●2月28日…先日の『鎌倉殿の13人』、これまで国民的ヒーロー・悲劇の英雄として描かれてきた源義経が、ぶっ壊れのサイコキャラになってて仰天!近年の歴史学では、義経は何でもありの人物と見られているけど、ドラマの世界では好意的に描写されてきた。ついに激ヤバの義経がお茶の間に。良い人役のイメージがある菅田将暉さんが演じるから、ギャップが怖いのなんの。10秒後に何を言い出すか分からない、まったく先が読めない菅田義経。次回は頼朝と初めて対面。 | ||||||||||||
●2月27日…ウクライナはフランスやドイツよりも国土が広く、欧州で2番目に大きな国です。人口は4400万人。土地の大半が平野で良質な黒土におおわれ、豊かに小麦が実る穀倉地帯。その歴史は古く、9世紀には古代ロシア国家がありました。僕は2014年 に初めてウクライナを訪れ、かつてナチスドイツの侵略と戦った兵士たちの墓参をしました。ロシア軍の侵攻を受けたウクライナ。いま、旅で出会ったウクライナの人々を思い、胸が痛みます。 うちの子(当時4歳)が若い兵士像の写真を撮っていると、ウクライナ人のおばさんが「うまく撮れた?」的な言葉をかけてくれました。優しい笑顔! 噴水でウクライナの少年と水遊び。8年前だから、この少年も今は中学生くらいと思う。ほんと、どうか無事で…。そして、黒海にのぼるお月さま。当地に早く平和が訪れますように。 |
||||||||||||
★2月26日…国連憲章に「他国に攻め込んだ国は、国連安保理の常任理事国の資格を失う」という一文を付け加えてほしい。マジで。 | ||||||||||||
●2月25日…チェルノブイリ原発を戦場にするとか、ほんとプーチンはどうかしている。プーチンはどうして周辺国がNATO(軍事同盟)に入ろうとするか考えるべき。周辺国はみんなロシアが怖いからNATOに走るのであり、米国が東欧・バルト三国を無理やり加盟させたわけじゃない。ウクライナの悲劇を見て、これからフィンランドとスウェーデンもNATO加盟に向けて動くだろう。まったくもってプーチンは愚かな選択をした。 /このウクライナ侵攻はプーチン政権の命取りになるかもしれない。実は1月31日の段階で、ロシア軍将校が所属する「全ロシア将校協会」のサイトに「プーチン辞任」「ウクライナに侵攻しないこと」を要求する声明が出されていたという。ロシア人とウクライナ人は兄弟同然であったのに、いったん戦争で殺し合いが起きると「ロシア人とウクライナ人を永遠の敵にしてしまう」と、将校たちは警鐘を鳴らしていた。 2014年のクリミア併合でロシアは経済制裁を受けており、人口1億4600万人のロシアのGDPは、人口5200万人の韓国よりも少ない。このウクライナ侵攻でますます経済は悪化し、将校たちは「(短期的にウクライナを支配しても)長期的に見ればロシアは必ず負けるから」と戦争に反対している。詳細はリンク先にて。 |
||||||||||||
●2月24日…国連憲章第2条4項「すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならない」 今日のロシアによるウクライナ侵攻は、明確な国連憲章違反であり、国際秩序を乱すもの、絶対に許されないこと。ロシアに国連安保理の常任理事国の資格はない。プーチンの要求はウクライナの非武装化。他国の軍隊を廃止するつもりだ。 注目すべき動きとしては、ロシア国民の誰もがこの軍事行動を支持している訳ではないということ。ロシアとウクライナは30年前まで同じ国(ソ連)であり、民族・文化も一緒。侵攻作戦が始まると、モスクワ、サンクトペテルブルクなどロシアの主要都市で「戦争反対」のスローガンを掲げた人々が抗議活動を展開し、24日だけで53都市の1700人以上が治安当局に拘束された。当局はコロナを理由にデモを禁止、抗議を呼び掛けたり、抗議活動に参加した場合は「犯罪行為として収監する」と表明しているにもかかわらず、立ち上がった市民がいる。ロシアの有名な歌手、ジャーナリスト、コメディアン、サッカー選手などが相次いでオンラインで戦争に反対すると表明し、抗議者らは当局の「脅し」に抵抗しており、言論弾圧の厳しいロシアとしては異例の事態となっている。 報道で伝えられたデモ参加者の声「ウクライナ人の前に立つのが恥ずかしい。謝りたい。経済制裁、国際的孤立…。ロシアはこれで終わりだと思う」「なぜクレムリンの誰もプーチンを止めないのか。ウクライナとの戦争はロシアの民意ではない」。ロシアのSNS上でも議論が起き、侵攻を称賛する声は少数で、「プーチンは戦争犯罪者として処罰されるべきだ」「独裁者はいつも『生存権』や 『自国民保護』という美名の下で戦争を始める」など否定的なコメントが多数見られるとのこと。 プーチンの行動はまったく支持できないが、単に「許せない!」だけでは解決にならないため、プーチン政権の言い分も知っておく必要がある。 1962年、アメリカの目と鼻の先のキューバにソ連の核ミサイル基地が建設されることになり、アメリカはこれに抗議して海上封鎖を断行、核戦争になりかねない「キューバ危機」が起きた。このときはソ連がミサイルを撤去し事態は収束した。 今回はその逆パターンで、ロシアの隣国ウクライナが米欧の軍事同盟NATOに加入する動きを見せ、ロシアは米国の核ミサイルがウクライナに配備されることを恐れた。ウクライナから発射されると約7分でモスクワに着弾し、防御不可能だからだ。 不信の背景には、1990年に米国が「NATOを東(ロシアの方向)に拡大しない」と旧ソ連に約束していたのに、東欧諸国の加盟を次々と受け入れたことにある(冷戦後16カ国→30カ国)。それだけ東欧が強権的なロシアを嫌っていたこともあるけど、米国の軍事産業にとってNATO加盟国の増加は、武器市場が拡大する大きなメリットになった。ロシアと距離を置きたい東欧と、武器を売り込みたい米国の思惑が一致した。 米国はウクライナに親欧政権ができた2014年以降30億ドル以上の武器を供与、昨年のNATOとウクライナの軍事演習は4回、こうしたことがロシアを刺激した。 …とはいえだ。隣国がどの軍事同盟に加わろうと、どんな武器を配備しようと、それを気に入らないから武力をもって阻止する権利はない。そうならないために、普段から友好関係を築き、外交努力を重ねていくしかない。 ※アメリカはかつて「イラクに大量破壊兵器があり(実際にはなかった)、その脅威を取り除く」として国連決議なしで攻め込んだ。今回プーチンが「予防的に危険を排除したのだ」と語るとき、どういう言葉でバイデンが抗議するのか注視している。 日本は武力によるロシアの支配圏拡大に断固抗議する必要がある。中国が台湾や尖閣諸島、南沙諸島に進出しつつあるからだ。このままロシアが不問になれば、中国はこれを「前例」として大いに利用するだろう。岸田首相はどう動くか。
まったくの偶然だけど、昼のNHKBS放送、BS1ではロシアによるウクライナ侵攻の速報を、BSプレミアムではロシアの文豪トルストイの反戦小説を映画化した『戦争と平和』をやっていた。戦争の虚しさを描いた本作、トルストイも草葉の陰で嘆いているだろう。 |
||||||||||||
●2月23日…音楽界に新星あらわる!イギリス出身、1991年生まれ(31歳)の若手作曲家であり、ピアニストのルーク・フォークナー(Luke
Faulkner)の楽曲と演奏にハマっている。5分以内の短い曲が多いんだけど、良質の映画を見終わったときの満足感がある。たまたまYouTubeで出会った音楽家であり、まだ英語版のウィキペディアに項目がない人物だけど、彼はいずれ映画音楽等で引っ張りだこになると思う。以下の楽曲は2017年にアップされているから26歳のときの作品っぽい。 ・『ニュー・ビギニング』(4分)ピアノとバイオリン。優しい陽光を感じる。 ・『デイドリーミング』(3分)ピアノソロ。 ・『エンディミオン』(2分10秒)オーケストラとピアノ。なんでこんな短いの。 ・『黄昏』(6分半)フォークナーの演奏する姿あり。場所もいい。この動画は2019年アップだからちょっと新しい。 ・ブラームスの交響曲第3番をフォークナーがピアノ版に編曲して演奏(6分22秒)、これもめっちゃいい!天才ですわ。 音楽だけ聴いてると、ルックスはショパンのように細身でガラスの王子様っぽい印象があるけど、映像を見ると武骨なラガーマン系でギャップが面白い。 //プーチンはやはりウクライナに侵攻するつもりなのか。勝手にウクライナ東部を独立国として承認したうえ、「抑圧されているロシア系住民を救援するため平和維持軍を派遣する」と宣言。住民保護を口実にした侵略、使い古されたお決まりの理由だ。ロシア国民の中には、こんな無意味な戦争を望まぬ人も多いはず。っていうか、まだパラリンピックがあり五輪期間中だ。平和の祭典の最中に軍事行動をとる気なのか?国連の存在意義が問われている。 |
||||||||||||
●2月22日…人間は普段、自分に寿命があることを意識せずに生きている。特に40歳くらいまでは永遠に生きるかの如しだ。やるべきことを先延ばしにしたり…。 昨夜放送のドラマ『ミステリと言う勿れ』のラストに、古代ローマの賢帝マルクス=アウレリウスの言葉が登場し、気がつけば50歳半ばになっていた自分に刺さりまくった。これはアウレリウスが『自省録』の中で、自分自身に向かって語りかけたもの。 「思い起こせ。君はどれほど前からこれらのことを延期しているか。君には一定の“時”の制限が加えられており、その時を用いて心に光明を取り入れないなら、時は過ぎ去り、君も過ぎ去り、機会は2度と再び君のものとならないであろうことを」 ※この菅田将暉さんのドラマ、BGMはクラシックの名曲ばかりで、ストーリーとは別の部分でテンションがあがります。 |
||||||||||||
●2月21日…“舞台セット”から“ストリート”へ!スピルバーグ版『ウエスト・サイド・ストーリー』を観てそう感じた。1961年に公開された『ウエスト・サイド物語』は100点満点の大傑作であり、これをリメイクするのは、監督も俳優もハンパない勇気が必要だ。バッシングされる覚悟もいる。 『ローマの休日』『2001年宇宙の旅』『街の灯』等にリメイクが作られないのは、あまりに完成度が高いため作り直す必要がまったくないうえ、俳優だって誰もオードリーと比較されたくないからだろう。 スピルバーグは現在75歳。人生の残された時間を考えると、撮影可能な映画の本数は限られている。その中にあって、彼はウエスト・サイドをリメイクすることに決めた。そこには、トランプ元大統領の登場で分断が加速したアメリカへの危機意識、融和の呼びかけが必須という、並々ならぬ使命感があると思われる。 ウエスト・サイド・ストーリーは現代版ロミオとジュリエット。貧しいポーランド系白人移民のジェット団と、プエルトリコ移民のシャーク団の若者たちが、縄張りを巡って全面衝突するなか、ジェット団リーダーの親友と、シャーク団リーダーの妹が恋に落ちる…。 白人貧困層が抱く移民への憎悪は今日的で、60年前の『ウエスト・サイド物語』の時代と比べて、新自由主義&コロナ禍で格差が拡大した分、社会の分断が深刻化している。スピルバーグは、人間同士、違う部分ではなく同じ部分を見よう、他者をリスペクトしようと、現代人にこそウエスト・サイド・ストーリーが必要なのだと、再映画化に踏み切ったのだと思う。 彼はリアリティにこだわり、前作ではプエルトリコ人のリーダーをギリシャ人の俳優が演じていたのが、今回は本物のプエルトリコ人俳優が演じている。また、プエルトリコ人はやや小柄なのに、前作は長身だったことから、今作は背が高くない。前作ではセットの撮影が多かったけど、本作はライブ感にこだわり、多くのシーンでカメラを街角に持ち出して撮影している。ダンスの美しさでは『ウエスト・サイド物語』の勝利、ダンスの躍動感では『ウエストサイドストーリー』の勝利という印象。 日本語吹き替え版でも、歌唱パートは字幕付きオリジナルなので、歌の素晴らしさを堪能できる。また、声優さんの声質が俳優と似ているので、台詞から歌の移行がスムーズに聴こえた。 排除ではなく共生をという、スピルバーグの想いは観客に伝わったと思う。 |
||||||||||||
●2月20日…カーリング女子が初の銀メダル。どの試合も見応えあった。強豪スイスに勝利したのは拍手。そして優勝したイギリス・チームは芸術の域だった。 //今日の昼にBSで懐メロの『ダンシング・オールナイト』をもんたよしのり氏が熱唱していたんだけど、年齢が70歳と知って驚嘆。70歳であんな高い声がまだ出るのか! |
||||||||||||
●2月19日…先日完結したアニメ『鬼滅の刃 遊廓編』、ラスト3話は劇場版レベルの鬼作画、スピード感ある演出は瞬きするのも惜しいと、食い入るように画面に没入。 敵が人生の悲運を嘆いたセリフ「禍福(かふく)は糾(あざな)える縄の如しじゃないのかよ!」は痛切な叫びだった。禍(わざわい)と福(しあわせ)は縄をより合わせたように、不幸を嘆いていると、それがいつの間にか幸福となり、幸福を喜んでいるとまたそれが禍に変わるとされている。だが、この敵の人生は他人に踏みつけられる一方で、幸福がまったく訪れなかったという…。「鬼滅」は敵が闇墜ちした背景をきちんと描くのが、単なる勧善懲悪ではない優れた部分。主人公・炭治郎の優しさは、ときに敵をも救済する。 遊廓編で最も盛り上がったのは、禰豆子が覚醒して急成長し、兄の危機を救った場面。身体が大人になっていて、何が起きたのかと驚いた!あと、炭治郎たち若手3人で同時に斬るシーンのド迫力の作画。力が入りまくりで、見ているこっちまで血管が浮きそうに(笑)。 こんなに凄いのに、ネタバレが怖くてオンエア中は誰とも共有できなかったのがもどかし〜い! ※『進撃の巨人』も全情報をシャットダウンして日曜深夜を迎えてる。 //フィギュアスケート女子、坂本花織選手が2010年の浅田真央選手以来、12年ぶりにメダルに輝いた。天才だらけのロシア選手を相手に3位に入り、ほんと大健闘。 |
||||||||||||
●2月18日…先週、星野源さんがEテレで“歴史を変えた音楽家”を30分ガチ語る野心的番組『おんがくこうろん』をスタート、初回は32歳で早逝したビートの求道者J・ディラを取り上げ、音の“ゆらぎ”の魅力を徹底解説。「もし彼が音楽をやらなかったら今この瞬間に僕はここから消えてしまう、それくらい影響を沢山受けてます」。今夜23時の第2回はジャズとクラシックを融合した作曲家ジョージ・ガーシュウィン! 林田アナは『植物に学ぶ生存戦略』の山田孝之特番に続く教育バラエティ出演。 公共放送(Eテレ)の電波に「鬼クソ」という言葉が初めてのった歴史的瞬間(笑) |
||||||||||||
●2月17日…厚生労働省は2021年の人口動態統計の速報値を公表。出生数は84万2897人で、6年連続で過去最少。マジで少子化対策して。少子化対策とは給料アップのこと。いくら保育園が増えても、低賃金・長時間労働では、生きていくだけで必死、子どもは生まれない。 | ||||||||||||
●2月16日…1月以降の大阪のコロナ死者数は東京の2倍以上という異常な人数になっている。昨日の死者数は236人で過去最多。医療崩壊の声もあちこちで聞こえてくる。でも、大阪に住んでいて、「なぜ大阪だけが全国で突出して死亡者が出ているのか。維新行政のどこが問題なのか」という声は聞かない。そもそも在阪メディアが維新に超甘く、「吉村はんはようやってる」ムードをずっとキープ。府民みんなが夢の中にいるみたい。大阪、本当にこれでいいのか。 ※大阪維新は税金を投入してまでカジノ誘致に血道をあげる一方、医療福祉はコストカットの連続。大阪府の保健所の数は、20年前は61カ所あったのが、今は18カ所しかない。凄まじい減らし方。保健師の数は人口10万人あたり全国で3番目に少なく、大阪市はたった1つしかない保健所が市民270万人を管轄している。 |
||||||||||||
●2月15日…今年は大河『鎌倉殿の13人』と民放アニメ『平家物語』が同時に放送されており、源氏・平氏の双方の立場から歴史のうねりを体感できるという、歓喜と大興奮の日々に!両作品とも、事前の期待をはるかに上回る傑作。詩情ある映像美も見どころであり、最高です! ※『鎌倉殿の13人』未見の方、16日と17日の深夜に第1話から最新の第6話までイッキにアンコール放送されます!追いつけます! 第4回のかがり火のオレンジ色の炎に浮かび上がる坂東(鎌倉)武士たち。第6回の夕暮れの相模湾を前に語りあう北条父子。日没後のブルーの山と海、ほのかに赤い雲…もうこの美しいカットだけでご飯三杯おかわりできます!! 『平家物語』は登場人物のほぼ全員が壇ノ浦の海で命が尽きることを視聴者は知っており、得も言われぬ無常感ともの悲しさが。BGMが琵琶の調べという、世界遺産級のアニメです! |
||||||||||||
●2月14日…スケート女子フィギュア、樋口新葉(わかば)選手が五輪史上5人目のトリプルアクセル成功者に!坂本花織選手の弾丸スケートも圧巻でした。ハイスピードなのに優雅! | ||||||||||||
●2月13日…スピルバーグの『ウエスト・サイド・ストーリー』、めっちゃ評判が良いので、今夜行ってきます!名作がどうリメイクされたのか楽しみ! //平野歩夢さん、藤井聡太さん、鍵山優真さん、若い3人の神がかった活躍ぶりに感動。人間の極限を見る思い。 |
||||||||||||
●2月12日…将棋の藤井聡太竜王(19)が、第71期王将戦で渡辺明王将(37)=名人・棋王と合わせ三冠=に勝ち、史上4人目の五冠を19歳6カ月の最年少で達成! | ||||||||||||
●2月11日… ここ数日、冷戦時代の「キューバ危機」のような状態だったウクライナ情勢。国境沿いで大規模軍事演習をしていたロシア軍の撤退が始まったとのこと。よかった。プーチンはそこまで愚かではないということか。 《追記》米英の情報ではロシア軍は撤退してないという。マジか…。 |
||||||||||||
●2月10日… | ||||||||||||
●2月9日…3月28日に発表される第94回アカデミー賞。そのノミネート作品が昨日発表され、濱口竜介監督『ドライブ・マイ・カー』が日本映画として史上初めて作品賞にノミネート!それに加えて監督賞、脚色賞、国際長編映画賞(旧:外国語映画賞)と
いう4部門でノミネートされる快挙を成し遂げた。 邦画の監督賞ノミネートは『乱』(1985)の黒澤明監督以来36年ぶり、国際長編映画賞は是枝監督『万引き家族』以来3年ぶり。来月28日がほんと楽しみ。 今年の作品賞候補は以下の通り。 『DUNE/デューン 砂の惑星』 『ドライブ・マイ・カー』 『ウエスト・サイド・ストーリー』 『ドント・ルック・アップ』 『ベルファスト』 『コーダ あいのうた』 『ドリームプラン』 『リコリス・ピザ』 『ナイトメア・アリー』 『パワー・オブ・ザ・ドッグ』 //高梨沙羅選手を含め5名のトップ選手(銀メダリスト含む)が失格になったスキージャンプ団体。現地で痩せてしまい服が少し大きかったという。着ている服が違反なら、ジャンプの前にチェックして注意して直させれば良いだけ。大ジャンプを成功させたあとに失格だなんて、ちょっと残酷すぎる…。 |
||||||||||||
●2月8日…映画音楽の巨匠にして生ける伝説ジョン・ウィリアムズが本日90歳に。誕生日を祝い、世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルを自身が指揮した記念コンサートを今夜(8日)20時からYouTubeで一度きりの配信!アーカイブ化されずリアル視聴のみの公開とのこと。プログラムの一部は以下の通り。最後を帝国のマーチで締めるのが渋いですね。配信リンク 〔追記〕ぬわ〜っ、オンエアされたのはたった3曲、20分のみ!『レイダース』『E.T.』『帝国のマーチ』で終わってしまった。この渇望感…これはもうジョンとウィーン・フィルの共演『スターウォーズ メインテーマ』(6分40秒)で渇きを満たすしかない。 //北海道、観測史上最大の積雪で札幌駅発着が2日連続で全面運休と大変なことに。早く復旧できますように。 |
||||||||||||
●2月7日…なるほど、昼になぜBS・NHKで唐突に超ド恐怖SFホラー『遊星からの物体X』(南極が舞台)をやったのか分かった。次の番組が南極科学ドキュメント、続いて冒険家・植村直己特集、その後に北極圏紀行、夜はウルトラセブン『円盤が来た』、極地と円盤で染め上げるコンセプトだったのか。中の人攻めてるなぁ笑。 | ||||||||||||
●2月6日…学生時代に劇場で観て、心底震え上がった傑作SFホラー『遊星からの物体X』が7日13時からBS(NHK)でオンエア!「これ以上怖い映画は作れない」と言われた作品。監督は鬼才ジョン・カーペンター。南極基地を舞台に人間を“隠れ家”にする未知の宇宙生物と隊員たちの死闘を描く。ガチ涙目の怖さ。滅多にテレビでオンエアされないので録画セット完了! ※ただこれ、平日の真っ昼間にオンエアする映画では全くないです(笑) 予告編 |
||||||||||||
●2月5日…毎回『鎌倉殿の13人』が超楽しみ!前回頼朝は平家打倒を決意したものの兵が集まらず、豪族一人一人に涙目で「誰よりもお前だけが頼りだ、どうか力を貸して欲しい」と同じ台詞で必死に説得。豪快な北条時政(坂東彌十郎)が「一か八か攻め込もうぜ!」と実に良い味、集まった24名でついに挙兵を敢行。明晩は超重要回、頼朝最大の試練のひとつ、石橋山の戦い!
|
||||||||||||
●2月4日…北京オリンピック開幕。開会式は美しく荘厳で、圧倒的なパフォーマンス。“学芸会”といわれた昨夏の東京五輪開会式と雲泥の差。残念ながら完敗だ。日本に「中抜き」という悪習がある限り、差は開いていく一方だろう。 //『鎌倉殿の13人』がとにかく面白すぎる。戦国時代と幕末だけが大河ではないと世に知らしめる一作に! |
||||||||||||
●2月3日…BS(NHK)で7日夜に鬼才ジョン・カーペンター監督の傑作SFホラー『遊星からの物体X』をオンエア!学生時代、初めて劇場で観たときに、怖すぎて気を失いそうになった映画。 | ||||||||||||
●2月2日…昨日、石原慎太郎元都知事が89歳で他界。多くの人を傷つける差別発言を繰り返したこと、最後に謝ってほしかった。東日本大震災を天罰のように表現したのも酷かった。被災者に何の罪があるというのか。 | ||||||||||||
●2月1日…デンマーク政府がコロナ感染対策の国内規制をすべて撤廃。欧州連合(EU)加盟国で感染対策を全面解除する国は初。同時に、ワクチン接種者に限って入国規制を緩和するとのこと。ちょっとまだ早い気がするけど、欧州は潮目が変わってきたのかな。 /…と思ってたら、大阪のコロナ死者が19人(2月1日)と発表された。油断はできない。 |
||||||||||||
●1月31日…先日、インドネシア国会が首都をジャカルタからカリマンタン島(ボルネオ島)東部に移転し、新首都名を「ヌサンタラ(群島)」とする法案を可決した。ジャカルタは海に近い湿地帯にあり、洪水に弱い。人口密集と地盤沈下でジャワ海に沈みつつあることから、遷都が決定した。移転先のボルネオ島は世界で3番目に大きい島で、その大半をインドネシアが領有。島の北部は一部マレーシアとブルネイの領土となっている。新首都移転の費用は推計約4兆円。ジャカルタの名前は覚えやすいけど、ヌサンタラは難しいっすね。 | ||||||||||||
●1月30日…今月27日、新型コロナウイルスワクチンの総接種回数が世界全体で100億回を超えたとのこと。 | ||||||||||||
●1月29日…2019年の参院選をめぐる大型買収事件で、河井克行元法相(公選法違反罪で懲役3年の実刑確定)から現金を受け取ったとして同法違反容疑で告発され、不起訴となった広島県議らのうち35人について、昨日、東京第6検察審査会は「起訴相当」とする議決を出した。そりゃそうだ、お金を受け取らなかった議員だっているのだから。 | ||||||||||||
●1月28日…埼玉県の民家で住人の男が散弾銃を発砲し、訪問した医師らを人質に立てこもり、人質の医師は胸を撃たれ死亡。生命を奪われた医師の鈴木純一さん(44)は、コロナ禍で患者が急増する中、献身的に訪問診療などを行い、地域医療を支える医師として知られていたとのこと。理不尽すぎる。 | ||||||||||||
●1月27日…「建築の歴史はそのまま民衆が戦い取った文化の歴史であった」(白井晟一)
30日20時Eテレ『日曜美術館 天使か悪魔か 建築家白井晟一(せいいち)』は、常識を覆すような作品ばかりを作った孤高の建築家白井晟一(1905−1983)の特集。 独学で建築を身につけ権威主義を批判し、哲人、詩人とも称された白井の実像に迫ります。 白井はビキニ環礁沖での水爆実験で犠牲となった第五福竜丸事件に衝撃を受け核廃絶を訴えるためにキノコ雲型の「原爆堂」(1955)を、誰の依頼も受けずに設計。 建築家・田根剛「思想というものを形にする建築家の仕事としては、ものすごい世界観を持ってる方だなと非常に感銘を受けています」。 白井晟一「人々がすぐなじめるとは思わないし、すぐになじまれてはむしろ困る。だが10年か20年経って生活に根を下ろしてしまえば、何か心の安まるものとなってくれるんじゃないか」 ※グーグル画像を検索したら様々な作品の写真が。眼福です。 ※番組中、仕事に口出ししたクライアントに、白井が激怒して説教した話がインパクトありました。 白井が設計した銀行の2階に壁にラテン語で「愛は全てに勝利する」と刻字 |
||||||||||||
●1月26日…偶然YouTubeで知った、ベラルーシ(旧ソ連)の作曲家アレクサンドル・リトヴィノフスキー
(Alexander Litvinovsky/1962年生)が2015年に発表した弦楽合奏組曲『ル・グラン・カイエ』(32分)にハマった!本人のフェイスブックも見つけたけどフォロワーが300人。もっとリトヴィノフスキー氏がメジャーになってほしい! //『カムカムエヴリバディ』を見てたらめっちゃ回転焼きが食べたくなる。うちの近所には美味しい回転焼き屋さんがなく、余計に眩しく見える。 |
||||||||||||
●1月25日…今年の《サラリーマン川柳》のノミネート作品100句が発表されたので、個人的に保存した15句を紹介します。大半がコロナ禍を題材にしており、ある意味、いまの時代を将来に伝える貴重な五・七・五ですね。
マスク顔 確信持てず 見つめ合う 距離を取り 小顔に見せる WEB会議 医者に行く 換気良すぎて 風邪を引く リモートの 会議に映る 生活感 ふところが 寒いもともと キャッシュレス 久しぶり 妻とお出かけ 接種場 ズーム中 ペット参加で 盛り上がる いつまでも 続く黙食 我が家だけ 何処に居る? みんなマスクの 運動会 ひとり飯 時代が俺に 追いついた ネコの手が デリート押して ファイル消え 8時だよ!! 昔は集合 今閉店 キャンプより ソロ味わえる ウチの中 円満の 秘訣は出社と 気付かされ お肌より 副反応で 若さ自慢 |
||||||||||||
●1月24日…今期のアニメが濃密すぎ!『ジョジョ6部』はもちろんのこと、『進撃の巨人』『鬼滅の刃』は毎回が映画並のクオリティ!絵が綺麗なだけでなく、30分枠なのに“1時間見たのでは”と錯覚するほどの目まぐるしい展開と、満足感がある。『進撃』はドンデン返しの連続でまったく先が読めず、『鬼滅』はアニメ表現の限界に挑むような超光速バトルに驚愕(目で追えない!)。子どもと見ている『ダイの大冒険』もいい。放送が始まったばかりの作品としてはアニメ版『平家物語』に期待。予告編の世界観がめっちゃ好みで、Netflixでも視聴可能。 あとは今年か来年に『ヴィンランド・サガ』『キングダム』『ゴールデンカムイ』の続きが見られれば言うことなし! //この年になるまでタワーブリッジのことをロンドン橋と思い込んでいた(汗)。ロンドン橋ってめっちゃ地味すぎる。 |
||||||||||||
●1月23日…新選組の近藤局長・鬼の副長土方・剣豪沖田の墓は郷土の関東にありますが、筆頭局長・芹沢鴨や池田屋事件で散った者など多くの隊士の墓所は京都に。『お墓から見たニッポン
シーズン5(2)』では新選組初期の屯所(八木邸)や墓所の壬生塚を巡礼、案内させて頂きました。 〔テレビ大阪・公式〕https://youtu.be/twObWCcUo-Q (23分) 〔補記:心に残る壬生塚の墓(1)〕河合耆三郎(きさぶろう)は新選組の勘定方として経理を担当。何らかの不始末により、土方に命令され28歳で切腹。新選組は彼の墓を、前年に自刃した総長山南らとの共同墓にしました。息子の切腹を知った故郷の両親は衝撃を受け、新選組の非情を責め、独自に個人墓を建て直しました。愛する子の無念を思 い、せめて墓は立派にという親心、その優しさが伝わってきました。 〔補記:心に残る壬生塚の墓(2)〕隊士7名合祀墓。このうち、阿比原栄三郎(対馬脱藩浪士)は、浪士組(新選組の前身)結成の翌月に21歳の若さで病没。志をもって上洛したものの、粛清以外では最初に亡くなった隊士になりました。野口健司(芹沢派)は芹沢暗殺事件に巻き込まれなかったのに、3カ月後に突然切腹を命じられました。本人は驚愕したと思います。 奥沢栄助、安藤早太郎、新田革左衛門の3名は、池田屋騒動で裏口を見張り、志士と斬り合って討死。安藤は弓矢の名人で、東大寺の通し矢(100m)で一昼夜に1万本以上の矢を放ち、約 8700本で成功、当時の日本記録を樹立したほどの人物。墓には何も説明がなくとも、各人にドラマが。
※25日17:55テレビ大阪にて第3回放送です、いざ関ヶ原へ! //Netflix版『新聞記者』が圧巻。ここまで凄いとは!米倉涼子さんと吉岡秀隆さんにぜひ国民栄誉賞を。〔1/27追記。文春によると、ドラマ版のプロデューサーは、赤木夫人の気持ちを何も聞かずに「フィクションだから」と撮影を強行したとのこと。何でそんなことするかな…。そこって、一番大事に、丁寧にしないといけないとこやん〕 |
||||||||||||
●1月22日…明朝(23日)8時からNHK・BSで《ウルトラセブン》の名作回、第42話「ノンマルトの使者」と第43話「第四惑星の悪夢」の二本立てを放送!特に「ノンマルトの使者」はウルトラセブンのみならず、全ウルトラマン・シリーズを通して屈指の傑作回。 〔「ノンマルトの使者」簡単なあらすじ(結末含まず)〕 資源を求めて海底開発を始めた人類に対し、ある日、謎の少年が「開発をやめてほしい」と懇願する。少年いわく「ノンマルトは本当の地球人。大昔に人間から海に追いやられた。人間は今では自分たちが地球人と思ってるけど、本当は侵略者なんだ!」。 この話を聞いてダン隊員(セブン)は当惑する。「ノンマルト…僕のふるさとM78星雲では、地球人のことをノンマルトと呼んでいる…」。 やがて海底で平和に暮らすノンマルトと人類が衝突すると、少年はウルトラ警備隊に叫ぶ。「ノンマルトは人間より強くないんだ!攻撃をやめてよ!」。 本作には謎の少年が激怒し「ウルトラ警備隊のバカ野郎!」と絶叫するシーンがある。子どもの頃、初めてこの台詞を聞いたときの衝撃と言ったら!当時の僕にとって、ウルトラ警備隊といえば憧れの存在だったし、ウルトラセブンはカッコいいヒーローの象徴だった。そのウルトラ警備隊やセブンが、同じ子どもから「バカ野郎!」と言われるわけで、それはもう驚いたのなんの。 ノンマルトの語源は、戦いの神マルスに否定形のノンを付け加えたもので、平和的な種族を表している。いったい、人類はノンマルトたちとどう接するのか、共存の道はあるのか。ラスト5分は絶句の連続。脚本は“沖縄”出身の金城哲夫さん。未見の方、お薦めです。 「ノンマルトは人間より強くないんだ!攻撃をやめてよ!」 「ノンマルト…僕のふるさとM78星雲では、地球人のことをノンマルトと呼んでいる」 ※これはウルトラの国がM78星雲にあることが初めて明かされた重要な台詞でもある。 「人間は今では自分たちが地球人と思ってるけど、本当は侵略者なんだ!」 「僕は戦わなければならないんだ」「ウルトラ警備隊のバカ野郎!」 |
||||||||||||
●1月21日…恋愛ドラマでは、わざと嫌われることで相手を傷つけずに別れようとする行為が、「あの人は優しい人だから…」と描写されることがあり、そこに感じていたモヤモヤを博多華丸さんがビシッと言ってくれました。
今朝の『カムカムエヴリバディ』の直後、ドラマで錠一郎(オダギリジョー)がわざと嫌われるようなことをヒロイン(深津絵里)に言ったことについて、華丸さん「嫌いにさせるなんて優しさでも何でもないから。最悪ですよ」。めちゃ同意です。 嫌われようとした行為は相手を傷つけるのですから。(^^;) 「嫌いにさせるなんて優しさでも何でもないから」 //九州で震度5強。トンガの火山といい、あちこちで地下が動いており、ちょっと不気味ですね。 |
||||||||||||
●1月20日…昨日、国の基幹統計「建設工事受注動態統計」の書き換え問題で、国土交通省は山田邦博事務次官や歴代の統計部門幹部ら計10人を処分したと発表。懲戒免職ものなんだけど、わかってんのかな。斉藤鉄夫国交相と政務三役らは給与などを自主返納するとのこと。 | ||||||||||||
●1月19日…『ドカベン』『あぶさん』で知られる水島新司先生が今月10日に他界。享年82。水島野球漫画では『球道くん』が好きでした。昨年は白土三平先生、さいとう・たかを先生が逝去され、レジェンド漫画家の訃報が続きますね…。 | ||||||||||||
●1月18日…米疾病対策センター(CDC)がオミクロン株に対するワクチンの効果について新たなデータを初公開。これは全米259カ所の病院を対象に、昨年8月下旬〜今年1月初旬に入院した約8万8千人を分析したもの。
入院を防ぐ効果は、2回接種から半年以内だと81%、半年経過すると57%、3回目の追加接種(ブースター接種)をしていると90%とのことです。 僕はちょうど半年を経過したところなので、ちょっと心配。 //コロナのオミクロン株、大阪でも爆発的に広がっている…。 |
||||||||||||
●1月17日…昨年末、全カジポンが色めき立った月面上の謎の構造物は、ただの石ころであったことが先日判明し、ロマンが吹き飛んだことをご報告申し上げます。 (でもちょっと安心したかも。まだ異星人との接触は心の準備ができてない(汗)。仮に人工物なら人類が今より団結できる機会にはなったかも) //なるほど、火山被害のあったトンガが国際支援をためらうのは、あの島では新型コロナの感染者が今までたった一人だったからか。 |
||||||||||||
★1月16日…〔墓マイラーだった偉人たち〕 『お墓から見たニッポン シーズン5』第1話がYouTubeにアップされ、番組で俳人松尾芭蕉と源氏の猛将・木曽義仲の墓が並んでいることや、カジポン家の先祖墓にまつわる平家落武者伝説などを紹介しています。 偉人の生涯を調べていて、その偉人がさらに昔の偉人の墓参りをしていた記述があると、「嗚呼センパイッ!」とめっちゃテンションが上がります。その最たる人が松尾芭蕉でした。 松尾芭蕉(1644-1694)は墓マイラーの先輩であり、晩年の『奥の細道』から印象深い2つのエピソードを紹介します。 (1)元禄2年(1689)5月2日の句について 芭蕉は約330年も昔の人物ですが、彼の時代からさらに約700年も昔の平安歌人・藤原実方(さねかた)の墓を、彼は笠島(かさしま/宮城県名取市)の近くまで訪ねています。藤原実方は清少納言の恋人とも言われる雅な人物で、20名の女性と浮き名を流したモテモテの歌人。彼の歌は百人一首に「かくとだに えやはいぶきの さしも草(ぐさ) さしも知らじな もゆる思ひを」《こんなにも思っているのに。伊吹山のさしも草(お灸のモグサ、ヨモギ)のように燃える私の思いがそれほどまでに強いとは、あなたは知らないでしょう》が収められています。やがて、実方の運命は暗転。あるとき、一条天皇(藤原道長の甥)の前で年下の書家・藤原行成と和歌をめぐって激論し、相手の冠を奪って投げ捨ててしまい、この非礼により陸奥守として都から左遷されたといいます。その後、実方は赴任先で落馬して馬の下敷きになり999年に約40歳で没しました。宮中で栄華を誇った歌人が、都からはるかに遠い地で事故死するという最期に、後世の文人は同情を寄せました。 百数十年後に歌僧・西行法師(1118-1190)は実方の墓参りをし、墓前で「朽ちもせぬその名ばかりを留めおきて 枯野のすすきかたみにぞ見る」《周囲はすっかり荒れ果て実方の名だけがこの地に残る。枯野に生えるススキがまるで実方の形見のようだ》と詠みます。 さらに約500年後、松尾芭蕉は実方と西行を共に深く敬慕しているため、“自分も西行法師のように実方の墓前で歌を詠みたい”と東北を目指しますが、梅雨の長雨に見舞われ、墓所がある村里へは道がぬかるみ、歩くに歩けませんでした。芭蕉は体力の限界に達し、断腸の思いで墓参を断念。その心情をこう詠みました。 「笠島はいづこ五月のぬかり道」《嗚呼、笠島は一体どこなのだ。五月雨(さみだれ)の泥んこ道でどうにもならず無念だ》 (2)元禄2年(1689)7月15日の句について 金沢に到着した芭蕉は、当地に住む愛弟子・一笑との再会を楽しみにしていたが、一笑は前年冬に36歳で他界していました。芭蕉は血涙慟哭し、次の歌を詠みます。 「塚も動けわが泣く声は秋の風」《墓よ動いてくれ、この寂しき秋風は私の泣く声だ》 『奥の細道』の旅から5年後に芭蕉は50歳で他界。その2年後、弟子の天野桃隣が師の悲願を果たすため東北へ向かい、実方の墓にたどり着き、こう詠んでいます。 「五輪折り崩れて名のみばかり」《五輪塔は折れて崩れ実方の名だけ土地に残っている》 ときに、芭蕉は自分の墓について遺言を残していました。亡骸を琵琶湖の側に眠る源氏の武将・木曽義仲(源義仲)の隣りに葬るよう弟子たちに願ったのです(『お墓から見たニッポン』では2人の墓を墓参)。木曽義仲は源平合戦の初期に数々の武功をあげ、平家を都落ちさせたにもかかわらず、同じ源氏の頼朝に滅ぼされた武人。『平家物語』には、笑い上戸で友情を重んじ、人間味ある義仲のエピソードが複数記されています。 勝者が記録してきた歴史の中で、敗者の義仲は粗暴な人物として描かれることが多いですが、芭蕉が墓を並べるよう希望したことで、「あの芭蕉が惚れた武士」として義仲の株があがり、再評価に貢献しました。芭蕉は義仲を追慕するあまり、墓を見守る庵に住んだ時期もあったほどです。番組では時間の関係上、ここまで話せなかったので、こうして補完しておきます。 ※西行法師は実方以外にも様々な人物を墓参しており、都から遠い人も含まれているため、もしかすると日本人の元祖墓マイラーかもしれません。早逝した近衛天皇や二条天皇の墓前で歌を詠み、保元の乱で敗れた崇徳天皇が遠く配流先の四国で崩御した際は、3年後にはるばる現地を訪れています。この世に恨みを残して去ったと伝わる崇徳院の墓前で西行は読経し、次の歌を詠みました。 「よしや君 昔の玉の 床(とこ)とても かからむ後は 何かはせむ」《たとえ昔は帝位にあっても、今となってはそれが何になりましょう。もういいではありませんか》 ※江戸後期の墓マイラーとしては、「前方後円墳」の名付け親・蒲生君平(がもうくんぺい/1768-1813)の行動力に特筆すべきものがあります。宇都宮出身の尊王家で、『古事記』『日本書紀』『延喜式』や古図などの史料に基づき、「92ヵ所」もの天皇陵を自らの足で訪れました。 ※森鴎外も墓参が趣味で、お墓に感銘を受けて歴史小説を書きあげています。鴎外の手で、無名だった儒者・弘前藩医の渋江抽斎(1805-1858)の人生が広く世に知られました。 ※海外では、作曲家のシューマンがドイツでバッハの墓石を探して発見できずに途方に暮れたり、シューベルトの墓参のためにウィーンを訪れたりと墓巡礼の記録が残っています。作曲家ワーグナーにいたっては、異国で客死した尊敬する先輩作曲家(ウエーバー)の遺骨を母国ドイツに持ち帰って改葬し、わざわざ墓地の正面に引っ越すほどでした。 敬愛する先人のお墓に手を合わせたり、話しかけることで、“自分も頑張ろう”“もうひと踏ん張りしよう”と体の奥からエネルギーが湧き上がってくることがよくあります。あの猛烈な感動を、西行、芭蕉、鴎外、シューマンらは体験し、巡礼しているのだと、僕は一方的に思い込んでいます。(^_^)
|
||||||||||||
●1月15日…トンガの大規模噴火、被害の詳細が不明とのこと。周辺の島は大丈夫なのだろうか。地震ではなく火山噴火が原因の津波は予測が非常に難しいとのこと。 | ||||||||||||
●1月14日…なぜ右翼と左翼の議論が噛み合わないのか松尾匡(ただす)教授(立命館大)の図説が面白かった。左翼は世界の境界線を上下(富裕層と庶民)の間に引いており、右翼は内と外(自国と他国)の間に引いている。世界の解釈が全く異なるのに、相手が同じ土俵にいると思って論争するから、一向に噛み合わないという。 |
||||||||||||
●1月13日…防災準備のお薦めサイトとしてNHKが紹介した『東京備蓄ナビ』が超便利。“東京”となっているけど他県でも共通。世帯の人数と年齢、建物の種類を選択するだけで、1週間分の必要物資が一覧表になって表示される。人間一人が1日に水3リットルを消費する計算なので、こんなに必要なのかと驚く。 | ||||||||||||
●1月12日…欧米で爆発的に広がっているオミクロン株だけど、明るい兆しも。オミクロン株の感染拡大ピークの山はこれまでの株に比べて最も短期間であり、アフリカやニューヨークでは既に減少傾向に入ったとのこと。 | ||||||||||||
●1月11日…ビートルズ・ファンの方、英国の最新ドキュメンタリー『ビートルズとインド』の前・後編が12日と13日の23時からNHK-BS1でオンエアされます。1968年、ジョージ・ハリソンがインドの民族楽器シタールの音色に惹かれたことをきっかけに、4人でインドへ。現地でビートルズと関わったほぼ全ての人のインタビューが登場し、生き生きとしたエピソードが当時を立体的に浮かび上がらせるとのことです!(複数の映画祭で受賞) | ||||||||||||
●1月10日…昨夏に公開された濱口竜介監督作『ドライブ・マイ・カー』が、アカデミー賞の前哨戦となる米国ゴールデン・グローブ賞で、非英語作品(旧・外国語映画賞)を受賞!これに先立ち、カンヌ国際映画祭では日本映画として初となる脚本賞を受賞しているほか、全米映画批評家協会では作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞の4冠、ニューヨーク映画批評家協会賞では作品賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞では作品賞と脚本賞の2冠に輝くなど、大旋風を巻き起こしている。僕はまだ未見なので2月18日のDVDレンタル解禁が楽しみ。主演は西島秀俊さん。 | ||||||||||||
●1月9日…心優しいヒーローに喝采!映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』、SF映画史上の金字塔が爆誕です!!
過去7作品の予備知識がなくても楽しめますが、可能なら旧スパイダーマン(トビー・マグワイア主演)の1作目&2作目、アメイジング・スパイダーマン(アンドリュー・ガーフィールド主演)の2作目を見ておくと、100点の映画が千点、1万点に!悪党を倒すだけのアクション映画ではありません。大切なものは“優しさと赦し”、心に残る物語。 映画の宣伝文句「全ての運命が集結する」、これ見事なキャッチコピーです!! ※予告編(2分43秒)決定的なネタバレはない予告。 ※まだ公開3日目なのに、朝イチの段階でパンフレットが売り切れでした! 2時間半の大作 |
||||||||||||
●1月8日…11日(火)17時55分からカジポン出演のテレビ大阪『お墓から見たニッポン シーズン5(1)木曽義仲』オンエア!放送直後にYouTubeでも配信されます。 出ている僕が言うのも何ですが、30分間ガチでお墓のことしか語ってないのに、NHKならともかく、視聴率重視の民放でよくぞシーズン5(全15回)まで到達したと感無量です。偉人や庶民のお墓を通して日本を見つめ続けてきた番組。この「民放の奇跡」をとくとご覧あれ! |
||||||||||||
●1月7日…米軍基地がある沖縄や岩国市でオミクロン株が猛威を奮っている。在日米軍と隣国の在韓米軍ではあまりにコロナ対応が異なるため日本と韓国を同じ基準にするよう政治家に動いてほしい。 〔在日米軍〕 アメリカ出国時…PCR検査せず。 日本入国時…原則10日間の行動制限のみ。 〔在韓米軍〕 アメリカ出国時…PCR検査あり。 韓国入国時…PCR検査あり。指定された2つの基地に指定車両で移動して実施。陽性者は入院、陰性者は基地内の専用施設で10日間隔離。その後、隔離終了前に“韓国側”がPCR検査を実施。 韓国は、専用移動車両、専用隔離施設、韓国側が最後の検査と、これでもかと徹底している。この基準をなぜ日本でも適用できないのかとモヤモヤ。 |
||||||||||||
●1月6日…ドキュメンタリーで気になってノルウェーのシンガーソングライター、オーロラを検索。北欧の歌手は透明感のある人が多い。本人登場の動画PVもいいけど、アコースティックな楽曲集もいいね。 | ||||||||||||
●1月5日…帰省。 | ||||||||||||
●1月4日…帰省。 | ||||||||||||
●1月3日…帰省。 | ||||||||||||
●1月2日…年末にNHKラジオで語った『ラジオ深夜便・世界偉人伝(13)』が、NHK公式サイトにアップされました!1月7日午前零時までの公開になります。今回は2021年がメモリアルイヤーだった偉人を中心に人生とお墓を紹介しました。メインで取り上げたのは、生誕1900年のローマ皇帝マルクス・アウレリウス、生誕500年の武田信玄、没後200年のナポレオン・ボナパルト、生誕100年のゾフィー・ショルの4名です。 リンク先の4分過ぎから僕のコーナーです(約15分)。 ゾフィー・ショルは日本ではあまり知られていないので、以下にラジオで語った内容を記しますね。 →ゾフィー・ショルはドイツでは非常に有名な女性で、ミュンヘン大学の学生でした。1933年、彼女が12歳のときにドイツはヒトラー率いるナチスの独裁体制に。18歳のときに第二次世界大戦が勃発。彼女はドイツ人ですがヒトラーを危険に感じ、《白バラ抵抗運動》という、非暴力の反ナチス運動のメンバーになりました。この組織は彼女の兄ハンス・ショルがリーダーでした。 1943年、「大人がヒトラー打倒に動かないなら、学生の自分達が立ち上がる」と、ミュンヘン大学の構内で“打倒ヒトラー”を呼びかけるビラを密かに撒いたところ、ナチス党員の大学職員に見つかり、ゾフィーとハンスの兄妹は秘密警察に引き渡されました。逮捕から4日後、「国家反逆罪」に問われたショル兄妹は死刑判決を受けます。裁判官は通常49日かかる裁判をたった1日で終わらせ、その日の夕方5時にギロチンで刑が執行されました。ゾフィーはまだ21歳という若さでした。 その後、ゾフィーたちが撒いたビラのコピーは、密かに連合国に渡り、ドイツ降伏を呼びかける際にビラとして使われ、何百万部も空から撒かれました。 ゾフィーは要人を暗殺したテロ犯でもなく、国家機密を他国へ流したスパイでもなく、“非暴力”でヒトラー批判のビラを撒いただけなのに、生命を奪われたのです。お兄さんもまだ24歳でした。いまミュンヘン大学に行くと、正門前の地面に、ゾフィーが撒いたビラを再現したモニュメントがあります。当時、多くの市民がナチスに熱狂したにもかかわらず、真実を見抜いて自由と反戦を訴えた若者たちのことを風化させない、そんな強い決意をモニュメントから感じました。
彼女のお墓はミュンヘンにあるのですが、見たこともない形でした。隣り同士に並んでいるゾフィーのお墓の十字架と、兄ハンスのお墓の十字架は、横の部分が1本に繋がっていたんです。あたかもスクラムを組むかのようでした。墓前には白いバラが供えられていました。 ※ゾフィーたちの戦いを描いた『白バラの祈り』という素晴らしい映画があり、お薦めです!アカデミー賞の候補にもなりました。予告編(2分14秒)
|
||||||||||||
●1月1日…明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします! //Eテレの爆笑異端番組『植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之』最新作が元旦23時からオンエア!その前19時からNHKBS『世界史ドリームマッチ』にてアレクサンドロス大王、始皇帝、ナポレオン、シーザー、フビライハン、ラメセス2世という覇王6人の「最強王」を選ぶ時空を超えた夢の大戦。楽しみです! 元旦からロマン爆発! |
|
|