最新文芸情報

2001.1〜3

3月19日〜突然ですが、明後日に“仕事”で南米へ飛びます。帰国は来月下旬になるので、それまでトップ・ページの更新とBBSはストップします。どうぞ、既に完成している各コーナーでおくつろぎ下さい…!

今回もなんとか時間を作って、各地で墓参を敢行するつもり。エビータやタンゴの革命児アストル・ピアソラの墓はブエノスアイレスにあるし、バレエ『ボレロ』を踊ったジョルジュ・ドンもアルゼンチン生まれなので、ことによるとブエノスに墓があるかも知れない。チリのサンチアゴでは軍事政権に虐殺された反体制シンガー、ビクトル・ハラの巡礼に挑戦しようと思う。


問題は治安。
南米は殺されても死体が出て来ないという激ワイルドな土地。郊外のひとけのない場所に行くのでガラにもなく緊張してます。墓地巡りでミイラとりがミイラになってはシャレにならんもんね(笑)。
帰国は4月下旬の予定。
3月18日〜いきなり睡眠時間豆知識!2時間・象&馬、3時間・牛&羊、6時間・人&モグラ、7時間・兎&狐、8時間・チンパンジー、10時間・リス、11時間・猫&鼠、16時間・コウモリ。自分はリスだ!っていう人いる?
3月17日〜映画音楽作曲家ベストにコメントを入れ、データも最新版に!新1位はナイマンやモリコーネという強敵を抑えてハンス・ジマーに決定!彼の生み出すメロディーは、ドラマチック&美しいだけでなく、意識の奥底に沈んでいくような哲学的深遠さを含んでいる。シン・レッド・ライン、グラディエーター、ザ・ロック、テルマ&ルイーズ、トゥルー・ロマンス、バック・ドラフト、フェイス/オフ、クリムゾン・タイド、ミッション・インポッシブル2、アンツ、レインマン等、とにかくサントラの名盤をあげればきりがない!
3月16日〜近所の堤防に菜の花が生えてたので、ゆがいて食べた。野草がメインディッシュとは、まさに自然サマサマだよ(涙)。
3月14日〜今日メモった言葉。「人は誰も抜けないし、抜かれることもない」(村上春樹)。全員が違う道(人生)を歩んでいるのだから、始めから競争など出来ぬということだ。「私は独りで居る時が、一番忙しい」(シェイクスピア)。クーッ、かっちょいい!かくありたいね。
3月13日〜プロレスラー・ベストを大幅に更新!昨年のノア結成、今年のゼロワン旗揚げをうけた最新版ッス。なぜプロレスを“芸術”としてこのHPで取り上げるのか、そういったことも激筆しています!

3月12日〜日本アカデミー賞をとりまくった『雨あがる』を観る。寺尾の抑えた演技、長雨の後の自然の美しさ、黒澤のヒューマンな脚本、確かにひとつ頭抜きん出てた。ホワイトアウトなど大作ブームの中で、こういった地味な小品がきっちり評価されたことに溜飲下る思い。外国語映画賞がダンサー・イン・ザ・ダークというこれまたイブシ銀の作品で、審査員もなかなかやってくれるね!

3月10日〜映画『ナビィの恋』は琉球音楽が全編に流れ実に気持良かった。“バアチャン”が60年越しの恋を成就させてしまうあのパワーには、タジタジになった。後味の良い映画だったな。
3月8日〜恋愛とは好意的誤解のさいたるものである(大林宣彦)。人間の感覚の中で一番正直なものは舌で、一番人をごまかすのは眼の玉だ(トルストイ)。
3月7日〜ビデオで映画『グリーンマイル』をやっと観た。一見大人のためのファンタジー。でも冷静にセリフを読んでると、これほど世界に対する絶望感、人間に対する不信感が作品全体を覆ったものはそうないんじゃないかな。根拠がなかろうと人間賛歌を歌い上げるのがアメリカ映画の基本なのに、「もうこの世界には居たくない。殺して欲しい」と登場人物に語らせるハードな内容に、心底驚いた。よくこんな脚本が通ったものだと、ヘンに感心してしまった。ほんと、ラストの締めくくりのセリフまでトコトン救いがなかったな…。
3月6日〜「男は魅力を感じた女を徐々に愛するようになるが、女は愛を感じた男に徐々に魅力を見出している」とは映画監督S・ソダーバーグの言葉。
3月5日〜映画の割引チケットをゲットしたので話題の『キャスト・アウェイ』『ペイ・フォワード』を観た。2作とも良作だった(必見、とまでは言わないけど)。特にキャスト・アウェイはヒットするだけのことはある。トム・ハンクスがマジで23キロも減量してるし、ボール“ウィルソン”との一連のやりとりは、命の尊さがしみじみ伝わってきた。前半の墜落シーンの怖さもハンパじゃなく、あれはビデオで絶対伝わらない!もう1本のペイはアイデアが素晴らしいのに、脚本がそれを生かしきってない。肝心の“先に贈る”物語が片手で数えるほどしか出てこないのはどういうこと!?前半盛り上がっていただけにとても残念。
3月4日〜クラシック・ベストのコメント入れがついに終了!音の魅力を文章で表現するのは至難のワザ。ピタッとくる言葉が出るまで、何度のたうちまわったことか…。よければ覗いてみて下さい。あと、墓ベスト365も最新版に更新しました。
3月3日〜「辛い時はええ酒飲まなあかん」とは美酒を愛した作家・開高健の言葉。この言葉はわずか13文字だが、大長編大河小説並の奥深さを含んだ13文字だと思う…。
3月1日〜マクドナルドの平日半額作戦。嬉しいけど「これで経営成り立つんか?」と思わず心配してしまうが、なんと年間売上は従来の5倍、過去最高の4300億円をたたき出したという。いったい10年前に1個230円払っていたのは何だったのだろう…。
2月28日〜アフガニスタンで偶像崇拝禁止令が出され全ての彫像の破壊が始まった。なんてこった、いつかは行きたいと思っていたバーミヤンの2体の大仏にも被害が!55mの方は“空爆”され、38mの方には戦車砲が撃ち込まれてしまった(高さ55mというとガンダムの3倍ではないか!)。今、ユネスコが真っ青になって大騒ぎしている。
2月27日〜明日深夜のBSマンガ夜話は『純情クレージーフルーツ』の特集!この“女の子の青春マンガ”は初めて読んだ時、よその星の話かと思うくらい、男の僕には新鮮な驚きがあった。心理描写がリアルだったなー。

2月26日〜浜崎あゆみ。名前はよく聞くけど顔はちゃんと見たことないし、歌も聴いたことがなかった。ただのチャラチャラと思ってたから。でも歌詞が良いという噂を最近よく耳にするので、ちょうど昨日彼女のライブが衛星であったから見たんだ。感想は…けっこうマジで聴き入ってしまった!繊細な歌詞に鳥肌が立つこともしばしば。タダ者でないことは、客に女性ファンが多いことでスグ分かった。
同姓に好かれるのはルックスだけでは絶対に無理だからね

2月22日〜映画『グラディエーター』をレンタルした。今年のアカデミー賞に12部門もノミネートされてる大作だ。ストーリーは3分で語れる単純なものだが、ローマ帝国時代の戦いをリアルに再現したアクションシーンは、確かに見応えがあった。
2月21日〜アカデミー賞をこれまで16回も受賞している名監督スタンリー・クレイマーが死去した。『渚にて』に出てきた“人間は時間がない時、価値観が変わる”というセリフは、恋愛至上主義を駆逐する名言だと思う…。
2月20日〜ずっとメモリーを増設しながらウインドウズ95を使ってきたが、最近1日に7、8回フリーズし始めたので、あまりに使いかっての悪さにブチ切れ
、金欠にもかかわらずウインドウズMeを買ってきた!感想は…すごい!超快適!フリーズもイッキに減った!!

2月17日〜先週紹介したバッハのシャコンヌについて。友人の指摘で分かったのだけど、バイオリニストはこの曲の時だけ“アゴあて”の位置をずらして中心に移動させており、弓は異常に短く持っていた。通常のスタイルでは演奏不能な難曲、それがシャコンヌなのだ。
2月15日〜映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』のサントラがすごい!CDプレーヤーで聴くだけでもモチロン素晴らしいアルバムだが、パソコンで聴くと何とあの“鉄橋ミュージカル”を全部映像で楽しめるのだーっ!このオマケには仰天した。
2月14日〜バレンタインデーになると中学時代のミジメな記憶が蘇る…。母校では放課後に男子同士でカバンを“開けあいっこ”する習慣があったので、義理チョコのチロルしか縁のなかった僕は、前日に自分で買ったチョコに自らラッピングをしてカバンに忍ばせて登校したのだった(しかも3個)。そのチョコを自分で“発見”した時の、ワザとらしい教室でのリアクション…ムギューッ!
2月12日〜屏風について。屏風は様々な角度から楽しむことを前提に制作されており、画集(平面)ではその魅力が半分も伝わらない。折り曲げ方でも、浅いのと深いのとでは全く別の作品に見える。国宝、名作といわれながらイマイチ良さが分からない屏風は、本物を見るしかないということか。
2月10日〜明日の日曜夜、22時45分からNHK教育で現在世界最高のバイオリニスト、マキシム・ヴェンゲーロフが音楽史上最高の名曲、バッハのシャコンヌを弾きます!嗚呼、生きてこの日を迎えようとは…ほんと、生まれてきて良かった。
2月8日〜ぬおっ!おしどり夫婦で有名なトム・クルーズとN・キッドマンが離婚!男女の心は予測不可能とはいえ、あの2人に限って絶対破局せぬと思っていたのに。諸行無常ナリ…。
2月7日〜萩尾望都の手塚賞受賞マンガ『残酷な神が支配する』の最新巻を読む。もう16巻であり、随分大河作品になって来た。しかし、7巻から全く物語が進んでいない。登場人物の心理描写は非常に優れているんだけど…永遠のようだ。ハァ〜。
月5日〜親友2人が車で、手作りカレー、米、お茶、ゆでたまご、マロンケーキを持って来てくれた。な、なんて優しいんだ…ジーン。
月1日〜映画『キャスト・アウェイ』の予告に素晴らしいセリフがあった…“世界一美しいものは、その世界自身だ”
1月30日〜先日、映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』を観た。見終わった後、あまりの完成度の高さにとっさに言葉が出てこなかった。限りなくヘビーなストーリーと、幻想的とも言える素晴らしいミュージカル・シーンに心身がマヒしてしまったようだ。なんという超強烈な体験なのか。
1月27日〜アカデミー賞の前哨戦、ゴールデングローブ賞はローマ帝国を舞台した復讐劇『グラディエーター』に決まった。いやー、この映画はノーマークだったな。周囲でも観た友人は誰もおらん。そんなに良い作品だったとは!
1月24日〜昨年の6月9日の夕刊を読んでいたら(遅い!)、片隅にトンマな事件が載ってた。デトロイトの空港でジャックという操縦士に顔見知りの客が「ハイ、ジャック」と挨拶し、そのやりとりを偶然航空管制官が傍受した為、急遽テロリスト専門特殊部隊やFBIが出動し機体を包囲、狙撃手に銃口を向けられた機長が「誤解だ!」と何度も叫んでいるのに当局は犯人側の心理作戦と判断、にらみ合いとなった…だって。このお客さん、おいしすぎ!
1月21日〜ドラゴン・ボールの終了以降、凋落の一途を辿っていたジャンプが今面白い。連載中の21本のうち14本はイマイチだが、以下の7本…冒険活劇『ワン・ピース』、超エキサイティングな囲碁マンガ『ヒカルの碁』、特異能力者たちのバトル『ハンター・ハンター』、御存知ジョジョの第6部『ストーン・オーシャン』、青春野球マンガ『ルーキーズ』、マサルさんと同じギャグ・テイストの『ピューと吹く!ジャガー』、そして国民的マンガ『こち亀』…これらはマジすごい。大人が読んでも充分楽しめる、っていうか絶対翌週が気になる!220円で楽しめる上質の貴重な娯楽だね。
1月20日〜最新の英の経済誌によると、N.Yの物価指数が100とすると、東京は160、大阪は159でそれぞれ世界のワースト1位&2位だって。ほとんど収入のない文芸研究家として生きるには、東京も大阪もあまりに過酷な環境だよね…。
1月19日〜上野の国立博物館には写楽、雪舟をはじめ日本を代表する絵画、工芸品、陶器などが約10万点あるというので、わざわざ足をのばしたのに、目当ての作品の8割が“現在公開しておりません”とのこと。全部保管倉庫の中だったのだ。絶句。博物館の展示スペースが狭いので、ローテーションを組んで公開しているらしい。トホホ、あんまりだよ〜。
1月18日〜なんとキューバから自分のビデオデッキに宛てて出した(ミジメ!一人暮らしなのでビデオが受取人)エアメールが、切手を貼り忘れたままで届いていた!切手なしで国際郵便が届くとは恐れ入った。キューバの郵便局もスゴイが日本の郵政省もなかなかやってくれるわい…!//今朝さっそく就職情報誌とアルバイト・マガジンを買った。ウグググ、何としても月末までに家賃をかせがねば〜!
1月17日〜新世紀明けましておめでとうございます!ついに帰国しました。本日から再び当HPは始動します。今回も墓巡礼エピソードの強烈なモノがありますので、どうぞお楽しみに。・・・さあて、職探し、職探し!





【最新ランク】 DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME)


愛と狂気のメインページにGO!!