 (池大納言) | 清盛異母弟・池禅尼の子 | 新潟県長岡市中之島 | 西庄屋跡 | タイラノヨリモリ,, |
7657 | 水草局 | 平頼盛妻・招魂碑 | 新潟県長岡市坪根 | ミズクサノツボネ,, | |
7658 | 中村震太郎 | 陸軍少佐・参謀・満州事変発端 | 新潟県長岡市中之島中条 | ナカムラシンタロウ,, | |
7659 | 官軍塚 | 戊辰戦争・加賀藩士 | 新潟県長岡市押切新田 | カングンヅカ,, | |
7660 | 曾我禅師坊 | 僧・曾我兄弟の末弟 | 新潟県長岡市逆谷 | 寛益寺 | ソガゼンジボウ,, |
7661 | 上杉謙信 | 武将・戦国大名・越後国守護・関東管領・天正6(1578)年歿 | 新潟県長岡市谷内二丁目 三尺坊 不識院殿眞光謙信 | 秋葉公園謙信廟 | ウエスギケンシン,, |
7662 | 門察和尚 | 宗教家・僧・瑞麟寺住職・上杉謙信師・永禄11(1566)年歿 | 新潟県長岡市谷内二丁目 | 秋葉公園謙信廟隣 | モンサツオショウ,, |
7663 | 植村角左衛門 | 栃尾紬改良者 | 新潟県長岡市栃堀 | 妙楽寺 | ウエムラカクザエモン,, |
7664 | 静御前 | 源義経愛妾 | 新潟県長岡市栃堀 | 高徳寺 | シズカゴゼン,, |
7665 | 宝篋印塔群 | 新潟県長岡市山葵谷長者屋敷 | ホウキョウイントウ,, | ||
7666 | 良寛和尚 | 宗教家・禅僧・歌人 | 新潟県長岡市島崎 大愚良寛高首座 | 隆泉寺 木村家墓地 | リョウカン,, |
7667 | 遍澄法師 | 宗教家・禅僧・歌人・良寛弟子 | 新潟県長岡市島崎 延寿院観宏遍澄法師 | 妙徳寺 | ヘンチョウホウシ,, |
7668 | 風間信濃守信昭 | 武将・南朝・直峰城主 | 新潟県長岡市村田 | 治暦寺 | カザマノブアキ,, |
7669 | 村岡三郎・妙蓮禅尼 | 武将・南朝・風間信昭弟・村岡城主・妻 | 新潟県長岡市和島辺張北組 | 蓮念寺 | ムラオカサブロウ,, |
7670 | 大森子陽 | 学者・漢学者・良寛の師 | 新潟県長岡市寺泊町当新田 | オオモリシヨウ,, | |
7671 | 五十嵐伊織 | 維新志士 | 新潟県長岡市寺泊大町 | 聚感園 | イガラシイロリ,, |
7672 | 桑名藩士 | 戊辰戦争・四基 | 新潟県長岡市寺泊軽井 | 常禅寺 | クワナハンシ,, |
7673 | 鈴木荘六 | 軍人・陸軍大将・参謀総長 | 新潟県三条市本町二丁目 | 実盛寺 | スズキソウロク,, |
7674 | 松川弁之助 | 治水家・北海道開拓先覚者・五稜郭築造 | 新潟県三条市井栗丙 | 福楽寺 | マツカワベンノスケ,, |
7675 | ジャイアント馬場 (馬場正平) | プロレスラー | 新潟県三条市西本成寺一丁目 顕峰院法正日剛大居士 | 本成寺 | ジャイアントババ,, |
7676 | 三条左衛門尉定明 | 武将・三条城主 | 新潟県三条市東裏館一丁目 | 定明寺 | サンジョウサダアキ,, |
7677 | 三浦屋幸助(遠藤) | 文学・俳人・良寛友人・菓子商 | 新潟県三条市東裏館一丁目 錦室祖水居士 | 定明寺 | ミウラヤコウスケ,, |
7678 | 地震亡霊塔 | 文政11年(1828)大地震犠牲無縁仏 | 新潟県三条市東裏館一丁目 (良寛見舞い状碑) | 宝塔院 | ジシンボウレイトウ,, |
7679 | 内藤民治 | ジャーナリスト | 新潟県三条市大面 | 長念寺 | ナイトウタミジ,, |
7680 | 諸橋轍次 | 学者・漢学者・文化勲章 | 新潟県三条市森町 心月院止軒轍英居士 | 長禅寺 | モロハシテツジ,, |
7681 | 大黒沢梵字碑 | 正平8年(1353)銘・火葬骨埋葬 | 新潟県十日町市大黒沢 水田畦道傍 | ボンジヒ,, | |
7682 | 広川晴軒 | 物理学者・洋学者・「三元素略説」 | 新潟県小千谷市小千谷 連快晴軒居士 | 潤月庵 | ヒロカワセイケン,, |
7683 | 明石次郎 (堀 将俊) | 小千谷縮 | 新潟県小千谷市平成二丁目 | 極楽寺 | アカシジロウ,, |
7684 | 朝陽館耕読堂諸先生 | 教育者・片貝村塾歴代教師 | 新潟県小千谷市片貝町 | 中使山遊山台 | チョウヨウカンコウドクドウショセンセイ,, |
7685 | 戊辰戦争西軍殉難者墓地 | 北越戊辰戦争・長州兵73薩摩兵93・明治4年井口喜代助改葬 | 新潟県小千谷市船岡一丁目 | 船岡山公園 | フナオカカングンボチ,, |
7686 | 朝日山殉難者墓碑 | 北越戊辰戦争・長岡会津藩等同盟軍(東軍)戦没者 | 新潟県小千谷市浦柄 | 浦柄神社 | アサヒヤマジュンナンシャボヒ,, |
7687 | 溝口秀勝・直諒 他歴代 | 大名・新発田藩主初代 他 | 新潟県新発田市諏訪町二丁目 | 宝光寺 (旧大麟寺) | ミゾクチヒデカツ,, |
7688 | 新発田重光 | 武将・佐々木源氏 | 新潟県新発田市中央町二丁目 | 福勝寺 | シバタシゲミツ,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
7689 | 源 頼朝 (供養塔) | 武将・鎌倉幕府将軍・佐々木守綱建 | 新潟県新発田市岡田 | 法音寺・大日堂 | ミナモトノヨリトモ,, |
7690 | 堀部安兵衛武庸 | 赤穂浪士・元新発田藩溝口家家臣中山弥次右衛門長男・赤穂藩士堀部金丸家養子・堀内正春道場四天王・高田馬場決闘・吉良邸討ち入り | 新潟県新発田市大栄町二丁目 | 長徳寺 | ホリベヤスベエ,, |
7691 | 中山家 (中山弥次右衛門 他) | 武士・元新発田藩溝口家家臣・堀部安兵衛武庸生家 | 新潟県新発田市大栄町二丁目 | 長徳寺 | ナカヤマケ,, |
7692 | 竹前権兵衛・小八郎 | 紫雲寺潟干拓新田開発者 | 新潟県新発田市米子 | 紫雲寺 | タケマエゴンベエ,, |
7693 | 内藤信民 他歴代 | 大名・村上藩主八代・岩村他藩主内藤正縄五男・戊辰戦争失意自殺 | 新潟県村上市羽黒口七丁目 | 光徳寺 | ナイトウノブタミ,, |
7694 | 堀 直竒 | 大名・村上藩主・村上城 | 新潟県村上市羽黒口七丁目 | 光徳寺 | ホリナオヨリ,, |
7695 | 榊原孫七郎 | うちわ形墓碑 | 新潟県村上市羽黒口七丁目 | 光徳寺 | サカクバラマゴシチロウ,, |
7696 | 鳥居三十郎 | 武士・村上藩家老・奥羽越列藩同盟・反逆罪・切腹 | 新潟県村上市羽黒町二丁目 恵昭院文明憲徳居士 | 宝光寺 | トリイサンジュウロウ,, |
7697 | 徳光屋覚左衛門 | 越後村上茶栽培祖 | 新潟県村上市羽黒町八丁目 道祐居士 | 東林寺 | トッコウヤカクザエモン,, |
7698 | 間部詮房 | 能楽師・徳川家宣・家継側用人 | 新潟県村上市寺町三丁目 | 浄念寺 | マベアキフサ,, |
7699 | 官軍兵士墓 | 戊辰戦争戦没者 | 新潟県村上市碁石 | カングンヘイシ,, | |
7700 | 官軍兵士墓 | 戊辰戦争戦没者 | 新潟県村上市中浜 | カングンヘイシ,, | |
7701 | 出羽三山供養塔 | 鉄門上人銘 | 新潟県村上市堀ノ内 | デワサンザンクヨウトウ,, | |
7702 | 北 一輝 (輝次郎) | 思想家・社会運動家・二・二六事件理論的指導者・法華経信者・「国体論及び純正社会主義」 | 新潟県佐渡市湊 | 勝廣寺 | キタイッキ(ホクイッキ),, |
7703 | 義民弥次右衛門 | 義民・寛延百姓一揆 | 新潟県佐渡市椎泊 | ギミンヤジエモン,, | |
7704 | 鎮目市左衛門惟明 | 幕臣・佐渡金山奉行・金山復興 | 新潟県佐渡市相川町 吹上浦 | シズメコレアキ,, | |
7705 | 大久保長安 (逆修塔) | 幕臣・佐渡代官 | 新潟県佐渡市相川町江戸沢町 | 大安寺 | オオクボチョウアン,, |
7706 | 河村彦左衛門 | 武士・佐渡代官 | 新潟県佐渡市相川町江戸沢町 | 大安寺 | カワムラヒコザエモン,, |
7707 | 水替無宿墓 | 金山坑内火災 | 新潟県佐渡市相川町次助町 | 旧覚性寺墓地 | ミズガエムシュク,, |
7708 | 情死墓 | 新潟県佐渡市相川町下相川 | ジョウシ,, | ||
7709 | 安寿塚 | 安寿姫・陸奥国主岩城判官正氏息女 | 新潟県佐渡市相川町南片辺 | アンジュツカ,, | |
7710 | 流人大納言 | 小倉大納言実起・公連親子・学者・歌人 | 新潟県佐渡市相川町鹿伏 | 里観音寺墓地 | ルニンダイナゴン,, |
7711 | 心中塚 | 相川音頭・口説き節ルーツ・23歳商人息子・31歳人妻 | 新潟県佐渡市相川上寺町 | 法久寺跡 | シンジュウツカ,, |
7712 | 順徳上皇皇子 | 千歳宮・母ハ右衛門佐局 | 新潟県佐渡市三宮 | 三宮墓所 | ジュントクジョウコウミコ,, |
7713 | 順徳上皇皇女 | 慶子女王・島照姫 | 新潟県佐渡市宮川 | 慶子女王墓 | ジュントクジョウコウコウジョ,, |
7714 | 順徳上皇皇女 | 順徳上皇第二皇女・忠子女王 | 新潟県佐渡市二宮 | 二宮神社 | ジュントクジョウコウコウジョ,, |
7715 | 順徳上皇御火葬塚 | 第84代・真野御陵 | 新潟県佐渡市真野町真野 | ジュントクジョウコウオンカソウヅカ,, | |
7716 | 日野資朝 | 権中納言・公卿・正中ノ変・元弘2(1332)年斬首 | 新潟県佐渡市真野町阿仏坊 | 妙宣寺 | ヒノスケトモ,, |
7717 | 法名院 (彦成親王) | 第84代順徳天皇第3皇子・母藤原範光娘 | 新潟県佐渡市真野町笹川 | 法名院塚 | ホウミョウイン(ヒコナリシンノウ),, |
7718 | 安寿塚 | 安寿姫・陸奥国主岩城判官正氏息女 | 新潟県佐渡市畑野町畑野 | アンジュツカ,, | |
7719 | 順徳天皇皇女 | 新潟県佐渡市畑野町寺田 | 安国寺 | ジュントクテイコウジョ,, | |
7720 | 文覚上人 | 宗教家・僧・遠藤盛遠・袈裟御前哀話・源頼朝に挙兵を進言・江ノ島弁財天勧請・神護寺再興 | 新潟県佐渡市畑野町大久保 | 真禅寺 | モンガクショウニン,, |
7721 | 竹村九郎右衛門 | 武士・佐渡奉行 | 新潟県佐渡市畑野町長谷 | 長谷寺 | タケムラクロウエモン,, |
7722 | 柴田収蔵 | 学者・蘭学者・地理学者・徳川幕府蕃書調所絵図取締役・「新訂坤與略全図」 | 新潟県佐渡市小木町宿根木 | 称光寺 | シバタシュウゾウ,, |
7723 | 難船供養塔 | 田部惣八が木食浄厳勧 | 新潟県佐渡市赤泊村新保 | ナンセンクヨウトウ,, | |
7724 | ロシア水兵の墓 | 日露戦争後漂着ロシア水兵二遺体 | 新潟県佐渡市千種丙 | 得勝寺 | ロシアスヘイノハカ,, |
7725 | トキの墓 | トキ | 新潟県佐渡市新穂正明寺 | トキの墓 | トキ,, |
7726 | 矢澤 宰 | 文学・詩人・「光る砂漠」 | 新潟県見附市河野町 | 共同墓地 | ヤザワオサム,, |
7727 | 素葺a尚 | 宗教家・僧 | 新潟県阿賀野市笹神町 | ソテツオショウ,, | |
7728 | 五輪塔群 | 郡指定文化財 | 新潟県阿賀野市笹神町出湯 | ゴリントウグン,, | |
7729 | 土山藤右衛門 | 宝暦4(1754)年検地役人御勘定組頭 | 新潟県魚沼市稲荷町 | 正円寺 | ツチヤマトウエモン,, |
7730 | 戊辰戦争戦没者 | 小出島戦会津藩士 | 新潟県魚沼市大塚町 | 大塚墓地 | ボシンセンソウセンボツシャ,, |
7731 | 宮 柊二 | 文学・歌人 | 新潟県魚沼市宮林 | 共同墓地 | ミヤシュウジ,, |
7732 | 花籠平五郎 | 力士・江戸相撲・花籠部屋2代 | 新潟県魚沼市福山新田 | ハナカゴヘイゴロウ,, | |
7733 | 青倉松左衛門頼春 | 豪族・南朝・新田一族 | 新潟県魚沼市中家 | 茂野家内 | アオマツヨリハル,, |
7734 | 小倉主膳正 | 武将・下倉城主・越後一揆敗死 | 新潟県魚沼市東中 | オグラシュゼンノショウ,, | |
7735 | 道円和尚 | 宗教家・僧・破間川人柱 | 新潟県魚沼市田中 破間川畔 | 道円塚 | ドウエンオショウ,, |
7736 | 鈴木虎雄 | 学者・中国文学研究・詩人 | 新潟県燕市粟生津 | 鈴木家墓地 | スズキトラオ,, |
7737 | 曾我禅師坊 | 僧・曾我兄弟の末弟 | 新潟県燕市国上 | 国上寺 | ソガゼンジボウ,, |
7738 | 万元上人 | 宗教家・僧 | 新潟県燕市国上 五合庵傍 | 国上寺 | マンガンショウニン,, |
No. | 氏名 | 職業 | 所在地及び戒名 | 場所 | フリガナ |
---|---|---|---|---|---|
7739 | 上杉顕定 | 武将・関東管領 | 新潟県南魚沼市下原新田 | 管領塚史跡公園 | ウエスギアキサダ,, |
7740 | 鈴木牧之(儀三治) | 縮緬商人・文人・「北越雪譜」「秋山記行」 | 新潟県南魚沼市塩沢 金誉志剛性温居士 | 長恩寺 | スズキボクシ,, |
7741 | 黒田玄鶴 | 医師・石綿利用・「石綿論」 | 新潟県南魚沼市大沢 黒田金城居士 | 大沢寺 | クロダゲンカク,, |
7742 | 宇佐美定満(定行) | 武将・宇佐美房忠ノ子・上杉謙信軍師・駿河守・上杉二十五将・越後十七将・越後琵琶島城主 | 新潟県南魚沼市雲洞 玄清 | 雲洞庵 | ウサミサダミツ,, |
7743 | 上杉憲定 | 室町幕府守護大名・関東管領・上杉憲方ノ子・山内上杉家当主 | 新潟県南魚沼市雲洞 | 雲洞庵 | ウエスギノリサダ,, |
7744 | 長尾政景 | 武将・越後坂戸城主・長尾房長ノ子・上杉景勝実父・妻仙桃院(上杉謙信姉)・上田長尾氏歴代供養塔トモ | 新潟県南魚沼市坂戸 | 上田長尾氏史跡公園 | ナガオマサカゲ,, |
7745 | 直江兼続 | 武将・上杉家家老・上杉景勝臣・樋口兼豊ノ子・供養塔 | 新潟県南魚沼市坂戸 | 上田長尾氏史跡公園 | ナオエカネツグ,, |
7746 | 釧 雲泉 | 芸術・文人画家・山水画 | 新潟県三島郡出雲崎町米田 | 良寛記念館前庭 | クシロウンセン,, |
7747 | 富山弥兵衛(四郎) | 武士・新選組・御陵衛士・薩摩藩士 | 新潟県三島郡出雲崎町吉水 | 教念寺 | トヤマヤヘエ,, |
7748 | 平 維茂 | 武将・鎮守府将軍 | 新潟県東蒲原郡阿賀町大字岩津 | 平等寺 | タイラノコレモチ,, |
7749 | 西郷四郎 | 柔道家・会津藩家老西郷頼母養子・「姿三四郎」モデル・講道館師範代・四天王一人・六段・「東洋日の出新聞」編集長 | 新潟県東蒲原郡阿賀町津川 | 正法寺 | サイゴウシロウ,, |
7750 | 新宮盛俊 | 会津豪族 | 新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬 | 新宮盛俊伝承の塚 | シングウモリトシ,, |
7751 | 保科正興 | 会津藩家老 | 新潟県東蒲原郡阿賀町日出谷(水沢) 高松家裏山 | さすらいの丘 | ホシナマサオキ,, |
7752 | 斎藤下野守朝信 | 武将・上杉景勝臣・勇将 | 新潟県刈羽郡刈羽村赤田北方 | 東福院 | サイトウトモノブ,, |
7753 | 吉村 昭 | 文学・小説家・日本芸術院会員・読売文学賞他・「星への旅」「破獄」「作家としての業績」 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立字原 | 大野原霊苑 | ヨシムラアキラ,, |
7754 | 前田利次 他歴代 | 大名・富山藩祖・前田利常次男・他11代利友マデ正室側室歴代 | 富山県富山市八ケ山 | 長岡御廟 真国寺 | マエダシ,, |
7755 | 松井屋源右衛門 | 富山売薬祖 | 富山県富山市梅沢町二丁目 | 大法寺 | マツイヤゲンエモン,, |
7756 | 八重崎屋源六 | 富山売薬祖 | 富山県富山市梅沢町三丁目 | 妙国寺 | ヤエザキヤゲンロク,, |
7757 | 田部重治 | 登山家・山岳紀行文・翻訳家・「山と渓谷」 |