世界恩人巡礼大写真館・史蹟編
関ヶ原、400年後の古戦場 【English Version】

(古代〜室町) (戦国乱世・覇王信長) (安土桃山・豊臣の栄光) (関ヶ原、大坂の陣〜江戸中期) (炎の幕末) (旧日本軍) (関ヶ原史蹟)



天下分け目の決戦地! 1時間に2本 JR関ヶ原駅
駅前のレンタサイクルでチャリンコを借り、いざ古戦場へGO!


(画像・ウィキペディア)
関ヶ原は東西に約4km、南北に約2km、標高123mの高原の盆地だ。東軍7万4千、西軍8万4千、
合計約16万の兵力が大量の銃と共に関ヶ原の盆地に集結した。当時、世界最大の射撃戦だった


1600年9月15日朝8時。ついに天下分け目の合戦が始まる。時に三成40歳、家康58歳。

石田隊の旗印は『大一大万大吉』の紋。意味は「一人が万民(大)の為に、
万民が一人の為に、さすれば世に幸福(吉)が訪れる」というもの




三成の本陣から見た関ヶ原全景!あいにくの天気だったけど、合戦
当日は霧が出ていたから、ちょうどこんな感じに見えていたのでは!
パネルのボタンを押すと勇壮な音楽に
乗って解説が流れた!
動画46秒

『史蹟 関ヶ原古戦場・開戦地』
福島VS宇喜多、井伊VS島津で戦は始まった
『史蹟 関ヶ原古戦場・決戦地』
西軍本陣の笹尾山の手前が最終決戦の場となった

まず東軍の井伊直政隊が西軍の宇喜多隊へ攻撃を開始。両陣営が一進一退を繰り返すなか、三成は山上に陣を張る西軍陣営に対し、「加勢せよ」と合図の“のろし”をあげるが、なぜか山から下りてこない。西軍で戦っているのは、親友の大谷吉継、文官の小西行長、大老・宇喜多の三隊という3万5千の兵だけ。どうもおかしい。そして正午、やっと小早川秀秋の大軍が参戦してきたと思ったら、なんと西軍に襲い掛かってきた!
午後1時、勇戦していた大谷隊が持ちこたえられず全滅。吉継は自分の首を敵に晒されることを良しとせず、切腹の後に地中深く埋めるよう側近に命じた(今も発見されていない)。


★西軍史蹟



手前の紅葉の山が、三成が陣を張った笹尾山 なにげに「クマに注意」の看板 『史蹟 石田三成陣地』


陣の中には采配する三成が目に浮かびそうな台がある 西軍本陣の正面には大型の柵が再現されていた。これなら騎馬隊も突入できまい

  
宇喜多秀家陣跡 西軍副大将の宇喜多氏は1万7千の大軍を率いて中山道をおさえた。宮本武蔵が奮戦したのもこの付近という

大谷吉継陣跡
三成との友情のために家康に立ち向かった漢!
藤堂氏が建てた
大谷吉継の墓
平塚為広の碑。大谷隊に
加わり奮戦した義将

島津義弘陣跡 ここから伝説の中央突破を敢行! 小西行長陣跡


★裏切者たち

小早川秀秋が陣取っていた松尾山 小早川に続いて裏切った脇坂安治陣跡


小早川の寝返りがきっかけとなり、味方の裏切りに歯止めが利かなくなっていく。やがて宇喜多隊、小西隊が敗走し、とうとう残るは三成の本隊のみとなった。三成の家臣は四方から津波のように押し寄せてくる東軍を相手に、獅子奮迅の戦いぶりを見せたが、多勢に無勢、一人、また一人と、壮絶に散っていった。だが、これほど絶望的な状況でも、三成の家臣だけは誰も裏切らなかった。午後2時、死闘の果てに三成隊は全滅。ここに合戦は終わった。


★東軍史蹟


徳川家康最後の陣跡 風にたなびく三葉葵の家紋
家康は合戦が大詰めになると、本陣を桃配山から笹尾山(敵本陣)まで1キロの当地に移した





井伊直政&松平忠吉陣跡 福島正則陣跡
井伊直政が6千の兵で島津隊に攻撃し、開戦の火蓋が切られた


本多忠勝陣跡 藤堂・京極陣跡


西軍総大将を引き受けたはずの毛利輝元は、大阪城に入ったまま関ヶ原にやって来ず、合戦では三成が総大将になるしかなかった。毛利はこともあろうに、家康の「戦闘に加わらなければ所領は保証する」という密約をのんでいたのだ…。
三成軍の最期を歴史書『天元実記』はこう刻む「三成は武道に名誉ある者であれば、何をおいても召抱えた為に、関が原における石田家の兵の働き、死に様は尋常ではなかった」。


【 合戦終わって 】

●首洗いの古井戸

合戦で討ち取られた西軍兵の首級は、この井戸水で血や土が
洗い落とされ、家康によって首実検(誰の首か確認)された

●東首塚



 
首実検の後は敵味方の区別なく両軍の戦死者を
弔い、供養塚(首塚)を築いて丁重に葬った
『関ヶ原合戦戦死者首級塚』


●西首塚

西軍諸将の旗がたなびく 『史蹟 関ヶ原古戦場 西首塚』
説明版には“戦死者数千の首級を葬った塚”とあった。大木の根元には「合戦戦死者胴塚」の石柱もあった。

●巡礼完了

小雨のせいもあって、17時というのにもうこんなに
暗くなった(11月上旬)。今度は晴天の昼間に巡りたい!

大谷吉継陣跡に向かう道は素晴らしい眺望 でも自転車には少々キツい。階段が急角度! こんな所で戦っていたのか〜





●アイウエオ順/海外編の目次へ

●アイウエオ順/日本編の目次へ

●ジャンル別検索の目次へ


墓(日)、grave(英)、tombe(仏)、grab(独)、tomba(伊)、tumba(西)、sepultura(ポル)
墓地(日)、cemetery(英)、cimetiere(仏)、friedhof(独)、cimitero(伊)、cementerio(西)、cemiterio(ポ)


【最新ランク】 DVDトップ100 本のベストセラー100 音楽CDトップ100 玩具のトップ100/(GAME)








炎と情熱のメインページにGO!!